
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
10戦9勝の数字の使い方 (小学館新書) 新書 – 2016/6/1
深沢 真太郎
(著)
理不尽な相手を説得する最強メソッド
会社からいきなりクビを告げられたらどうする? 上司のミスを押しつけられたら……。
ビジネスの現場では、理不尽なことが起こりがち。モンスター上司やわがままなクライアントに振り回されないためには、適切に反論する力を身に付けておかなければなりません。
議論に弱い人の共通点は、話が回りくどくて趣旨がはっきりしないこと。これに対して議論に勝てる人は、話が簡潔で要点を押さえた伝え方をしているはずです。そして後者は、数学の証明問題を解くように、適切な論理を積み重ねて最短距離で「解」が出せる人――つまり数学的な思考ができている人なのです。
「ビジネス数学検定」日本初の1級AAAに認定された著者が、文系人間にもマスターできる数学的センスの磨き方を集中講義。ビジネスプランがなかなか通らない人、プレゼン力が低い人でも、これをマスターすれば、「常勝人間」に変身できます!
会社からいきなりクビを告げられたらどうする? 上司のミスを押しつけられたら……。
ビジネスの現場では、理不尽なことが起こりがち。モンスター上司やわがままなクライアントに振り回されないためには、適切に反論する力を身に付けておかなければなりません。
議論に弱い人の共通点は、話が回りくどくて趣旨がはっきりしないこと。これに対して議論に勝てる人は、話が簡潔で要点を押さえた伝え方をしているはずです。そして後者は、数学の証明問題を解くように、適切な論理を積み重ねて最短距離で「解」が出せる人――つまり数学的な思考ができている人なのです。
「ビジネス数学検定」日本初の1級AAAに認定された著者が、文系人間にもマスターできる数学的センスの磨き方を集中講義。ビジネスプランがなかなか通らない人、プレゼン力が低い人でも、これをマスターすれば、「常勝人間」に変身できます!
- 本の長さ206ページ
- 言語日本語
- 出版社小学館
- 発売日2016/6/1
- ISBN-104098252759
- ISBN-13978-4098252756
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 小学館 (2016/6/1)
- 発売日 : 2016/6/1
- 言語 : 日本語
- 新書 : 206ページ
- ISBN-10 : 4098252759
- ISBN-13 : 978-4098252756
- Amazon 売れ筋ランキング: - 803,050位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 458位小学館新書
- - 2,307位オペレーションズ (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

深沢真太郎
(ふかさわ・しんたろう)
ビジネス数学教育家。
日本大学大学院総合基礎科学研究科修了。理学修士(数学)。国内初のビジネス数学検定1級AAA認定者。予備校講師から外資系企業の管理職などを経て研修講師として独立。その独特な指導法で数字や論理思考に苦手意識を持つビジネスパーソンの思考とコミュニケーションを劇的に変えている。大手企業をはじめプロ野球球団やトップアスリートの教育研修まで幅広く登壇。SMBC、三菱UFJ、みずほ、早稲田大学、産業能率大学など大手コンサルティング企業や教育機関とも提携し、ビジネス界に数学教育を推進。2018年に国内でただ1人の「ビジネス数学エグゼクティブインストラクター」に就任し、指導者育成にも従事している。また、テレビ番組の監修・ラジオ番組のニュースコメンテーターやビジネス誌の記事監修などメディア出演も多数。作家として著作は国内で累計20万部超。実用書のほか小説も発表しており、一部は海外でも翻訳され多くのビジネスパーソンに読まれている。
BMコンサルティング株式会社代表取締役
一般社団法人日本ビジネス数学協会代表理事
★ビジネス数学.com 〜深沢真太郎オフィシャルウェブサイト〜
http://www.business-mathematics.com
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年7月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
著者の主張を知りたければこれを読めば十分。他の書はただのバリエーション。新書サイズで無駄も少ない。
2018年1月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
高校数学でつまづいて以来、数学は大嫌いでした。でもテレビで林修先生が数学の勉強は論理的思考に必要と仰っていたので、まずは本から・・・と思い色々読み始めたところです。深沢先生の本はどれもわかりやすくて面白いです。
2018年3月3日に日本でレビュー済み
私はこの本の言いたいことはp28「自分の欲しい情報に対してどんな四則演算をすればよいのかが素早く判断でき、電卓などを使って正確に計算を終えること」を指します、と。学校では計算方法を教えてくれても、数字の活かし方はなかなか教えてくれませんよね。
この本は、数字を使ってロジカルに説明するには?とか平均の捉え方、高い指輪を安いと思わせるテクニックなど数字を使って物事を考えるために色々な視座から沢山のことを教えてくれています。一緒に計算しながら読み解きをすると身につく一冊です。
この本は、数字を使ってロジカルに説明するには?とか平均の捉え方、高い指輪を安いと思わせるテクニックなど数字を使って物事を考えるために色々な視座から沢山のことを教えてくれています。一緒に計算しながら読み解きをすると身につく一冊です。
2020年3月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
文系の私にも理解でき、
数字の面白さがわかりました。
雑学としても面白いです!
数字の面白さがわかりました。
雑学としても面白いです!