今から初めてこの作品をプレイする人が、心の底から羨ましい。後にも先にもこれ程心を揺さぶられ、鬱になり、感動した作品はありません。
壮大で、絶望的で、感動的な至高の作品です。最近またオトメイトさんがSwitch移植を頻発しているので、この作品こそ移植して貰えないかと願いを込めてレビューしてます。
ただの乙女ゲームに留めておくのが本当に惜しいです。何故乙女ゲームなんでしょう?普通にロボットアニメイトとして放送して欲しいです。
少し難解で重いシナリオで恋愛はオマケ程度なので、恋愛重視の方には向かないと思いますが、シナリオ重視の方には大声でお勧めしたいです。
恋愛はオマケと書きましたが、物語は究極の愛の物語です。重く深く悲しく美しい愛が溢れています。
このレビューがオトメイトさんの目に止まる事はないでしょうが、FDも含めて移植してくれる事を切に祈ります。
その際主題歌は絶対に変えないで欲しいですが、KOKIAさんが新しく歌っていただけるなら神ですね。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥7,980¥7,980 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: IKUBAショップ【すり替え対策済】
新品:
¥7,980¥7,980 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon
販売者: IKUBAショップ【すり替え対策済】
中古品 - 非常に良い
¥2,280¥2,280 税込
お届け日 (配送料: ¥350
):
4月4日 - 5日
発送元: 古本市場 アウトレット店 販売者: 古本市場 アウトレット店
中古品 - 非常に良い
¥2,280¥2,280 税込
お届け日 (配送料: ¥350
):
4月4日 - 5日
発送元: 古本市場 アウトレット店
販売者: 古本市場 アウトレット店
悠久のティアブレイド -Lost Chronicle- - PS Vita
プラットフォーム : PlayStation Vita
¥7,980 ¥7,980 税込
¥2,280 ¥2,280 税込
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥7,980","priceAmount":7980.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"7,980","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"GHFTO%2FsBDooQ30xhcF2agYl8ORoktyqOvayF6Rwv2wg7MBVtfqMfO27KPx6g3LDZQQRPtqKtbhMkaatcNbt7tzvX%2BTooDKJtyUJgyPpbT2Om1r294NUeWvzMD%2FNbx6AAKrorvFF4gFkffdst89eNAe72q6hrfRu6c7AhhIIXaFAu%2BR%2FUEw3PSD8qg36SyPR4","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥2,280","priceAmount":2280.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,280","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"GHFTO%2FsBDooQ30xhcF2agYl8ORoktyqOcIOXAYo1hoqCYAPHMGS0HX9CbM7mA0V1aWvqULx3atPVl9S%2BFaJ0Wqt7MwFaSiqArYNdlJxS%2BkLW5IwzFQCNeo2vvDb%2BS5OglaOM7mQQMAeJoDH24%2F8%2BfdwGEEB%2Btsu51d4u5mqdoeOYiF4ZeIpZRw%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
- オトメイト初のダブル原画によるSFファンタジー!
- キャラクターデザイン:いけ & きなみ由希、ロボットデザイン:Bou
- キャスト:石川界人、寺島拓篤、近藤隆、松岡禎丞、柿原徹也、他
CD・DVD・テレビゲーム・PCソフト お買い得ストア
タイムセール、キャンペーン、クーポン、在庫処分ワゴンセール、バーゲン品、廉価版など、お買い得商品がもりだくさん。 ⇒いますぐチェック
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 悠久のティアブレイド -Lost Chronicle- - PS Vita
¥7,980¥7,980
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
PlayStation Vita
¥4,200¥4,200
残り1点 ご注文はお早めに
PlayStation Vita
¥6,980¥6,980
4月 3 - 4 日にお届け
残り1点 ご注文はお早めに
PlayStation Vita
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 梱包サイズ : 9.1 x 6 x 0.9 cm; 9 g
- 発売日 : 2016/9/8
- ASIN : B01G2WCKFM
- 製造元リファレンス : 4995857094509
- Amazon 売れ筋ランキング: - 19,818位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 382位PS Vitaゲームソフト
- カスタマーレビュー:
商品の説明
汝、鋼の刃となれ、少女の宿命を断ち切るために-
最終戦争で大地が荒廃した遥かな未来。 大気汚染により、人類の寿命は半分以下となっていた。 そんな時代、 スラムで暮らす少年シュドは謎の逃亡者アタルヴァと出会い、彼から1人の少女の話を聞かされる。 その少女の名は【イヴ】。 古代人が遺した巨大地下シェルター【ネオスフィア】で、管理AI【クレイドル】と共に3000年もの時を生きるその少女は、 とある禁忌の力をその身に秘めているのだという。 それを知ったシュドはその力で地上を浄化すべく、アタルヴァと共に地下のネオスフィアへ向かうのだが、 少女との邂逅を果たした直後、軍の襲撃を受けてしまう。 軍の巨大な人型兵器の力に、為す術ないシュド達。 しかしその時、少女の危機に呼応するかのように、 純白の人型兵器【ティアブレイド】が少年達の前に姿を現した。
型番 : VLJM-35368
プレイ人数 : 1人
(C)2016 IDEA FACTORY / DESIGN FACTORY
特定の情報をお探しですか?
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年8月28日に日本でレビュー済み
版: 通常版 Amazon特典なしAmazonで購入
2016年9月13日に日本でレビュー済み
版: 通常版 Amazon特典なしAmazonで購入
前情報ほとんど無しで、簡単なあらすじと安定した綺麗な絵に惹かれ購入しました。
実際にプレイ&レビューで判ったのですが…思っていたより本格的な 『ロボットもの』 で驚愕。
ジャンルは恋愛アドベンチャーとなっていますが、中身は正直、萌えより "燃え" の傾向が強いです。
紛うことなき 『激熱SFロボット』 もの!! ――が、この作品は、それで大正解だったと思います。
良い意味で裏切られました…まさか、こんなにすんなり入り込めて楽しめるとは…予想外。
私はロボットものに特に興味のない人間なのですが、描写もくどくありませんし
プレイヤーも一緒に 『ネオスフィア』 という巨大シェルターを探索している気分が味わえる、不思議な感覚…
主人公に付き従う管理AIロボットがとても表情豊かで可愛いので、キャラ達の掛け合いを
ニヤニヤしながら眺めていました(笑) 担当された声優(柿原)さんの演技がまた素晴らしいです。
展開はなかなか慌ただしいのですが、程よく緩急をつけてくれるので最後まで飽きさせません。
場面場面で視点が切り替わり、各キャラの事情や心情が丁寧なのも判りやすい。
全体のシナリオボリュームはそれほどでもないのですが、内容が濃いので全然短いとは感じませんでした。
オススメ攻略順は公式でも発表されていますが、個人的にヤジュルは後半に残しておくのが良いと思います。
一人だけ立ち位置が特殊ですし…ロボットや騎士達の反応も、他キャラとは少し違うので
ああそういう事情だったのか…と納得できて感慨深いかと。苦悩する彼を見ていると、
とても胸が苦しくなりました。クレイドルと並んでお気に入りのキャラです。
(※ロウだけは、メインの銀髪主人公とくっつくわけではないので、その点だけ注意しておきましょう)
・甘い台詞の応酬だけの恋愛ゲームに飽き飽きしている人
・『3000年前からの因縁』 というフレーズに堪らなく惹かれる人
・シナリオに "切なさ(深み)" を求める人
・シナリオがしっかりしてるなら、恋愛は多少急でも目を瞑れるよ、という人
・愛らしい少女&表情豊かなAIロボットの微笑ましいやり取りを見守りたい人
・張られた伏線はきっちり回収して欲しい&大団円EDまで望む人
以上の幾つかに該当するなら、間違いなく楽しめるソフトだと思います。
ただ、上にも書きましたが 「燃え>萌え」 なので、CGを見て恋愛目当てだけで購入するのは
あまりお勧めしません。一風変わった…美しく・けれど、ほろ苦さもあるシナリオを求めている方にお勧め。
作中のMAP移動で集められる 「ガラクタ」 という記憶媒体には、今は亡き3000年前のサブキャラ達の
音声が入っており、当時の独白を聞くことが出来ますし、パートジャンプも用意されているので
ED回収も容易な親切設計…キャラ事にコンプ絵まであり、クリア後の満足度はかなり高いです。
欲を言うならば…兄のギル&アルカディアのエピソードがもっとあれば嬉しかったかな?
大団円でじゅうぶん泣かされましたが、ギル視点が殆ど無かったので、主人公への愛が伝わるシーンが
もっと見たかったです。FD――激しく期待します! カーマイン√の追加も欲しいですし、
今度はもう少し恋愛重視なストーリーだと尚良いですね。心から待っています。
実際にプレイ&レビューで判ったのですが…思っていたより本格的な 『ロボットもの』 で驚愕。
ジャンルは恋愛アドベンチャーとなっていますが、中身は正直、萌えより "燃え" の傾向が強いです。
紛うことなき 『激熱SFロボット』 もの!! ――が、この作品は、それで大正解だったと思います。
良い意味で裏切られました…まさか、こんなにすんなり入り込めて楽しめるとは…予想外。
私はロボットものに特に興味のない人間なのですが、描写もくどくありませんし
プレイヤーも一緒に 『ネオスフィア』 という巨大シェルターを探索している気分が味わえる、不思議な感覚…
主人公に付き従う管理AIロボットがとても表情豊かで可愛いので、キャラ達の掛け合いを
ニヤニヤしながら眺めていました(笑) 担当された声優(柿原)さんの演技がまた素晴らしいです。
展開はなかなか慌ただしいのですが、程よく緩急をつけてくれるので最後まで飽きさせません。
場面場面で視点が切り替わり、各キャラの事情や心情が丁寧なのも判りやすい。
全体のシナリオボリュームはそれほどでもないのですが、内容が濃いので全然短いとは感じませんでした。
オススメ攻略順は公式でも発表されていますが、個人的にヤジュルは後半に残しておくのが良いと思います。
一人だけ立ち位置が特殊ですし…ロボットや騎士達の反応も、他キャラとは少し違うので
ああそういう事情だったのか…と納得できて感慨深いかと。苦悩する彼を見ていると、
とても胸が苦しくなりました。クレイドルと並んでお気に入りのキャラです。
(※ロウだけは、メインの銀髪主人公とくっつくわけではないので、その点だけ注意しておきましょう)
・甘い台詞の応酬だけの恋愛ゲームに飽き飽きしている人
・『3000年前からの因縁』 というフレーズに堪らなく惹かれる人
・シナリオに "切なさ(深み)" を求める人
・シナリオがしっかりしてるなら、恋愛は多少急でも目を瞑れるよ、という人
・愛らしい少女&表情豊かなAIロボットの微笑ましいやり取りを見守りたい人
・張られた伏線はきっちり回収して欲しい&大団円EDまで望む人
以上の幾つかに該当するなら、間違いなく楽しめるソフトだと思います。
ただ、上にも書きましたが 「燃え>萌え」 なので、CGを見て恋愛目当てだけで購入するのは
あまりお勧めしません。一風変わった…美しく・けれど、ほろ苦さもあるシナリオを求めている方にお勧め。
作中のMAP移動で集められる 「ガラクタ」 という記憶媒体には、今は亡き3000年前のサブキャラ達の
音声が入っており、当時の独白を聞くことが出来ますし、パートジャンプも用意されているので
ED回収も容易な親切設計…キャラ事にコンプ絵まであり、クリア後の満足度はかなり高いです。
欲を言うならば…兄のギル&アルカディアのエピソードがもっとあれば嬉しかったかな?
大団円でじゅうぶん泣かされましたが、ギル視点が殆ど無かったので、主人公への愛が伝わるシーンが
もっと見たかったです。FD――激しく期待します! カーマイン√の追加も欲しいですし、
今度はもう少し恋愛重視なストーリーだと尚良いですね。心から待っています。
2016年10月7日に日本でレビュー済み
版: 通常版 Amazon特典なしAmazonで購入
これまで数々の乙女ゲームをやってまいりました。シリアス、ほのぼの、キャラ萌え、ウケ狙い、人気声優釣り、甘々、マニア向け、ジャンルを選ばずやってきた中で、圧倒的に数が少ないのがSFです。ロボです。とうとうきたか!とわくわくしながら初プレイに至りましたが、題材を活かしきれていない、というのが正直な感想です。期待が大きかったがゆえに、やってみての拍子抜けがあり、辛口でつけさせていただきました。
乙女ゲームを複数やってきていらっしゃった方にはかなり物足りないと思います。逆に、まだあまり乙女ゲームをやっていない方には、構成や文章に癖がなく、糖度も抑えめなのでプレイしやすいかもしれません。
以下、ネタバレ無しでまとめました。
★良い点
・起承転結をかなり意識した構成で分かりやすい
・男性陣のトーク(微笑ましい
・ロボのデザイン
・題材(散りばめられたキーワードは本当に胸踊るものばかり。
★気になる点
・構成を意識するあまり、情報が綺麗にまとめられていて、響かない
・題材に対して圧倒的に文章量が足りない。決して短くはないが、後半は駆け足に感じる
・心の動きが見えない(イヴちゃん可愛いけど、わかるけど!そんなに惚れるほどだろうか、と疑問。同じくイヴの気持ちも疑問。どこが好きなのだろうか
・世界観の広がりは感じさせるのに、時間軸、場所軸はわりとコンパクト。広げられなかったのか?
・都合が良すぎるのでは、と感じさせられる
・設定は細かくあるけれど、ヒーロー陣の魅力が少なく感じられる。ヒーロー陣が男子トークしているのを見るのは好きだけど、付き合いたいかというと別に…
・ロボは折角なのでもっと操りたかった。なんなら操作したかった。
薄桜鬼初代、遙か3しかり、心に響く作品は一部荒削りなりとも、うまく説明できないところがあったとしても、勢いと、何よりライターさんの強い想いがあるように感じられます。ティアブレイドは、構成や設定は細かく細かく打合せを重ねて、綺麗にまとめたのかな、といった印象が強いです。
とはいえ題材は素晴らしく、これを機に、SF系を是非とも!シリアスを是非とも!お願いしたいです。
乙女ゲームを複数やってきていらっしゃった方にはかなり物足りないと思います。逆に、まだあまり乙女ゲームをやっていない方には、構成や文章に癖がなく、糖度も抑えめなのでプレイしやすいかもしれません。
以下、ネタバレ無しでまとめました。
★良い点
・起承転結をかなり意識した構成で分かりやすい
・男性陣のトーク(微笑ましい
・ロボのデザイン
・題材(散りばめられたキーワードは本当に胸踊るものばかり。
★気になる点
・構成を意識するあまり、情報が綺麗にまとめられていて、響かない
・題材に対して圧倒的に文章量が足りない。決して短くはないが、後半は駆け足に感じる
・心の動きが見えない(イヴちゃん可愛いけど、わかるけど!そんなに惚れるほどだろうか、と疑問。同じくイヴの気持ちも疑問。どこが好きなのだろうか
・世界観の広がりは感じさせるのに、時間軸、場所軸はわりとコンパクト。広げられなかったのか?
・都合が良すぎるのでは、と感じさせられる
・設定は細かくあるけれど、ヒーロー陣の魅力が少なく感じられる。ヒーロー陣が男子トークしているのを見るのは好きだけど、付き合いたいかというと別に…
・ロボは折角なのでもっと操りたかった。なんなら操作したかった。
薄桜鬼初代、遙か3しかり、心に響く作品は一部荒削りなりとも、うまく説明できないところがあったとしても、勢いと、何よりライターさんの強い想いがあるように感じられます。ティアブレイドは、構成や設定は細かく細かく打合せを重ねて、綺麗にまとめたのかな、といった印象が強いです。
とはいえ題材は素晴らしく、これを機に、SF系を是非とも!シリアスを是非とも!お願いしたいです。
2016年9月9日に日本でレビュー済み
版: 通常版 Amazon特典なしAmazonで購入
ディレクターの過去作(グラスハート・トリガーキス。乙女ゲーの枠に入らない個性的な作品)が、いずれもツボにはいっていたため、今回も予約注文しました。
「ロボットものの乙女ゲー」という前評判、そして失礼ながら出来の振れ幅の大きいオトメイトのゲームということで、若干不安もあったのですが……。
最終戦争のあとの汚染された世界。人は工場で「生産」されるものであり、生まれた瞬間に資質によって振り分けられ管理されるカースト社会。
無能力者としてドロップアウトを余儀なくされた人々が暮らす薄汚れたスラム。そこで何でも屋を営む少年の元を訪れる謎めいた青年。
軍に追われる彼らがたどり着いたのは、緑したたる廃墟(シェルター)で、管理AIとともに数千年をたった一人生きていた古代種の少女(主人公)。
追い詰められた少女の危機を救うかのように発動する巨大人型兵器 ――― なんというジュヴナイルSFの王道展開!! むかーし読みふけったソノラマ文庫(緑背)を思い出しました。
物語を先へ先へと読み進めたくて、うっかり寝食忘れてのめりこみました。それだけの魅力を持ったシナリオです。
(ロボットを操作して敵と戦う……というモードはありません。残念。ミニゲームでもいいからティアブレイドを操作したかった)
ラストはちゃんと乙女らしく甘い展開になりますが、甘い口説き文句やどきどきするような糖度の高いシチュエーションを期待する人にはもの足りないかもしれません。いやそうした人はそもそも興味を持たないか。ロボットだし。
キャラクターたちはイラストも性格もみな魅力的で、地に足のついた造形となっています。
主人公の言動もわざとらしさがなく、素直に好感がもてるものでした。ちゃんと自分の頭で考えて、皆のために行動してくれます。この手のキャラにありがちな「こいつに強Pいれるには、どのボタン押せばいいんだろう……」なんていらいらもありません。
(ちなみに一番ごひいきはAIのクレイドルです。可愛い……端末のくせになんて表情が豊かなんだ……某仮面ライダーのベルトさんのようだ……)
声優さんたちの演技もいわずもがなです。私はそれほど声優さんに思い入れはないのですが、台詞をスキップすることなくすすめた、といえば伝わる
でしょうか。また、背景も初見に「おおっ」と声をあげてしまうほど美しいものでした。ファンブックが発売されるのであれば、ぜひ、大きな版で見たいです。
また、乙女ゲーの大御所だけあって、ゲーム操作も快適です。セーブ・ロードなど、かゆいところに手の届くつくりとなっていますし、誤操作もしませんでした。
まだ全員クリアはしてしませんが、最後に解放されるトゥルーストーリーが今から楽しみで仕方ありません。
※…トゥルーエンドクリアしました。
それぞれのルートでひっかかっていたところ、伏線や脇役の行動原理まで見事に回収された、きっちりしたフィナーレでした。
(若干ご都合主義すぎる&そのアイテム万能すぎる展開もありましたが、(悪い意味ではなく)娯楽作品にそこまでがちがちの整合性を求めるのもね!)
アンコール的な意味でのFDを期待します。またティアブレイド召喚ごっこもしたいので、フィギュアと操縦者のリングのグッズ販売もよろしくお願いいたします(笑)
あと、友人に布教していたら「せっかくのかっこいいロボットなのにメカ塗りされていない。キャラとおんなじふわっとした彩色がされていて残念」という意見もあったので、そこも改善されるといいなと思いました。
「ロボットものの乙女ゲー」という前評判、そして失礼ながら出来の振れ幅の大きいオトメイトのゲームということで、若干不安もあったのですが……。
最終戦争のあとの汚染された世界。人は工場で「生産」されるものであり、生まれた瞬間に資質によって振り分けられ管理されるカースト社会。
無能力者としてドロップアウトを余儀なくされた人々が暮らす薄汚れたスラム。そこで何でも屋を営む少年の元を訪れる謎めいた青年。
軍に追われる彼らがたどり着いたのは、緑したたる廃墟(シェルター)で、管理AIとともに数千年をたった一人生きていた古代種の少女(主人公)。
追い詰められた少女の危機を救うかのように発動する巨大人型兵器 ――― なんというジュヴナイルSFの王道展開!! むかーし読みふけったソノラマ文庫(緑背)を思い出しました。
物語を先へ先へと読み進めたくて、うっかり寝食忘れてのめりこみました。それだけの魅力を持ったシナリオです。
(ロボットを操作して敵と戦う……というモードはありません。残念。ミニゲームでもいいからティアブレイドを操作したかった)
ラストはちゃんと乙女らしく甘い展開になりますが、甘い口説き文句やどきどきするような糖度の高いシチュエーションを期待する人にはもの足りないかもしれません。いやそうした人はそもそも興味を持たないか。ロボットだし。
キャラクターたちはイラストも性格もみな魅力的で、地に足のついた造形となっています。
主人公の言動もわざとらしさがなく、素直に好感がもてるものでした。ちゃんと自分の頭で考えて、皆のために行動してくれます。この手のキャラにありがちな「こいつに強Pいれるには、どのボタン押せばいいんだろう……」なんていらいらもありません。
(ちなみに一番ごひいきはAIのクレイドルです。可愛い……端末のくせになんて表情が豊かなんだ……某仮面ライダーのベルトさんのようだ……)
声優さんたちの演技もいわずもがなです。私はそれほど声優さんに思い入れはないのですが、台詞をスキップすることなくすすめた、といえば伝わる
でしょうか。また、背景も初見に「おおっ」と声をあげてしまうほど美しいものでした。ファンブックが発売されるのであれば、ぜひ、大きな版で見たいです。
また、乙女ゲーの大御所だけあって、ゲーム操作も快適です。セーブ・ロードなど、かゆいところに手の届くつくりとなっていますし、誤操作もしませんでした。
まだ全員クリアはしてしませんが、最後に解放されるトゥルーストーリーが今から楽しみで仕方ありません。
※…トゥルーエンドクリアしました。
それぞれのルートでひっかかっていたところ、伏線や脇役の行動原理まで見事に回収された、きっちりしたフィナーレでした。
(若干ご都合主義すぎる&そのアイテム万能すぎる展開もありましたが、(悪い意味ではなく)娯楽作品にそこまでがちがちの整合性を求めるのもね!)
アンコール的な意味でのFDを期待します。またティアブレイド召喚ごっこもしたいので、フィギュアと操縦者のリングのグッズ販売もよろしくお願いいたします(笑)
あと、友人に布教していたら「せっかくのかっこいいロボットなのにメカ塗りされていない。キャラとおんなじふわっとした彩色がされていて残念」という意見もあったので、そこも改善されるといいなと思いました。