3.11のとき、「絆」「がんばろう日本」……といった言葉が、
まるで特売セールのように安売りされた。
もちろん、未曾有の災害に、遭った人もそうでなかった人も、
「助け合う」気持ちは尊いだろうし、「がんばろう」という気持ちも
決して悪いことではないだろう。
しかし、私は東北の知人が何人かいるが、たいていがこれらの言葉が嫌いだ。
理由はいろいろある。
「東京からの傍観者目線」と言う人もいた。
著者はそうした違和感を丹念に拾い集めようとした。
被災しなかった人の応援が、そのまま励ましとして伝わるとは限らない。
そもそもが、被災した人たちを「被災者」とくくっていいのだろうか。
大きな被災、小さな被災。地震津波の被災、原発事故の被災。
それぞれが違うのである。
著者は震災の現場を歩き回って、生の声を拾った。
これはその記録である。
単なるいちゃもんではなく、事実震災に遭った人は、「絆」にうんざりしている。
支援が充分に行き届いていないこともあるだろう。
いまだに仮設住宅の人もいる現実……。
そして、報道されていないことの多さ……。
私は震災に遭ってない。しかし単純に応援するのではなく、
あの震災に遭った人がどう感じたかという想像力を持ちたいと思う。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,760¥1,760 税込
ポイント: 53pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,760¥1,760 税込
ポイント: 53pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥639
中古品:
¥639

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
絆って言うな! 単行本(ソフトカバー) – 2016/10/1
渋井哲也
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,760","priceAmount":1760.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,760","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"sNAmvCrN8FPP%2BYWYHKiy7y8Dz3l9LEnkrr6As%2B50XBcLLIpJJEeExPyooEpyM8Jsi818Ve1FYxfFOBAtb3kZvkQynjTQJWENHIIiBld4kB9BP2tLcaVQ%2BW%2Bxt6OvynQ75wRQiCTNVkc%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥639","priceAmount":639.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"639","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"sNAmvCrN8FPP%2BYWYHKiy7y8Dz3l9LEnkIuTXqnP2c3gawbqfkHqh38GokrRac6Uf2ENZsID7xOWZyI1Ssi74HOtF2U5MSYZJaWjaFfU4DKgfAHmJ4HimQkOQemCrm%2BFoO3UyWdsub6YstfJg3Sg8meM10ilorYmG7ux%2BTUbo%2Fw54D%2BpJ%2F0UFIjLqhKGIuWn0","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
「絆」。「助け合い」とセットで、東日本大震災の直後から爆発的に流布した言葉だ。震災から五年……。いま「絆」を口にする人が、どれだけいるのだろうか。絆とは、被災者と被災者以外の人をつなぐキーワードとして機能したのか? それとも、口だけの人助けによって空虚な自己満足を得るためのマジックワードだったのか? 本書では、震災直後から現在まで被災地の取材を継続している渋井哲也が、被災地や被災者の報道されない部分を報告しつつ、「絆」とは何だったのかを徹底検証する。
- 本の長さ224ページ
- 言語日本語
- 出版社皓星社
- 発売日2016/10/1
- 寸法13 x 1.6 x 19 cm
- ISBN-104774406228
- ISBN-13978-4774406220
この著者の人気タイトル
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
渋井哲也(シブイ・テツヤ) フリーライター。 1969 年、 栃木県生まれ。1998 年、長野日報社退社。 若者の生きづらさ、自殺、自傷行為、家出、援助交際、少年犯罪、いじめ、教育問題、ネット犯罪などを取材。また、東日本大震災の取材も重ねている。著書に『明日、自殺しませんか』(幻冬舎文庫)、『ウェブ恋愛』(ちくま新書)、『実録・闇サイト事件簿』(幻冬舎新書)など。
登録情報
- 出版社 : 皓星社 (2016/10/1)
- 発売日 : 2016/10/1
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 224ページ
- ISBN-10 : 4774406228
- ISBN-13 : 978-4774406220
- 寸法 : 13 x 1.6 x 19 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 808,022位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 99,647位ノンフィクション (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

1969年、栃木県生まれ。長野県の地方紙「長野日報」の記者を経て、フリーに。子どもや若者を中心に、自殺や自傷、依存症などのメンタルヘルスをはじめ、インターネットでのコミュニケーション、インターネット規制問題、青少年健全育成条例問題、子どもの権利、教育問題、性の問題に関心を持っている。東日本大震災でも、岩手、宮城、福島、茨城、千葉県の被災地を取材している。中央大学非常勤講師。
カスタマーレビュー
星5つ中5つ
5つのうち5つ
3グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。