著者が本を読みながら素直に感じたことがす~っとこちらにも感じられ、自分も本を読んだ気分になりました。
パーソナリティらしく話しかけてくる文章なのでとても読みやすいです。
どれも続きが読んでみたいなぁ~って子どものころ感じた本を読むことへのワクワク感を味わえました。
また、本を読みたいけどどんな本が自分が読みたいのだろうと思ってらっしゃる方へのヒントにもなると思います。
読んだ後に「私、本が好きだわ」って思える素敵な本でした。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
パーソナリティ千波留の読書ダイアリー 単行本(ソフトカバー) – 2015/8/8
この本を手にとってくださって、ありがとうございます。
きっとあなたは本がお好きなのですね?
私も、子どもの頃から本が大好きでした。
日が暮れて暗くなっているのに気がつかず読みふけっていたり、読書に没頭してなかなか食事しないことを何度もおこられましたっけ。
本を読んで面白かったこと、感じたことを、自分のためだけに書いた読書ダイアリー。
2014年の5月からはWebサイト「関西ウーマン」に毎週連載させていただくことになりました。
そして紹介本が50冊を超えたところで、文字データを「本」という形あるものにしたくなったのです。
私の視点で好き勝手なことを書いていますが、ベースにあるのは本を愛する気持ち。
この気持ちが同じく本好きの心に触れて共振しますように。そしてデジタル化が進んでも、世の中に「本」が生き続けますように。
イラストは、野間耕平さんと ひぐちようこさんにお願いしました。
表紙のイラストのモデルは、子ども時代の私です。私の大好きなものたちも、さりげなく描きこまれています。
ありがたいことに、本の帯の紹介文は
作家 玉岡かおるさんが書いてくださいました!
身にあまる光栄で、本体より帯の方が値打ちものだと思います。
どうか なくしたりされませんように。
きっとあなたは本がお好きなのですね?
私も、子どもの頃から本が大好きでした。
日が暮れて暗くなっているのに気がつかず読みふけっていたり、読書に没頭してなかなか食事しないことを何度もおこられましたっけ。
本を読んで面白かったこと、感じたことを、自分のためだけに書いた読書ダイアリー。
2014年の5月からはWebサイト「関西ウーマン」に毎週連載させていただくことになりました。
そして紹介本が50冊を超えたところで、文字データを「本」という形あるものにしたくなったのです。
私の視点で好き勝手なことを書いていますが、ベースにあるのは本を愛する気持ち。
この気持ちが同じく本好きの心に触れて共振しますように。そしてデジタル化が進んでも、世の中に「本」が生き続けますように。
イラストは、野間耕平さんと ひぐちようこさんにお願いしました。
表紙のイラストのモデルは、子ども時代の私です。私の大好きなものたちも、さりげなく描きこまれています。
ありがたいことに、本の帯の紹介文は
作家 玉岡かおるさんが書いてくださいました!
身にあまる光栄で、本体より帯の方が値打ちものだと思います。
どうか なくしたりされませんように。
- 本の長さ238ページ
- 言語日本語
- 出版社アイエス出版
- 発売日2015/8/8
- 寸法18.8 x 12.8 x 2 cm
- ISBN-104905148243
- ISBN-13978-4905148241
商品の説明
出版社からのコメント
ヒトが好き、まちが好き、生きていることが好き。だからすべてが詰まった本の世界はもっと好き。
50冊の書籍を紹介する50本のエッセイだが、よくある書評のような文長とはまったく違う。
本が大好きなパーソナリティである著者ならではの、魅力あふれる語り口で、1冊1冊の書籍の世界観を体現しており、今までなら見向きもしなかったジャンルの本まで、思わず読んでみたくなる。
【パーソナリティ千波留の読書ダイアリー】が、あなたを新たな書籍との出会いをナビゲートしてくれることだろう
50冊の書籍を紹介する50本のエッセイだが、よくある書評のような文長とはまったく違う。
本が大好きなパーソナリティである著者ならではの、魅力あふれる語り口で、1冊1冊の書籍の世界観を体現しており、今までなら見向きもしなかったジャンルの本まで、思わず読んでみたくなる。
【パーソナリティ千波留の読書ダイアリー】が、あなたを新たな書籍との出会いをナビゲートしてくれることだろう
著者について
池田 千波留(いけだ ちはる) ライター・パーソナリティ
10年以上のOL生活を経て、声の仕事に転進。コミュニティエフエムのパーソナリティ、司会、ナレーション、アナウンス、ライターと、さまざまな形で情報を発信している。
子供の頃から読書好きに加え、自身のラジオ番組では「図書館だより」のコーナーも担当。週に一度図書館司書お勧めの一冊を読み、自分の言葉でリスナーに紹介している。
ネタバレに配慮しつつ、内容をわかりやすくまとめ、思わず読んでみたくなるように伝えることをモットーにしている。
10年以上のOL生活を経て、声の仕事に転進。コミュニティエフエムのパーソナリティ、司会、ナレーション、アナウンス、ライターと、さまざまな形で情報を発信している。
子供の頃から読書好きに加え、自身のラジオ番組では「図書館だより」のコーナーも担当。週に一度図書館司書お勧めの一冊を読み、自分の言葉でリスナーに紹介している。
ネタバレに配慮しつつ、内容をわかりやすくまとめ、思わず読んでみたくなるように伝えることをモットーにしている。
登録情報
- 出版社 : アイエス出版; 初版 (2015/8/8)
- 発売日 : 2015/8/8
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 238ページ
- ISBN-10 : 4905148243
- ISBN-13 : 978-4905148241
- 寸法 : 18.8 x 12.8 x 2 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 2,283,611位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 51,470位エッセー・随筆 (本)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中4.4つ
5つのうち4.4つ
3グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2015年8月13日に日本でレビュー済み
関西にお住いの方には想像しやすいと思います。浜村淳さんの映画解説を聴いていると「面白そう!」を通り越して「絶対観なきゃ!!」って気にさせられます。この本がまさにそう。
読書ってどうしても特定のジャンルや作家さんに偏ってしまいがち。だってつまらない本で時間とお金を無駄にしたくないから。この本の中から興味を持ったのを数冊買ってみました。感想は「まさに浜村淳じゃん!』。これまで決して手に取ることのなかった作家さんや、足を踏み入れることのなかったジャンルの本が含まれていたにも関わらずです。
僕にとっては、新しい読書の扉を開けてくれた一冊でした。
読書ってどうしても特定のジャンルや作家さんに偏ってしまいがち。だってつまらない本で時間とお金を無駄にしたくないから。この本の中から興味を持ったのを数冊買ってみました。感想は「まさに浜村淳じゃん!』。これまで決して手に取ることのなかった作家さんや、足を踏み入れることのなかったジャンルの本が含まれていたにも関わらずです。
僕にとっては、新しい読書の扉を開けてくれた一冊でした。