あらゆる心の治療家および、心や精神分野に限定せず
その他全ての医療関係者や民間治療、
カウンセリングなどに携わる人々に目を通してほしい本です。
そもそも患者やクライエントは 医師やヒーラーに
何を求めて病院やセラピールームに来ているのか。
それはその原因不明の症状に病名を付けてもらったり、
そうなった原因を探してもらうためではありません。
ましてや一向に改善も回復もしないしけど、一応
通院や投薬を続けるためなどではありません。
治ることを望んでいるのです!
つらいその状態や症状から解放されたくて来ているのです
ってところを、思い出すために。
そんな当たり前のことが
現場ではあまりにも忘れられがちなので。
この本では実際に医師である著者の治療現場で
実際に症状が改善・回復した患者の例をあげながら、
治し方、治る仕組みについて書かれています。
ここに書かれている内容こそ
自分がヒーラー、クライエント双方の立場で携わってきた
ヒーリングの現場でいちばん知りたかったことであり、
抱いてきた疑問にいちばん答えてくれた本です。
誰にも実践・応用可能な役に立つやり方だと思います。
これがなぜベストセラーにならず絶版(?)なのか…
学ぶ上で読むように勧められた本は多分野 多々あれど、
普通の医院や患者では装置・技術・金銭的な面で
とても実践不可能な最先端医療を紹介されたところで
実用的でないし、
幼いころから不思議な特別な力があって
○○女神や○○大天使など高次の存在と繋がって
奇跡を起こしてきた…てな特別な方の本を読んでも、
先天的な霊的な能力など特になく
日々の地道な訓練や勉強で技術を身に着けた自分には
あんまり役に立たなかったし、
色んな療法を試してみたけれどとうとう治らなくて
自殺した患者の例をあげている専門家の本なんか
読んでどうします?役に立ちますか?
治せない、治らない実例集なんかいりません。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,980¥1,980 税込
ポイント: 60pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,980¥1,980 税込
ポイント: 60pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥90
中古品:
¥90

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
心の治癒力をうまく引きだす 単行本 – 2004/4/1
黒丸 尊治
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,980","priceAmount":1980.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,980","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"XRr12nPcHVS51NV%2FFDyQIdjnOoGuKBvAVXu3y0Gqj%2FEK0lhMf5vxDxPAKFq9QL2NQOAIzAt2F8Clsajd7Ehcre6H8Jcg1SE6fEY3gnbz7LtxOUehPJb4jEZ9lvqbtaV1","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥90","priceAmount":90.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"90","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"XRr12nPcHVS51NV%2FFDyQIdjnOoGuKBvAjtn823XYbCrYeRFEJ%2BdOkRk3sbTuOZvN%2FnvLKJnZDtwqY2LqfDipCyYBwLQdHar1Qa6tt%2FDFQ9kjTul%2Be%2FGcwKKyKTgs6R6ujbSbG%2FHRDMsQV7GsksyUhbceP5u6IBXUR%2Fb4gfOoc%2B2wCiJfcG3i2w%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
- 本の長さ231ページ
- 言語日本語
- 出版社築地書館
- 発売日2004/4/1
- ISBN-104806712876
- ISBN-13978-4806712879
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 心の治癒力をうまく引きだす
¥1,980¥1,980
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り5点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
内容(「MARC」データベースより)
心の治癒力を活性化することで多くの患者を治してきた医師が描く、診断、治療の実情と、治癒力の引き出し方。98年ダイヤモンド社刊「人は自分を「癒す力」を持っている」を元に、章を増やし加筆修正を加えた。
登録情報
- 出版社 : 築地書館 (2004/4/1)
- 発売日 : 2004/4/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 231ページ
- ISBN-10 : 4806712876
- ISBN-13 : 978-4806712879
- Amazon 売れ筋ランキング: - 310,807位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 1,478位臨床心理学・精神分析
- - 5,213位心理学入門
- - 5,491位心理学の読みもの
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年10月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2018年12月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
「薬を使わない」心療内科の先生の書かれた、とても貴重な本です。
先生は、いろんな医療機関が「お手上げ」した患者さんの駆け込み寺とでもいいますか。とにかくスゴい先生だなあと思いました。
現代医学では、医者も患者も、原因を見つけて取り除くのが目的となっていて、
原因を見つけるのが、医者の「知的好奇心を満たす行為」になってしまう。
そのくせ、数値的な異常が見受けられないと、もうお手上げ。
それではいけないと。
「医者の目的は、病名を診断することではなく、治すことである」
なるほど、そのとおりだなあと思いました。
そうした患者さんの治療法は、じつは患者さんがいちばんよく知っているそうなのです。
症状には、必ず何らかの意味や、目的があるから。
誰でも、自然に治癒する力を持っているから。
今は様々なことが重なって、そこに辿り着くのが難しい状況にある……だから医者は、その手助けをしてあげるべき存在なのだと。
「傲慢で態度の悪い医者よりも、仲の良い友人の方が名医である」
先生は、まず患者と仲良くなるところから治療を始めるそうです。
主治医とうまくいかない方や、つらい症状に悩んでいる方、
悩みを相談されるけどうまくアドバイスできない方にもおすすめしたい本です。ぜひ読んでみてください。
先生と患者さんの数々の「心打たれるエピソード」そして、「心打たれる言葉」を受けて、つらい症状との向き合い方が変わると思います。
先生は、いろんな医療機関が「お手上げ」した患者さんの駆け込み寺とでもいいますか。とにかくスゴい先生だなあと思いました。
現代医学では、医者も患者も、原因を見つけて取り除くのが目的となっていて、
原因を見つけるのが、医者の「知的好奇心を満たす行為」になってしまう。
そのくせ、数値的な異常が見受けられないと、もうお手上げ。
それではいけないと。
「医者の目的は、病名を診断することではなく、治すことである」
なるほど、そのとおりだなあと思いました。
そうした患者さんの治療法は、じつは患者さんがいちばんよく知っているそうなのです。
症状には、必ず何らかの意味や、目的があるから。
誰でも、自然に治癒する力を持っているから。
今は様々なことが重なって、そこに辿り着くのが難しい状況にある……だから医者は、その手助けをしてあげるべき存在なのだと。
「傲慢で態度の悪い医者よりも、仲の良い友人の方が名医である」
先生は、まず患者と仲良くなるところから治療を始めるそうです。
主治医とうまくいかない方や、つらい症状に悩んでいる方、
悩みを相談されるけどうまくアドバイスできない方にもおすすめしたい本です。ぜひ読んでみてください。
先生と患者さんの数々の「心打たれるエピソード」そして、「心打たれる言葉」を受けて、つらい症状との向き合い方が変わると思います。
2019年11月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この考え方が一般的になれば治療する側、される側がいちばん楽になるのにと思います。
私は待合において患者さんに読んで頂いてます。
私は待合において患者さんに読んで頂いてます。
2024年1月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
フレーズタイトルに惹かれて購入しましたが,まだ読んでいません。
読むのがワクワクです^ ^
読むのがワクワクです^ ^
2014年11月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
難しい話ではなく、理論づくめでもなくさらりと神髄をついているような本です。心の病気の本はたくさんありますが一番のおすすめだと思います。
2004年5月15日に日本でレビュー済み
私も心療内科にお世話になっていた時期がありました。その頃、著者の先生が結構近くの病院でお仕事をされていたようで、なにか縁を感じました。心療内科の先生には人間的な資質が重要な気がします。相手に「人間そんなもんだ」「その程度でいいのだ」「まあええか」的な気づきを与える人間的な質が必要に思います。わたしも、その当時は薬をもらったり、話を聞いてもらったりしてましたが、そんな時期を経て、今では物事をありのまま受け入れることが得意になってしまったようです。何事も「そんなもんやろ」ってな感じで怒らなくもなったし、驚かなくもなりました。あの時期に、こんな境地に達していれば今頃もっとましな人間になっていたのかも知れませんが。ともあれ、今の私がいるのは心療内科の先生のおかげです。ありがたい。星4つ。
2010年9月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
タイトルは師の言葉です。
著者は講義で遠目に一度拝見した限り。
やさしそうな方でした。
私はこの分野からは遠ざかっていますが
師の言葉を思い出しました。。。
著者は講義で遠目に一度拝見した限り。
やさしそうな方でした。
私はこの分野からは遠ざかっていますが
師の言葉を思い出しました。。。