衣装も含めてパフォーマンスが充実している。
田村芽実さんの歌唱が素晴らしかった。
カメラワークがハロプロあるあるなのか今ひとつで見づらいのが残念。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
アンジュルム コンサートツアー2016春『九位一体』~田村芽実卒業スペシャル~ [Blu-ray]
21パーセントの割引で¥4,595 -21% ¥4,595 税込
参考価格: ¥5,806 参考価格: ¥5,806¥5,806
他に注記がない場合、参考価格とは、製造業者、卸売業者、輸入代理店(「製造業者」)などの小売業者以外が設定した、商品のカタログなど印刷物で発表された、または製造業者が小売業者に提示する参考価格・推奨小売価格を意味します。ただし、Amazonが製造・販売するデバイスの参考価格については、他に注記が無い場合、個人のお客様向けに最近相当期間表示されていた価格を意味します(注記の内容を含む参考価格の詳細については、該当する商品詳細ページをご確認ください)。なお、割引率の表示は1%毎に行われており小数点以下は四捨五入しています。
詳細はこちら
詳細はこちら
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥4,595","priceAmount":4595.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"4,595","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"88461GrEHMjP6tmfIcuef6cznPSGzxE%2BPZEHYAvckc69ePS%2BYnerP1UI27PeBtE738hP03BXMwQJV5oSIax%2BAsRgLJTdFvk935VGqrh%2BU9cI17C2jy4E1J4a%2FQvzb%2FXmnduLc9QJO4s%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}
購入オプションとあわせ買い
フォーマット | 色, Blu-ray |
コントリビュータ | アンジュルム |
言語 | 日本語 |
Amazon 新生活SALE (Final) 開催中
期間限定!人気商品がお買い得。最大5,000ポイント還元ポイントアップキャンペーン
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
よく一緒に購入されている商品
![アンジュルム コンサートツアー2016春『九位一体』~田村芽実卒業スペシャル~ [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/719cAox0a8L._AC_UL116_SR116,116_.jpg)
対象商品: アンジュルム コンサートツアー2016春『九位一体』~田村芽実卒業スペシャル~ [Blu-ray]
¥4,595¥4,595
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点(入荷予定あり)
¥4,749¥4,749
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り3点(入荷予定あり)
¥4,826¥4,826
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
曲目リスト
1 | PROLOGUE |
2 | OPENING |
3 | 次々続々 |
4 | ドンデンガエシ |
5 | MC1 |
6 | 糸島Distance |
7 | カクゴして! |
8 | 汗かいてカルナバル |
9 | マリオネット37℃ |
10 | MC2 |
11 | 新・日本のすすめ! |
12 | 夢見る 15歳 |
13 | ミステリーナイト! |
14 | プリーズ ミニスカ ポストウーマン! |
15 | 有頂天LOVE |
16 | VTR |
17 | 天真爛漫 |
18 | 叙情組曲「スマイルファンタジー」 |
19 | 交差点 |
20 | 恋ならとっくに始まってる |
21 | MC3 |
22 | 私、ちょいとカワイイ裏番長 |
23 | 乙女の逆襲 |
24 | 七転び八起き |
25 | 臥薪嘗胆 |
26 | 出すぎた杭は打たれない |
27 | 大器晩成 |
28 | MC4 |
29 | スキちゃん |
30 | 自転車チリリン (ENCORE) |
31 | 田村芽実 卒業 セレモニー (ENCORE) |
32 | 旅立ちの春が来た (ENCORE) |
33 | MC5 (ENCORE) |
34 | 友よ (ENCORE) |
35 | Chaser (ENCORE) |
36 | ENDING (ENCORE) |
商品の説明
[発売元](株)アップフロントワークス
登録情報
- 言語 : 日本語
- 製品サイズ : 30 x 10 x 20 cm; 420 g
- EAN : 4942463806507
- メディア形式 : 色, Blu-ray
- 発売日 : 2016/9/21
- 出演 : アンジュルム
- 販売元 : UP-FRONT WORKS(Hachama)(PC)(D)
- ASIN : B01HM7RKD8
- 原産国 : 日本
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 46,424位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- - 2,525位ブルーレイ ミュージック
- - 6,097位J-POPDVD
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2016年9月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
長らくスマイレージ/アンジュルムで歌唱の重要な一角を担い、時にチームや後輩を鼓舞し、ファンには誠意(と時に厳しさ)を持って接していた田村芽実。
アイドルとしてのキャリアの全盛期にありながらもう一つの夢、役者の道に向うために卒業を選択した彼女の卒業公演を収録した映像作品である。
本盤用にプロローグ映像が追加され武道館会場入りからホールツアー各地のリハ風景や気合い入れ、そして武道館本番直前の様子が収録されている。
(ここで2期メンバーのみの『アメリカ円陣』というレアなものが見られるが苦楽を共にしてきた戦友ならではの絆を感じてプロローグから泣ける)
そして本編、武道館の全方位に照射されるレーザー、リフトアップするサブステージなど従来のスマイレージ/アンジュルムの武道館公演と比べるとかなりド派手なライブ演出となっていたが本盤で注目すべきはやはり田村芽実のまさに集大成と言える渾身のパフォーマンス、そして田村を送り出すこの公演に懸けるメンバー一丸の一体感であろう。
『九位一体』の名の通り一丸のまとまったパフォーマンスを見せることが出来たのはこの時点で僅か半年程度のキャリアの驚異の新人、上國料萌衣の奮闘によるものも大きい。全く違和感なくチームに溶け込む驚異的な適応力を見せている。
ライブ中盤、3-4期と田村で歌う『シューティングスター~天真爛漫』そしてまさかの叙情組曲『スマイルファンタジー』も飛び出し『交差点』ではメンバーの目に涙が・・・歌が崩れてしまって決して完璧なパフォーマンスではないがメンバーの田村への想い、リアルな姿、リアルな感情が見える。
ここでコンサートは一つのクライマックスを迎えるが次曲『恋ならとっくに始まってる』ですぐにメンバーは奮い立つように感傷から立ち直り、そこからは一気に加速。激しく、楽しく観客を沸かせるいつものスタイルで突き進みアンコールへ。
田村が締め括りに選んだソロ曲は『自転車チリリン』。アンジュルムの中でもソロ歌唱で曲の世界観を表現することに特に長けていた田村。
一面紫の海になった武道館をこの曲の持つ郷愁、優しさで包み込む。そして後ろで見守るメンバー、なんと暖かい空間だろうか・・・
卒業セレモニー、ファン、メンバーへの感謝の言葉、そして「必ずステージに帰ってくる」という力強い宣言。
この公演での田村のパフォーマンスを見れば全て納得の説得力を持つ言葉だ。決してただの卒業スピーチではない。
構成の妙で勝負した福田花音の卒業公演とまた違った方向、真摯な心と研ぎ澄まされた自らの技、力の全てを出し切った実に田村らしい、これも『らしさ』が出た卒業公演。
ラストは『友よ』で明るく、爽やかに締め。やはりこのグループには湿っぽさよりもこういった姿が似合う。
ダブルアンコール、そして本当に別れを惜しむかのような長い長いエンディング映像(笑)しかし最後に出てくる加入時の2期メンバーの映像でまたホロリ。
更には隠しメニューの本当のラストメッセージ。これでもか!と力が入った映像作品に本Blu-ray盤は仕上がっている。
カメラアングルに関しては歌い手をアップにすることが多いが間に中長距離のアングルも挟み『ドンデンガエシ』、『出過ぎた杭は打たれない』等のスピード感のある曲にはかなりマッチしていると感じた。勢いを重視するアンジュルムに適した映像編集と言えるだろう。ファンのコール、歓声はかなり絶妙にバランス調整されており歌唱を邪魔せず、尚且つ臨場感もあるほど良い入れ方となっている。
メモリアル的な公演でありながらもコンサート自体の完成度も非常に高い。アンジュルムとしてまた一つの到達点であろう。★5!!!
アイドルとしてのキャリアの全盛期にありながらもう一つの夢、役者の道に向うために卒業を選択した彼女の卒業公演を収録した映像作品である。
本盤用にプロローグ映像が追加され武道館会場入りからホールツアー各地のリハ風景や気合い入れ、そして武道館本番直前の様子が収録されている。
(ここで2期メンバーのみの『アメリカ円陣』というレアなものが見られるが苦楽を共にしてきた戦友ならではの絆を感じてプロローグから泣ける)
そして本編、武道館の全方位に照射されるレーザー、リフトアップするサブステージなど従来のスマイレージ/アンジュルムの武道館公演と比べるとかなりド派手なライブ演出となっていたが本盤で注目すべきはやはり田村芽実のまさに集大成と言える渾身のパフォーマンス、そして田村を送り出すこの公演に懸けるメンバー一丸の一体感であろう。
『九位一体』の名の通り一丸のまとまったパフォーマンスを見せることが出来たのはこの時点で僅か半年程度のキャリアの驚異の新人、上國料萌衣の奮闘によるものも大きい。全く違和感なくチームに溶け込む驚異的な適応力を見せている。
ライブ中盤、3-4期と田村で歌う『シューティングスター~天真爛漫』そしてまさかの叙情組曲『スマイルファンタジー』も飛び出し『交差点』ではメンバーの目に涙が・・・歌が崩れてしまって決して完璧なパフォーマンスではないがメンバーの田村への想い、リアルな姿、リアルな感情が見える。
ここでコンサートは一つのクライマックスを迎えるが次曲『恋ならとっくに始まってる』ですぐにメンバーは奮い立つように感傷から立ち直り、そこからは一気に加速。激しく、楽しく観客を沸かせるいつものスタイルで突き進みアンコールへ。
田村が締め括りに選んだソロ曲は『自転車チリリン』。アンジュルムの中でもソロ歌唱で曲の世界観を表現することに特に長けていた田村。
一面紫の海になった武道館をこの曲の持つ郷愁、優しさで包み込む。そして後ろで見守るメンバー、なんと暖かい空間だろうか・・・
卒業セレモニー、ファン、メンバーへの感謝の言葉、そして「必ずステージに帰ってくる」という力強い宣言。
この公演での田村のパフォーマンスを見れば全て納得の説得力を持つ言葉だ。決してただの卒業スピーチではない。
構成の妙で勝負した福田花音の卒業公演とまた違った方向、真摯な心と研ぎ澄まされた自らの技、力の全てを出し切った実に田村らしい、これも『らしさ』が出た卒業公演。
ラストは『友よ』で明るく、爽やかに締め。やはりこのグループには湿っぽさよりもこういった姿が似合う。
ダブルアンコール、そして本当に別れを惜しむかのような長い長いエンディング映像(笑)しかし最後に出てくる加入時の2期メンバーの映像でまたホロリ。
更には隠しメニューの本当のラストメッセージ。これでもか!と力が入った映像作品に本Blu-ray盤は仕上がっている。
カメラアングルに関しては歌い手をアップにすることが多いが間に中長距離のアングルも挟み『ドンデンガエシ』、『出過ぎた杭は打たれない』等のスピード感のある曲にはかなりマッチしていると感じた。勢いを重視するアンジュルムに適した映像編集と言えるだろう。ファンのコール、歓声はかなり絶妙にバランス調整されており歌唱を邪魔せず、尚且つ臨場感もあるほど良い入れ方となっている。
メモリアル的な公演でありながらもコンサート自体の完成度も非常に高い。アンジュルムとしてまた一つの到達点であろう。★5!!!
2017年6月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
これは田村芽実の卒業コンサートなので、田村を見るのは当たり前なのだけれど、相川茉穂を観て欲しい。
3期メンバーでは中核となるのは室田瑞希なのかもしれませんが、華があるのは、末っ子の佐々木莉佳子。
あいあいは落ちこぼれキャラみたいで、最初めいめいに怒られてばかりいました。
大器晩成のカップリングでもバレエのソロを任されたりと、新人としてのスポットは当てられていましたが、研修生やロコドルあがりの
バリバリと比較すれば、素朴な素人です。そのあいあいが、少しづつではありますが、成長し、ダンスがしっかりしてくる。
歌唱に表情が生まれる。それでもスキルは二人に劣ります。では何を見るか?
スピリットを見て欲しい。情熱の炎です。めいめいに別れを告げる最後の場面、順番はカミコ→莉佳子となります。
莉佳子が死ぬほど盛り上げます。そのあとがあいあいなのですが、普通は、誰でも上手くつなぐのは難しいのですが、
あいあいが喋り、むろたんに繋ぎます。見事です。流れが途切れず、あいあいもまた自分の世界を見せます。
今はハロー!も本当にいろいろあり大変です。そういう中、あいあいが休養中である、ということは心配ですが、どうにもなりません。
今はこのDVDでも観ましょう。
3期メンバーでは中核となるのは室田瑞希なのかもしれませんが、華があるのは、末っ子の佐々木莉佳子。
あいあいは落ちこぼれキャラみたいで、最初めいめいに怒られてばかりいました。
大器晩成のカップリングでもバレエのソロを任されたりと、新人としてのスポットは当てられていましたが、研修生やロコドルあがりの
バリバリと比較すれば、素朴な素人です。そのあいあいが、少しづつではありますが、成長し、ダンスがしっかりしてくる。
歌唱に表情が生まれる。それでもスキルは二人に劣ります。では何を見るか?
スピリットを見て欲しい。情熱の炎です。めいめいに別れを告げる最後の場面、順番はカミコ→莉佳子となります。
莉佳子が死ぬほど盛り上げます。そのあとがあいあいなのですが、普通は、誰でも上手くつなぐのは難しいのですが、
あいあいが喋り、むろたんに繋ぎます。見事です。流れが途切れず、あいあいもまた自分の世界を見せます。
今はハロー!も本当にいろいろあり大変です。そういう中、あいあいが休養中である、ということは心配ですが、どうにもなりません。
今はこのDVDでも観ましょう。
2017年9月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
アンジュルムあまり興味は無かったのですが
大器晩成
臥薪嘗胆
で気になり思い切りDVD購入しました
素晴らしかったです
完全にファンになりました
今度コンサートに行ってみたいと思います
大器晩成
臥薪嘗胆
で気になり思い切りDVD購入しました
素晴らしかったです
完全にファンになりました
今度コンサートに行ってみたいと思います
2016年9月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
スマイレージ改めアンジュルム。彼女たちの武道館は外れない、これもまたそうなりました。2016年5月30日、2期メンバー田村芽実さんの卒業武道館公演です。
1期メンバー福田花音さんの卒業から半年、見れば、役者は育った、揃ったことが分かる晴れ姿があります。田村さんだけでなくスマイレージ/アンジュルム全体の歩みが本当によく出た本作品です。
不敵な笑みの室田さん、堂々参上の竹内さん、ヘタレは昔の中西さん、美貌の相川さん。快進撃の上國料さん、盤石の和田さん、目を奪う佐々木さん、溜めを作る勝田さん、そして意志の人の田村さん。田村さんの前からスマイレージはあり、彼女の後にもアンジュルムがある。まるで川のようです。挨拶に来た℃-uteの矢島さんの「いつも熱くキラキラ、太陽の様に輝いているめいめい」という言葉も本当に印象深いです。
スマイレージ曲が続く中盤では、当時の可愛さは減ったかなと思う。その理由は年齢が上がったからだと思えます。幼いというのは考えれば大きな魅力の1つだったのでしょう。その雰囲気が今は自信に溢れていて。幼さと自信は相反しているのかも知れませんね。そんな中、その雰囲気を今も残すのが中西さんです。成長しながらいつまでも初々しいのはある種アイドルの理想形かも知れません。
輝くように育ったのが分かる3期と上國料さんと田村さんの「シューティングスター」の美しさ。スマイレージ名義で最後の曲になった、舞台の歌でもある「スマイルファンタジー」を今度は1期和田さんと2期メンバー4人が歌う。真っ直ぐに立ち、真っ直ぐに歌う田村さんのシーンは必見です。また5つ目のとっておきの赤い衣装の眩しいこと。それが似合う全員の女子美にも魅了されます。
その衣装でラスト7曲をノンストップで歌います。この激しさはアンジュルムにしか出来ない芸当かも知れない。曲々自体が既にショーマンシップに溢れている。このメロディ、そのリリック、あのコレオグラフが、このサビ、そのキャラ、あのエネルギーが。不覚にもチャプター29で涙が落ちました。武道館でも落ちなかったのに。
このDVDを見逃してはならない。もう田村さんはいないけれど、アンジュルムを今見に行くべきだと思える誘発性抜群の本作品です。これを見たらどんな日でもいい日になるんじゃないかなと思います。知ってるならば大声で歌いそうです!
1期メンバー福田花音さんの卒業から半年、見れば、役者は育った、揃ったことが分かる晴れ姿があります。田村さんだけでなくスマイレージ/アンジュルム全体の歩みが本当によく出た本作品です。
不敵な笑みの室田さん、堂々参上の竹内さん、ヘタレは昔の中西さん、美貌の相川さん。快進撃の上國料さん、盤石の和田さん、目を奪う佐々木さん、溜めを作る勝田さん、そして意志の人の田村さん。田村さんの前からスマイレージはあり、彼女の後にもアンジュルムがある。まるで川のようです。挨拶に来た℃-uteの矢島さんの「いつも熱くキラキラ、太陽の様に輝いているめいめい」という言葉も本当に印象深いです。
スマイレージ曲が続く中盤では、当時の可愛さは減ったかなと思う。その理由は年齢が上がったからだと思えます。幼いというのは考えれば大きな魅力の1つだったのでしょう。その雰囲気が今は自信に溢れていて。幼さと自信は相反しているのかも知れませんね。そんな中、その雰囲気を今も残すのが中西さんです。成長しながらいつまでも初々しいのはある種アイドルの理想形かも知れません。
輝くように育ったのが分かる3期と上國料さんと田村さんの「シューティングスター」の美しさ。スマイレージ名義で最後の曲になった、舞台の歌でもある「スマイルファンタジー」を今度は1期和田さんと2期メンバー4人が歌う。真っ直ぐに立ち、真っ直ぐに歌う田村さんのシーンは必見です。また5つ目のとっておきの赤い衣装の眩しいこと。それが似合う全員の女子美にも魅了されます。
その衣装でラスト7曲をノンストップで歌います。この激しさはアンジュルムにしか出来ない芸当かも知れない。曲々自体が既にショーマンシップに溢れている。このメロディ、そのリリック、あのコレオグラフが、このサビ、そのキャラ、あのエネルギーが。不覚にもチャプター29で涙が落ちました。武道館でも落ちなかったのに。
このDVDを見逃してはならない。もう田村さんはいないけれど、アンジュルムを今見に行くべきだと思える誘発性抜群の本作品です。これを見たらどんな日でもいい日になるんじゃないかなと思います。知ってるならば大声で歌いそうです!
2017年2月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
実際に観に行ってませんが、その迫力は伝わりました。
上下するステージなどこの武道館ライブの見せ場でしょうか。
アンジュルムの楽曲をご存じの方なら、間違いなく楽しめる1枚です。
上下するステージなどこの武道館ライブの見せ場でしょうか。
アンジュルムの楽曲をご存じの方なら、間違いなく楽しめる1枚です。
2016年9月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
伝説のモーニング娘。「ライサバ」公演ホール紺並みのライブを時空を越えてアンジュルムというグループがやってしまいました。
僕はスカパー版を5回位見て感激していたんですが、BD版は編集で更に良い作品になってました。
BD版は全体的に立体的なカメラワーク、良いカットを上手に組み合わせていて素晴らしいです。特に「糸島」~「マリオネット」までの緩めの曲が非常に良くなっていました。
スカパー版の3~5割増し位のクウォリティアップをしており、スカパー版を録画している人達も購入する価値有りです。
最後の「友よ」だけはスカパー版の方が良かったかなぁ。
ハロプロ大箱史上ベスト5には間違いなく入るし、僕的には現時点ではこれがNO.1だと思います。
僕はアンジュルムのプラチナ期はめいめい抜けて終わりかと思っていたんですが、この間アンジュルムの秋ツアーを見たら更に進化していてビックリ。これを越えるライブがアンジュルムから出てくる気がします。
僕はスカパー版を5回位見て感激していたんですが、BD版は編集で更に良い作品になってました。
BD版は全体的に立体的なカメラワーク、良いカットを上手に組み合わせていて素晴らしいです。特に「糸島」~「マリオネット」までの緩めの曲が非常に良くなっていました。
スカパー版の3~5割増し位のクウォリティアップをしており、スカパー版を録画している人達も購入する価値有りです。
最後の「友よ」だけはスカパー版の方が良かったかなぁ。
ハロプロ大箱史上ベスト5には間違いなく入るし、僕的には現時点ではこれがNO.1だと思います。
僕はアンジュルムのプラチナ期はめいめい抜けて終わりかと思っていたんですが、この間アンジュルムの秋ツアーを見たら更に進化していてビックリ。これを越えるライブがアンジュルムから出てくる気がします。
2016年9月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この作品には隠しトラックがあるそうですが、そのメニューに進めません。
何か条件があったりするのでしょうか?
皆さんも見たいですよね?
追記
見れました!プレーヤーは関係ありませんでした!
しかし、隠し過ぎて難易度高いなあ(汗)
何か条件があったりするのでしょうか?
皆さんも見たいですよね?
追記
見れました!プレーヤーは関係ありませんでした!
しかし、隠し過ぎて難易度高いなあ(汗)