ブログやインスタで大ファンだった平野さんの初の書籍。
いちファンの私が言うのはおこがましいですが(汗)、決してラッキーなだけや生まれ持った美しさだけでここまで来たわけではない、色んなことを乗り越えて努力されてきた彼女の内面から滲み出る素晴らしさを書籍でも感じられます。
前向きになれて元気が出て頑張ろうと思える本です。
第二弾第三弾とまた出版されるのを楽しみにしています♪

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
気持ちいい毎日を生きるLAスタイル 単行本(ソフトカバー) – 2016/3/2
平野 宏枝
(著)
LAと東京を行き来するデュアルライフを送る平野宏枝さん待望の初著書。
LAで見つけた素敵な女性たちの生き方から学んだことを具体的に解説する他、
LAやカリフォルニアの魅力を情報たっぷりでご紹介する本書。
「体をしめつける服から解放される」「スケジュール帳を真っ黒にせず余白を残す」
「何気ないものに感動できる「ハッピー感性を高める」」……。
なんだか毎日うまくいかないもやっと女子たちも、これを読めば「毎日を気持ちよく」過ごせること請け合いです。
LAで見つけた素敵な女性たちの生き方から学んだことを具体的に解説する他、
LAやカリフォルニアの魅力を情報たっぷりでご紹介する本書。
「体をしめつける服から解放される」「スケジュール帳を真っ黒にせず余白を残す」
「何気ないものに感動できる「ハッピー感性を高める」」……。
なんだか毎日うまくいかないもやっと女子たちも、これを読めば「毎日を気持ちよく」過ごせること請け合いです。
- 本の長さ160ページ
- 言語日本語
- 出版社双葉社
- 発売日2016/3/2
- ISBN-104575311073
- ISBN-13978-4575311075
登録情報
- 出版社 : 双葉社 (2016/3/2)
- 発売日 : 2016/3/2
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 160ページ
- ISBN-10 : 4575311073
- ISBN-13 : 978-4575311075
- Amazon 売れ筋ランキング: - 460,496位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 15,862位自己啓発 (本)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2016年5月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
表紙が綺麗だったのに惹かれて買いましたが立ち読みと言うか
ペラペラとめくる程度で十分な本でした。
もっとLAに住んでいる方の暮らしぶりとかが載っているのかと
思っていたのですが、著書の方の生活の本だったのですね。
ペラペラとめくる程度で十分な本でした。
もっとLAに住んでいる方の暮らしぶりとかが載っているのかと
思っていたのですが、著書の方の生活の本だったのですね。
2016年3月4日に日本でレビュー済み
最近仕事で行き詰ってた、西海岸好きの妻へプレゼント。これすごくポジティブワード満載で、前向きになれます!基本的には女性向けの本だと思いますが、男性も例外ではありません。なんだか妻も私もほっこり元気がでました。文章だけじゃなくてキレイな写真や、LAの旬でオシャレなスポットも満載で、 結果…妻にLA旅行の約束をさせられましたが。。。
2016年8月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ジャケットと写真に惹かれて購入したが、それ以上のものはなかった。
内容に関しては、巷にあふれる「前向き自己啓発もの」と重複する内容。
ご本人も「LA育ちではない」ので、現地事情に詳しいわけではない。とはいえ「LA育ちではないからこそ」、LAでの生活の良さがわかるのだろう。
「LAファンの5分立ち読み用」と感じたので、星2つ。
内容に関しては、巷にあふれる「前向き自己啓発もの」と重複する内容。
ご本人も「LA育ちではない」ので、現地事情に詳しいわけではない。とはいえ「LA育ちではないからこそ」、LAでの生活の良さがわかるのだろう。
「LAファンの5分立ち読み用」と感じたので、星2つ。
2020年3月30日に日本でレビュー済み
LAスタイルというタイトルですが、著者はLAに詳しいわけではなく、生活スタイルの本です。
写真はキレイなのですが、所々映えを意識してる感じがあり…うーん、、この方のファン向けだったらいいのかもしれませんが、お金を出して買うほどの内容ではありませんでした。
写真はキレイなのですが、所々映えを意識してる感じがあり…うーん、、この方のファン向けだったらいいのかもしれませんが、お金を出して買うほどの内容ではありませんでした。
2016年3月14日に日本でレビュー済み
ハワイやNYのこの手の本っていろいろありますが、LAをテーマにしたこの手の本は実はあんまりないので、その意味ですごく新鮮な感じがしました。私も昔、LAではないけどカリフォルニアで少し暮らしたことがあり、LAにも何度も訪れていて、そこで私がリアルに感じたいろんな日本人ならではのしがらみからの解放感とか、女性たちの生き生きとしてポジティブな生き方に憧れを感じていたので、そのあたりの感性がぴったりフィットしていてうれしかったです。そういったところをフィーチャーしてくれているということに、懐かしくうれしく思いました。
いろいろな悩みやしがらみから解き放たれて、自分らしく生きたい人。平野さんのように自分が気持ちいいこと、自分が好きなことをどうやって「仕事」にしていくかというヒントがほしい人におススメです。会社員の自分からすると、そういう自由業の人ってどうやって好きなことを「食べる糧」にしていくのか、わからないことだらけなので。
いろいろな悩みやしがらみから解き放たれて、自分らしく生きたい人。平野さんのように自分が気持ちいいこと、自分が好きなことをどうやって「仕事」にしていくかというヒントがほしい人におススメです。会社員の自分からすると、そういう自由業の人ってどうやって好きなことを「食べる糧」にしていくのか、わからないことだらけなので。