
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
プロの代筆屋による心を動かす魔法の文章術 impress QuickBooks Kindle版
人の心を動かす文章の書き方
恋文(ラブレター)、謝罪文、復縁の手紙、遺言書など、あらゆる文章を「書く」代筆のプロが手ほどきする本当に伝わる文章の書き方指南書!
「人の心を動かす」文章の書き方を実例とともに学ぶことができます。
▼目次▼
第1章 伝える文章より、伝わる文章の書き方
・書くことを怖がらず、とにかく書けば上手くなる
・字が下手な人ほど想いは伝わる?
・文章は「中学生がわかる」がポイント
・心ある文章を書くために
・書くために、本、読んでいますか?
・好きな本やCMのキャッチコピーから文章を真似する
・チラシやメールをごみ箱に捨てさせないためのコツ
・文章の印象をガラリと変える句読点のセンス
・ひらがなはやさしくつたわる、最強の言葉
・伝わる文章を書くための10か条
・伝わらない文章を伝わる文章に変える3つのテクニック
第2章 狙った相手を思い通りに動かす文章の書き方
・なぜあなたの文章を読んでくれないのか?
・面接で「いつから来れる? 」と言わせる志望動機の書き方
・価格を気にせず価値を気にするお客様を集めよう
・キャッチコピーは、人の心をキャッチする旬で粋なコピー
・プロフィールは失敗を曝け出すほど共感を呼ぶ
・売れるストーリーの書き方は「納得」と「共感」にある
・メールを開いてもらう技術
・ホームページから逃がさない言葉
・あなただけのために書いたと思わせるワンフレーズ
・相手はイメージ? 数値? タイプによって書き方を変える
・あえて手紙はやわらく、あえてメールは真面目にきちんと。
第3章 ありがとう、ごめんなさいが素直に伝わる文章の書き方
・ほめられて嬉しくない人はいない
・営業マンは今すぐ営業をやめて手紙を書け
・感謝すれば感謝されて、また感謝したくなる
・〈コーヒーブレイク〉 文章を書くために大切な心がけ
・相手を怒らす「ありがとうメール」送っていませんか?
・一分一秒でも早く、謝罪はスピードが命です
・「ごめんなさい」の謝罪は一流の技術です
・本物の「ごめんなさい」は人生を変える
- 言語日本語
- 出版社インプレス
- 発売日2015/6/12
- ファイルサイズ730 KB
- 販売: Amazon Services International LLC
- Kindle 電子書籍リーダーFire タブレットKindle 無料読書アプリ
この本を読んだ購入者はこれも読んでいます
登録情報
- ASIN : B00ZH0H41G
- 出版社 : インプレス (2015/6/12)
- 発売日 : 2015/6/12
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 730 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効
- X-Ray : 有効
- Word Wise : 有効にされていません
- 付箋メモ : Kindle Scribeで
- 本の長さ : 144ページ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 59,764位Kindleストア (Kindleストアの売れ筋ランキングを見る)
- - 120位論文作法・文章技術
- - 270位ビジネススキル
- - 1,235位言語学 (Kindleストア)
- カスタマーレビュー:
著者について

代筆屋 中島泰成
1980年生まれ、京都府出身、現在も京都府在住。2児の父。
仕事もお金もなく、数千円しかないどん底の30手前の頃、地元の本屋で辻仁成氏の小説『代筆屋』に心を動かされ人生が動き出す。当時のほぼ全財産をはたいて1300円の小説を買い代筆屋を始める。半年後に初めての依頼が入り代筆屋として書き続ける決意をした。心を動かす文章とは何かを追い求め10年以上書き続けた結果、テレビ、新聞、雑誌でプロの代筆屋として紹介され文章術の本を出版し心を動かす代筆屋作家となった。
「復縁」「謝罪」「お礼」「遺言書」「キャッチコピー」「セールスレター」「プロフィール」「WEBコピー」など、心を動かす魔法の文章を求める依頼者からあらゆる依頼が殺到している。また心を動かす文章術と人生を変えるコーチングを融合させた日本で唯一の文章コーチングを提供するコーチ、プロの代筆屋を養成する心を動かす代筆屋養成講座の講師としても老若男女問わず人気を集めている。
著書に「プロの代筆屋による心を動かす魔法の文章術ー電子書籍版ー」「プロの代筆屋による心を動かす魔法の文章術ー増補改訂した紙の書籍版ー」「代筆屋の手紙ー実際の案件を元にした代筆屋の小説ー」、累計出版数101冊。
<マスコミ掲載出演実績>
2012年 京都新聞掲載、関西ビジネスサテライト掲載
2013年 関西テレビ「よ~いドン!人間国宝さん」出演、朝日新聞掲載
2014年 読売テレビ「心ゆさぶれ!先輩ROCK YOU」出演
2014年 代筆屋映画「her」タイアップによる産経ニュースwest、毎日新聞掲載
2015年 kindleベストセラー!『プロの代筆屋による心を動かす魔法の文章術』
マイナビウーマン連載開始『恋を叶えるLINE&メール術』
2016年
AERA「伝える達人たちの書く技術」
東洋経済オンライン ベストセラー生む名文家たちの「書く技術」
日経ビジネスアソシエ “無難な文章” から卒業!「心を動かす文章」テクニック
プレジデントウーマン 手紙&メール「一目置かれる」文章の書き方
LEE 入門グッとくる「年賀状のひと言」塾
2017年
代筆屋の手紙 プロの代筆屋による完全書下ろし小説出版
2022年
NHKニュースほっと関西出演 愛妻の日に感謝の手紙をプロの代筆屋が校正
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
書く事にビビらず、読む相手の気持ちになって大切に言葉を書きたいと思います。ありがとうございました。
昔の私が 思い出され エピソードと重なり たのしい
例えばダイエットの広告で「痩せたくない人は読まないで下さい」といったような、ちょっとありきたりでない文言。
私はこういうの嘘くさくて好きじゃないけれど、この「必死で売る感じではない文章」がお客を惹きつけるらしく、そういうコツなどが沢山の例を含め書いてある。
売るための技術だとは思う、けど、好きになれない。
この本は別にこういうチープなことだけが書いてあるのではなく、どうすれば読みやすくなるか、心を込めて文章を書くことがどうして大事か、などためになることも書いてあって、なるほどなと思える部分も沢山ある。
だけどやっぱり、全般的に偽善っぽく嘘くさい。
文章を書くことが仕事でもっと伝わる文章を書きたい人は、プロフェッショナルとしての視点から、文章の分析や組み立てを学ぶことができます。
そうでない私のような一般の人にとっては、あなたの思いを誰に伝えたいか、よーく考えて、コレとコレとコレに気をつけたら、ほら書けるでしょう?と。
分かりやすく、一気に読み終えました。
一冊の本で、文章を書くことを仕事にしている人から普通の人まで同じように学べます。
思いやまごころを伝えようとしているのに、うまくいかずにぎくしゃくしてしまった。
そんな経験がある方に、きっと役に立つと思います。
文章術の本なのに、日常生活のコミュニケーション大いに活かせる一冊です。
何より、ちょっとハードルが高い「書くこと」に対して、ポンと背中を押してくれる。
「あ、そんなに難しいことではなかったんだ」と思えるようになりました!
句読点についても同様。
とても参考になりました、おすすめです。
「偉そうな経歴より人柄」と言うけれど、人柄よりも経歴を知りたい場合もある。
作者はいろんなことにコンプレックスを抱えているのでは?なんだか全体的にモヤモヤする文章。
生徒さんに「どうしたら文書がうまく書けますか?」と聞かれ、ノウハウをまとめられないかと苦戦していましたが、ここに全部書かれていました(笑)
「文章を書くときの心構え」がよくわかると思います。
文書を書くのが苦手な人でも「自分にも書けるかも?書いてみたい!」と思わせる本だと思います。
ただ、小説を書きたい人向けではないと思います。
(小説の場合は分かりやすさや、気持ちを伝えることが全てではないので)
ところどころで紹介される、著者が考えた文章がどれも素敵でした。
コピーライティングの参考にもなると思います。