2012年10月、初版発行。
これを書いている、現時点(2014年3月)までのフォロワー数が253000人超という、直木賞作家・志茂田景樹さん―以下「カゲキ先生」と呼ばせていただきます―のツイートをまとめた本のうちの一冊。
ひと月ほど先行して出版された、カゲキ先生のツイッター本『
人って、みな最初は石ころだもの
』(ポプラ社)との重複はなく、ツルツルしたカバーのかかった、文庫サイズの単行本だ。
2010年4月28日のアカウント開設から、2012年8月28日までのツイートの中から抜粋しているという(『石ころだもの』の収録対象は、2012年7月末までのツイート)。
『石ころだもの』と違うのはサイズだけではなく、こちらの活字は縦ではなく横組みで、比較的ソフトな感じの書体なので、PCなどで普段みている印象とあまり変わらない(インクもシックな茶色を用いている)。
前半はカゲキ先生によるツイート(ところどころに、カゲキ先生の「もうひとこと」あり)、後半はさまざまな人々からの悩みにカゲキ先生が答える人生相談、という二部構成。
合間には短いながらも充実したコラムが4本、巻末にはカゲキ先生が写真と共にふり返る「僕の歩んだ人生」が8ページ、そして「あとがき」。
もし、『きっとうまくいく』と『石ころだもの』のどちらか一冊だけ、となれば、『石ころだもの』があれば、それでいいのかもしれない。
ただ、これはまったく個人的な印象だけれど、心にグッと来る“言葉”は、この『きっとうまくいく』の方に、より多くあったように感じた。
だから、これはこれで持っていていい一冊だし、『石ころだもの』を既に読んでいて「もっと読みたい!」と思った方にも、もちろんおすすめできる。
何にしても、カゲキ先生のこれらのツイッター本を読めば、心のつかえがとれ、新しい気持ちで毎日を生きてゆくことができることだろう。
なお、本書の表紙をめくるとQRコードがあり、それを読み込むか、記載されているURLにアクセスすると、カゲキ先生のカラフルな待ち受け(壁紙)がダウンロードできる(ただし、オレのガラケーでは無理でした……)。
また、日本で2013年に公開されたインド映画『きっと、うまくいく』の邦題と、本書との関係は不明だが、日本公開前に試写を観たカゲキ先生は『きっと、うまくいく』をツイッター上で絶賛していた。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
きっとうまくいく 人生、今が出発点 単行本 – 2012/10/9
志茂田 景樹
(著)
『人生、今が出発点』は僕の座右の言葉で、常に僕に語りかけてくる。
出発するのに遅すぎるということはない。そのときがいつも出発点に
なる。だから大丈夫、きっとうまくいく、と。―志茂田景樹
■話題沸騰! 志茂田景樹のtwitter、書籍化!
フォロワー数22万人以上(※)の志茂田景樹のつぶやきの中から厳
選した名言を103と人生相談を104収録。苦しい時、立ち止まって何
かを考えたい時に読み返したい永久保存版。
※2012年10月12日現在
<反響の声続々! > 「悩み苦しんでいた当時の私の心を解放してくれました。先生の言
葉で気持ちが楽になったんです」20代女性/接客業
「先生のツイッターでのつぶやきを初めて読んだ時は、涙が止まり
ませんでした(;_q) 」30代女性、会社員
「言葉って、こんなにあたたかかったんだ」20代男性、日本語教師
出発するのに遅すぎるということはない。そのときがいつも出発点に
なる。だから大丈夫、きっとうまくいく、と。―志茂田景樹
■話題沸騰! 志茂田景樹のtwitter、書籍化!
フォロワー数22万人以上(※)の志茂田景樹のつぶやきの中から厳
選した名言を103と人生相談を104収録。苦しい時、立ち止まって何
かを考えたい時に読み返したい永久保存版。
※2012年10月12日現在
<反響の声続々! > 「悩み苦しんでいた当時の私の心を解放してくれました。先生の言
葉で気持ちが楽になったんです」20代女性/接客業
「先生のツイッターでのつぶやきを初めて読んだ時は、涙が止まり
ませんでした(;_q) 」30代女性、会社員
「言葉って、こんなにあたたかかったんだ」20代男性、日本語教師
- 本の長さ231ページ
- 言語日本語
- 出版社ナツメ社
- 発売日2012/10/9
- ISBN-104816353291
- ISBN-13978-4816353291
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
1940年静岡県生まれ。1980年、『黄色い牙』で第83回直木賞を受賞。絵本作家、児童書作家、小説作家、
タレントとして幅広い分野で活躍。2010年4月から「@kagekineko」のアカウントでtwitterを開始。読む
者の心に響く名言や、質問者に的確なアドバイスを送る人生相談が話題を呼び、フォロワー数は22万人
を突破している(※)。※2012年10月12日現在
タレントとして幅広い分野で活躍。2010年4月から「@kagekineko」のアカウントでtwitterを開始。読む
者の心に響く名言や、質問者に的確なアドバイスを送る人生相談が話題を呼び、フォロワー数は22万人
を突破している(※)。※2012年10月12日現在
登録情報
- 出版社 : ナツメ社 (2012/10/9)
- 発売日 : 2012/10/9
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 231ページ
- ISBN-10 : 4816353291
- ISBN-13 : 978-4816353291
- Amazon 売れ筋ランキング: - 210,570位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 226位日本文学(名言・箴言)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
星5つ中4.8つ
5つのうち4.8つ
7グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2014年3月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2014年4月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ツイッターという短い文字数で、豊富な語彙で味のある回答をできるのは、筆者の非凡な才能だと思う。一部の心理臨床家は未だに、ネットで相談ができないというものもいるが、筆者の活動は短歌以来の日本の伝統に即した相談活動ではないだろうか。相談を学ぶものは、是非一読をお勧めする。
2014年1月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
落ち込んだとき、やる気が出ないとき、自分に喝を入れたいときにおすすめの短編詩集。心が軽くなり前向きになれます。ほとんどが1ページごとの短編構成なので読みやすくなっています。
ただ、個人的には本のサイズがもう少し大判のが良かったと思います。
ただ、個人的には本のサイズがもう少し大判のが良かったと思います。
2012年10月31日に日本でレビュー済み
以前から志茂田先生のtwitterを読んで癒されていましたが、
今回、それが1冊になったということで購入しました。
新書サイズなので、電車の中で読んだり、寝る前にベッドで読んだりしています。
恋愛・家族・仕事などカテゴリー別になっているところも良かったです♪
主な内容はtwitter内の先生の名言集と人生相談集なのですが
それ以外も充実していることにびっくり( '▽`)!
志茂田先生の好きな映画、小説などが分かるコラムが付いていたり、
巻末には先生の小さな頃からのお写真が沢山載っていたり、、、読み応えたっぷりでした!!
ポプラ社さんの方の書籍は、名言集だけだったので、こちらも買って良かったです。
疲れた時、悩んだ時に繰り返し読みたい人生のバイブルです〜!
今回、それが1冊になったということで購入しました。
新書サイズなので、電車の中で読んだり、寝る前にベッドで読んだりしています。
恋愛・家族・仕事などカテゴリー別になっているところも良かったです♪
主な内容はtwitter内の先生の名言集と人生相談集なのですが
それ以外も充実していることにびっくり( '▽`)!
志茂田先生の好きな映画、小説などが分かるコラムが付いていたり、
巻末には先生の小さな頃からのお写真が沢山載っていたり、、、読み応えたっぷりでした!!
ポプラ社さんの方の書籍は、名言集だけだったので、こちらも買って良かったです。
疲れた時、悩んだ時に繰り返し読みたい人生のバイブルです〜!