おうちカフェやりたい方はぜひ読むのをおすすめします。
ノウハウはもちろん、心の持ち方まで モチベーションをあげてくれる本です。
今の自分で、できることをできる範囲で進めていけそうです。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
おうちカフェのつくりかた 単行本 – 2007/10/1
矢尾 こと葉
(著)
おうちカフェとは、自宅に人を招き、テーマのあるイベントや講座を楽しむライフスタイルです。興味のあることをテーマに講師を招いて体験会を開いたり、あなたが講師になって好きなことを仕事にするきっかけにしてもOK!楽しく人が集まるおうちカフェの場は、自分ブランドを発信する場としても役立ちます。この本は、あなた自身のおうちカフェをつくるためのサポートブック。楽しくイメージを広げ、やりたいことを明確にし、ぴったりの屋号やコンセプトをつくるためのワークシート付きです!
- 本の長さ158ページ
- 言語日本語
- 出版社オープンセンス
- 発売日2007/10/1
- ISBN-104903363074
- ISBN-13978-4903363073
商品の説明
著者からのコメント
家でイベントを楽しむ「おうちカフェ」は、
簡単に夢を叶える方法の一つです♪
簡単に夢を叶える方法の一つです♪
著者について
夢を叶えるワークショップルーム「発芽*カフェ」主宰。夢や天職に関する書籍や冊子の執筆・全国でのワークショップのほか、企業のコンセプト設計などを行っている。おうちカフェとは、自らが天職を見つけるために始めた自宅開放型ワークショップ活動を命名したもの。2006年からは駅前の商業ビルに専用のスペースとして独立させ、セミナーやカウンセリングを行っている。著書に『感じるカラダ。』(総合法令、共著)、『本当に好きな仕事に出会える本』(ディスカヴァー21)がある。
登録情報
- 出版社 : オープンセンス (2007/10/1)
- 発売日 : 2007/10/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 158ページ
- ISBN-10 : 4903363074
- ISBN-13 : 978-4903363073
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,085,478位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2013年9月2日に日本でレビュー済み
おうちをカフェのようにおしゃれにアレンジするためのハウツー本かと思いきや、じつは自己発見・自己プロデュース本でびっくり。
2008年2月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
「おうちカフェ」という小さな一歩から様々な可能性を感じさせてくれる1冊です。
大好きなことを軸にしたワクワク起業セミナーでも話させていただいていることのひとつに
「起業する前にファンを作りましょう!」
ということをオススメしています。
おうちカフェには、そのエッセンスがギュッとつまっています。
「おうちカフェのつくりかた講座ワークシート」がとても役立ちます。
自分の頭がとても整理されて、やる気もアップしていきました。
このワークシートは大好きなことを仕事にしてみたい方にはぜひやってもらいたいです。
「ブログ」と「おうちカフェ」のコンセプトが、自分らしく生きる時代の象徴的なツールだと実感した。
大好きなことを軸にしたワクワク起業セミナーでも話させていただいていることのひとつに
「起業する前にファンを作りましょう!」
ということをオススメしています。
おうちカフェには、そのエッセンスがギュッとつまっています。
「おうちカフェのつくりかた講座ワークシート」がとても役立ちます。
自分の頭がとても整理されて、やる気もアップしていきました。
このワークシートは大好きなことを仕事にしてみたい方にはぜひやってもらいたいです。
「ブログ」と「おうちカフェ」のコンセプトが、自分らしく生きる時代の象徴的なツールだと実感した。
2008年10月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
「いつか独立してみたい!」
「いつか週末起業だ!」
「いつか友達呼んでホームパーティーしてみたい!」
etc,etc...
やってみたいことたくさんあって、そして開業、起業の本もたくさん
読んでみましたが、なかなか準備やら資金やら踏ん切りがつかなくて
実行できていませんでした。
でも!「おうちカフェ」は!!!
堅苦しいことなく、気軽に肩肘張らなくできます。
その方法もちぁんと書かれています。はじめの一歩として必要充分な内容です。
私の様に「いつか」がなかなか来ない人にオススメです☆
「いつか週末起業だ!」
「いつか友達呼んでホームパーティーしてみたい!」
etc,etc...
やってみたいことたくさんあって、そして開業、起業の本もたくさん
読んでみましたが、なかなか準備やら資金やら踏ん切りがつかなくて
実行できていませんでした。
でも!「おうちカフェ」は!!!
堅苦しいことなく、気軽に肩肘張らなくできます。
その方法もちぁんと書かれています。はじめの一歩として必要充分な内容です。
私の様に「いつか」がなかなか来ない人にオススメです☆
2009年3月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
自分のやりたいことがあってもどのように表現したらいいのか?と考えている時でしたので、大変参考になりました。
起業する前や、起業まで行かなくても自分の世界を作りたい人が、まずはおうちに人を招いて形作りをするのに良いお手本となると思います。
起業する前や、起業まで行かなくても自分の世界を作りたい人が、まずはおうちに人を招いて形作りをするのに良いお手本となると思います。
2009年4月16日に日本でレビュー済み
おうちカフェっていってもおしゃれな雑貨に囲まれたおうちとか、
しゃれたレシピでつくったコーヒー、ケーキを出すおうちとかじゃなくて、
おうちにコンセプトをつけて、人を招く、その出会いの中で、
招く方も招かれる方も、お互いがもっとハッピーになれるライフスタイル。
読みやすいし、具体的にガイドしてくれているし、なにより今の自分から背伸びせずに目標をもつことができる。
自己実現を応援してくれる素敵な本です。
おうちに自分の方向性と似たお客さんが訪れてくれるようになるなんて、
楽しそう。
まずは我が家にもお客さんが来てくれるまで、星4つということで。
しゃれたレシピでつくったコーヒー、ケーキを出すおうちとかじゃなくて、
おうちにコンセプトをつけて、人を招く、その出会いの中で、
招く方も招かれる方も、お互いがもっとハッピーになれるライフスタイル。
読みやすいし、具体的にガイドしてくれているし、なにより今の自分から背伸びせずに目標をもつことができる。
自己実現を応援してくれる素敵な本です。
おうちに自分の方向性と似たお客さんが訪れてくれるようになるなんて、
楽しそう。
まずは我が家にもお客さんが来てくれるまで、星4つということで。
2007年12月13日に日本でレビュー済み
おうちカフェというタイトルと、かわいいイラストに惹かれて読んでみました。
今まであまり自信がなくて、なにか企画するなど大それたことだと思っていましたが、自分の好きなことを友達にシェアする感覚で、やり始めることならできそう、と思いました。
人が集まるところには、やはり刺激がたくさんあり、勉強になります。
そういう場を創っていきたいと思いました。
今まであまり自信がなくて、なにか企画するなど大それたことだと思っていましたが、自分の好きなことを友達にシェアする感覚で、やり始めることならできそう、と思いました。
人が集まるところには、やはり刺激がたくさんあり、勉強になります。
そういう場を創っていきたいと思いました。