二年前の本ですが、それを理解して見る分には十二分な内容。
満足です。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
北海道ツーリングパーフェクトガイド2016 (Gakken Mook) ムック – 2016/4/2
学研プラス
(編集)
ツーリングの目的地としてNO1の人気を誇るのが北海道。その魅力をを余すことなく伝えるガイド。2016年版は、道の駅情報や新規ネタ等、16ページの大幅ボリュームアップ。小原氏取材による、他誌やWEBに載っていないレアなネタも豊富に紹介。
- 本の長さ156ページ
- 言語日本語
- 出版社学研プラス
- 発売日2016/4/2
- ISBN-104056109729
- ISBN-13978-4056109726
登録情報
- 出版社 : 学研プラス (2016/4/2)
- 発売日 : 2016/4/2
- 言語 : 日本語
- ムック : 156ページ
- ISBN-10 : 4056109729
- ISBN-13 : 978-4056109726
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,223,194位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 227,994位雑誌 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2016年7月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
夏休みに北海道ツーリングに行くので購入してみました。
ライダー目線の情報満載でルート決定や
宿泊先を決めるのに大変参考になります。
ただ掲載されている地図はちょっとアバウトな感じがします。
ツーリングマップルとの併用をオススメします!
ライダー目線の情報満載でルート決定や
宿泊先を決めるのに大変参考になります。
ただ掲載されている地図はちょっとアバウトな感じがします。
ツーリングマップルとの併用をオススメします!
2016年6月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
友人に勧められ
購入
初北海道の僕も
ワクワクしてきます。
行きたい所が増えますよ
おすすめ品です
購入
初北海道の僕も
ワクワクしてきます。
行きたい所が増えますよ
おすすめ品です
2016年7月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ツーリングパーフェクトガイドというので北海道ツーリングならではの準備についてや、モデルコースが提示されているのかと思って購入したのですが、中身はほぼほぼ各地域ごとのオススメのお店などの紹介でした。そういった内容をお求めの方にはとても充実した内容だと思います。
私はもっと準備や装備といった情報を期待していたので星3つとさせていただきました。
私はもっと準備や装備といった情報を期待していたので星3つとさせていただきました。
2016年4月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
以前と違い北海道ツーリング特集の本も減り、この学研の出版物は毎年 新年度版が更新されているので 内容も確かだろうとネットで注文したのだが、自分の求めていた物とはだいぶ違った内容だった。想像していた内容はお勧めのツーリングコースのプランや、プロのライターならではの読み応えのあるツーリングレポートだったがそういったものはほぼ皆無。各ページ6個から8個程度の簡単な観光地や名物 宿泊施設の簡単な紹介が延々と続く。地図も付くが単に紹介した場所が記入されているだけで、ここのコースだとこの景色が見どころだとか、フェリー乗り場を起点として各地点がどれくらいの距離になるのかも判らない。よって実際行く時のプラン作りにもあまり役立たないし 又行けない場合これを読んで北海道ツーリングへ行った気分にさせてくれる効果も少ない。もし本屋さんに買いに行っていたら、たぶん買ってないと思います。
2016年7月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
直ぐに届きました。
良かったと思います。
何も問題はなかったです。
良かったと思います。
何も問題はなかったです。
2016年11月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ちゃんと正しい最新の情報が載っています。ごく当たり前の事かもしれませんが、当たり前の事が出来ずに昨年以前、酷いと数年前の情報を載せているガイドブックも多いです。
廃刊になった北海道0円マップなどもその例ですし、ツーリングマップルでさえ地方によっては散々な有様。
そんなご時世で頑張っている貴重な正統派ガイドブックではないでしょうか。
廃刊になった北海道0円マップなどもその例ですし、ツーリングマップルでさえ地方によっては散々な有様。
そんなご時世で頑張っている貴重な正統派ガイドブックではないでしょうか。
2016年5月10日に日本でレビュー済み
プロのライターのレポート?
自分は写真が多い方が好きだから
満足です。
気になった所は ネットで詳しく
調べれば良い
自分は写真が多い方が好きだから
満足です。
気になった所は ネットで詳しく
調べれば良い