
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
立体ハートのかっさつき! 1分 毒だし 頭皮かっさ 顔年齢は頭皮で変わる! (角川SSCムック) ムック – 2016/9/28
余慶 尚美
(著)
付録史上初「頭皮かっさ」つき!プロの手技を再現、顔を引き上げ、若返る!
頭皮が顔年齢を左右する!
頭皮が柔らかく本来の状態に戻ると、1回で顔が引きあがることを実感!
ヘッドスパやヘアサロンのプロの手技を、誰でも簡単に再現できる、
「頭皮かっさ」がついた美容メソッド本です。
頭皮は、筋肉、ツボ、リンパ、静脈が複雑に集まる美容のカナメ。
スマホやPC、ストレスなどで凝り固まった頭皮が
たるみ、二重あご、ほうれい線、ゴルゴラインなどの顔の老化を引き起こします。
本書についた「頭皮かっさ」は、誰でもテクニックいらずで使えるよう
全国のサロンのプロに頭皮ケアをレクチャーする、漢方美容家・余慶尚美先生が監修。
立体設計の今までにない形状で
気持ちよく、頭皮をほぐして、
簡単に、プロのケアを自宅で再現できます。
【頭皮かっさの特徴】
●ツボの位置を捉えやすく計算された5つの突起
とかすだけ、あてるだけで、筋肉、リンパ、静脈の滞りも的確に流し、頭皮のよどみを解消します。同時に頭皮よどみの出口、背骨ラインもケアできるよう計算されています。
●細かい部分をケアするV突起
頭皮だけでなく、表情筋の細かい筋肉もほぐしやすい設計
●ハートヘリ
ぶ厚い筋肉のこりや、頑固な老廃物をしっかりほぐし流す
●V字カーブ
二重あごのたるみを削るぴったりカーブ
●平ら面
当てるだけで、医療リンパドレナージュを再現できる滑らか平面
●頭皮だけでなく、顔、全身もケア!
頭皮の疲れが取れると、気持ちもすっきり!
なんとなく最近顔から疲れが抜けない…という人。
疲れ目、肩こり、ペタ髪、むくみや冷えなどの、不調に悩む人にも。
書籍では、基本の3ステップ頭皮ケアのほか、老け顔を呼ぶ21つの老化お悩みを解消するメソッドをわかりやすく写真入りで紹介。
頭皮がなぜ、たるみやしわ、ほうれい線などの老化につながるのか、「頭(ず)よどみ」のメカニズムも解説します。
頭皮が顔年齢を左右する!
頭皮が柔らかく本来の状態に戻ると、1回で顔が引きあがることを実感!
ヘッドスパやヘアサロンのプロの手技を、誰でも簡単に再現できる、
「頭皮かっさ」がついた美容メソッド本です。
頭皮は、筋肉、ツボ、リンパ、静脈が複雑に集まる美容のカナメ。
スマホやPC、ストレスなどで凝り固まった頭皮が
たるみ、二重あご、ほうれい線、ゴルゴラインなどの顔の老化を引き起こします。
本書についた「頭皮かっさ」は、誰でもテクニックいらずで使えるよう
全国のサロンのプロに頭皮ケアをレクチャーする、漢方美容家・余慶尚美先生が監修。
立体設計の今までにない形状で
気持ちよく、頭皮をほぐして、
簡単に、プロのケアを自宅で再現できます。
【頭皮かっさの特徴】
●ツボの位置を捉えやすく計算された5つの突起
とかすだけ、あてるだけで、筋肉、リンパ、静脈の滞りも的確に流し、頭皮のよどみを解消します。同時に頭皮よどみの出口、背骨ラインもケアできるよう計算されています。
●細かい部分をケアするV突起
頭皮だけでなく、表情筋の細かい筋肉もほぐしやすい設計
●ハートヘリ
ぶ厚い筋肉のこりや、頑固な老廃物をしっかりほぐし流す
●V字カーブ
二重あごのたるみを削るぴったりカーブ
●平ら面
当てるだけで、医療リンパドレナージュを再現できる滑らか平面
●頭皮だけでなく、顔、全身もケア!
頭皮の疲れが取れると、気持ちもすっきり!
なんとなく最近顔から疲れが抜けない…という人。
疲れ目、肩こり、ペタ髪、むくみや冷えなどの、不調に悩む人にも。
書籍では、基本の3ステップ頭皮ケアのほか、老け顔を呼ぶ21つの老化お悩みを解消するメソッドをわかりやすく写真入りで紹介。
頭皮がなぜ、たるみやしわ、ほうれい線などの老化につながるのか、「頭(ず)よどみ」のメカニズムも解説します。
- 本の長さ36ページ
- 言語日本語
- 出版社KADOKAWA
- 発売日2016/9/28
- ISBN-104048956353
- ISBN-13978-4048956352
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
●余慶 尚美:美容コンサルタント/漢方美容家&薬膳料理研究家/国際薬膳師/大韓民国薬膳料理専門家。ナチュラルセラピスト/リンパドレナジスト。毛髪診断士。
白金高輪にて美巡和漢サロンを主宰。また、講演セミナーや執筆活動、美容や健康に関わる製品サービスなどの企画監修、プロデュースを手掛けるなど幅広く活躍中。
白金高輪にて美巡和漢サロンを主宰。また、講演セミナーや執筆活動、美容や健康に関わる製品サービスなどの企画監修、プロデュースを手掛けるなど幅広く活躍中。
登録情報
- 出版社 : KADOKAWA (2016/9/28)
- 発売日 : 2016/9/28
- 言語 : 日本語
- ムック : 36ページ
- ISBN-10 : 4048956353
- ISBN-13 : 978-4048956352
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,330,059位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 245,016位雑誌 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年11月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
お風呂に持って行ってやってます。効果は毎日していないのでわかりませんが、とりあえず気持ちがいい。本が防水しようならよかったです。自分でテープ巻いたりして防水にしようかと思ってます。
2017年2月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
かっさを利用する前髪にボリュームが無く、ねていたのですが、かっさを利用してから髪が立つように成りました。それに抜毛か減りました。
満足しています。
満足しています。
2017年1月24日に日本でレビュー済み
かっさやツボ押し、マッサージローラー等など今まで数え切れないほど手を出してきました。
運動嫌いもあって身体中凝り固まりガチガチです。
レビューも少なかったので悩んでいたのですが、店頭で見て購入。
材質はメラミン、陶器っぽい質感で硬いです。
落として割れる心配もほぼないので安心です。
どの向きで持っても収まりがいい大きさと形です。
冊子にある通りやってみました。
ほんの少し力を入れて押しただけで痛い。
全体的に痛気持ちいい感じ。
基本3ステップをやってみたところ、確かに目がぱっちりしたように思います。
顔を中心にかっさのどの部分を使用したら良いかが紹介されています。
自己流で突起部分を使って身体中をマッサージしてみた所、1番痛かったのが太ももの外側(膝上横)で2分程太もも横と前側を中心に痛気持ちいいくらいマッサージしてみると、一気に温かくなり、血流を実感。
マッサージで血の流れを実感したことがなかったので(温かくなることはあっても)ちょっと驚きました。
思った以上に突起部分が良い感じだったので、ベッドの上に置いて肩甲骨周りを自重調節しながら押してみると最高。
フローリングなど硬いところではちょっと痛すぎるかもしれないです。
背中や腰等のツボ押し用品も持っていますが、比べ物にならないほど押したいところをピンポイントで押せます。
そのまま肩の辺りもゴリゴリと体を捻りながら痛気持ちいい位の体重がかかるように押してみると(人前では恥ずかしい変な動きになりますが)鍼の時位しか柔らかくならないほどガチガチの肩が、摘めるくらいフニャフニャになり更にビックリ。
しかもたった1回、片側1、2分程です。
毎日続けたら長年の肩凝りともお別れ出来そう。
筋緊張性頭痛もあるので頭痛ともお別れできる日が来るかもと期待しています。
ずっと探していたツボ押しにこんな形で出会えるとは思ってもいませんでした。
頭皮かっさなんて名前では勿体ないと思います。
かっさとしての形も考えられていて使いやすいですが、このツボ押し部分をもっとアピールして欲しいです。
もう少し優しい色合いだと最高だったのですが。
色違いで商品化して欲しいくらい気に入りました。
運動嫌いもあって身体中凝り固まりガチガチです。
レビューも少なかったので悩んでいたのですが、店頭で見て購入。
材質はメラミン、陶器っぽい質感で硬いです。
落として割れる心配もほぼないので安心です。
どの向きで持っても収まりがいい大きさと形です。
冊子にある通りやってみました。
ほんの少し力を入れて押しただけで痛い。
全体的に痛気持ちいい感じ。
基本3ステップをやってみたところ、確かに目がぱっちりしたように思います。
顔を中心にかっさのどの部分を使用したら良いかが紹介されています。
自己流で突起部分を使って身体中をマッサージしてみた所、1番痛かったのが太ももの外側(膝上横)で2分程太もも横と前側を中心に痛気持ちいいくらいマッサージしてみると、一気に温かくなり、血流を実感。
マッサージで血の流れを実感したことがなかったので(温かくなることはあっても)ちょっと驚きました。
思った以上に突起部分が良い感じだったので、ベッドの上に置いて肩甲骨周りを自重調節しながら押してみると最高。
フローリングなど硬いところではちょっと痛すぎるかもしれないです。
背中や腰等のツボ押し用品も持っていますが、比べ物にならないほど押したいところをピンポイントで押せます。
そのまま肩の辺りもゴリゴリと体を捻りながら痛気持ちいい位の体重がかかるように押してみると(人前では恥ずかしい変な動きになりますが)鍼の時位しか柔らかくならないほどガチガチの肩が、摘めるくらいフニャフニャになり更にビックリ。
しかもたった1回、片側1、2分程です。
毎日続けたら長年の肩凝りともお別れ出来そう。
筋緊張性頭痛もあるので頭痛ともお別れできる日が来るかもと期待しています。
ずっと探していたツボ押しにこんな形で出会えるとは思ってもいませんでした。
頭皮かっさなんて名前では勿体ないと思います。
かっさとしての形も考えられていて使いやすいですが、このツボ押し部分をもっとアピールして欲しいです。
もう少し優しい色合いだと最高だったのですが。
色違いで商品化して欲しいくらい気に入りました。
2016年12月9日に日本でレビュー済み
雑誌で医師の友利先生が愛用しているのを見て買っちゃいました^^;
痛気持ちいいのがクセになります!
痛気持ちいいのがクセになります!
2016年10月18日に日本でレビュー済み
もともとむくみやすい体質だからか、一回で顔がしゅっと小さくなって感動。あと、体中がポカポカするのがうれしい。とにかく気持ちがいいので、ちょこちょこマッサージしてます。手の力もいらないので疲れないし、顔マッサージより効きます。