救国対米戦と、その後…
戦争はダメ!絶対!
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,210¥1,210 税込
ポイント: 24pt
(2%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: 風に吹かれて書店
新品:
¥1,210¥1,210 税込
ポイント: 24pt
(2%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon
販売者: 風に吹かれて書店
中古品: ¥1
中古品:
¥1

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
カラー版 ベトナム 戦争と平和 (岩波新書 新赤版 (962)) 新書 – 2005/7/20
石川 文洋
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,210","priceAmount":1210.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,210","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"TPvd5xsqMZelk5UnqAS6hxJCWehVjIdZsw5PYk0SXcev3DaUZcMeODvH6YAm8zab2lxHwueoR5pMQ1L5WUn7dAdJ2CduZKZeYOYoEktgzHUbntP520mykSVarEhM%2FTfb%2FvpsMNhT4iPJ1d1SPjKOrK3AWRsLZrftjspoQd%2Fl9RCwdEYnsKHKyg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1","priceAmount":1.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"TPvd5xsqMZelk5UnqAS6hxJCWehVjIdZBH7Nnz7265CFZT%2FXTCp%2BC1fHOvT066yHroJtPB97lsTjHVFwcxkTEj1d13cyr%2Bt2V%2FAbjFUNFl4KNQI8GKziyGyNqF3PWz1P%2BMpXdIkP5aiJC3uLWIvrorXH0FnzBKYIAw049ZVLk5A%2FYxvmbYYXig%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
- ISBN-10400430962X
- ISBN-13978-4004309628
- 出版社岩波書店
- 発売日2005/7/20
- 言語日本語
- 本の長さ190ページ
よく一緒に購入されている商品

対象商品: カラー版 ベトナム 戦争と平和 (岩波新書 新赤版 (962))
¥1,210¥1,210
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 岩波書店 (2005/7/20)
- 発売日 : 2005/7/20
- 言語 : 日本語
- 新書 : 190ページ
- ISBN-10 : 400430962X
- ISBN-13 : 978-4004309628
- Amazon 売れ筋ランキング: - 565,894位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2006年9月20日に日本でレビュー済み
戦争の見方というのは、国によっても人によっても時間によっても変わりうる極めて流動的なものだ。一般的な「戦争はダメ」という単純明快な定義は、ただ戦争という現実から目を背けているだけであるような気がする。
カラーで多くの写真が掲載されており、その写真を撮った筆者自身が著している本書は、大変貴重な戦争の記録と言うことができると思う。写真も悲惨な現状だけを写しているのではなく、様々な側面から読者が考えることができるように、アメリカ側、ベトナム側の双方の現実を写していた。
しかし、本書をベトナム戦争を知るための導入の書とするには、やや写真家である筆者の文章力や、戦争の客観的な観察の不足は否めない。もしベトナム戦争が何であったか、という記述を求めているならば他の本をあたると良いだろう。
カラーで多くの写真が掲載されており、その写真を撮った筆者自身が著している本書は、大変貴重な戦争の記録と言うことができると思う。写真も悲惨な現状だけを写しているのではなく、様々な側面から読者が考えることができるように、アメリカ側、ベトナム側の双方の現実を写していた。
しかし、本書をベトナム戦争を知るための導入の書とするには、やや写真家である筆者の文章力や、戦争の客観的な観察の不足は否めない。もしベトナム戦争が何であったか、という記述を求めているならば他の本をあたると良いだろう。
2018年1月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ベトナム旅行の前に読んで、ホーチミンで戦争博物館で写真展を見て大変感銘を覚えた。
2016年2月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
アジアの一農業小国ベトナムが世界最大の侵略国アメリカに勝利したベトナム戦争。著者は著名な戦場カメラマンであるが、ベトナム戦争に関心を持つすべての人々が座右に備えるべき一冊だろう。
2010年2月19日に日本でレビュー済み
内容は言葉で表現するよりも、写真を実際に見て欲しい。
「ベトナムに平和を」という掛け声が、日本を駆け巡ったことを知っている世代なら、ある面ではなつかしい本だろう。
日本の反米運動、アメリカの反戦運動の背景を知ることができる。
外国へ行って戦争をしてはいけないことの教訓が刻まれている。
参考文献は平凡社 「ベトナムロード」にあるとのこと。
「ベトナムに平和を」という掛け声が、日本を駆け巡ったことを知っている世代なら、ある面ではなつかしい本だろう。
日本の反米運動、アメリカの反戦運動の背景を知ることができる。
外国へ行って戦争をしてはいけないことの教訓が刻まれている。
参考文献は平凡社 「ベトナムロード」にあるとのこと。
2016年11月11日に日本でレビュー済み
この本は、ベトナム戦争をわかりやすくかつ、読みやすくなっています。そしてかなり面白い!ベトナム戦争を知りたい時はまず。この本をオススメします。ベトナム戦争関連の本の入門用としてもすごくオススメです。
2008年7月10日に日本でレビュー済み
ベトナム戦争は初めて「カラー」で映像をみた戦争です。後にドキュメントなどで密林に爆弾を落とす映像などを見ましたが衝撃的でした。
写真が中心で読みやすい本ですが、この本を読むとアメリカが負けるべくして負けたのがよく分かりました。筆者は内側から戦争を伝えてくれています。農民の死体や、障がい児の写真などショッキングな画像も少なくありません。
そんな写真の中でホッとさせてくれるのはベトナムの女性の写真です。美しい。ベトナムに行きたくなりました。
写真が中心で読みやすい本ですが、この本を読むとアメリカが負けるべくして負けたのがよく分かりました。筆者は内側から戦争を伝えてくれています。農民の死体や、障がい児の写真などショッキングな画像も少なくありません。
そんな写真の中でホッとさせてくれるのはベトナムの女性の写真です。美しい。ベトナムに行きたくなりました。
2005年8月6日に日本でレビュー済み
多くのカラー写真をとおして、ベトナムの「戦争と平和」を伝えています。即ち、ベトナム戦争の終戦30年の今、戦いの現実、復興、人々の暮らし、及び傷跡をリアルに伝えています。
本の構成・内容は、第1部 ベトナム戦争、第2部 南北統一後、第3部 平和をい生きる となっています。
時間の経過を忘れながら文章と写真に引き込まれてしまいました。
特に、「切り取られた肝臓」の写真が印象的です。更に、「戦争を次代に伝える作家」の部分は読み応えがあります。
写真と文章ととおして、著者の考え方がわかります。
一読を進めます。
本の構成・内容は、第1部 ベトナム戦争、第2部 南北統一後、第3部 平和をい生きる となっています。
時間の経過を忘れながら文章と写真に引き込まれてしまいました。
特に、「切り取られた肝臓」の写真が印象的です。更に、「戦争を次代に伝える作家」の部分は読み応えがあります。
写真と文章ととおして、著者の考え方がわかります。
一読を進めます。