犬に名前をつける日
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥3,000","priceAmount":3000.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"3,000","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"Me6mpUb4xfTnVkVZH8vLN3h55D%2B%2BkZXG%2FJnLXJm0MeCDvv%2FNAoEtHH1LhtBzHy4YqSqlNuTt4qwQZyErtzORXyAELKercwBFy1iGfGhlXvnRn27LlXBKoz2J%2Bn3s0DBU04bUYL9kW6DU8LNuMGW%2BtCXEZNIJquwi9AykkPcVr%2FiBDqGpkD4fAA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}
購入オプションとあわせ買い
フォーマット | ドルビー |
コントリビュータ | 上川隆也, 犬猫みなしご救援隊 中谷百里, ちばわん 扇田桂代, 渋谷昶子, 遠田孝一, 小林聡美, 春藤忠温, 青山美郷, 竹内暢生, 山田あかね |
言語 | 日本語 |
稼働時間 | 107 分 |
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
(株)スモールホープベイプロダクションが販売するDVDには、保護犬「ハル」のシールが入っています。 この映画は、犬の命をテーマに5年かけて作った作品で、小林聡美、上川隆也が出演するドラマの加わったドキュメンタリードラマです。 動物愛護センターや福島原発20キロ圏内に残された犬や猫の様子、彼らを救う人々ー「ちばわん」と「犬猫みなしご救援隊」の様子を5年間に渡って、取材しました。保護活動を細やかに伝えています。山田が担当するすべての「犬猫」ものの原点となった作品です。 特典映像も2時間たっぷりお楽しみいただけます。一頭でも多くの犬と猫が救われますように、という思いで作りました。たくさんのひとに見てもらえたら、嬉しいです。監督 山田あかね
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 言語 : 日本語
- 梱包サイズ : 19 x 13.6 x 1.6 cm; 60 g
- 製造元リファレンス : SHBP001
- 監督 : 山田あかね
- メディア形式 : ドルビー
- 時間 : 107 分
- 発売日 : 2016/9/10
- 出演 : 小林聡美, 上川隆也, ちばわん 扇田桂代, 犬猫みなしご救援隊 中谷百里, 渋谷昶子
- 字幕: : 日本語
- 言語 : 日本語 (Dolby Digital 5.1)
- 生産者 : 山田あかね, 遠田孝一, 春藤忠温, 竹内暢生
- ASIN : B01I9UH84S
- 原産国 : 日本
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 60,756位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- - 286位日本のドキュメンタリー映画
- カスタマーレビュー:
イメージ付きのレビュー

5 星
感動的なストーリーと素晴らしい副音声
とても、考えさせられ、またとても感動的でした。実際の映像と、小林聡美さんや、上川隆也さんの演技が、素晴らしく馴染んでいて、映画の伝えようとするものがしっかりと心に入りました。何より目の不自由な方向けの副音声がとてもわかりやすく、副音声の声優さんの声がとても耳に心地よく、素晴らしかったです。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2024年1月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ペットショップで犬を買うのはなぜですか。ペットショップでなければだめですか。買う人がいるから犬をモノ扱いして金儲けの道具にする悪質ブリーダーが出てくるのではないでしょうか。犬を迎えようと思う方は一度保護サイトを見てみてほしいです。成犬だとしつけにくいから嫌だという人がいますが、保護犬にもまだ数カ月の子犬もいます。成犬でもじっくり向き合えば心を開いてくれる子もいます。ボランティアさんによる譲渡会はいろいろな子が一緒に会場にいるので個体の性格がわかりやすいです。それぞれ区切られたスペースのショーケースに入れられているペットショップよりそれぞれの個性が見極めやすくいいと思います。
2022年10月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
今観終わりました。檻に入れられ恐怖と悲しさに震える目。胸が押し潰される想いです。
彼らは最後のその時まで自分を捨てた人間の事を、ガス室まで迎えに来てくれると信じて待っているのでしょうか。
大変メッセージ性の強い作品です。
2020年度に殺処分された犬猫は23,764頭。捨て犬猫の主な原因は飼育放棄で、その背景には飼い主の高齢化や、生活環境の変化等があるそうです(環境省)。
作中では保護団体の「ちばわん」や「犬猫みなしご救援隊」はじめ、悪質なブリーダーからの保護、災害による野生化など、最前線の実態や声を取材形式で伝えています。
欧州では生体販売を禁止する国が増え、フランスでも2024年からペットショップでの犬猫の販売が禁止されます。
一方日本では、2020年に店頭販売された犬は416,000頭、新規飼育者の入手先の53.7%が店頭と最多です(ペットフード協会)。
ちばわんの吉田氏が「その子の一生が幸せでいられるか」と譲渡希望者へ厳しい条件を課すのは、二度と悲しい結果を招かない為です。この想いがペットを売る側、飼う側にあれば殺処分される命も減るはずですが、残念なことに現状法的規制はなく、生体販売は1匹で数十万円単位の儲かる商売です。社会や法が経済性を優先するなら、殺処分や避妊手術なども公費で賄われる以上、現状を受け入れる事も矛盾します。
しかし何よりあの悲しい目を1匹でもせずに済む様に、明日も殺処分される命を減らす為に、私たち飼う側が(飼わない側も)持つべきもの、吉田氏や作中の方々の活動や想いを知りうる機会に、本作を観る価値が詰まっています。ご参考いただければ幸いです。
彼らは最後のその時まで自分を捨てた人間の事を、ガス室まで迎えに来てくれると信じて待っているのでしょうか。
大変メッセージ性の強い作品です。
2020年度に殺処分された犬猫は23,764頭。捨て犬猫の主な原因は飼育放棄で、その背景には飼い主の高齢化や、生活環境の変化等があるそうです(環境省)。
作中では保護団体の「ちばわん」や「犬猫みなしご救援隊」はじめ、悪質なブリーダーからの保護、災害による野生化など、最前線の実態や声を取材形式で伝えています。
欧州では生体販売を禁止する国が増え、フランスでも2024年からペットショップでの犬猫の販売が禁止されます。
一方日本では、2020年に店頭販売された犬は416,000頭、新規飼育者の入手先の53.7%が店頭と最多です(ペットフード協会)。
ちばわんの吉田氏が「その子の一生が幸せでいられるか」と譲渡希望者へ厳しい条件を課すのは、二度と悲しい結果を招かない為です。この想いがペットを売る側、飼う側にあれば殺処分される命も減るはずですが、残念なことに現状法的規制はなく、生体販売は1匹で数十万円単位の儲かる商売です。社会や法が経済性を優先するなら、殺処分や避妊手術なども公費で賄われる以上、現状を受け入れる事も矛盾します。
しかし何よりあの悲しい目を1匹でもせずに済む様に、明日も殺処分される命を減らす為に、私たち飼う側が(飼わない側も)持つべきもの、吉田氏や作中の方々の活動や想いを知りうる機会に、本作を観る価値が詰まっています。ご参考いただければ幸いです。
2023年5月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ちばわん、みなしご救援隊に少しずつでも支援物資をしたり、募金するようにします。
人間のせいで命を奪われる動物が少しでも減るようにしないといけないです。
人間のせいで命を奪われる動物が少しでも減るようにしないといけないです。
2023年1月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
素晴らしい映画でした。最初から最後までずっと泣きっぱなしでした。多くの人に観てもらいたいです。
うちにも保護犬がいます。保護団体の方々には本当に頭が下がります。「できるかできないかじゃない。やるかやらないか。大切なのは諦めないで前に進むこと。」という言葉を胸に刻み、殺処分をもっと減らせるように私もできることをしていきたいと強く思いました。
うちにも保護犬がいます。保護団体の方々には本当に頭が下がります。「できるかできないかじゃない。やるかやらないか。大切なのは諦めないで前に進むこと。」という言葉を胸に刻み、殺処分をもっと減らせるように私もできることをしていきたいと強く思いました。
2022年9月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
犬の保護、延命措置。生まれた命は見捨てない。強い意志と主張が綴られる。
ドラマ仕立てのドキュメンタリー映画なのですが、ドラマ・パートが何か嘘くさく見えてしまう。
どうしてかな?と思っていると、ドキュメンタリー・パートが強烈過ぎて、圧倒されてしまった。
多くの悪質ブリーダーが渦巻く、ペット産業の暗躍を目の当たりにして
飼い主、一人一人の責任が重く課せられている現実を知りました。
処分部屋でこちらをじっと見つめる犬たちの姿が、目に焼き付いてしまいました。
今まで、楽しく見ていたペットショップのショウウインドウの見方も随分変わりました。
怪しげなペット産業、無責任で非情な飼い主。もう既に法整備が必要な段階に来てますね。
ドラマ仕立てのドキュメンタリー映画なのですが、ドラマ・パートが何か嘘くさく見えてしまう。
どうしてかな?と思っていると、ドキュメンタリー・パートが強烈過ぎて、圧倒されてしまった。
多くの悪質ブリーダーが渦巻く、ペット産業の暗躍を目の当たりにして
飼い主、一人一人の責任が重く課せられている現実を知りました。
処分部屋でこちらをじっと見つめる犬たちの姿が、目に焼き付いてしまいました。
今まで、楽しく見ていたペットショップのショウウインドウの見方も随分変わりました。
怪しげなペット産業、無責任で非情な飼い主。もう既に法整備が必要な段階に来てますね。
2021年11月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
一度映画館で観て、とても印象に残っていた映画だったのでレンタルして観直しました。
私も犬を飼っていて、殺処分など辛い現実から目を背けてきました。犬、猫の保護活動をしている人を見てすごくパワーをもらったし、微力ながら私も何かしたいなと心動かされるストーリーでした。
私も犬を飼っていて、殺処分など辛い現実から目を背けてきました。犬、猫の保護活動をしている人を見てすごくパワーをもらったし、微力ながら私も何かしたいなと心動かされるストーリーでした。
2022年9月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
気軽に見始めましたが、重く受け止めなければならない内容でした。
最近ではデザイン犬などという名称でMIX犬に高値をつけて販売するペットショップを見かけるようになり、またそれを目当てに買い求める消費者。おかしいと気付かない世の中に驚きです。
生き物を金銭で売買することや、身勝手な飼い主による飼育放棄、命の扱いに対してもっと厳しい罰則を設けるべき。
動物を可愛がる全ての人に見てもらいたいドキュメンタリー映画だと思いました。
最近ではデザイン犬などという名称でMIX犬に高値をつけて販売するペットショップを見かけるようになり、またそれを目当てに買い求める消費者。おかしいと気付かない世の中に驚きです。
生き物を金銭で売買することや、身勝手な飼い主による飼育放棄、命の扱いに対してもっと厳しい罰則を設けるべき。
動物を可愛がる全ての人に見てもらいたいドキュメンタリー映画だと思いました。
2022年9月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
小林聡美さんの演技があまりにも自然すぎて
これはもう、ほとんどドキュメンタリーでした。
震災地域の保護活動や、劣悪な環境下のたくさんのブリーダー犬たち...
胸が締め付けられ涙が止まりませんでした。
活動をされている皆さんには頭が下がります。
これはもう、ほとんどドキュメンタリーでした。
震災地域の保護活動や、劣悪な環境下のたくさんのブリーダー犬たち...
胸が締め付けられ涙が止まりませんでした。
活動をされている皆さんには頭が下がります。