横溝作品の古いのが見たくて購入
昭和の金田一も、楽しめました。
本陣殺人事件 [DVD]
38パーセントの割引で¥1,900 -38% ¥1,900 税込
参考価格: ¥3,080 参考価格: ¥3,080¥3,080
他に注記がない場合、参考価格とは、製造業者、卸売業者、輸入代理店(「製造業者」)などの小売業者以外が設定した、商品のカタログなど印刷物で発表された、または製造業者が小売業者に提示する参考価格・推奨小売価格を意味します。ただし、Amazonが製造・販売するデバイスの参考価格については、他に注記が無い場合、個人のお客様向けに最近相当期間表示されていた価格を意味します(注記の内容を含む参考価格の詳細については、該当する商品詳細ページをご確認ください)。なお、割引率の表示は1%毎に行われており小数点以下は四捨五入しています。
詳細はこちら
詳細はこちら
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,900","priceAmount":1900.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,900","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"w4wGChPijmqbKsUwOaRNEXdu6XCHIWBN8qyrLUCyUH3VS1YZrtMmpuy5eIEQZhzj3QmexUVNc36KP4GyEJEZSlctTbpOkz9VSzvwsInYx2cKYEP2%2FEnCpLvV0LAQt0bxVsRZMCRr%2BKU%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}
購入オプションとあわせ買い
フォーマット | 色, ドルビー |
コントリビュータ | 蔵原惟繕, 古谷一行, 淡島千景, 佐藤 慶 |
言語 | 日本語 |
稼働時間 | 2 時間 22 分 |
Amazon 新生活SALE (Final) 開催中
期間限定!人気商品がお買い得。最大5,000ポイント還元ポイントアップキャンペーン
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
よく一緒に購入されている商品
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
横溝正史特集! 金田一耕助テレビシリーズ!
原作は、戦後の日本のミステリーでは見られなかった本格的な密室殺人に挑んだ意欲作であり、
名探偵・金田一耕助がデビューした記念すべき作品。
一柳家の当主・賢蔵と久保銀蔵の姪・京子の婚礼の夜、二人の寝所の離れから突然琴の音が鳴り響いた。
駆けつけた一同が目にしたものは、真っ赤な血の海に折り重なって倒れた賢蔵と京の姿だった。
銀蔵の招きで婚礼に出席していた金田一耕助は調査に乗り出すが、離れは完全なる密室で、犯人の逃走した形跡も見られなかった……。
【収録話】★1977年5月7日~5月21日に毎日放送系にて放映されたTVシリーズ全3話を収録。
【特典】予告編
監督:蔵原惟繕
原作:横溝正史
脚本:安倍徹郎
出演:古谷一行 淡島千景 佐藤 慶
登録情報
- アスペクト比 : 1.33:1
- 言語 : 日本語
- 製品サイズ : 30 x 10 x 20 cm; 100 g
- EAN : 4988111292063
- 監督 : 蔵原惟繕
- メディア形式 : 色, ドルビー
- 時間 : 2 時間 22 分
- 発売日 : 2016/9/30
- 出演 : 古谷一行, 淡島千景, 佐藤 慶
- 言語 : 日本語 (Mono)
- 販売元 : KADOKAWA / 角川書店
- ASIN : B01FVZCIXU
- 原産国 : 日本
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 40,055位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- - 2,342位日本のTVドラマ
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2024年2月24日に日本でレビュー済み
批判というのは、まず、描かれている世界を正確に捉えることから始まる。
トンチンカンな捉え方では、批判にならない。
以下、ネタバレになりますので、未見の方はご注意下さい。
1 密室殺人の必要性
このドラマでは説明できていないが、原作では「止むを得ざる密室」という章を設けてわざわざ説明している。
それによれば、外部の者の犯行に見せようと、庭に足跡をつけておいたが、それが雪のために無駄となったため、開き直って密室殺人としてしまったとのことである。
犯人の性格からして、直前に中止することは考えられなかったのだろう。
ドラマだけしか見ていない場合、こういったことに疑問を感じるのは、しかたのないことである。
2 猫の墓に手首を隠したのは誰か
三郎に決まっている。
掘り起こした手首で、屏風に指のあとをつけ、改めて元のところに戻したのだ。
この程度のことに考えが及ばないのは、完全な想像力の欠如と言わざるを得ない。
そのあと、例のトリックを使ったのだ。
映像での描写がなくても、それくらいのことは予測できる範囲のことだろう。
手首を便所に捨てたりしたら、ミステリーとしての面白さが半減する。
一度、警察が調べたところに手首を隠してウラをかいたつもりが、金田一が見破ることに面白さがあるのだ。
刑事コロンボでは、このトリックをメインとした作品があるくらいだ。
3 偶然すぎる
三本指の男が、犯行当日に亡くなり、それを犯人が偶然に見つけるというのは、御都合主義だが、それが、この作品の面白さに大きく寄与しているため、さほど気にならない。
レベルの低いクソリアリズムなど、この作品には不要だ。
4 問題外
「克子をおとしめた三本指の男」などは存在しない。
三本指の男、清水は、克子のかつての恋人「田谷」ではないし、「生涯の仇敵」でもない。
事件には全く関係のない人物である。
とぼけた批判をする前に、自分自身の読解能力を高めることが、最優先課題だろう。
トンチンカンな捉え方では、批判にならない。
以下、ネタバレになりますので、未見の方はご注意下さい。
1 密室殺人の必要性
このドラマでは説明できていないが、原作では「止むを得ざる密室」という章を設けてわざわざ説明している。
それによれば、外部の者の犯行に見せようと、庭に足跡をつけておいたが、それが雪のために無駄となったため、開き直って密室殺人としてしまったとのことである。
犯人の性格からして、直前に中止することは考えられなかったのだろう。
ドラマだけしか見ていない場合、こういったことに疑問を感じるのは、しかたのないことである。
2 猫の墓に手首を隠したのは誰か
三郎に決まっている。
掘り起こした手首で、屏風に指のあとをつけ、改めて元のところに戻したのだ。
この程度のことに考えが及ばないのは、完全な想像力の欠如と言わざるを得ない。
そのあと、例のトリックを使ったのだ。
映像での描写がなくても、それくらいのことは予測できる範囲のことだろう。
手首を便所に捨てたりしたら、ミステリーとしての面白さが半減する。
一度、警察が調べたところに手首を隠してウラをかいたつもりが、金田一が見破ることに面白さがあるのだ。
刑事コロンボでは、このトリックをメインとした作品があるくらいだ。
3 偶然すぎる
三本指の男が、犯行当日に亡くなり、それを犯人が偶然に見つけるというのは、御都合主義だが、それが、この作品の面白さに大きく寄与しているため、さほど気にならない。
レベルの低いクソリアリズムなど、この作品には不要だ。
4 問題外
「克子をおとしめた三本指の男」などは存在しない。
三本指の男、清水は、克子のかつての恋人「田谷」ではないし、「生涯の仇敵」でもない。
事件には全く関係のない人物である。
とぼけた批判をする前に、自分自身の読解能力を高めることが、最優先課題だろう。
2016年9月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
放送当時は小学生でしたが、推理小説が好きで、
このシリーズは毎回、楽しみに観ていました。
『犬神家の一族』『悪魔の手毬唄』など人気作品と比べると地味ですが、
密室トリックは良く出来ていると思いました。
古谷一行の金田一、長門いさむの警部、
エンディング曲『まぼろしの人』(茶木みやこ)など、
作品に良くマッチしています。
このシリーズは毎回、楽しみに観ていました。
『犬神家の一族』『悪魔の手毬唄』など人気作品と比べると地味ですが、
密室トリックは良く出来ていると思いました。
古谷一行の金田一、長門いさむの警部、
エンディング曲『まぼろしの人』(茶木みやこ)など、
作品に良くマッチしています。
2017年9月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
子供の頃、古谷一行さん主演の横溝正史シリーズの番組を欠かさずに観てました。番組の影響もあって横溝正史さんの本も読破しました。金田一さんを演じる古谷さんが大好きで、当時カメラを持っていなかったので、カメラを持ってる友達にがんばって写真を撮ってもらい、学校で使う下敷きにその写真を入れてました。この「本陣殺人事件」は、横溝正史シリーズの中でも特に見ごたえがあると思います。推理小説好きにはたまらないたくみなトリックも取り入れられて、今観て感じたのは、この作品自体もかなり丁寧に作られていると思いました。
2016年8月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
まるで京都での出来事のような、
美しい景色の中で起きる奇怪な殺人事件。
撮影アングルも効果音も総てに痺れます。
美しい景色の中で起きる奇怪な殺人事件。
撮影アングルも効果音も総てに痺れます。
2015年9月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
横溝好きで、興味はあったものの観たことはなかったため、この機会に視聴。
原作とは設定が違うが、これはこのシリーズ通してのお約束のようだ。
とは言え、原作では金田一最初の事件だった筈がそうなっていない点はいささか不満。
その点では中尾彬主演の映画版が面白い解釈をしている分、アレンジものとして観るには分があるように思う。
ただ、現在では実現の難しい、セットだけに頼らない本当の田舎風景を利用した映像になっており、テレビシリーズとしてしっかり作られている印象がある。
そこに、フィルムならではの色味やボケ具合が相まって、いかにも日本のミステリーといった風情になっているのは、やはりファンにはたまらない。
若い古谷一行も、金田一のイメージにマッチしており、これをリアルタイムで観ることができていた人が羨ましい。
まだまだシリーズがあるので、楽しみに観ていこうと思う。
原作とは設定が違うが、これはこのシリーズ通してのお約束のようだ。
とは言え、原作では金田一最初の事件だった筈がそうなっていない点はいささか不満。
その点では中尾彬主演の映画版が面白い解釈をしている分、アレンジものとして観るには分があるように思う。
ただ、現在では実現の難しい、セットだけに頼らない本当の田舎風景を利用した映像になっており、テレビシリーズとしてしっかり作られている印象がある。
そこに、フィルムならではの色味やボケ具合が相まって、いかにも日本のミステリーといった風情になっているのは、やはりファンにはたまらない。
若い古谷一行も、金田一のイメージにマッチしており、これをリアルタイムで観ることができていた人が羨ましい。
まだまだシリーズがあるので、楽しみに観ていこうと思う。
2015年3月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
『悪魔の手毬唄』に続けて本作品を購入しました。購入した理由は2つあります。その1・・本事件で金田一耕助(古谷一行)と日和警部(長門 勇)が初めて出会う訳ですが、日和警部は金田一の第一印象を「この男?…いったい何者じゃ〜得体の知れんやっちゃなあ〜」…と、こんな風に感じる訳ですね。でも、この2人の出会いが今後、コンビ的な関係を組んで事件を解決して行く訳です。日和警部は金田一が名探偵であるという正体を知った時のリアクションが実に面白いんですね(僕的にはね)。その2・・日和警部の上司役に菅 貫太郎が出演しているんですが、菅の出番が少ないにも係わらず、僕には物凄い存在感として心に残っているんです(菅貫太郎の善人役を本作品で初めて観ました)。以上の2つの理由から本作品を購入した訳です。勿論、作品のストーリーも見応え充分ですからね。作品内容に関しては敢えて明記しません。この作品は金田一耕助ファンなら、誰もが知ってる有名なストーリーなんです。★★★★★追記・・菅 貫太郎氏も僕の好きな役者の1人でした。菅氏は交通事故に遭いこの世を去ってしまったが、菅氏が出演していたTVドラマは今でも覚えています。時代劇の常連役者で“悪代官”役が本当に良く似合ういい役者でした。以上です‥お粗末でした。
2017年11月15日に日本でレビュー済み
「江戸時代に殿様を迎える本陣となった名家
一柳家で、婚礼の夜惨劇が発生する。
一柳家の当主で新婿の賢蔵とその嫁克子が
無残な惨殺死体となって発見されたのだ。
しかも殺人現場は密室だった。折しも、
三本指の不気味な男が付近を訪れ、
賢蔵に敵を討つという内容の奇怪な
手紙を残していた。親戚の一人として
同席していた金田一、この謎をどう解く?」
豪華キャスト 淡島千景さん 佐藤慶 さん
荻島真一さん 内藤武敏さん そして今回から
日和警部として何度も馴染みになる長門勇 さんが
出演しています。すごい出演陣ですわ。
脚本のアレンジがより一柳家の暗い血筋を
強調しています。いい脚本ですな。
全3回 なかなか見ごたえのある作品です。
一柳家で、婚礼の夜惨劇が発生する。
一柳家の当主で新婿の賢蔵とその嫁克子が
無残な惨殺死体となって発見されたのだ。
しかも殺人現場は密室だった。折しも、
三本指の不気味な男が付近を訪れ、
賢蔵に敵を討つという内容の奇怪な
手紙を残していた。親戚の一人として
同席していた金田一、この謎をどう解く?」
豪華キャスト 淡島千景さん 佐藤慶 さん
荻島真一さん 内藤武敏さん そして今回から
日和警部として何度も馴染みになる長門勇 さんが
出演しています。すごい出演陣ですわ。
脚本のアレンジがより一柳家の暗い血筋を
強調しています。いい脚本ですな。
全3回 なかなか見ごたえのある作品です。