
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ペヤング本 (単行本) 単行本 – 2016/6/28
ペヤングの史上初のレシピ本が出ました!
ありそうでなかった一冊丸ごとペヤングレシピ本!
ちょい足しから本格アレンジまで本当に美味しい厳選160レシピを掲載
ありそうでなかった一冊丸ごとペヤングレシピ本!
ちょい足しから本格アレンジまで本当に美味しい厳選160レシピを掲載
- 本の長さ116ページ
- 言語日本語
- 出版社ジーウォーク
- 発売日2016/6/28
- ISBN-104862975526
- ISBN-13978-4862975522
登録情報
- 出版社 : ジーウォーク (2016/6/28)
- 発売日 : 2016/6/28
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 116ページ
- ISBN-10 : 4862975526
- ISBN-13 : 978-4862975522
- Amazon 売れ筋ランキング: - 852,709位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 5,034位簡単レシピ
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年7月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
超迅速な対応&超丁寧な梱包で、非常に!!満足でした。
2016年8月19日に日本でレビュー済み
検索中に偶然見つけて、つい買ってしまいました。
数点作ってみましたが、そのまま食べるより美味しい物にはまだ出会えていません。
数点作ってみましたが、そのまま食べるより美味しい物にはまだ出会えていません。
2016年7月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
良くぞここまで考えた!というほど沢山のバリエーションが紹介されています。余りにもバカバカしい物もあり、読みながら大笑いしました!
2016年8月16日に日本でレビュー済み
TV_で紹介していたので、興味があって購入、これを見て作ろうではなく…なーると見てみたかった。
2016年6月28日に日本でレビュー済み
数年前、食品・飲料メーカーの看板商品を使ったア
レンジレシピ本ブームがありました(最近は一段落
しましたが)。
この本は庶民の味方、「ペヤングソースやきそば」
(まるか食品)を使ったレシピ集。なんと計160の
レシピが載っています。表紙の安っぽいデザインが
「いかにも」という感じです。
ただ、160のレシピと言っても最初に出てくる60は単
にウインナーや温泉卵などをトッピングしただけのも
の。つぶあんやプリンのトッピングなんてのもちょっ
と気持ち悪いものも載っていますが、レシピという感
じじゃないです。
その後、アレンジレシピもいろいろ出てくるのですが、
「麻婆茄子ペヤング」や「ペヤングの肉詰め」など味
の濃そうな料理が多いのと、安い紙を使って制作して
いる本のため、料理の掲載写真は暗めの仕上がりでシ
ャープさがない。シズル感があまりないのが残念です。
最終章では添付のソースを使った「いわしの蒲焼き」
「煮玉子」なんて麺を使わないものも出てきますがこ
れも味が濃そうなものばかり。胃もたれしそうです。
まぁ、「ペヤングっぽい」といえばそうなのかもしれ
ませんが……。
この他、大きなメインカットが思いっきり間違ってい
るページがあったり(別紙で訂正ページをちゃんと付
けているのは安価な本としては丁寧な対応)、かなり
ざっくりとした紙面作りなどC級感が溢れるレシピ本
でした。
書店ではちょっと高めの本も多い、料理本のコーナー
に置かれていましたが、異色な感じで浮いていて面白
かった。
個人的にはこの手のくだらない本は嫌いじゃないです。
なので、ネタ系の珍本としてそれなりに楽しめました。
レンジレシピ本ブームがありました(最近は一段落
しましたが)。
この本は庶民の味方、「ペヤングソースやきそば」
(まるか食品)を使ったレシピ集。なんと計160の
レシピが載っています。表紙の安っぽいデザインが
「いかにも」という感じです。
ただ、160のレシピと言っても最初に出てくる60は単
にウインナーや温泉卵などをトッピングしただけのも
の。つぶあんやプリンのトッピングなんてのもちょっ
と気持ち悪いものも載っていますが、レシピという感
じじゃないです。
その後、アレンジレシピもいろいろ出てくるのですが、
「麻婆茄子ペヤング」や「ペヤングの肉詰め」など味
の濃そうな料理が多いのと、安い紙を使って制作して
いる本のため、料理の掲載写真は暗めの仕上がりでシ
ャープさがない。シズル感があまりないのが残念です。
最終章では添付のソースを使った「いわしの蒲焼き」
「煮玉子」なんて麺を使わないものも出てきますがこ
れも味が濃そうなものばかり。胃もたれしそうです。
まぁ、「ペヤングっぽい」といえばそうなのかもしれ
ませんが……。
この他、大きなメインカットが思いっきり間違ってい
るページがあったり(別紙で訂正ページをちゃんと付
けているのは安価な本としては丁寧な対応)、かなり
ざっくりとした紙面作りなどC級感が溢れるレシピ本
でした。
書店ではちょっと高めの本も多い、料理本のコーナー
に置かれていましたが、異色な感じで浮いていて面白
かった。
個人的にはこの手のくだらない本は嫌いじゃないです。
なので、ネタ系の珍本としてそれなりに楽しめました。