
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
白うさぎと天の音 雅楽のおはなし 単行本 – 2015/6/12
雅楽は、日本古来の音楽です。
雅楽では、「笙(しょう)」「篳篥(ひちりき)」「龍笛(りゅうてき)」の三つの管楽器が演奏の中心となり、それぞれ「天」「地」「空」を表現するとされています。
それぞれの楽器を題材に、その由来と、音楽の喜びを描いた三つのお話。
楽しみながら、日本の音楽への関心が高まります。
●光り降る音 ~笙のおはなし~
白うさぎには、天から降りてきた鳳凰の、うつくしい音が聞こえます。
その音が聞こえない他の動物たちに、「おまえはうそつきだ」と言われ、ひとりぼっちの白うさぎですが……。
●天つ風の音 ~龍笛のおはなし~
きびしい日でりがつづきました。
白うさぎは、山奥の池で「どうか、ゆたかな雨を降らせてください」と祈ります。
すると、おおきな龍がすがたをあらわして……。
●星月夜の音 ~篳篥のおはなし~
川のほとりで、白うさぎの耳に、やさしい歌声がきこえてきました。
「この川がどうして『涙川』とよばれるようになったのかを
あなたにそっとお話ししましょう」……。
「星月夜の音」(詩・かんのゆうこ、曲・東儀秀樹)オリジナル楽譜収録
※本書は、2002~04年に刊行された『光り降る音』『天つ風の音』『星月夜の音』を再構成したものです。
雅楽では、「笙(しょう)」「篳篥(ひちりき)」「龍笛(りゅうてき)」の三つの管楽器が演奏の中心となり、それぞれ「天」「地」「空」を表現するとされています。
それぞれの楽器を題材に、その由来と、音楽の喜びを描いた三つのお話。
楽しみながら、日本の音楽への関心が高まります。
●光り降る音 ~笙のおはなし~
白うさぎには、天から降りてきた鳳凰の、うつくしい音が聞こえます。
その音が聞こえない他の動物たちに、「おまえはうそつきだ」と言われ、ひとりぼっちの白うさぎですが……。
●天つ風の音 ~龍笛のおはなし~
きびしい日でりがつづきました。
白うさぎは、山奥の池で「どうか、ゆたかな雨を降らせてください」と祈ります。
すると、おおきな龍がすがたをあらわして……。
●星月夜の音 ~篳篥のおはなし~
川のほとりで、白うさぎの耳に、やさしい歌声がきこえてきました。
「この川がどうして『涙川』とよばれるようになったのかを
あなたにそっとお話ししましょう」……。
「星月夜の音」(詩・かんのゆうこ、曲・東儀秀樹)オリジナル楽譜収録
※本書は、2002~04年に刊行された『光り降る音』『天つ風の音』『星月夜の音』を再構成したものです。
- 本の長さ98ページ
- 言語日本語
- 出版社講談社
- 発売日2015/6/12
- 寸法15.7 x 1.2 x 20.6 cm
- ISBN-104062195224
- ISBN-13978-4062195225
この著者の人気タイトル
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
かんの ゆうこ
1968年、東京都生まれ。東京女学館短期大学文科卒業。
児童書の作品に、「はりねずみのルーチカ」シリーズ(絵・北見葉胡/講談社)『とびらの向こうに』(絵・みやこしあきこ/岩崎書店)、絵本の作品に、『はこちゃん』(絵・江頭路子)、『はるねこ』(絵・松成真理子)、『なつねこ』(絵・北見葉胡)、『あきねこ』(絵・たなか鮎子)、『ふゆねこ』(絵・こみねゆら)、『ルララとトーララ クリスマスのプレゼント』(絵・おくはらゆめ)、『星うさぎと月のふね』(絵・たなか鮎子、いずれも講談社)などがある。
東儀 秀樹
東儀秀樹
1959年、東京都生まれ。宮内庁式部職楽部で雅楽を学び、1986年から10年間、楽師として活躍。篳篥を中心に琵琶、歌、舞などを担当。1996年にアルバム「東儀秀樹」(東芝EMI)でCDデビュー。宮内庁退職後も、コンサート、アルバム、音楽監督等の音楽活動のほか、テレビ、映画、執筆、写真などさまざまなジャンルで活躍している。
日本レコード大賞企画賞・ゴールドディスク大賞、都民文化栄誉賞、讀賣演劇大賞優秀賞、芸術選奨文部科学大臣新人賞など受賞多数。
1968年、東京都生まれ。東京女学館短期大学文科卒業。
児童書の作品に、「はりねずみのルーチカ」シリーズ(絵・北見葉胡/講談社)『とびらの向こうに』(絵・みやこしあきこ/岩崎書店)、絵本の作品に、『はこちゃん』(絵・江頭路子)、『はるねこ』(絵・松成真理子)、『なつねこ』(絵・北見葉胡)、『あきねこ』(絵・たなか鮎子)、『ふゆねこ』(絵・こみねゆら)、『ルララとトーララ クリスマスのプレゼント』(絵・おくはらゆめ)、『星うさぎと月のふね』(絵・たなか鮎子、いずれも講談社)などがある。
東儀 秀樹
東儀秀樹
1959年、東京都生まれ。宮内庁式部職楽部で雅楽を学び、1986年から10年間、楽師として活躍。篳篥を中心に琵琶、歌、舞などを担当。1996年にアルバム「東儀秀樹」(東芝EMI)でCDデビュー。宮内庁退職後も、コンサート、アルバム、音楽監督等の音楽活動のほか、テレビ、映画、執筆、写真などさまざまなジャンルで活躍している。
日本レコード大賞企画賞・ゴールドディスク大賞、都民文化栄誉賞、讀賣演劇大賞優秀賞、芸術選奨文部科学大臣新人賞など受賞多数。
登録情報
- 出版社 : 講談社 (2015/6/12)
- 発売日 : 2015/6/12
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 98ページ
- ISBN-10 : 4062195224
- ISBN-13 : 978-4062195225
- 寸法 : 15.7 x 1.2 x 20.6 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,284,620位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 14,744位児童文学
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

童話作家・かんのゆうこ
公式HP:https://www.yuko-kanno.com/
東京都生まれ。東京女学館短期大学卒業。2023年現在、国内外合わせて48冊の絵本・児童書を出版。プラネタリウムになった絵本や、舞台上演された絵本、テレビやラジオで朗読された絵本、国公私立中学校の入学試験問題に採用された児童文学など多数。
カスタマーレビュー
星5つ中4つ
5つのうち4つ
1グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。