タイトルに惹かれて購入しました。
最初は「勉強せずに英語力をつける」なんて、どんなことをするんだろう?と半信半疑で読み始めましたが、どれも理にかなったことで「なるほど!!」と1人で納得してしまいました。
さっそく実践していることもあります。
ネタバレになるといけないのでここには書きませんが、難しいことは書いてありませんので誰でも簡単に始められると思います。
また、読み易くて一気に読むことができ、読書が苦手な自分にとってはありがたい本でした。
英語力をつけたい、つけなきゃいけないけどやる気が出ない人は、この本に書いてあることを実践してみた方がいいかもしれません。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,374¥1,374 税込
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon 販売者: ぐらん堂
新品:
¥1,374¥1,374 税込
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon
販売者: ぐらん堂
中古品: ¥39
中古品:
¥39

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
デスマーチに追われるIT技術者が勉強せずに英語力を身につけてキャリアアップした方法 単行本 – 2016/3/16
鈴木 信貴
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,374","priceAmount":1374.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,374","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"tjc%2BcCzRfiLXHBR%2FjcqQjh7OJ8xk8rM0DksXgEpbTcIgxQlUqZKUXp9hMW9q6tRIVl3M2bvIIuZEeEiR6NKXIQPda2KgkIRm%2FzQQ1ZVpLjGKkFNuqrMvovOA3vvTNb7mZnsV%2FlCAZphlEQ6sPC67%2B3JiDR7iKZDPpqdUTyMK5IayvC9nSpuvjQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥39","priceAmount":39.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"39","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"tjc%2BcCzRfiLXHBR%2FjcqQjh7OJ8xk8rM0Vsotn0vO4OuADdTcmQKgdHnYgsn7isY%2FyuDG3zWQgfFCmngOlOI8msIq9J1Vt1%2BUo3xfnxFzROU4W2nZbIjWvgtWafu%2Fc7UO8kNRhgFedB7O4jiIojKeIUDcD56j4SkpTdnekSWzTnyX7kDpJw4FhA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
月の残業150時間!
デスマーチに追われるIT技術者が、それでもTOEICスコア900以上の英語力を身につけた秘密とは……?
スクール通いも、特別な教材も不要! ふだんの行動をちょっと変えるだけで英語がいつの間にか身につきます。
「英語ができた方がいいとは思うけど、苦手だし、時間がない」と悩むビジネスマンのための、「無理をしないで自然に英語力がつく」勉強法の指南書です。
デスマーチに追われるIT技術者が、それでもTOEICスコア900以上の英語力を身につけた秘密とは……?
スクール通いも、特別な教材も不要! ふだんの行動をちょっと変えるだけで英語がいつの間にか身につきます。
「英語ができた方がいいとは思うけど、苦手だし、時間がない」と悩むビジネスマンのための、「無理をしないで自然に英語力がつく」勉強法の指南書です。
- 本の長さ328ページ
- 言語日本語
- 出版社秀和システム
- 発売日2016/3/16
- ISBN-104798046132
- ISBN-13978-4798046136
登録情報
- 出版社 : 秀和システム (2016/3/16)
- 発売日 : 2016/3/16
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 328ページ
- ISBN-10 : 4798046132
- ISBN-13 : 978-4798046136
- Amazon 売れ筋ランキング: - 840,563位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年2月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
なるほど!と思うことがいくつか有りました。しかしまだ実行出来ていないし、レビューな催促が早すぎます。
2016年3月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
タイトル通りこれから英語を学ぼうと思っている方、一度英語を学ぼうと思ったけど挫折してしまったという方におすすめです。
1日8時間以上残業(!)することもあった中、ちょっとの時間で、楽しく、継続できるような工夫をしてTOEIC900点以上とれるようになった方法が紹介されていて、仕事で英語が使えるようになりたいと思っていたため参考になりました。
挫折せず継続できるように英語を日常に取り入れるための方法がメインですが、ある程度英語ができるようになってからブレイクスルーを起こす方法についても書かれているのでしばらく時間をおいてまた読み返したいと思います。
個人的には英語=難しいという思い込みが上達の邪魔をしているので、その思い込みを崩せば自然とうまくいく、という考え方がとても参考になりました。
英語学習の本ですが考え方や環境作りの方法は他の分野にも応用できると思うので、今後活用していきたいと思います。
1日8時間以上残業(!)することもあった中、ちょっとの時間で、楽しく、継続できるような工夫をしてTOEIC900点以上とれるようになった方法が紹介されていて、仕事で英語が使えるようになりたいと思っていたため参考になりました。
挫折せず継続できるように英語を日常に取り入れるための方法がメインですが、ある程度英語ができるようになってからブレイクスルーを起こす方法についても書かれているのでしばらく時間をおいてまた読み返したいと思います。
個人的には英語=難しいという思い込みが上達の邪魔をしているので、その思い込みを崩せば自然とうまくいく、という考え方がとても参考になりました。
英語学習の本ですが考え方や環境作りの方法は他の分野にも応用できると思うので、今後活用していきたいと思います。
2017年1月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
勉強をはじめる前に読むと、成果が得られる1冊と思います。
生活の一部に取り入れて過ごすうちに身につくノウハウが、実体験がら紹介されていて、ワクワクしながら実践しています。決して難しいことに挑戦するのではないと思え、語学に限らず、肩の力をぬいて壁を乗り越えていく術を学んだ気がします。
また、語り手(著者)のリズムが良いからか、すんなりと頭に入ってきたのも良かったです。
生活の一部に取り入れて過ごすうちに身につくノウハウが、実体験がら紹介されていて、ワクワクしながら実践しています。決して難しいことに挑戦するのではないと思え、語学に限らず、肩の力をぬいて壁を乗り越えていく術を学んだ気がします。
また、語り手(著者)のリズムが良いからか、すんなりと頭に入ってきたのも良かったです。
2017年2月27日に日本でレビュー済み
まったく英語を勉強する気はなかったのですが、たまたま参加したセミナーで
著者が講演されているのを聞き、関心をもち読んでみました。
英語は文法をよく勉強して単語をひたすら覚えるしかないと思っていたのですが、
こういう勉強方法があるのだとすごい気づきになりました。
英語力は「英語脳」「英語耳」「英語の知識」で構成されている(P36)
今まで「英語脳」という考え方はまったくなかったです。
英語を英語のまま理解できるようになると相当楽しいでしょうね。
勉強に飽きたとき「もう少しだけ」とがんばっていませんか?
飽きたら他のことをした方がよい。(P60)
この考え方救われます。難しことを時間かけて取り組んでいると辛くて
継続するのが嫌になってしまいます。
1分間でも、英語を続けたことになる。(P67)
レンタルビデオ店に行ったときには、海外テレビシリーズのコーナーを
覗いてみよう(P169)
海外テレビドラマは大好きなので、まず海外TVシリーズを日本語字幕ではなく
英語字幕で毎日鑑賞する習慣をつくります。
ほかにも英語を楽しく継続して勉強していくための考え方・方法が収載されていました。
少しでも英語を勉強したいけど、どの本を読もうか何から取り組もうか悩んでいる人に
ぜひお薦めします。
著者が講演されているのを聞き、関心をもち読んでみました。
英語は文法をよく勉強して単語をひたすら覚えるしかないと思っていたのですが、
こういう勉強方法があるのだとすごい気づきになりました。
英語力は「英語脳」「英語耳」「英語の知識」で構成されている(P36)
今まで「英語脳」という考え方はまったくなかったです。
英語を英語のまま理解できるようになると相当楽しいでしょうね。
勉強に飽きたとき「もう少しだけ」とがんばっていませんか?
飽きたら他のことをした方がよい。(P60)
この考え方救われます。難しことを時間かけて取り組んでいると辛くて
継続するのが嫌になってしまいます。
1分間でも、英語を続けたことになる。(P67)
レンタルビデオ店に行ったときには、海外テレビシリーズのコーナーを
覗いてみよう(P169)
海外テレビドラマは大好きなので、まず海外TVシリーズを日本語字幕ではなく
英語字幕で毎日鑑賞する習慣をつくります。
ほかにも英語を楽しく継続して勉強していくための考え方・方法が収載されていました。
少しでも英語を勉強したいけど、どの本を読もうか何から取り組もうか悩んでいる人に
ぜひお薦めします。
2017年2月10日に日本でレビュー済み
英語を母国語とする国に行けば、当然小さな子供でも英語を喋っている。
なので、言語の習得は日常にいかに馴染ませることができるかがポイントなのだと分かっているが、それがなかなか難しい。私自身も幾度となく挫折してきた。
しかし、本書は、たったの数分でできることをやる、飽きたらやめる、無理しないというスタンスを貫いていて、著者の実体験に基づいており、忙しいビジネスマンでもできたというのが何とも心強い。
私も早速、スマホの言語設定を英語にした。また、無料で英語のマンガも読み始めた。
こういう小さな積み重ねが著者の言う「英語脳」を作っていくのだと思う。
英語を習得したいと思ったなら、参考書や対策本を手にする前に是非本書を手に取ってほしい。オススメです。
なので、言語の習得は日常にいかに馴染ませることができるかがポイントなのだと分かっているが、それがなかなか難しい。私自身も幾度となく挫折してきた。
しかし、本書は、たったの数分でできることをやる、飽きたらやめる、無理しないというスタンスを貫いていて、著者の実体験に基づいており、忙しいビジネスマンでもできたというのが何とも心強い。
私も早速、スマホの言語設定を英語にした。また、無料で英語のマンガも読み始めた。
こういう小さな積み重ねが著者の言う「英語脳」を作っていくのだと思う。
英語を習得したいと思ったなら、参考書や対策本を手にする前に是非本書を手に取ってほしい。オススメです。