
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
日本懐かし夏休み大全 (タツミムック) ムック – 2016/7/15
プール、昆虫採集、釣り、花火、夏祭り……
何もかもがキラキラしていた、あの頃の夏
昭和キッズの夏休みメモリーズ
ラジオ体操からはじまる夏休みの一日。
プールで泳ぎまくった後、アイスにかじりついた。
昆虫採集に釣り、夜のお楽しみは花火や夏祭り。
海水浴やキャンプ、家族旅行など、思い出の数々。
でも、夏休み帳や自由研究といったタスクもあったり…
そんな「昭和の夏休み」をめぐるあれこれ!!
夏が来れば思い出す、昭和の時代の夏休み。
今も燦然と輝く、美しすぎる記憶。
子どもの頃の自分に戻って、
もう一度あの夏に帰れたなら…
【主な内容】
◎巻頭特集
水泳バッグ片手に毎日通った 昭和の夏休みとプール
・おでかけプール
波のプール/流れるプール/グッズコレクション
・学校プール
スタイル編/プール編
◎食べもの編
[アイス]
・今も現役! 昭和生まれの定番アイス
『ホームランバー』『グリココーン』『フルーツメロン』『あずきバー』ほか
・暑い日は、やっぱり氷!!
『赤城しぐれ』『ダブルソーダ』『ガリガリ君』『パイン』『カプリソーネ』ほか
・思い出のアイスたち
『宝石箱』『大予言』『クロキュラー』『うまか棒』『BOB』『里のくり』ほか
[ジュース]
・炭酸ドリンク(ビン)
『コカ・コーラ』『ファンタ』『ミリンダ』『ペプシコーラ』『チェリオ』ほか
・王冠あつめ
・あの頃のジュース(ビン・缶)
『バャリースオレンヂ』『マウンテンデュー』『サスケ』『プラッシー』ほか
[おうちおやつ]
・かき氷機
『きょろちゃん』『氷かき ぺんぎんちゃん』『氷かき かもめちゃん』ほか
・手作りおやつ
『シャービック』『ゼリエース』『フルーチェ』『ママプリン』ほか
・おうちドリンク
麦茶/カルピス/コーラス/粉ジュース
◎遊び編
[釣り]
・釣り堀
今なお残る、ディープな昭和スポット 屋内釣り堀『金ちゃん』を体験!
・釣り用品
釣り具セット/基本の道具/マルキユーの釣りエサ/釣り雑誌・本
[昆虫採集]
・人気昆虫BEST5
・飼う
・昆虫採集セット
[駄菓子屋]
ゼリー/すもも漬/ホラー系の駄玩具/水鉄砲/飛行機
◎レジャー編
[映画]
・名作映画
『宇宙戦艦ヤマト』『銀河鉄道999』『機動戦士ガンダムII 哀・戦士』ほか
・東映まんがまつり
ポスター/チラシ/立て看板/割引券/パンフレット/紙ぼうし
・あの頃の映画館
劇場入口/ロビー/スクリーン
[家族でおでかけ]
・電車旅行
ポリ茶瓶/『ポケットメイト』/なぞなぞ本/『トラベルミン』ほか
・キャンプ
・海水浴
・お土産
ペナント/ミニ提灯/キーホルダー
◎夜編
[夏祭り]
・夜店
金魚すくい/ハッカパイプ/水ヨーヨー/うちわ/お面ほか
・盆踊り
『オバQ音頭』『ドラえもん音頭』『アラレちゃん音頭』『ロボコン音頭』ほか
[花火]
・昭和の時代の花火
おみやげ花火/手持ち花火/線香花火/金魚/紙花火
・定番!! 人気花火
『ドラゴン』『クラッカーボール』『へび玉』
鉄砲型系/車型系/落下系/スモーク系/ミサイル系/ロケット系ほか
・しかけ花火
『鳥籠』『かけじく』『オットセイ風船』『熱帯魚』『五重の塔』『葵花』ほか
・インタビュー
今も単品で花火が買える花火屋さん 松木商店
[心霊ブーム]
心霊写真集/『3時にあいましょう』/つのだじろう/「志村、うしろ」/
『あなたの知らない世界』/『ビックリ大集合! 』/心霊ボイスほか
◎逃れられない! 夏休みのタスク
・ラジオ体操
ラジオ体操出席カードコレクション
・宿題
夏休みの友/日記帳・絵日記
・課題図書
・自由研究・工作
工作/観察日記/天体観測
◎コラム
[夏の暑さ対策]
扇風機/クーラー
[夏の虫対策]
・金鳥
『蚊取り線香』『蚊とりマット』『電子蚊とり器』『キンチョール』ほか
・フマキラー
『ベープ』『蚊取り線香』
・アース製薬
『アースノーマット』
・興和
『ウナSコーワ』『ウナコーワゼリー』
・池田模範堂
『ムヒ』『ムヒL』『ムシペール』
何もかもがキラキラしていた、あの頃の夏
昭和キッズの夏休みメモリーズ
ラジオ体操からはじまる夏休みの一日。
プールで泳ぎまくった後、アイスにかじりついた。
昆虫採集に釣り、夜のお楽しみは花火や夏祭り。
海水浴やキャンプ、家族旅行など、思い出の数々。
でも、夏休み帳や自由研究といったタスクもあったり…
そんな「昭和の夏休み」をめぐるあれこれ!!
夏が来れば思い出す、昭和の時代の夏休み。
今も燦然と輝く、美しすぎる記憶。
子どもの頃の自分に戻って、
もう一度あの夏に帰れたなら…
【主な内容】
◎巻頭特集
水泳バッグ片手に毎日通った 昭和の夏休みとプール
・おでかけプール
波のプール/流れるプール/グッズコレクション
・学校プール
スタイル編/プール編
◎食べもの編
[アイス]
・今も現役! 昭和生まれの定番アイス
『ホームランバー』『グリココーン』『フルーツメロン』『あずきバー』ほか
・暑い日は、やっぱり氷!!
『赤城しぐれ』『ダブルソーダ』『ガリガリ君』『パイン』『カプリソーネ』ほか
・思い出のアイスたち
『宝石箱』『大予言』『クロキュラー』『うまか棒』『BOB』『里のくり』ほか
[ジュース]
・炭酸ドリンク(ビン)
『コカ・コーラ』『ファンタ』『ミリンダ』『ペプシコーラ』『チェリオ』ほか
・王冠あつめ
・あの頃のジュース(ビン・缶)
『バャリースオレンヂ』『マウンテンデュー』『サスケ』『プラッシー』ほか
[おうちおやつ]
・かき氷機
『きょろちゃん』『氷かき ぺんぎんちゃん』『氷かき かもめちゃん』ほか
・手作りおやつ
『シャービック』『ゼリエース』『フルーチェ』『ママプリン』ほか
・おうちドリンク
麦茶/カルピス/コーラス/粉ジュース
◎遊び編
[釣り]
・釣り堀
今なお残る、ディープな昭和スポット 屋内釣り堀『金ちゃん』を体験!
・釣り用品
釣り具セット/基本の道具/マルキユーの釣りエサ/釣り雑誌・本
[昆虫採集]
・人気昆虫BEST5
・飼う
・昆虫採集セット
[駄菓子屋]
ゼリー/すもも漬/ホラー系の駄玩具/水鉄砲/飛行機
◎レジャー編
[映画]
・名作映画
『宇宙戦艦ヤマト』『銀河鉄道999』『機動戦士ガンダムII 哀・戦士』ほか
・東映まんがまつり
ポスター/チラシ/立て看板/割引券/パンフレット/紙ぼうし
・あの頃の映画館
劇場入口/ロビー/スクリーン
[家族でおでかけ]
・電車旅行
ポリ茶瓶/『ポケットメイト』/なぞなぞ本/『トラベルミン』ほか
・キャンプ
・海水浴
・お土産
ペナント/ミニ提灯/キーホルダー
◎夜編
[夏祭り]
・夜店
金魚すくい/ハッカパイプ/水ヨーヨー/うちわ/お面ほか
・盆踊り
『オバQ音頭』『ドラえもん音頭』『アラレちゃん音頭』『ロボコン音頭』ほか
[花火]
・昭和の時代の花火
おみやげ花火/手持ち花火/線香花火/金魚/紙花火
・定番!! 人気花火
『ドラゴン』『クラッカーボール』『へび玉』
鉄砲型系/車型系/落下系/スモーク系/ミサイル系/ロケット系ほか
・しかけ花火
『鳥籠』『かけじく』『オットセイ風船』『熱帯魚』『五重の塔』『葵花』ほか
・インタビュー
今も単品で花火が買える花火屋さん 松木商店
[心霊ブーム]
心霊写真集/『3時にあいましょう』/つのだじろう/「志村、うしろ」/
『あなたの知らない世界』/『ビックリ大集合! 』/心霊ボイスほか
◎逃れられない! 夏休みのタスク
・ラジオ体操
ラジオ体操出席カードコレクション
・宿題
夏休みの友/日記帳・絵日記
・課題図書
・自由研究・工作
工作/観察日記/天体観測
◎コラム
[夏の暑さ対策]
扇風機/クーラー
[夏の虫対策]
・金鳥
『蚊取り線香』『蚊とりマット』『電子蚊とり器』『キンチョール』ほか
・フマキラー
『ベープ』『蚊取り線香』
・アース製薬
『アースノーマット』
・興和
『ウナSコーワ』『ウナコーワゼリー』
・池田模範堂
『ムヒ』『ムヒL』『ムシペール』
- 本の長さ96ページ
- 言語日本語
- 出版社辰巳出版
- 発売日2016/7/15
- 寸法18.2 x 0.8 x 25.7 cm
- ISBN-104777817458
- ISBN-13978-4777817450
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 辰巳出版 (2016/7/15)
- 発売日 : 2016/7/15
- 言語 : 日本語
- ムック : 96ページ
- ISBN-10 : 4777817458
- ISBN-13 : 978-4777817450
- 寸法 : 18.2 x 0.8 x 25.7 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 313,786位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 598位サブカルチャー一般の本
- - 51,803位雑誌 (本)
- カスタマーレビュー:
イメージ付きのレビュー

5 星
心が、あの頃に戻れました。 缶コーラや麦茶飲みながら、駄菓子食べながらがオススメ
田舎の小学生だった僕は、早朝の神社で蚊に食われながらやったラジオ体操。カブトムシやクワガタ捕り。テレビで夏休みのこどもアニメは、いつも『メルモちゃん+海のトリトン』だったこと、『あなたの知らない世界』見てビビったり、20円のガチャガチャや駄菓子屋でたむろしてたこと。プールの帰り道はとてもけだるかったこと。それから、それから・・この本には載っていない事まで記憶がよみがえりました。年をとったのかなー。 昭和50年代に小学生だった方におすすめです。 この本だけが他の日本懐かしシリーズより大きいのは、あの宿題帳『夏休みの友』(なつのともだったか)と同じ大きさにしたかったからではないでしょうか?
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年11月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
吉田拓郎曰く、「何より大事な夏休み」。あのわくわく夢いっぱい、活力あふれる少年時代が色鮮やかに蘇ってくる。
2021年2月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ダイジェスト版なので、濃いマニアさんには中身が薄いのかもしれませんが、十分楽しめます。
やっぱり人生で一番楽しかったのは、子供時代(それも夏休み)
やっぱり人生で一番楽しかったのは、子供時代(それも夏休み)
2023年1月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
夏休みは毎年昆虫採集の夏で、郡部にあった祖父の家で夏の友をやりながら採集に明け暮れていた。あおれから55年が経過し、祖父も叔父も逝去して、祖父の家に行くこともなくなってしまった。ジェイムズ森岡
2020年4月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
貧乏で、不便だったけど、美しく輝いていた、あの頃に一時でも戻れれば、
と思い購入しました。期待どおりでした!ありがとうございます。
と思い購入しました。期待どおりでした!ありがとうございます。
2021年8月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
懐かしい昭和の夏休みを思い出しました。
2016年12月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
小学生の頃を思い出して、とても懐かしくなります。
全体的に昭和40年~50年代に小学生だった方が「懐かしい」と思うものが多いです。
しかし小学生の夏休みには世代を問わず共通するものがあるのか、
その時に小学生でなかった若い私でも「懐かしい」と思うものは多々ありました。
夏祭りや駄菓子、ラジオ体操、宿題などは世代間ギャップが少ないのかもしれません。
子供の視点で内容が書かれていますので
「そうそう!」
「わかる!」
と読み進めていて共感することがありました。
特に宿題のことは、私も最後まで残してしまうタイプだったので、苦労した時の気持ちはすごくよく分かりました。(笑
他者様のレビューでありましたように、サイズはたしかに大きめです。
他のタツミムックと同じように並べたかったので、そこだけは少し残念です。
全体的に昭和40年~50年代に小学生だった方が「懐かしい」と思うものが多いです。
しかし小学生の夏休みには世代を問わず共通するものがあるのか、
その時に小学生でなかった若い私でも「懐かしい」と思うものは多々ありました。
夏祭りや駄菓子、ラジオ体操、宿題などは世代間ギャップが少ないのかもしれません。
子供の視点で内容が書かれていますので
「そうそう!」
「わかる!」
と読み進めていて共感することがありました。
特に宿題のことは、私も最後まで残してしまうタイプだったので、苦労した時の気持ちはすごくよく分かりました。(笑
他者様のレビューでありましたように、サイズはたしかに大きめです。
他のタツミムックと同じように並べたかったので、そこだけは少し残念です。
2019年11月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ぱらぱらと見る程度。世代もわれわれの子供世代,1970年代生まれの昭和世代向け