学生時代に英文が読める程度の外国語学習をしていた人なら問題なく一人で進めることができるでしょう。
基本的な事項はほぼ網羅されているのではないかと思います。
これを一通り読めば独文を見たときにだいたい何を書いているのか分かると思います。
文法事項だけで単語は身に付かないのですが、出てくる単語はだいたい意味が付記されているので学習に支障はないでしょう。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,760¥1,760 税込
ポイント: 106pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,760¥1,760 税込
ポイント: 106pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥20
中古品:
¥20

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
CD付 ゼロから始めるドイツ語―文法中心・新正書法対応 単行本(ソフトカバー) – 2000/9/1
在間進
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,760","priceAmount":1760.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,760","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"7t7Lcj8iRWABLPcGq0dJ%2BO02%2FqlxG%2B7GCn3h2V2h8E9rlKmNRg8G5ItH7HtQuqTA58cqbN%2BaOS%2BprKiMTQLGSuNQ%2F1W0Vj91nRx2Fyd3VrF48lHKLL3logZEsu1d7Ha5","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥20","priceAmount":20.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"20","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"7t7Lcj8iRWABLPcGq0dJ%2BO02%2FqlxG%2B7GTOB4%2B%2BBs4IF4kSu7cNuIw2THOIRlRZwxiS3gE%2BaIaIUcb9xxHDgmG9C3PnPQHUg1wILXCKatjcekWNx%2BrvCysgCu%2B2UIaAX0WGmzv9uDlDQ5nWuQYbX1V6suKWE8vv4JCsxDAVcpJ3H8%2BQ4hctPRdw%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
初学者のためのドイツ語入門書、不朽のロングセラー
ゼロからドイツ語を始める人のための文法を中心とした入門書。文法説明の部とそれを確かな知識にする練習問題、その知識を応用するテキストから成っています。文法のキー・ポイントは色刷りのメモによって簡潔に説明。むだな時間を省き効率よく学習できるので着実に実力がつきます。
【付録情報】
付録: CD
収録時間: 58分59秒
録音部分: アルファベット・発音・例文・テキスト
吹き込み: G.Krippner, S.Hedenigg
目次より
アルファベット
発音と単語の読み方
第1課 動詞の人称変化
第2課 名詞の性
第3課 名詞と冠詞の格変化
第4課 不規則な人称変化
第5課 前置詞の格支配
第6課 語順
第7課 並列接続詞と従属接続詞
コーヒーブレイク1 動物の「性」と鳴き方
第8課 名詞の複数形
第9課 冠詞類の格変化
第10課 形容詞の格変化
第11課 分離動詞
コーヒーブレイク2 「おまえ! 」と「ねえ、あなた!」
第12課 話法の助動詞
第13課 人称代名詞と再帰代名詞
第14課 命令形
第15課 過去形
第16課 過去分詞の作り方(三要形)
第17課 完了時制
第18課 受動文
第19課 zu不定詞
第20課 比較表現
コーヒーブレイク3 TherとFrucht
第21課 関係文
第22課 接続法
ドイツ語の数字
不規則動詞変化一覧表
ゼロからドイツ語を始める人のための文法を中心とした入門書。文法説明の部とそれを確かな知識にする練習問題、その知識を応用するテキストから成っています。文法のキー・ポイントは色刷りのメモによって簡潔に説明。むだな時間を省き効率よく学習できるので着実に実力がつきます。
【付録情報】
付録: CD
収録時間: 58分59秒
録音部分: アルファベット・発音・例文・テキスト
吹き込み: G.Krippner, S.Hedenigg
目次より
アルファベット
発音と単語の読み方
第1課 動詞の人称変化
第2課 名詞の性
第3課 名詞と冠詞の格変化
第4課 不規則な人称変化
第5課 前置詞の格支配
第6課 語順
第7課 並列接続詞と従属接続詞
コーヒーブレイク1 動物の「性」と鳴き方
第8課 名詞の複数形
第9課 冠詞類の格変化
第10課 形容詞の格変化
第11課 分離動詞
コーヒーブレイク2 「おまえ! 」と「ねえ、あなた!」
第12課 話法の助動詞
第13課 人称代名詞と再帰代名詞
第14課 命令形
第15課 過去形
第16課 過去分詞の作り方(三要形)
第17課 完了時制
第18課 受動文
第19課 zu不定詞
第20課 比較表現
コーヒーブレイク3 TherとFrucht
第21課 関係文
第22課 接続法
ドイツ語の数字
不規則動詞変化一覧表
- ISBN-104384007108
- ISBN-13978-4384007107
- 出版社三修社
- 発売日2000/9/1
- 言語日本語
- 寸法21 x 15 x 1.4 cm
- 本の長さ168ページ
よく一緒に購入されている商品

対象商品: CD付 ゼロから始めるドイツ語―文法中心・新正書法対応
¥1,760¥1,760
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り8点(入荷予定あり)
¥2,860¥2,860
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
在間進 東京外国語大学名誉教授
登録情報
- 出版社 : 三修社 (2000/9/1)
- 発売日 : 2000/9/1
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 168ページ
- ISBN-10 : 4384007108
- ISBN-13 : 978-4384007107
- 寸法 : 21 x 15 x 1.4 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 120,643位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 24位ドイツ語・ゲルマン諸語の文法・語法
- - 41位ドイツ語
- - 12,817位社会・政治 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年4月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
悪くはないと思うのですが、『ゼロから始める』を謳うわりには、基礎知識ゼロで高等教育を受けていない人間には優しくない印象を受けました。
私はもっと初心者向けの分かりやすい本(ナツメ社の『文法からマスター!はじめてのドイツ語』という本)を別に買い、同時進行で進めたのですが、
そちらが本当に初心者向けで易しかったので、それに比べるとアカデミックで少し小難しい印象です。
これ一冊だけだったら挫折していたと思います。
また、なんとなくセンスが古いというか、これはネタとしてどうなんだろう(笑いどころなのか??)と首をかしげる部分もありました。
ですが初級から中級へ移行する際につまづきやすい部分が丁寧に解説されているので、他の本と併せて、補足として使うのはいいと思います。
私はもっと初心者向けの分かりやすい本(ナツメ社の『文法からマスター!はじめてのドイツ語』という本)を別に買い、同時進行で進めたのですが、
そちらが本当に初心者向けで易しかったので、それに比べるとアカデミックで少し小難しい印象です。
これ一冊だけだったら挫折していたと思います。
また、なんとなくセンスが古いというか、これはネタとしてどうなんだろう(笑いどころなのか??)と首をかしげる部分もありました。
ですが初級から中級へ移行する際につまづきやすい部分が丁寧に解説されているので、他の本と併せて、補足として使うのはいいと思います。
2019年6月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
理解しやすい。問題集が少ないからそれ用を別に買わなくてはならない。カタカナの読み方はあんまり好ましくない。
2021年4月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
リンガフォンを探していたが、見つからないので、初歩のドイツ語発音を習得するために購入した。
助かっている。
助かっている。
2014年4月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
在間氏のドイツ語入門書の難易度を「松・竹・梅」(難←易)であらわすとすると、
梅が『 Z先生の超かんたんドイツ語 (CDブック) 』(2002)
松が『 詳解ドイツ語文法 』(2006)
に相当するとすれば、【竹】にあたる教材。
単元ごとに、短い例文でその単元の文法事項を学ばせたのち、読本(2ページ弱ほどのまとまった文章)で仕上げるというスタイル。
本書のドイツ語文は、会話表現よりも、書面語をよむ力をつけさせることを目的とした内容・構成となっている。
以下のように、こまめなバージョンアップと、2回のタイトル変更を行いながらも、ほぼ同一の内容・構成で販売されつづけているロングセラーである。
(A)は新正書法以前の旧ヴァージョンであるが、(B)と(C)は、いずれも新正書法に対応、平行して版を重ねた、内容もほぼ同一の教材である。
(B)と(C)の相違は、(A)、(B)と受け継がれてきた「メモ」(=手書き風の赤字で文章の行間に印刷されていたドイツ文法の注意事項)が、(C)では赤字の活字になって本文に組み込まれているという点である。
(B)と(C)はどちらも2010年以降も増刷を重ねている現行バージョンであり、両方を買いそろえる必要はない。
(A)『 メモ式 ドイツ語早わかり 』(1987)
(A)『 メモ式ドイツ語早わかり (<CD+テキスト>) 』(1993)
(A)『 メモ式 ドイツ語 (CDブック) 』(1998)
↓
(B)『 ゼロから始めるドイツ語―文法中心・新正書法対応 』(2000)
↓
(C)『 ドイツ語のスタートライン (Starting Line-やさしく詳しい解説・しっかり身に付く文法・話したくなる表現-) 』(2006)
梅が『 Z先生の超かんたんドイツ語 (CDブック) 』(2002)
松が『 詳解ドイツ語文法 』(2006)
に相当するとすれば、【竹】にあたる教材。
単元ごとに、短い例文でその単元の文法事項を学ばせたのち、読本(2ページ弱ほどのまとまった文章)で仕上げるというスタイル。
本書のドイツ語文は、会話表現よりも、書面語をよむ力をつけさせることを目的とした内容・構成となっている。
以下のように、こまめなバージョンアップと、2回のタイトル変更を行いながらも、ほぼ同一の内容・構成で販売されつづけているロングセラーである。
(A)は新正書法以前の旧ヴァージョンであるが、(B)と(C)は、いずれも新正書法に対応、平行して版を重ねた、内容もほぼ同一の教材である。
(B)と(C)の相違は、(A)、(B)と受け継がれてきた「メモ」(=手書き風の赤字で文章の行間に印刷されていたドイツ文法の注意事項)が、(C)では赤字の活字になって本文に組み込まれているという点である。
(B)と(C)はどちらも2010年以降も増刷を重ねている現行バージョンであり、両方を買いそろえる必要はない。
(A)『 メモ式 ドイツ語早わかり 』(1987)
(A)『 メモ式ドイツ語早わかり (<CD+テキスト>) 』(1993)
(A)『 メモ式 ドイツ語 (CDブック) 』(1998)
↓
(B)『 ゼロから始めるドイツ語―文法中心・新正書法対応 』(2000)
↓
(C)『 ドイツ語のスタートライン (Starting Line-やさしく詳しい解説・しっかり身に付く文法・話したくなる表現-) 』(2006)
2019年6月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ドイツ語は決まりが多く、英語とは似ているようで異なるルールが多い。そういったところが初心者のやる気を削ぐ大きな要因だ。この本はそういったストレスを最小限に、かつわかりやすく説明してくれる。所々に著者のユーモアも込められていて、楽しくわかりやすく基礎を学べる。基礎的なルール、小問題、長文読解がこの本でできる。
のんびりやって一ヶ月でとりあえず一周することができました。2週目で理解を深め、規則を覚えました。そこからドイツに語学留学に行きましたが、A1レベルからスタートしましたが早い授業スピードに全くつまづくことなく楽しく授業を受けることができました。(この本以外に単語集である程度の語彙力もつけていました)
Z先生ありがとう。実績と感謝の気持ちを込めて星5です。
のんびりやって一ヶ月でとりあえず一周することができました。2週目で理解を深め、規則を覚えました。そこからドイツに語学留学に行きましたが、A1レベルからスタートしましたが早い授業スピードに全くつまづくことなく楽しく授業を受けることができました。(この本以外に単語集である程度の語彙力もつけていました)
Z先生ありがとう。実績と感謝の気持ちを込めて星5です。
2017年8月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
カタカナの発音表記がときたま結構違うですが、CDを聴けば大丈夫です。
少し日本語訳に違和感があるものもありましたが、概ねわかりやすくて良い教材でした。
少し日本語訳に違和感があるものもありましたが、概ねわかりやすくて良い教材でした。