プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,760¥1,760 税込
ポイント: 53pt
(3%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥107

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
一生モノの副業 この1冊でわかる大学講師のなり方 単行本 – 2016/5/13
購入オプションとあわせ買い
いま大学は実学を求めている。さあ、あなたの出番です!
[大学講師になるメリット]
肩書きが信用に直結
新しい顧客をつくれる
若者のニーズを学べる
キャリアで社会貢献
意外となれる大学・専門学校の講師!
あなたが積み上げてきた経験や知識を若い世代につなぐことは、
未来をつくることです。
学生のためにそれらを伝えてあげたいと考えているなら、
大学で登壇するためには、どうすればいいか?
大学以外の高等教育機関で登壇するためには、どうすればいいか?
大学講師に求められる能力は?
人気講師とダメ講師の決定的な違いは?
などを書いた本編を読んでみてください。
必ず役に立つ情報がこの一冊に詰まっています。
登壇できるのは、たとえば次のような方々です。
・弁護士という法律の専門家の立場で、トラブル回避方法を教えたい。
・税理士の知識を活かし、税金の使い道や種類について伝えたい。
・行政書士として開業している。会社設立や許可申請のノウハウを教えたい。
・経営コンサルタントとして、会社組織について伝えたい。
・人事コンサルタントとして、就職活動のアドバイスをしたい。
・ファイナンシャルプランナーの知識を活かし、生活設計について話したい。
・営業一筋。営業の真髄を伝えたい。
・総務、人事、庶務を渡り歩き、会社法、民法などの法律に詳しい。
・今年で退職するが、いままで経験してきた実学を伝えたい……。
ほかにも、社会保険労務士、弁理士、マナーコンサルタント、
セミナー講師、経理部、企画部、出版編集者、
元キャリアウーマンなど職種や仕事内容は問いません。
共通のキーワードは「実学について伝えたいことがある」。
これが登壇できる条件です。
- 本の長さ224ページ
- 言語日本語
- 出版社左右社
- 発売日2016/5/13
- ISBN-104865281479
- ISBN-13978-4865281477
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の説明
著者について
1968年、北海道生まれ。全員合格の高校、名前さえ書けば受かる夜間大学に入学。バブル期に建設会社に入社。経理部に配属されるも、簿記の知識がゼロで上司に叱られる毎日を過ごす。将来への不安感から勉強をはじめる。日商簿記、宅建、建設業簿記など難易度を上げながら各種試験に合格。建設会社を退職し、税理士試験に挑戦。勉強中に専門学校で講師として採用される。また建設会社にも再就職。2つの仕事をしながら税理士試験に再度挑戦。足掛け10年で合格。現在、サラリーマン、大学講師、税理士など5つの仕事を掛け持ちしている。著書に『30代で人生を逆転させる1日30分勉強法』『30代で人生を逆転させる残業ゼロの時間術』(ともにCCCメディアハウス)がある。
千葉善春(ちば・よしはる)
1970年、北海道生まれ。大学を卒業後、大手家庭用品メーカーに就職し、約12年間にわたってサラリーマン生活を送る。在職中に社会人大学院に通い、修士号を2つ取得する。36歳のときに独立。現在は、人材マネジメント関連のコンサルティングと企業研修を行う会社を経営しながら、自らも研修、セミナー講師として登壇している。高等教育機関の教員としては、この10年間で、全国12校の大学、短大、専門学校で非常勤講師を務めた経験をもつ。これまで教えた学生の数は8,000人を超え、そのうち半数以上を外国人留学生が占める。現在も、本業をしながら年間200日、500コマ以上の授業を行う、「スーパービジネスパーソン講師」である。
登録情報
- 出版社 : 左右社 (2016/5/13)
- 発売日 : 2016/5/13
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 224ページ
- ISBN-10 : 4865281479
- ISBN-13 : 978-4865281477
- Amazon 売れ筋ランキング: - 278,374位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 7,949位ビジネス実用本
- カスタマーレビュー:
著者について

石川和男(いしかわ・かずお)
建設会社役員・税理士・大学講師・時間管理コンサルタント・セミナー講師と5つの仕事を掛け持つスーパーサラリーマン。
1968年北海道生まれ。埼玉県在住。大学卒業後、建設会社に入社。経理部なのに簿記の知識はゼロ。上司に叱られ怒鳴られてすごす。初めて管理職になったときも、「部下に仕事を任せられない」「優先順位がつけられない」「スケジュール管理ができない」と、ないない尽くしのダメ上司。深夜11時まで残業をすることで何とか仕事を終わらせる日々が続く。
このままでは人生がダメになると一念発起。時間管理やリーダー論のビジネス書を1年で100冊読み、仕事術関係のセミナーを月1回受講するというノルマを課し、良いコンテンツやノウハウを取り入れ、実践することで徐々に残業を減らしていく。さらに個人だけではなく、チームとしても効率的な時間の使い方を研究し、生産性を下げずに残業しないチーム作りを実現する。残業をゼロにし空いた時間で、各種資格試験にも挑戦。働きながら、税理士、宅地建物取引士、建設業経理事務士1級などの資格試験に合格。建設会社のほか税理士、講師の仕事も始める。
著書に『仕事が「速いリーダー」と「遅いリーダー」の習慣』『「残業しないチーム」と「残業だらけチーム」の習慣』(ともに明日香出版社)、『残業ゼロのノート術』(きずな出版)、『最新ビジネスマナーと今さら聞けない仕事の超基本』(朝日新聞出版社)など多数。
【ホームページ】公式サイト http://ishikawa-kazuo.com
【Youtube】 石川和男のビジネスパーソンチャンネル https://www.youtube.com/channel/UClYR00rxwz1TaIUlUimGvaw
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
それぐらいこの本には、講師になれる方法、続けていく方法が細かく書かれています。
大学講師という肩書があれば自分の仕事の幅も広がりますし、信用度もあがるはず…。
もちろん美味しい話ばかりではないですが、読み終えたらこれは挑戦しない手はないと誰もが思うはず。
将来に不安を感じている人、違うことにチャレンジしてみたいと思っている人にオススメです。
こんな手順を踏んでいたのか、とわかる本です。
本書を読む限り、確かに努力は必要そうですが、案外なれるものなのかと思いました。
現在の就職率を上げたい大学の実学重視の傾向を考えた時に
大学側が実学を教られる人材を益々求めている、大学が極端に減る状況に実はなっていない
というのは間違いないように思いますし、
なり方についてかなり丁寧に書いてありますので、
この本の通りに進めばあとは自分次第で登壇できるような気がします。
内容の薄いビジネス書も多い中で、
採用基準の見方から、どうやってなるのか、
地味なことや大変なことも含めて包み隠さず具体的に書いている点で
本当に大学講師になりたい人への情報として有益な本です。
大学講師に魅力を感じて本当になりたい人におすすめです。
普段の私だったら、「大学講師は世界が違う特別な人の話」と、手を取らないであろう題名ですが、読んでみると、意外と開かれた世界であることがわかりました。
この本の誠実なところは、ただ無責任に夢を抱かせるのではなく、高等教育機関講師をタイプA・B・Cに分類し、それぞれの特徴とアプローチ法、講師になるために、そして続けるために必要なことがしっかりと伝えられている点です。
個人的には、学生の目を覚ます「10のキーワード」の話は、ぜひ講座やセミナーの時に使いたいと思いました!
〜(人気講師とダメ講師の決定的な違いは)「学生を知ろうする意識」があるかどうかです。学生が何に関心をもち、どうすれば耳を傾けるようになるかを熟知している人は、必ず人気講師になります。」〜
この一文は、どんな形であっても「人に何かを伝える」活動をしている全ての人にとって当てはまる要素だと思いました。
必ずしも大学の講師になりたい人だけでなく、「教える」という立場にある人には、大いに参考になる本です。