プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,300¥1,300 税込
ポイント: 13pt
(1%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon 販売者: 明海堂書店
新品:
¥1,300¥1,300 税込
ポイント: 13pt
(1%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon
販売者: 明海堂書店
中古品: ¥60
中古品:
¥60

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
12歳までにかけてあげたい 東大脳が育つ魔法の言葉 単行本(ソフトカバー) – 2011/9/22
谷あゆみ
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,300","priceAmount":1300.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,300","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"w9veX0A14QoEvGZ08VI3%2BzspxVFpgBsmoNqrriEj9VkO8vRPc9D1wK4FkjluAWmYnH3exPUWA6pFyTF8j%2FZcYqpX%2BNCURFWjzM12kvFm%2BaI13IY2hya3JoeIBSoUbad0wKaVAD8dXRR6KgMUYu3qTzhwKXBgD%2FomerxDzYKI%2FcL%2FP2akonKvow%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥60","priceAmount":60.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"60","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"w9veX0A14QoEvGZ08VI3%2BzspxVFpgBsmNyEdaKN4QafYP%2F8ocERKKvQbzlcMwSKybEP%2F8SjGDfQW64YlXIdo48GihkzlXXb7zZr4UXsVh38Biu3hsCOtA%2FUgUTLgiZ%2BK2u5VvhY5pX6hZCnCJWN17jLkZr0BvzP5gmrpYR1wcrZpAa10btSyTQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
子どもの未来は親の言葉がけで決まります!
言葉がけ次第で、ふつうのママでも、天才を育てられるのです。子どもが伸びるほめ方、納得させる叱り方、子どもが天才になる魔法のフレーズ、生きる力をはぐくむ言葉…など、子どもに必要な接し方と言葉がけを、かわいいまんがとともにわかりやすく解説します。子どものためにできることを、今日からあなたもはじめてみませんか?
言葉がけ次第で、ふつうのママでも、天才を育てられるのです。子どもが伸びるほめ方、納得させる叱り方、子どもが天才になる魔法のフレーズ、生きる力をはぐくむ言葉…など、子どもに必要な接し方と言葉がけを、かわいいまんがとともにわかりやすく解説します。子どものためにできることを、今日からあなたもはじめてみませんか?
- 本の長さ256ページ
- 言語日本語
- 出版社かんき出版
- 発売日2011/9/22
- ISBN-104761267801
- ISBN-13978-4761267803
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
(株)プレシャス・マミー代表取締役
プレシャス・マミー メンターコーチ。一児の母。
名古屋市立女子短期大学卒業後、富士通(株)にITインストラクターとして勤務。1988年に23歳で結婚。26歳で男子出産、3年間の専業主婦の後、仕事に復帰。以降自宅にて学習塾を運営。コーチングを学び、2004年に講師として独立する。
2006年6月、41歳で、人と組織の活性化をサポートする(株)ミュゼを設立し、コーチング、インプロを使った企業研修や子育て講座を数多く実施。その間、ひとり息子は2003年私立東海中学に入学、 2006年同高校へ進学。高校3年生1年間は特待生として授業料免除。 塾通いせず、通信教育のみで2009年春、すべり止めなしの東京大学理科二類1本受験で現役合格する。
これを機に、子育てのノウハウとコーチングをミックスしたプログラムを確立し、2010年3月、ママであることがキャリアになる日本を目指した(株)プレシャス・マミーを設立。現在、東京、大阪、名古屋で認定プレシャス・マミーとトレーナーの育成を中心に、全国で公演やセミナーを実施している。
著書に、台湾でも翻訳出版された『東大脳は12歳までに育てる!』(かんき出版)のほか、『中学生のやる気は親しだい!』(PHP研究所)がある。
プレシャス・マミー メンターコーチ。一児の母。
名古屋市立女子短期大学卒業後、富士通(株)にITインストラクターとして勤務。1988年に23歳で結婚。26歳で男子出産、3年間の専業主婦の後、仕事に復帰。以降自宅にて学習塾を運営。コーチングを学び、2004年に講師として独立する。
2006年6月、41歳で、人と組織の活性化をサポートする(株)ミュゼを設立し、コーチング、インプロを使った企業研修や子育て講座を数多く実施。その間、ひとり息子は2003年私立東海中学に入学、 2006年同高校へ進学。高校3年生1年間は特待生として授業料免除。 塾通いせず、通信教育のみで2009年春、すべり止めなしの東京大学理科二類1本受験で現役合格する。
これを機に、子育てのノウハウとコーチングをミックスしたプログラムを確立し、2010年3月、ママであることがキャリアになる日本を目指した(株)プレシャス・マミーを設立。現在、東京、大阪、名古屋で認定プレシャス・マミーとトレーナーの育成を中心に、全国で公演やセミナーを実施している。
著書に、台湾でも翻訳出版された『東大脳は12歳までに育てる!』(かんき出版)のほか、『中学生のやる気は親しだい!』(PHP研究所)がある。
登録情報
- 出版社 : かんき出版 (2011/9/22)
- 発売日 : 2011/9/22
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 256ページ
- ISBN-10 : 4761267801
- ISBN-13 : 978-4761267803
- Amazon 売れ筋ランキング: - 820,981位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 3,874位子育て (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2016年7月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
子育てて怒ってばかりの時にこの本に出会いました。振り返ってみると、怒鳴ってばかりで声かけをしていないな、と。それから体調や気分によって、出来たり出来なかったりの日々ですが、少しずつ自分と子どもたちに変化が出てきました。兄弟ゲンカして大抵下の子が泣きながら来るのですが、「そうだったの、悲しかったね。」と共感すると、納得してまた兄弟の元に戻っていきます。前だったら兄弟に対して何でこんなことするの‼︎ケンカしないの‼︎の繰り返しでした。穏やかに対応出来るし、子どもも穏やかに次にうつれます。決して難しいことを書いているわけではないので、今日はちょっと出来た。今日はすごく出来た。今日はあまりよく出来なかったけど明日トライしてみよう、くらいの気持ちで言葉かけしてみるとお互いに変わっていきます。怒ってばかりで嫌だなぁと思っているママさんにおススメです。
2018年9月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
琴線に触れる言葉は見つからなかったです。特別なことは書かれていなかったような。
2013年11月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
わざわざ購入してまで読むような内容ではなかったと思いました。
日常の当たり前のような出来事を、良いほうへ解釈する人には、
共感されるかもしれませんね。
うちの子どもも、もうすぐ10歳なのですが、なかなか魔法の言葉なんて...
日常の当たり前のような出来事を、良いほうへ解釈する人には、
共感されるかもしれませんね。
うちの子どもも、もうすぐ10歳なのですが、なかなか魔法の言葉なんて...
2011年9月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
最初この本を読もうと思ったのは、自分の子育てに活かせることが書いてあると思ったからです。確かに、子育てに活かせることがたくさんたくさん書いてあります。しかし僕がこれを読んで気づいたのですが、ここに書かれていることは、子育てに限らず、豊かな人生を送っていくためにどんな考え方をすればいいか、ということ。つまり、子育て中の親のみならず誰にでも当てはまる、ということです。
『子育ては思うようにならないこと、迷うことの連続です。それは親としての責任感があればこそで、親になるということは、人生でもっとも大きな責任を負ったということなのかもしれません。』(p.251)とありますが、僕が物凄く感銘を受けたのがこの次。
『ただその責任とは、子どもの人生に親が責任を持つ、ということではなく、親自身が自分の人生に責任を持つ姿を見せる、ということでよいのだと思います。(p.252)』←ここです!
とかく子育てにフォーカスしすぎると、「親としての自分の責任」に限定してしまいがちですが、最も大切なことは、「自分の人生に責任を持つ」ということなのです!この点において著者の谷さんのご意見は本当に素晴らしい!感動です!本当に、子育てに関わる関わらない問わず、万人にオススメしたい一冊です。素晴らしい本です!
『子育ては思うようにならないこと、迷うことの連続です。それは親としての責任感があればこそで、親になるということは、人生でもっとも大きな責任を負ったということなのかもしれません。』(p.251)とありますが、僕が物凄く感銘を受けたのがこの次。
『ただその責任とは、子どもの人生に親が責任を持つ、ということではなく、親自身が自分の人生に責任を持つ姿を見せる、ということでよいのだと思います。(p.252)』←ここです!
とかく子育てにフォーカスしすぎると、「親としての自分の責任」に限定してしまいがちですが、最も大切なことは、「自分の人生に責任を持つ」ということなのです!この点において著者の谷さんのご意見は本当に素晴らしい!感動です!本当に、子育てに関わる関わらない問わず、万人にオススメしたい一冊です。素晴らしい本です!
2011年11月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
子育てに多忙な毎日ですが、すすめられて読みました!シリーズで読みました。
勉強になりました。私もこんな風に親に接してもらいたかったな、と思うところもありました。
勉強になりました。私もこんな風に親に接してもらいたかったな、と思うところもありました。
2011年10月20日に日本でレビュー済み
子どもに書ける言葉は、ついついマンネリ化してしまってませんか?
この本にはバリエショーン豊かに、そして簡単に今すぐ使える言葉がいっぱいです。
わたしもさっそく「かもかも」は使っています(笑)
子どもに対して、毎日の言葉かけだけでグングン変化していくのがわかり、子育てが楽しくなります。
結果が出るの、気が遠くなるぐらい先のことだけど、毎日の言葉がけを大切にしたいと思える本です。
この本にはバリエショーン豊かに、そして簡単に今すぐ使える言葉がいっぱいです。
わたしもさっそく「かもかも」は使っています(笑)
子どもに対して、毎日の言葉かけだけでグングン変化していくのがわかり、子育てが楽しくなります。
結果が出るの、気が遠くなるぐらい先のことだけど、毎日の言葉がけを大切にしたいと思える本です。
2015年10月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
わかりやすく、すぐに実践出来る事が書いてあって良かったです。
2012年5月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
書いてある事はすばらしい。
子育てに限らず人生の色々な場面でも使えると思う。
ただ情報量が圧倒的に少ない。
あっという間に読めてしまう。
書店で立ち読みすれば良かった。
購入を検討されている方は書店で少し読んでから購入するかどうか決める事を強くお勧めする。
子育てに限らず人生の色々な場面でも使えると思う。
ただ情報量が圧倒的に少ない。
あっという間に読めてしまう。
書店で立ち読みすれば良かった。
購入を検討されている方は書店で少し読んでから購入するかどうか決める事を強くお勧めする。