佐々木マキさんはアーティスティックでちょっと怖くて難解な作品を描くのに、子供向けの作品まで描けるのがすごい。
自身が幼少期、何ともいえない魅力を感じたのを憶えていて我が子たちにも買いました…
「まじゅつし?」と訊かれ、私も魔術師という言葉を知ったのはこの本だったなぁと思い出す。
フランスっぽい背景が個人的にツボなのです。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,430¥1,430 税込
ポイント: 43pt
(3%)
無料お届け日:
3月21日 木曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,430¥1,430 税込
ポイント: 43pt
(3%)
無料お届け日:
3月21日 木曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥495
中古品:
¥495

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ムッシュ・ムニエルをごしょうかいします 単行本 – 2000/5/1
佐々木 マキ
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,430","priceAmount":1430.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,430","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"uHQhMEwa5KafcBHp4U%2BmK%2FAnXFeXxOtscK9C2OVvRuvMZdiNLNWKo5cg%2BBhmXGPhwEKxg9a67ouvjaEBMlGtpPkpxyH%2FRZ0D%2BxtVtzumQtBAWuxuYHHZKSOj%2BvmFvCU9","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥495","priceAmount":495.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"495","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"uHQhMEwa5KafcBHp4U%2BmK%2FAnXFeXxOts63gmt63LVAC8j90f5cPaDD0qevjqrZ%2Bq2S60JqaiEGm7DfIXxMbsNBHYRnzAwbmst4Oa22WEfK3tv3cMZt7wJlsNUE3bgE6yrjQA5ECxgs%2FkwKT4xnwXQAO8ol%2BTY02SkTl4RhosTxHabM%2FMp3gZ8g%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
- 本の長さ32ページ
- 言語日本語
- 出版社絵本館
- 発売日2000/5/1
- ISBN-104871101339
- ISBN-13978-4871101332
よく一緒に購入されている商品

対象商品: ムッシュ・ムニエルをごしょうかいします
¥1,430¥1,430
最短で3月21日 木曜日のお届け予定です
残り4点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この著者の人気タイトル
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
内容(「MARC」データベースより)
やぎのムッシュ・ムニエルは魔術士。子どもをひとりさらっていって、弟子にしようと町へやってきました。ムニエルの呪文で変な魚の形になった小さな瓶は、元気そうな少年をつかまえたのですが…。
登録情報
- 出版社 : 絵本館 (2000/5/1)
- 発売日 : 2000/5/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 32ページ
- ISBN-10 : 4871101339
- ISBN-13 : 978-4871101332
- Amazon 売れ筋ランキング: - 180,335位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2022年3月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2022年5月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
佐々木マキさんの独特な世界観が好きで、子供の頃読んだこの本をずっと覚えていました。それを今や一歳半の息子に音読してあげている…普通のことかもしれませんが、こうして世代を超えて読み継がれる絵本てすごいな〜と。数十年ぶりに読み返してみたらやはり印象に残る素敵な本でした。手元に置いておきたい本です。
2020年4月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
何故か私の住んでいる所の図書館で貸出をしていないので購入しました。上手く説明出来ないのですが本当にいいお話ですよね。子どもにも読んでもらいたかったですし、自分でもまた読みたかったですし。大事にします。
2013年7月23日に日本でレビュー済み
5歳の息子に絵本『ぶたのたね』を読んでやってたら・・・いきなり脳裏に、ヤギ(ムッシュ・ムニエル)の顔が浮かんだ。
しかし名前が思い出せず、佐々木マキの名で検索し、「あんなにお気に入りだった絵本をなぜ忘れてたんだろう?」と自分を叱ってしまった。
それに、夢中で記憶をたぐりよせたがストーリーが全く思い出せない!
本が手に入って、息子より先に「ごめんね。とにかく母さんに先に読ませて〜!」と(笑)
こんなに短くてわかりやすいストーリーなのに、なんで忘れてたんだろう?
でも、すべての絵が会話がガツン!と30年の時をこえて思い出してきた。
それから何度も何度も読み返しています。
息子もこの絵本は大好きで、何度も繰り返して眺めています。
絵柄・雰囲気はまったく古さは感じられず、逆に洗練された芸術性までも感じます。
『絵本』というより、人生で最初の『漫画』のようにも感じますが、とにかくいい物はいいんですね。
しかし名前が思い出せず、佐々木マキの名で検索し、「あんなにお気に入りだった絵本をなぜ忘れてたんだろう?」と自分を叱ってしまった。
それに、夢中で記憶をたぐりよせたがストーリーが全く思い出せない!
本が手に入って、息子より先に「ごめんね。とにかく母さんに先に読ませて〜!」と(笑)
こんなに短くてわかりやすいストーリーなのに、なんで忘れてたんだろう?
でも、すべての絵が会話がガツン!と30年の時をこえて思い出してきた。
それから何度も何度も読み返しています。
息子もこの絵本は大好きで、何度も繰り返して眺めています。
絵柄・雰囲気はまったく古さは感じられず、逆に洗練された芸術性までも感じます。
『絵本』というより、人生で最初の『漫画』のようにも感じますが、とにかくいい物はいいんですね。
2011年10月19日に日本でレビュー済み
ムッシュ・ムニエルをごしょうかいします。
ムッシュ・ムニエルは、ヤギですが、ふつうのヤギとはちょっとちがう。
ムッシュ・ムニエルは、まじゅつしなのです。
冒頭のこの語り出しで、当時幼稚園児の私は完全にノックアウトされてしまいました。
ちょっとちがうって、なにが?
まじゅつし?なにがはじまるの!?
そして、以後30年以上このフレーズは私の脳裏に残り続けました。
自分に子供が出来て、「絵本を読もう」と思った瞬間よみがえったのは
ミステリアスな異国の街のカラフルな風景と
「ふつうのやぎとは、ちょっとちがう」でした。
いい絵本って、ずっと残りますね。
二人の息子もやはりこの絵本が好きです。
彼らの心の中で、いつまでも「ムッシュ・ムニエル」が生き続けることを祈ります。
ムッシュ・ムニエルは、ヤギですが、ふつうのヤギとはちょっとちがう。
ムッシュ・ムニエルは、まじゅつしなのです。
冒頭のこの語り出しで、当時幼稚園児の私は完全にノックアウトされてしまいました。
ちょっとちがうって、なにが?
まじゅつし?なにがはじまるの!?
そして、以後30年以上このフレーズは私の脳裏に残り続けました。
自分に子供が出来て、「絵本を読もう」と思った瞬間よみがえったのは
ミステリアスな異国の街のカラフルな風景と
「ふつうのやぎとは、ちょっとちがう」でした。
いい絵本って、ずっと残りますね。
二人の息子もやはりこの絵本が好きです。
彼らの心の中で、いつまでも「ムッシュ・ムニエル」が生き続けることを祈ります。
2008年1月15日に日本でレビュー済み
佐々木マキの作品はとても自由なスタイルです。
時々マンガのようにふきだしがあります。
でもマンガではありません。舞台も外国のようですが、
見たこともない自動車が走っています。ムニエル氏の
正体は魔術師というだけ。弟子候補の少年を捕まえる
道具はまるでSFに出てくる近未来の乗り物です。
そんな世界を佐々木マキがポップな絵柄で描きます。
原色のカラフルさではなく、シックな色合いで
ありながら色鮮やかに見せてくれます。そして
人や建物等の影がくっきりとして黒で表してあるため、
時間経過が語られなくともひと目でわかります。
不思議な物語が好きな方へ。是非お勧めします。
時々マンガのようにふきだしがあります。
でもマンガではありません。舞台も外国のようですが、
見たこともない自動車が走っています。ムニエル氏の
正体は魔術師というだけ。弟子候補の少年を捕まえる
道具はまるでSFに出てくる近未来の乗り物です。
そんな世界を佐々木マキがポップな絵柄で描きます。
原色のカラフルさではなく、シックな色合いで
ありながら色鮮やかに見せてくれます。そして
人や建物等の影がくっきりとして黒で表してあるため、
時間経過が語られなくともひと目でわかります。
不思議な物語が好きな方へ。是非お勧めします。
2007年8月20日に日本でレビュー済み
ムッシュ・ムニエルが街に来て,弟子にする子供を捜しているときに,道端にピーナツ売りがいるんですね。ムニエルはちょっとイタズラをします。ほら,ピーナツが列をなして空中に浮かび上がり,いくつかはもう鳥になって飛び去ろうとしています。
そんなちょっとしたイタズラが,佐々木マキさんの絵にはときどき隠されていて・・・応えられないのですね,子供たちには。そして大人たちにも。
そんなちょっとしたイタズラが,佐々木マキさんの絵にはときどき隠されていて・・・応えられないのですね,子供たちには。そして大人たちにも。
2004年12月30日に日本でレビュー済み
絵がとてもおしゃれな佐々木さんの絵本。空間や間のとり方、構図がとても上手で、まるでヨーロッパ映画をみているような雰囲気があります。
主人公のムニエル以外は名前がでてきません。実際にありそうな、なさそうな、未来なのか、過去なのか、、、、お話の舞台がいつのどこなのか。、読む人の想像をかきたてられると思います。
私は、”少女”が、ショートカットでズボン姿にもかかわらず(絵本の女の子はたいていリボン付)、とてもキュートでかわいらしく描かれているのに好感を持ちました。ジーン・セバーグやオードリー・ヘップバーンにちょっと通じるかな、、、、。
主人公のムニエル以外は名前がでてきません。実際にありそうな、なさそうな、未来なのか、過去なのか、、、、お話の舞台がいつのどこなのか。、読む人の想像をかきたてられると思います。
私は、”少女”が、ショートカットでズボン姿にもかかわらず(絵本の女の子はたいていリボン付)、とてもキュートでかわいらしく描かれているのに好感を持ちました。ジーン・セバーグやオードリー・ヘップバーンにちょっと通じるかな、、、、。