この発想がおもしろい!
自由に旅が出来る野良猫ならではの感覚でした
NO1になっていますが NO2はまだですかね~~~

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ねこマガジンvol.1 (リンダパブリッシャーズの本) 単行本(ソフトカバー) – 2015/2/20
中山祥代
(著)
ねこマガジンとは…
猫写真家の中山祥代(あ、私です)、猫が読んだら楽しいんじゃなかろうか?とニヤニヤしながら作ってしまった雑誌です。
猫が読んだらためになる、猫好きな人も読むと、猫と仲良くなれる…はず。
猫の雑誌! その名もじゃ~ん「ねこマガジン」(そのまま?)
今回は「旅」がテーマになっています。
自由気ままな猫ならではの旅雑誌をどうぞご覧ください。
ただし、おうちの猫さんに見せてしまうと旅に出たくなるかもしれません。
外は楽しそうですが、いろいろ大変そうです。
家出しても責任を負いかねますので、どうぞお気を付けください。
猫写真家の中山祥代(あ、私です)、猫が読んだら楽しいんじゃなかろうか?とニヤニヤしながら作ってしまった雑誌です。
猫が読んだらためになる、猫好きな人も読むと、猫と仲良くなれる…はず。
猫の雑誌! その名もじゃ~ん「ねこマガジン」(そのまま?)
今回は「旅」がテーマになっています。
自由気ままな猫ならではの旅雑誌をどうぞご覧ください。
ただし、おうちの猫さんに見せてしまうと旅に出たくなるかもしれません。
外は楽しそうですが、いろいろ大変そうです。
家出しても責任を負いかねますので、どうぞお気を付けください。
- 本の長さ77ページ
- 言語日本語
- 出版社泰文堂
- 発売日2015/2/20
- ISBN-104803006644
- ISBN-13978-4803006643
登録情報
- 出版社 : 泰文堂 (2015/2/20)
- 発売日 : 2015/2/20
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 77ページ
- ISBN-10 : 4803006644
- ISBN-13 : 978-4803006643
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,840,575位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中3.6つ
5つのうち3.6つ
4グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2016年8月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
中山さんは個人的に存知あげております。大変かわいい猫ちゃんの写真を撮られますが、中古本の数の多さが何を物語っているか察してみてください。
いまいち写真に愛着が沸かないというか、飽きるんですよね。だから売っちゃう。大事な本だったら手元に置いておきますよね。私も友達にあげてしまいました。でも才能がある方だともいますので、これからの中山さんの活躍に期待します。
いまいち写真に愛着が沸かないというか、飽きるんですよね。だから売っちゃう。大事な本だったら手元に置いておきますよね。私も友達にあげてしまいました。でも才能がある方だともいますので、これからの中山さんの活躍に期待します。
2015年3月18日に日本でレビュー済み
ねこマガジン、読んでいて笑ってしまった!!
これはねこが読む体で書かれたマガジンです。
ねこパワースポット巡り編では、
カラスと闘わない、最後ににゃにとぞと言うなど、
参拝時の注意事項が書かれていたり、
ねこおひとりさま、おふたりさま、さんにんさまの旅の心得、
眠さに負けるな、行く先にいい寝場所がある!など、
写真と共に添えられる言葉は、正しくねこが読むための言葉として添えられています。
その他にも、ねこファッションコーデ、ワンポイントアクセなど、
何もかもが面白い!!
世界初ねこのためのマガジンは、
にゃんとも筆舌尽くしがたいユーモアが溢れています!!
これはねこが読む体で書かれたマガジンです。
ねこパワースポット巡り編では、
カラスと闘わない、最後ににゃにとぞと言うなど、
参拝時の注意事項が書かれていたり、
ねこおひとりさま、おふたりさま、さんにんさまの旅の心得、
眠さに負けるな、行く先にいい寝場所がある!など、
写真と共に添えられる言葉は、正しくねこが読むための言葉として添えられています。
その他にも、ねこファッションコーデ、ワンポイントアクセなど、
何もかもが面白い!!
世界初ねこのためのマガジンは、
にゃんとも筆舌尽くしがたいユーモアが溢れています!!