プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ウイリアム・グラッサー~選択理論への歩み~ 単行本 – 2015/7/6
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥4,180","priceAmount":4180.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"4,180","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"AaxCNwKKh6nzbDUkjI0nUeDFtCmh1ZsNI%2FF1D9WT0S18oLfbUX%2B8HKpwLY2PqVwjDlfJGVFDMn%2BlQsm2aSLVRjYvHkYB4GnswjEeXwwALiCcL9U2L%2FLvrrjJqh7ACiilqnkQVEqhjG0%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}
購入オプションとあわせ買い
5年間にわたる本人へのインタビューがついに公式伝記化!
グラッサーの生涯から紐解く
選択理論の起源、進化、発展の物語
いかにして教育界、心理学界に革命を起こしたのか?
ウイリアム・グラッサーについて語ることは
単なる伝記を書くことでは終わらない。
二十世紀の精神衛生領域における最も重要な声の一つ、
しかも、非常に示唆に富んだ声を届けることである。
彼は一般に受け入れられている既存の思考や行為を
ことごとく俎上に載せた。
それは選択、自由意志、決意の原則という、
人生を変えるための有効な方法に、今一度立ち返ることを求めるものであった。
グラッサーの生涯から紐解く
選択理論の起源、進化、発展の物語
いかにして教育界、心理学界に革命を起こしたのか?
ウイリアム・グラッサーについて語ることは
単なる伝記を書くことでは終わらない。
二十世紀の精神衛生領域における最も重要な声の一つ、
しかも、非常に示唆に富んだ声を届けることである。
彼は一般に受け入れられている既存の思考や行為を
ことごとく俎上に載せた。
それは選択、自由意志、決意の原則という、
人生を変えるための有効な方法に、今一度立ち返ることを求めるものであった。
- 本の長さ603ページ
- 言語日本語
- 出版社アチーブメント出版
- 発売日2015/7/6
- 寸法18.8 x 12.8 x 2.5 cm
- ISBN-104905154839
- ISBN-13978-4905154839
よく一緒に購入されている商品

対象商品: ウイリアム・グラッサー~選択理論への歩み~
¥4,180¥4,180
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り2点(入荷予定あり)
¥1,358¥1,358
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
ジム・ロイJim Roy
世界初の公式伝記5年間にわたる本人へのインタビュー北カリフォルニア州、パシフィック・ユニオン大学、教師教育プログラム教授。35年のキャリアで、教師、校長、教育次長、そして教師教育者として、教師と生徒の成功を妨げる伝統的な障壁を、徐々に解決する方法を探してきた。これまでの20年間、学校環境のなかで、グラッサーのアイディアに取り組み、ウイリアム・グラッサー協会のトレーニングを受け、講師の資格も得た。ロイの博士論文は、グラッサーも参加したもので、グラッサーのアイディアの発展の歴史を研究したものとなった。ロイの最初の書籍は、『Soul Shapers』である。この書籍の中で、選択理論の原理がいかにして、よい学校から、偉大な学校に変わることができるかを描写している。
世界初の公式伝記5年間にわたる本人へのインタビュー北カリフォルニア州、パシフィック・ユニオン大学、教師教育プログラム教授。35年のキャリアで、教師、校長、教育次長、そして教師教育者として、教師と生徒の成功を妨げる伝統的な障壁を、徐々に解決する方法を探してきた。これまでの20年間、学校環境のなかで、グラッサーのアイディアに取り組み、ウイリアム・グラッサー協会のトレーニングを受け、講師の資格も得た。ロイの博士論文は、グラッサーも参加したもので、グラッサーのアイディアの発展の歴史を研究したものとなった。ロイの最初の書籍は、『Soul Shapers』である。この書籍の中で、選択理論の原理がいかにして、よい学校から、偉大な学校に変わることができるかを描写している。
登録情報
- 出版社 : アチーブメント出版 (2015/7/6)
- 発売日 : 2015/7/6
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 603ページ
- ISBN-10 : 4905154839
- ISBN-13 : 978-4905154839
- 寸法 : 18.8 x 12.8 x 2.5 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 527,953位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 74,117位ノンフィクション (本)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年12月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
選択理論が分かりました。
2019年4月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
選択理論を広めたウィリアム・グラッサーの伝記。
選択理論が心理学会だけでなく、教育界へ影響を及ぼしたのか。選択理論が長い年月のなかでどのように変化していったのかが、インタビューをもとに記されている。
グラッサーの選択理論を広めることへの揺るぎない信念を感じられる内容でした。
選択理論が心理学会だけでなく、教育界へ影響を及ぼしたのか。選択理論が長い年月のなかでどのように変化していったのかが、インタビューをもとに記されている。
グラッサーの選択理論を広めることへの揺るぎない信念を感じられる内容でした。
2021年9月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
歴史の浅い心理学の分野で
さらに新しい分類にはいる選択理論
さまざまな流派があるなかで
どのように選択理論が生まれたのかがよくわかる
さらに新しい分類にはいる選択理論
さまざまな流派があるなかで
どのように選択理論が生まれたのかがよくわかる
2021年9月14日に日本でレビュー済み
グラッサー博士の選択理論にはじまり、これまで15年以上、選択理論を学んできました。
概念やアイディア、リアリティセラピーの手法に関して理解を深め、日々の実践にいかしてきましたが
このリアリティセラピー(現実療法)や選択理論心理学が確立していくプロセスに、関わった様々な人やアイディアの存在を、全く知らずにきていたことに気づかされます。
グラッサー博士は、不幸感で悩む全ての人に、薬ではない治療法で今を生きる大切さを伝え、その人自身が見えていなかった未来を見せてきた人です。
その生き様は、まさに利権との戦いの歴史。
ですが、その半生を認め、価値を見出してくれた様々な人がいたことがこの書籍を通じてわかります。
読めてよかったです。また時をおいて目を通そうと思います。
概念やアイディア、リアリティセラピーの手法に関して理解を深め、日々の実践にいかしてきましたが
このリアリティセラピー(現実療法)や選択理論心理学が確立していくプロセスに、関わった様々な人やアイディアの存在を、全く知らずにきていたことに気づかされます。
グラッサー博士は、不幸感で悩む全ての人に、薬ではない治療法で今を生きる大切さを伝え、その人自身が見えていなかった未来を見せてきた人です。
その生き様は、まさに利権との戦いの歴史。
ですが、その半生を認め、価値を見出してくれた様々な人がいたことがこの書籍を通じてわかります。
読めてよかったです。また時をおいて目を通そうと思います。
2021年9月29日に日本でレビュー済み
選択理論の提唱者、ウィリアム・グラッサー博士の伝記。
こういう人生背景なのか。この概念は実はこんな変遷があったのか。こういう人の支えや刺激があったのか。
という初めて知ることが多くて、選択理論やそれに携わる方々への愛着が増します。
こういう人生背景なのか。この概念は実はこんな変遷があったのか。こういう人の支えや刺激があったのか。
という初めて知ることが多くて、選択理論やそれに携わる方々への愛着が増します。
2021年9月12日に日本でレビュー済み
選択理論を提唱したグラッサー博士の生い立ちから、選択理論を広めていく過程をこの1冊で学ぶことができる。虐待のような行為を治療と称していた精神医療の闇の歴史や、薬物によって脳の働きを制御することで患者を落ち着かせる治療法の広がりに対し、選択理論によって薬を使うことなく、暴力もな患者を治療していったグラッサー博士の実績とたゆまぬ活動に感動した。
理論ばかりの医者からではなく、実際に患者と関わるカウンセラーたちにグラッサー博士のリアリティセラピーが支持されたのも、選択理論がただの学問としての理論ではなく、実践を通して人生を豊かにするものだからだと思う。
人は他人が変えられるものではなく、その人自身ですべての行動を選択している。そのことに気付いたとき、はじめて人生の本当の自由を知ることができる。この奥深く、人生を変えてくれた選択理論をこれからも実践を通して身につけていきたいと思う。
理論ばかりの医者からではなく、実際に患者と関わるカウンセラーたちにグラッサー博士のリアリティセラピーが支持されたのも、選択理論がただの学問としての理論ではなく、実践を通して人生を豊かにするものだからだと思う。
人は他人が変えられるものではなく、その人自身ですべての行動を選択している。そのことに気付いたとき、はじめて人生の本当の自由を知ることができる。この奥深く、人生を変えてくれた選択理論をこれからも実践を通して身につけていきたいと思う。
2015年10月11日に日本でレビュー済み
選択理論がどのように出来上がってきたのか、グラッサー博士を支えた人たちの姿が生き生きと描かれていて興味深い内容でした。