プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,170¥1,170 税込
ポイント: 12pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: タイマーズ書店
新品:
¥1,170¥1,170 税込
ポイント: 12pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon
販売者: タイマーズ書店
中古品: ¥1
中古品:
¥1

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
海の見える理髪店 単行本 – 2016/3/25
荻原 浩
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,170","priceAmount":1170.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,170","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"yD93gom3x6Tlxe3k58UpDDlIUIDt2%2BKS1hf3wqu0rFDNcON54wOfuKaAGKNkzG7g2qhhQzs3nUv0U7xfff%2BAWZ4YKQSXWHvKHuIEgH8JrnRj2ox2ms2LKK%2FDLvbrelLCUmtrLArppKzB2yOBMSZMWbSM6C3cuvKsQdAtfb%2FgNl%2BWw0zsd%2B5i5UvTzafSW9mE","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1","priceAmount":1.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"yD93gom3x6Tlxe3k58UpDDlIUIDt2%2BKS%2BGFnRMynguU3vBGJfhuyojPriQOpXOz8N2oKO8j8qnZIQDgqhFezV%2BobHLxd9sIM6t3pH8gvxUgASeUuExFZyxyKNewbjdiPkGVziBkUBejnwtH6iNl7s2BDZzOTau%2Fxliq%2FSLFyGBlhQyGR8Mc1FA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
第155回直木賞受賞作
主の腕に惚れた大物俳優や政財界の名士が通いつめた伝説の床屋。ある事情からその店に最初で最後の予約を入れた僕と店主との特別な時間が始まる「海の見える理髪店」。
意識を押しつける画家の母から必死に逃れて十六年。理由あって懐かしい町に帰った私と母との思いもよらない再会を描く「いつか来た道」。
仕事ばかりの夫と口うるさい義母に反発。子連れで実家に帰った祥子のもとに、その晩から不思議なメールが届き始める「遠くから来た手紙」。
親の離婚で母の実家に連れられてきた茜は、家出をして海を目指す「空は今日もスカイ」。
父の形見を修理するために足を運んだ時計屋で、忘れていた父との思い出の断片が次々によみがえる「時のない時計」。
数年前に中学生の娘が急逝。悲嘆に暮れる日々を過ごしてきた夫婦が娘に代わり、成人式に替え玉出席しようと奮闘する「成人式」。
人生の可笑しさと切なさが沁みる、大人のための“泣ける"短編集。
主の腕に惚れた大物俳優や政財界の名士が通いつめた伝説の床屋。ある事情からその店に最初で最後の予約を入れた僕と店主との特別な時間が始まる「海の見える理髪店」。
意識を押しつける画家の母から必死に逃れて十六年。理由あって懐かしい町に帰った私と母との思いもよらない再会を描く「いつか来た道」。
仕事ばかりの夫と口うるさい義母に反発。子連れで実家に帰った祥子のもとに、その晩から不思議なメールが届き始める「遠くから来た手紙」。
親の離婚で母の実家に連れられてきた茜は、家出をして海を目指す「空は今日もスカイ」。
父の形見を修理するために足を運んだ時計屋で、忘れていた父との思い出の断片が次々によみがえる「時のない時計」。
数年前に中学生の娘が急逝。悲嘆に暮れる日々を過ごしてきた夫婦が娘に代わり、成人式に替え玉出席しようと奮闘する「成人式」。
人生の可笑しさと切なさが沁みる、大人のための“泣ける"短編集。
- 本の長さ240ページ
- 言語日本語
- 出版社集英社
- 発売日2016/3/25
- ISBN-104087716538
- ISBN-13978-4087716535
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 海の見える理髪店
¥1,170¥1,170
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り16点 ご注文はお早めに
¥1,760¥1,760
4月 14 - 16 日にお届け
通常9~10日以内に発送します。
¥1,200¥1,200
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り13点 ご注文はお早めに
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この著者の人気タイトル
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 集英社 (2016/3/25)
- 発売日 : 2016/3/25
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 240ページ
- ISBN-10 : 4087716538
- ISBN-13 : 978-4087716535
- Amazon 売れ筋ランキング: - 286,031位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 7,006位日本文学
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年1月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
最近たまにしか、小説を読まない私としては、今年の賞を取った作家というのが年末に出ていたけど、ほとんど知らない人たちで、二三読んだけど上手に書けました。それがどうした。て、感じで二ページで終わり。作家も、選ぶやつも三流になったんやねえ。直木賞受賞作なんやけど、荻原浩さん知らんかった、本読むのん久しぶりに楽しかったなあ。まだまだええ作家いたはるんや。
2023年5月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
短編集。「海の見える理髪店」と「時のない時計」「成人式」は登場人物の年齢が自分に近いためか、物語に入って読めた。悲しくて切ないけど、なんか最後は前向きになれる、温かくなれる話ばかり。描写も美しく人の機微もイメージしやすい文章。映画や漫画にない、テキストから風景を自分で創り上げる小説のよさが詰まっている。疲れた頭も癒やされるおすすめの1冊。
2023年2月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
テレビを見ながら読んだせいか、ちっとも頭に入ってこない。 早口の親爺さんの、おしゃべりを聞かされてる感じだ。ちっぽけな床屋の親爺さんの人生。最後に、客の正体がわかる。どうして親父さんは気づいたんだろう。
2022年8月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
以前に萩原浩の「明日の記憶」という作品を読み、この作者に興味をもつようになった。短編集ということで読んでみた。
まず、「海の見える理髪店」。年老いた店主が海辺で営む小さな理髪店。主人公が訪れ、その店主とのやり取りが話の展開を構成する。戦時中から東京で営まれていた理髪店を受け継ぎ、二代目として店を切り盛りしていく。1970年代、高度経済成長の只中、映画俳優の髪形が流行りとなり、店は繁盛する。やがて、ビートルズが来日したことをきっかけに、日本にも欧米の自由な風潮が流行り、理容から美容へ移り行く時代を迎える。それまで繁盛していた理髪店も陰りを見せ、営業がままならなくなっていく。店主はそれまで連れ添っていた妻とも離別し、さらには殺人をも犯してしまうことになる。出所し、新たな気持ちでこの海辺の理髪店を出すことになる。細々と静かに暮らしていたところへ訪れたこの客、実は離別した妻と一緒に分かれた我が子だった。が、そのことは物語には描かれていない。
他にも、認知症を抱える母と娘を描いた「いつか来た道」。それまで、自分の美意識に自信をもち、娘に厳しくその価値観を押し付けてきた母親が認知症となり、変わり果てた姿を見ることになる娘との物語である。
「遠くから来た手紙」仕事に追われ、妻子との時間が取れない夫と実家へ里帰りした妻のやり取りのさなかに、実家の亡くなった祖父からのメッセージが届く不思議な展開を描いた作品である。
「空は今日もスカイ」虐待の中で生きる子供とその子に寄り添おうとする浮浪者の物語。
「時のない時計」父親からの形見の時計を時計屋さんで修理をしてもらう中で、父親との思い出を思い出す物語。最後に、この時計は高級品の偽物だったという落ちがつく。
「成人式」中学3年15歳で不慮の交通事故で娘を亡くした夫婦の話。成人式に亡くなった娘の代わりに参加する。周りからの嘲笑や失笑を浴びながらも、娘の同級生たちが温かく迎えてくれる心温まる物語。
総じて家族の在り方を考える話で、この作者の世界観に引き込まれながら読むことができた。
まず、「海の見える理髪店」。年老いた店主が海辺で営む小さな理髪店。主人公が訪れ、その店主とのやり取りが話の展開を構成する。戦時中から東京で営まれていた理髪店を受け継ぎ、二代目として店を切り盛りしていく。1970年代、高度経済成長の只中、映画俳優の髪形が流行りとなり、店は繁盛する。やがて、ビートルズが来日したことをきっかけに、日本にも欧米の自由な風潮が流行り、理容から美容へ移り行く時代を迎える。それまで繁盛していた理髪店も陰りを見せ、営業がままならなくなっていく。店主はそれまで連れ添っていた妻とも離別し、さらには殺人をも犯してしまうことになる。出所し、新たな気持ちでこの海辺の理髪店を出すことになる。細々と静かに暮らしていたところへ訪れたこの客、実は離別した妻と一緒に分かれた我が子だった。が、そのことは物語には描かれていない。
他にも、認知症を抱える母と娘を描いた「いつか来た道」。それまで、自分の美意識に自信をもち、娘に厳しくその価値観を押し付けてきた母親が認知症となり、変わり果てた姿を見ることになる娘との物語である。
「遠くから来た手紙」仕事に追われ、妻子との時間が取れない夫と実家へ里帰りした妻のやり取りのさなかに、実家の亡くなった祖父からのメッセージが届く不思議な展開を描いた作品である。
「空は今日もスカイ」虐待の中で生きる子供とその子に寄り添おうとする浮浪者の物語。
「時のない時計」父親からの形見の時計を時計屋さんで修理をしてもらう中で、父親との思い出を思い出す物語。最後に、この時計は高級品の偽物だったという落ちがつく。
「成人式」中学3年15歳で不慮の交通事故で娘を亡くした夫婦の話。成人式に亡くなった娘の代わりに参加する。周りからの嘲笑や失笑を浴びながらも、娘の同級生たちが温かく迎えてくれる心温まる物語。
総じて家族の在り方を考える話で、この作者の世界観に引き込まれながら読むことができた。
2023年2月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
テレビドラマで見て原作本を読みたくて購入しました。
短編ですが、題名の話以外のものも全て心に染みる、残る本でよかったです。
短編ですが、題名の話以外のものも全て心に染みる、残る本でよかったです。
2021年9月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
海の見える理髪店、だけが唯一記憶に残ったのですが、あまりにも描写が素敵で、普段本は読み返さないですが、これは読み返しました。
海の描写と、理髪店の描写が手にとるようにわかる。とても素敵で、まるで映像を見たかのように記憶に残りました。
海の描写と、理髪店の描写が手にとるようにわかる。とても素敵で、まるで映像を見たかのように記憶に残りました。
2016年12月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
私のお店は、住宅地にあります。開店してから37年が経ち 既に 世代交代を済ませ 私のお客様方々も 引き続きご来店頂いてます。お客様の中には 上場企業の会長様・大病院の院長様・名司会者と言われた◯◯様など 沢山のお客様に利用して頂いてます。皆様の呟く一言やプライベートな相談事に 耳を傾けて居ますが、ご利用下さる方の中には 余命 僅かながら当店に来て頂けてる人も…また 遺族の方からの形見分けなども 預からせて頂くことも…全て 理容師になってから 素晴らしい出会いを しております。 主人公と自分を ダブらせるわけでは ありませんが 理容師やお医者様など プライベートな所に触れられる機会のある人は 少なからず 同じ体験を してると思います。と、思うと 鼻頭が きゅっとなり 目頭が 熱くなります。とても 共感できる内容となってます。…素晴らしい作品ですね。読む切っ掛けを作ってくれた お客様に感謝です。