プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,100¥1,100 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: 斎藤書店[毎日発送]
新品:
¥1,100¥1,100 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon
販売者: 斎藤書店[毎日発送]
中古品: ¥180
中古品:
¥180

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
マイホーム建築の罠 単行本(ソフトカバー) – 2016/1/1
佐々木 孝
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,100","priceAmount":1100.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,100","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"4I1BdlI6rE4Ag6BfZSyuEBVcWk9izZz9hrh2RDOWJHAnpSzeCaIXUhyKCDjWycVvjablkPs3IArpJqgaPZ5nY4MFSwsHQ%2FV%2FcJRCpbWkpKya5VHewrVLKnN8%2FI12TYAQF49tmac%2F%2BO4qA4ftQQZm1nUJVFjqqooz7TIbH4c5UGOMDS19K79Qa4QeOlJcwoZG","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥180","priceAmount":180.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"180","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"4I1BdlI6rE4Ag6BfZSyuEBVcWk9izZz93nUeHR8u57pmmPsTI7q05B9lNlq4VePuF%2F1UIfyfgucnxxZXWh8ULOlo6FdUhjYrXACJ77ik%2BYnx8XT5wcrORzmKU4frN21w1m7v0y1MDQ5KXSfEy9N4XzHs0d3VxZgszJ%2Fv35qCZM3IFnv7J1AGpw%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
★家を建てようと考えている人は必ず読んでください!
地道に資金を貯めて、大手のメーカーにマイホーム建築を依頼したにもかかわらず、満足できていないひとがたくさんいます。
「だまされた! 」とさえ感じてしまうひとも多いのです。
・なぜ、思い通りの家が建てられないのか?
・なぜ、こんなに金額が高くなるのか?
・なぜ、こんなに欠陥だらけの家が建つのか?
なぜ、多くのひとが、「だまされた! 」と感じてしまうのか? 本書には、ここに列挙した「なぜ?」に対するすべての回答が、ぎっしりと詰まっています。
そして同時に、だまされないためにどうすればいいのか、良い家を安く建てるにはどうすればいいのかも、書いてあります。
テレビ等で宣伝もしている大手の住宅メーカーに頼むから安心と考えていませんか?
一般のひとが考えるほど多くの住宅業者は良心的ではありません。
住宅展示場などで最初にとった見積書の金額から1000万円も高くなってしまった。
建築費用が予算オーバーしたので解約しようとしたら300万円以上の違約金を請求された。
欠陥住宅を建てられたので業者に修繕を依頼したら断れてしまって困っている等々……
このような住宅建築で起きてしまったトラブルを13年間で2000件以上相談を受けてきたマスコミにも引っ張りだこのNPO法人だから書ける住宅メーカーの真相!
他人事だと思わないでください! 何も知らずに家を建ててしまうとあなたも被害にあい多額の損失を被るかもしれません。
本書に出てくる実例は名前こそ伏せてはいますがすべて本当に起きてしまった事です。
一生に一度の大きな買い物かもしれません是非この本を読んで後悔しない素晴らしいマイホームを建てて下さい
【目次】
1章 日常化している住宅建築に関わるトラブル
01 住宅建築で泣いているたくさんのひとたち
02 建てたひとも気づいてないあなたの家の価値
03 家を建てる前に知りたい住宅業界のゆがみ
2章 住宅問題の根本的な原因とそれを防ぐ方法
01 原因1 住宅建築の業界はぼったくりバーと同じ体質
02 原因2 経費の高さがトラブルの主な原因
03 原因3 悪徳業者でも処罰されない法律の抜け穴とは
04 原因4 知識が不足している施主だけが陥る悲劇とは
05 原因5 住宅トラブルの実態は世の中に伝わりにくい
06 住宅建築に関わるトラブルを防ぐために行うべきこと
3章 多額の費用が上乗せされる見積もりトラブル
01 見積もりトラブルとは?
02 見積もりトラブルにはパターンがある
03 良い見積書の例を知っておこう
04 見積トラブルの事例集
05 見積トラブルの具体例
06 仮契約は本契約と同じ!
07 見積トラブルを防止する方法
4章 契約トラブルが施主さんを苦しめる
01 契約トラブルとは?
02 施主に不利な契約書の具体例
03 契約が守られない具体例
04 契約トラブルの防止法
5章 欠陥住宅の実例と原因
01 欠陥住宅とは?
02 欠陥住宅の具体例
03 なぜ欠陥住宅は生まれるのか
04 欠陥住宅の防止法
05 安心な家の建て方
6章 安全に、安くて良い家を建てる方法
01 住宅会社の選び方
02 大手住宅メーカーの特徴と選び方
03 ローコストメーカーの特徴と選び方
04 工務店の特徴と選び方
05 長持ちする家が建てにくい、これだけの理由
06 住宅のプロが自宅を建てる方法
地道に資金を貯めて、大手のメーカーにマイホーム建築を依頼したにもかかわらず、満足できていないひとがたくさんいます。
「だまされた! 」とさえ感じてしまうひとも多いのです。
・なぜ、思い通りの家が建てられないのか?
・なぜ、こんなに金額が高くなるのか?
・なぜ、こんなに欠陥だらけの家が建つのか?
なぜ、多くのひとが、「だまされた! 」と感じてしまうのか? 本書には、ここに列挙した「なぜ?」に対するすべての回答が、ぎっしりと詰まっています。
そして同時に、だまされないためにどうすればいいのか、良い家を安く建てるにはどうすればいいのかも、書いてあります。
テレビ等で宣伝もしている大手の住宅メーカーに頼むから安心と考えていませんか?
一般のひとが考えるほど多くの住宅業者は良心的ではありません。
住宅展示場などで最初にとった見積書の金額から1000万円も高くなってしまった。
建築費用が予算オーバーしたので解約しようとしたら300万円以上の違約金を請求された。
欠陥住宅を建てられたので業者に修繕を依頼したら断れてしまって困っている等々……
このような住宅建築で起きてしまったトラブルを13年間で2000件以上相談を受けてきたマスコミにも引っ張りだこのNPO法人だから書ける住宅メーカーの真相!
他人事だと思わないでください! 何も知らずに家を建ててしまうとあなたも被害にあい多額の損失を被るかもしれません。
本書に出てくる実例は名前こそ伏せてはいますがすべて本当に起きてしまった事です。
一生に一度の大きな買い物かもしれません是非この本を読んで後悔しない素晴らしいマイホームを建てて下さい
【目次】
1章 日常化している住宅建築に関わるトラブル
01 住宅建築で泣いているたくさんのひとたち
02 建てたひとも気づいてないあなたの家の価値
03 家を建てる前に知りたい住宅業界のゆがみ
2章 住宅問題の根本的な原因とそれを防ぐ方法
01 原因1 住宅建築の業界はぼったくりバーと同じ体質
02 原因2 経費の高さがトラブルの主な原因
03 原因3 悪徳業者でも処罰されない法律の抜け穴とは
04 原因4 知識が不足している施主だけが陥る悲劇とは
05 原因5 住宅トラブルの実態は世の中に伝わりにくい
06 住宅建築に関わるトラブルを防ぐために行うべきこと
3章 多額の費用が上乗せされる見積もりトラブル
01 見積もりトラブルとは?
02 見積もりトラブルにはパターンがある
03 良い見積書の例を知っておこう
04 見積トラブルの事例集
05 見積トラブルの具体例
06 仮契約は本契約と同じ!
07 見積トラブルを防止する方法
4章 契約トラブルが施主さんを苦しめる
01 契約トラブルとは?
02 施主に不利な契約書の具体例
03 契約が守られない具体例
04 契約トラブルの防止法
5章 欠陥住宅の実例と原因
01 欠陥住宅とは?
02 欠陥住宅の具体例
03 なぜ欠陥住宅は生まれるのか
04 欠陥住宅の防止法
05 安心な家の建て方
6章 安全に、安くて良い家を建てる方法
01 住宅会社の選び方
02 大手住宅メーカーの特徴と選び方
03 ローコストメーカーの特徴と選び方
04 工務店の特徴と選び方
05 長持ちする家が建てにくい、これだけの理由
06 住宅のプロが自宅を建てる方法
- 本の長さ246ページ
- 言語日本語
- 出版社太陽出版
- 発売日2016/1/1
- 寸法1.5 x 12.8 x 18.8 cm
- ISBN-104884698649
- ISBN-13978-4884698645
よく一緒に購入されている商品

対象商品: マイホーム建築の罠
¥1,100¥1,100
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
¥1,572¥1,572
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り17点(入荷予定あり)
¥1,650¥1,650
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 太陽出版; 四六版 (2016/1/1)
- 発売日 : 2016/1/1
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 246ページ
- ISBN-10 : 4884698649
- ISBN-13 : 978-4884698645
- 寸法 : 1.5 x 12.8 x 18.8 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 120,186位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 100位住宅建築・家づくり (本)
- - 228位住宅建築
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年12月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
色々とネットで調べてから読んだ方が飲み込み易いと思います。これを読むのと読まないのとでは建築メーカーとの取り引きに大きな差が生まれるだろうね。金はあるから竣工して気に食わなかったら、また家建てればいいか!と云う経済猛者なら読む必要はないかもね。いずれ同じ建築材料や工法でもメーカーに依り数百万もの開きがあるので、建築費を抑えたい人には向いています。余談ですが一流ハウスメーカーだから手抜きも無いだろうは完全な謬説でしょう。建築は戦いです。後悔したくなければ読んだ方がいい。主観的ですけど。
2020年1月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
非常にわかりやすく書いてあります。読んでいくとそうだったんだーといままでもやもやしていたところが解決・理解できました。購入して良かった本の一冊です。
2020年1月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
数十万円の費用をかけてでも検査機関にチェックしてもらおう、という内容。
筆者が検査機関の人間であるため、
悪徳ハウスメーカーの被害にあわないように啓蒙してくれています。
悪徳ハウスメーカーのやり口など参考になります。
筆者が検査機関の人間であるため、
悪徳ハウスメーカーの被害にあわないように啓蒙してくれています。
悪徳ハウスメーカーのやり口など参考になります。
2016年2月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
これから家を建てようと計画しています。
テレビのCM、住宅展示場、ポストに入ってくるチラシなど家に関する情報はたくさんあるのに実際どうやって家を選んだらいいのか分からなくて困っていました。
一生に一回の大きな買い物だから失敗したくないのでこの本を読みました。
住宅メーカーと関係ない方が建築業界の裏側を書いていて、本当のことが分かりました。これを知らないで契約してしまっていたらと思うと怖くなりました。
みんなが知っている大手メーカーにお願いすれば安心だと思っていましたが、それは違うということも分かりました。
展示場に行くと素敵な家がたくさんあり、ちょっとのぞいてみるつもりが、どんどん話が進んでしまい焦る時がありました。
素敵な家を見てしまうと気持ちが高まりなかなか冷静な判断ができなくなるので、まずはこの本を読んで知識を付けてから行くべきだと思います。
専門用語などもあり難しい部分もありますが、各章の始まりにマンガでの説明もあり読みやすいように工夫されています。
宮城県内にお住まいの方なら、週末の個別相談に行ってみるのもいいと思います。
私も相談に行ったことがあるのですが、すごく基本的なことを質問しても丁寧に説明してもらえて安心できました。
専門的な知識を持っている人にアドバイスをもらい、限られた予算で納得のいく家を作りましょう!
テレビのCM、住宅展示場、ポストに入ってくるチラシなど家に関する情報はたくさんあるのに実際どうやって家を選んだらいいのか分からなくて困っていました。
一生に一回の大きな買い物だから失敗したくないのでこの本を読みました。
住宅メーカーと関係ない方が建築業界の裏側を書いていて、本当のことが分かりました。これを知らないで契約してしまっていたらと思うと怖くなりました。
みんなが知っている大手メーカーにお願いすれば安心だと思っていましたが、それは違うということも分かりました。
展示場に行くと素敵な家がたくさんあり、ちょっとのぞいてみるつもりが、どんどん話が進んでしまい焦る時がありました。
素敵な家を見てしまうと気持ちが高まりなかなか冷静な判断ができなくなるので、まずはこの本を読んで知識を付けてから行くべきだと思います。
専門用語などもあり難しい部分もありますが、各章の始まりにマンガでの説明もあり読みやすいように工夫されています。
宮城県内にお住まいの方なら、週末の個別相談に行ってみるのもいいと思います。
私も相談に行ったことがあるのですが、すごく基本的なことを質問しても丁寧に説明してもらえて安心できました。
専門的な知識を持っている人にアドバイスをもらい、限られた予算で納得のいく家を作りましょう!
2019年7月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
わかりやすく、家を建てるときのポイントが書いてあります。読むと建てるのが怖くなるときもありますが、なにも知らないよりは良いかと。
対策も詳しいから、読んで損はしないと思います。
対策も詳しいから、読んで損はしないと思います。
2019年7月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
これは凄い真実が書かれています。著者のマイホームを建てる人達に親心で親身になって教えている
のが見てとれます。わかりやすいしこの本を読む前と後では雲泥の差です。絶対に読んで欲しいです。
ハウスメーカー業界のボッタクリは数ある業界の中でも悪質すぎます。法の及ばないところで悪事を
働いているのがこの業界だということがこの本を読めばよーくわかりました。
のが見てとれます。わかりやすいしこの本を読む前と後では雲泥の差です。絶対に読んで欲しいです。
ハウスメーカー業界のボッタクリは数ある業界の中でも悪質すぎます。法の及ばないところで悪事を
働いているのがこの業界だということがこの本を読めばよーくわかりました。
2018年2月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
これは・・・期待して読んだのですが、残念・・お金をどぶに捨てた感じですね~。
要は建築会社から「詳細見積もりを取りなさい」と・・この繰り返しです。
でも、住宅建設なんてプロの建築会社(以降HM)が、だいたいは知識のない施主を相手に進めていきます。
つまり素人の言うイメージの世界を咀嚼して技術的予算的に成り立つ建物を図面化、予算化していくものです。
最終的に確定するまでには実に様々な紆余曲折を経て進んでいくと思います。
最初からそれを詳細な見積もりにしてしまってもどんどん変更になっていきます、そうするとほんのちょっとした
変更に対しても全てお金の増減が発生し、それをいちいち見積りに反映するHMの手間とチェックする施主の手間は
それこそ膨大なものになると思います。
大多数のHMはおそらく一生に一度の買い物をする施主に喜んでもらおうと思ってやっていると思います。
この本はHMは性悪説ですね、そんなにHMを信頼できないのなら目で見て確かめられる建売を買うべきです。
注文住宅はそれこそほんとに多数の人の力によって作られていきます、性善説で考えないと注文住宅なんて
難しいのではないかと思います。
要は建築会社から「詳細見積もりを取りなさい」と・・この繰り返しです。
でも、住宅建設なんてプロの建築会社(以降HM)が、だいたいは知識のない施主を相手に進めていきます。
つまり素人の言うイメージの世界を咀嚼して技術的予算的に成り立つ建物を図面化、予算化していくものです。
最終的に確定するまでには実に様々な紆余曲折を経て進んでいくと思います。
最初からそれを詳細な見積もりにしてしまってもどんどん変更になっていきます、そうするとほんのちょっとした
変更に対しても全てお金の増減が発生し、それをいちいち見積りに反映するHMの手間とチェックする施主の手間は
それこそ膨大なものになると思います。
大多数のHMはおそらく一生に一度の買い物をする施主に喜んでもらおうと思ってやっていると思います。
この本はHMは性悪説ですね、そんなにHMを信頼できないのなら目で見て確かめられる建売を買うべきです。
注文住宅はそれこそほんとに多数の人の力によって作られていきます、性善説で考えないと注文住宅なんて
難しいのではないかと思います。
2019年10月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
利益を上げることが至上命題である企業にとって、大きなお金が動く住宅建築を商機としてあの手この手で利益を上げようとするのは当たり前だということですね。自分の財産や権利を守るために、しっかり学んで備えることの重要性を再認識させられた良書でした。