特に、中年男性は、怒っていなくても、不機嫌に見えるそうです。まさに私に対する警告と受け止めました。ならば、自分の機嫌をコントロールしないと、恥ずべきかと思いました。不平とか、不満とか、気に入らない事などなくても、です。しかし、私にはやたら、不平・不満などを顔や口に出していたという事実もあります。やはりそういうものをコントロール出来てこそだと強く思いました。感情はむやみに口から出すと、その人の品格を損なうと思います。社会人として、自分の機嫌を作法としてキチンとしていたいと思いました。そして、それを習慣として、第二の天性として、行けたらなあとも思いました。
ただ社会人として守るだけでなく、自分はそうなりたい、という願望も私にはあります。自分がぶつぶつといつも怒って、感情のままに言葉を発し、また、顔や態度に出している事を想像してみると、何とも稚拙だなあと思います。そんな人間で終わりたくありません。本書が私のアンテナに引っかかったのも何かの縁として、実践してみたいと思っています。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥880¥880 税込
ポイント: 53pt
(6%)
無料お届け日:
4月5日 金曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥880¥880 税込
ポイント: 53pt
(6%)
無料お届け日:
4月5日 金曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥1
中古品:
¥1

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
上機嫌の作法 (角川oneテーマ21 B 65) 新書 – 2005/3/9
齋藤 孝
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥880","priceAmount":880.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"880","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"OHPsqbgMLe30GcTbdv4K%2Bpx2hzKebII8BuI5%2B2u%2B0Og2G%2FRYyn%2FpM%2FWXS10jymRKgEeziaUE7S7oUvEm67C6Ms02Gpxs3Mbn4Chgk4F8R0%2FoVd33WW%2BmUSZ2HUMdr6tf","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1","priceAmount":1.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"OHPsqbgMLe30GcTbdv4K%2Bpx2hzKebII8hG8HxBg1K6YzYsxsvrmuf6nhKu1gpotTtmFIsBRMUQwjHHNqEp%2BdGLG9C39z4gODkVFI14BogFEaX%2BY0Ha0nCbaOEbrGeeJjmfrIlQftpv9qqJTjBm1OwdKD4CfsR%2FcwS%2Fy8sMXrIzSic4x2%2BTDTYA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
「不機嫌」「ふてくされ」に生産性を上げるものはない! 「上機嫌」を自在に操り技とすれば、自分の隠れた能力を発見できる! 「上機嫌」になるメソッドを解明する1冊。
- 本の長さ184ページ
- 言語日本語
- 出版社KADOKAWA
- 発売日2005/3/9
- ISBN-104047041947
- ISBN-13978-4047041943
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 上機嫌の作法 (角川oneテーマ21 B 65)
¥880¥880
最短で4月5日 金曜日のお届け予定です
残り6点(入荷予定あり)
¥858¥858
最短で4月4日 木曜日のお届け予定です
残り6点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
出版社より




商品の説明
著者について
1960年静岡県生まれ、東京大学法学部卒。同大学大学院教育学研究科博士課程を経て、明治大学文学部教授。専門は、教育学、身体論、コミュニケーション論。著書に「身体感覚を取り戻す」(新潮学芸賞受賞)「声に出して読みたい日本語」(毎日出版文化賞特別賞)ほか多数。
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

1960年静岡生まれ。明治大学文学部教授。東京大学法学部卒。同大学院教育学研究科博士課程を経て現職。『身体感覚を取り戻す』(NHK出版)で新潮学芸賞受賞。『声に出して読みたい日本語』(毎日出版文化賞特別賞、2002年新語・流行語大賞ベスト10、草思社)がシリーズ260万部のベストセラーになり日本語ブームをつくった。著書に『読書力』『コミュニケーション力』『古典力』(岩波新書)『理想の国語教科書』(文藝春秋)『質問力』『現代語訳学問のすすめ』(筑摩書房)『雑談力が上がる話し方』(ダイヤモンド社)等多数。TBSテレビ「情報7days ニュースキャスター」等テレビ出演多数。NHK Eテレ「にほんごであそぼ」総合指導。 (写真提供:草思社)
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2022年9月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この本を読むと。ニコニコしてた方がいいなと納得させられます。読んだ後よくよく考えてみると、場を和らげたり居心地良くしてる方の共通点って上機嫌や笑顔だなと気づきがあったり、、、いろんな上機嫌な方達の例を挙げていますがその引用がまたいい言葉が多いんだ!満足。感謝
2022年3月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
上機嫌は素晴らしいことは、良く判った。
しかし、上機嫌の作法にこんなに長く説明は不要と感じ、途中で読むのを止めた。
しかし、上機嫌の作法にこんなに長く説明は不要と感じ、途中で読むのを止めた。
2020年7月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
日々イライラし、不機嫌になることが多かった私。
不機嫌だといかに人生損であるか。
この本に書かれていることを実践してみたいと思いました。
まずは、
〜〜にも関わらず上機嫌、というフレーズを頭の片隅においてみようかなと。
不機嫌だといかに人生損であるか。
この本に書かれていることを実践してみたいと思いました。
まずは、
〜〜にも関わらず上機嫌、というフレーズを頭の片隅においてみようかなと。
2019年10月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
機嫌の良し悪しと、上機嫌でいるための方法を分かりやすく解き明かしてくれている。
呼吸法など身体の動かし方にも言及があり、著者の面目躍如といったところか。
呼吸法など身体の動かし方にも言及があり、著者の面目躍如といったところか。
2020年3月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
齋藤孝氏の本は結構読みましたが
この本は特におススメです。
機嫌を気分に左右されるのは「素人」
技にできるのが「玄人」というのは
目から鱗でした。
この本は特におススメです。
機嫌を気分に左右されるのは「素人」
技にできるのが「玄人」というのは
目から鱗でした。
2013年12月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
もともとノー天気で学校でも有名だった私が、歳をとるにつれて不機嫌な時が多くなって困っていたところ、この本に出会った。睡眠不足の時、お腹がへった時、寒くて身体が冷えた時、なるほど私にも納得のいく三つの不機嫌の原因が挙げられていた。でもこの本を読み進めていってもどうもしっくりこないな〜と思っていたら、齋藤さんはもともと不機嫌が地なんだそうで、それを克服するための方法として様々上機嫌になる方法を書いている、と言う事が分かって、しっくりこない理由に納得した。私はもともとお客さんといる時はいつも上機嫌だし、若い頃は陽気、ねあか(もう死語ですが)で通っていたので、それでしっくりこなかったのだと。だから、私のような元がねあかな人が不機嫌になることが多くなっている人には、この本は向かない、と言う事が分かった。この本で書かれている上機嫌になるための処方箋は、元がねあかな人には嘘っぽい行動や振る舞いになってしまって、その行為に不機嫌になってしまう、という不機嫌スパイラルが始まってしまう危険性がある。
くれぐれもご注意を・・・で、元がねあかな人が不機嫌になるのを防ぎ、元の上機嫌を復活するには・・・不機嫌の原因を上機嫌に除去するのは自分に対して瞞している感覚で不機嫌になるので、不機嫌の原因を正統な理由で除去するしかない。もしくは、忘れるまで我慢するしかない。元がねあかなので時間が経てば自然と上機嫌が戻ってくる。はずなのだが、60も過ぎると戻りが超遅くなって、そのうち別の不機嫌要因がやってきて頭を占拠する、という厄介な世代となってしまった。昔、意地悪ばあさんというのがあったのを思い出すが、あれは元がねあかな人間が歳をとった典型なのかもしれない。罪のない意地悪でもやってみるか、、、
くれぐれもご注意を・・・で、元がねあかな人が不機嫌になるのを防ぎ、元の上機嫌を復活するには・・・不機嫌の原因を上機嫌に除去するのは自分に対して瞞している感覚で不機嫌になるので、不機嫌の原因を正統な理由で除去するしかない。もしくは、忘れるまで我慢するしかない。元がねあかなので時間が経てば自然と上機嫌が戻ってくる。はずなのだが、60も過ぎると戻りが超遅くなって、そのうち別の不機嫌要因がやってきて頭を占拠する、という厄介な世代となってしまった。昔、意地悪ばあさんというのがあったのを思い出すが、あれは元がねあかな人間が歳をとった典型なのかもしれない。罪のない意地悪でもやってみるか、、、
2021年7月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
齋藤孝氏は、「全力!脱○タイムズ」でいつもにこやかに芸人さんと応対していて、素晴らしいなと思っていました。
私自身、不機嫌で周りに心配をかけてしまう所があり、今回本書を手にしました。
なかなか上機嫌になるやり方の本ってないんですよね。
読んでみた感想ですが、ちょっと上から目線というか、人を賢い人とバカな人と区切ってしまっているところがあり、軽く不快感を感じました。
きっと本人を目の前にしてTVで見る感じの上機嫌さで言われたら「そうだよねぇ!」って納得すると思うのですが。
活字にした時点で、読み手に伝わる情報は限られてしまい、辛辣さだけが一人歩きしている感じがしました。
著者の人柄は好きですし、見習いたいと思いましたが、この本は好きにはなれませんでした。
私自身、不機嫌で周りに心配をかけてしまう所があり、今回本書を手にしました。
なかなか上機嫌になるやり方の本ってないんですよね。
読んでみた感想ですが、ちょっと上から目線というか、人を賢い人とバカな人と区切ってしまっているところがあり、軽く不快感を感じました。
きっと本人を目の前にしてTVで見る感じの上機嫌さで言われたら「そうだよねぇ!」って納得すると思うのですが。
活字にした時点で、読み手に伝わる情報は限られてしまい、辛辣さだけが一人歩きしている感じがしました。
著者の人柄は好きですし、見習いたいと思いましたが、この本は好きにはなれませんでした。