
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
鳥獣戯画の謎 (別冊宝島 2302) ムック – 2015/2/13
誰もが一度は目にしたことのある、国宝『鳥獣戯画』。
いきいきとした伸びやかな筆づかいで愛嬌たっぷりに動物たちを描き、今日もなお、鑑賞者の心を掴んで離さない名作です。
実はこの絵巻、「誰が、何のために描いたのか?」「何を物語っているのか?」など、
いまだ多くの謎に包まれた非常にミステリアスな作品なのです。
本書では、修復を終えたばかりの高山寺所蔵『鳥獣戯画』絵巻のほか、現在国内外に散らばっているコレクションも一挙に紹介。
たくさんのビジュアルとともに、わかりやすく丁寧な解説でその謎に迫ります。
■第一章『鳥獣戯画』の名場面
■第二章『鳥獣戯画』の謎
謎1 …『鳥獣戯画』とは何か?
謎2 …誰が、何のために描いたか?
謎3 …いつ描かれたのか?
謎4 …描かれた動物たちの不思議
謎5 …失われた絵「断簡」と「模本」
謎6 …何を物語っているのか?
■第三章『鳥獣戯画』鑑賞のポイント
■第四章『鳥獣戯画』の全貌
いきいきとした伸びやかな筆づかいで愛嬌たっぷりに動物たちを描き、今日もなお、鑑賞者の心を掴んで離さない名作です。
実はこの絵巻、「誰が、何のために描いたのか?」「何を物語っているのか?」など、
いまだ多くの謎に包まれた非常にミステリアスな作品なのです。
本書では、修復を終えたばかりの高山寺所蔵『鳥獣戯画』絵巻のほか、現在国内外に散らばっているコレクションも一挙に紹介。
たくさんのビジュアルとともに、わかりやすく丁寧な解説でその謎に迫ります。
■第一章『鳥獣戯画』の名場面
■第二章『鳥獣戯画』の謎
謎1 …『鳥獣戯画』とは何か?
謎2 …誰が、何のために描いたか?
謎3 …いつ描かれたのか?
謎4 …描かれた動物たちの不思議
謎5 …失われた絵「断簡」と「模本」
謎6 …何を物語っているのか?
■第三章『鳥獣戯画』鑑賞のポイント
■第四章『鳥獣戯画』の全貌
- 本の長さ95ページ
- 言語日本語
- 出版社宝島社
- 発売日2015/2/13
- 寸法21 x 0.6 x 29.7 cm
- ISBN-104800236835
- ISBN-13978-4800236838
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 宝島社 (2015/2/13)
- 発売日 : 2015/2/13
- 言語 : 日本語
- ムック : 95ページ
- ISBN-10 : 4800236835
- ISBN-13 : 978-4800236838
- 寸法 : 21 x 0.6 x 29.7 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 458,197位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 3,858位アート・建築・デザインの絵画 (本)
- - 83,178位雑誌 (本)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年1月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
鳥獣戯画の辿った道を復元する(謎解き)の姿を紹介した冊子。とてもコンパクトに紹介されていて、侮ることができません。マニアは必携すべき本です。
2018年4月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
国立博物館だったかで鳥獣戯画の扇子を売っていたのを見て、なぜかこの商品を¥1080で購入しました。
中身を読むと、鳥獣戯画と称するものは、製作時と順番が異なっているとか、結構ニッチな情報も載っており、また見たことのない戯画があったりと、暇な時にパラパラ読むといい時間つぶしになります。
息子もなんかハマったらしく、パラパラと時を見つけて読んでいました。
中身を読むと、鳥獣戯画と称するものは、製作時と順番が異なっているとか、結構ニッチな情報も載っており、また見たことのない戯画があったりと、暇な時にパラパラ読むといい時間つぶしになります。
息子もなんかハマったらしく、パラパラと時を見つけて読んでいました。
2018年9月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
レビューを読んでの購入だったので、期待通りな感じでした。
わかりやすく、飽きのこない内容で、自分が知りたかったことは知ることができました。
わかりやすく、飽きのこない内容で、自分が知りたかったことは知ることができました。
2015年7月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
読後 興味がますますわいてきた。解説により隅々まで見入っています。
2017年10月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
タイトルは『鳥獣戯画の謎』ですが、「謎」というよりは、とても詳しく解説されていて、ありがたかったです。小学校の国語の教科書に高畑勲氏が「鳥獣戯画」についての説明的文章を書かれているのですが、もしやこれがネタ本だったのでは?と思わせる内容でした。図も豊富で、楽しく読むことができました。
2016年8月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
教材研究用に購入しました。
絵巻を見て「あれ?」と思っていたことが、この本を読むことで理解できました。
とてもわかりやすいです。
絵巻を見て「あれ?」と思っていたことが、この本を読むことで理解できました。
とてもわかりやすいです。
2016年2月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
副題の「誰が何のためにこの不思議な世界を描いたのか」という疑問は最後まで解決されません。
謎の周りをぐるぐる回っているような苛立ちを感じます。
最後の復原解説だけ面白い。
やはり雑誌では仕方ないのでしょうか…?
謎の周りをぐるぐる回っているような苛立ちを感じます。
最後の復原解説だけ面白い。
やはり雑誌では仕方ないのでしょうか…?
2015年8月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
模本も有り断簡も存在する。その一部は遠く海外へ。下書きもせずに書かれているという。だから素人目にも生き生きと映るのだろうか。紙が大変貴重な時代に、11mにも及ぶ絵巻であること、紙は決して上質な物ではなく、一人の筆ではないなど。百年ぶりの修復で解明された謎と、更に新たな課題も解り易く解説されていると思います。
久しぶりに、中江兆民の名を目にしたり、番外編では、作家の井伏鱒二も、魅せられた一人として載っており、何気にほくそ笑んでしまいました。この絵巻は、動物達が皆楽しそうに笑っていて、観る人を幸せな気持ちにさせてくれますが、今回、その思いがけない終り様に、頭の中は?マークが一杯、並んでしまいました(笑)。何ともいえず複雑な思いになったのですが …
博物館には行けずに終って、残念に思っていましたが「お話名画シリーズ」と一緒に此方も購入。子供の頃から「みたい、みたい」と思っていた全様を目にできましたし、また今迄、知る事も適わなかった事柄も、この本によって知ることができました。丁度、百年ぶりの、このタイミングに巡り会えた、いちライトファンとしての幸せを感じています。
久しぶりに、中江兆民の名を目にしたり、番外編では、作家の井伏鱒二も、魅せられた一人として載っており、何気にほくそ笑んでしまいました。この絵巻は、動物達が皆楽しそうに笑っていて、観る人を幸せな気持ちにさせてくれますが、今回、その思いがけない終り様に、頭の中は?マークが一杯、並んでしまいました(笑)。何ともいえず複雑な思いになったのですが …
博物館には行けずに終って、残念に思っていましたが「お話名画シリーズ」と一緒に此方も購入。子供の頃から「みたい、みたい」と思っていた全様を目にできましたし、また今迄、知る事も適わなかった事柄も、この本によって知ることができました。丁度、百年ぶりの、このタイミングに巡り会えた、いちライトファンとしての幸せを感じています。