トロント国際映画祭2014 NETPAC賞(最優秀アジア映画賞)受賞作品!
いつだって、抱きしめてくれた母。思いのままに、羽ばたく娘。
★演技派女優、カルキ・ケクランに賞賛の嵐!
タブーに挑んだ新鋭女性監督のセンセーショナルな一本! ! 映画祭で話題騒然! ! !
とびきりの笑顔で映画史に残るヒロイン・ライラを演じたのは、インド生まれ、インド育ちのフランス人女優、カルキ・ケクラン。
脳性まひの少女を演じるにあたり、半年間もの準備期間を設け、撮影に挑んだ。
脳性まひを患う方が見ても、思わず“本物"と見間違うばかりの渾身の演技は必見。
カルキは本作の熱演が認められ、第17回タリン・ブラックナイト映画祭で主演女優賞に輝いている。
チャーミングにして勇敢なヒロイン像は、観る者すべてを魅了せずにはおかない。
監督を務めたのは新鋭の女性映画監督、ショナリ・ボース。自身の脳性まひの従妹をモチーフにした長編デビュー2作目。
インドではタブー視されている「障がい者」、「性」をテーマに女性の自立を描いた本作は、
インド国内の上映時には度重なる検閲を受けるなど不遇の扱いを受けるも、4週間に渡るロングラン上映を記録。
また、海外の映画祭でも高く評価され、2014年トロント国際映画祭 NETPAC賞(最優秀アジア映画賞)やナッシュヴィル映画祭2015 ナラティヴ・コンペティション部門 脚本賞を受賞している。
2015年あいち国際女性映画祭では、カルキと共に来日し、多くの観客から温かく迎えられた。
★新しいインド映画を代表する感動作が登場!
近年のインド映画は、それまでの常識を打ち破る良質の感動作を数多く世に送り出し、イメージをガラリと変えている。
豪華絢爛な衣装でのミュージカルシーンや破天荒なアクションを打ち出す濃厚な娯楽作ではなく、
『きっと、うまくいく』や『マダム・イン・ニューヨーク』、『めぐり逢わせのお弁当』といった普遍的なメッセージをもって心に訴えるドラマが増えてきた。
そんな作品群にまたひとつ、忘れられない珠玉作が加わった。
時に無鉄砲で周りをハラハラさせる娘をいつも大きな愛で包み、決して過保護にならず、エールを送り続ける母の慈愛に満ちた温かさも、きっと深く心に残ることだろう。
★進学、恋愛、巣立ち── 強い絆と、生きる勇気に溢れた母と娘の成長物語!
キラキラとした瞳と笑顔が魅力的なライラは、作家になるという夢を胸に大学に通う19歳。
生まれつきの障がいがあって身体は不自由だが、それをものともしない前向きな明るさと旺盛なチャレンジ精神、好奇心の持ち主。
そんなライラが、自身の障がいを受け入れ、一人の女性として自立するまでを描いたヒューマンドラマ。
「障がい者の性」だけでなく、母親からの自立や様々な困難、人生の岐路に立たされた女性の姿を真摯に見つめた作品に仕上がっている。
★特典映像(予定)
・日本版予告編
・来日時インタビュー映像
【ストーリー】
ライラ(カルキ・ケクラン)は生まれつきの障がいがあるが、前向きな明るさと旺盛なチャレンジ精神、好奇心の持ち主。
両親と弟、親友のサポートを受けながら大学に通い、青春を謳歌している。
米国の大学に留学できるように計らってくれた母(レーヴァティ)と一緒に、希望を胸にNYへ乗り込んだライラだったが――。
<キャスト>
カルキ・ケクラン 『デーヴD』、『若さは向こう見ず』
レーヴァティ、サヤーニー・グプタ―、ウィリアム・モーズリー『ナルニア国物語』シリーズ
<スタッフ>
監督・脚本:ショナリ・ボース
【DVD仕様】
2014年/インド/カラー/本編100分+特典映像(収録分数未定)/16:9LBビスタサイズ/片面1層
音声:英語、ヒンディー語 ドルビーステレオ/字幕:日本語字幕/1枚組
発売元: 彩プロ
販売元:TCエンタテインメント
※ジャケットデザイン・仕様・内容は変更になる場合がございます。