
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ゆーみんの現代麻雀が最速で強くなる本 単行本 – 2016/5/23
魚谷侑未
(著)
現役最強の女流プロ・魚谷侑未の初の書き下ろし戦術本です。
デジタル派として有名な魚谷プロが、「理論」と「経験」に基づき、その戦術を余すところなく記しました。
デジタル派として有名な魚谷プロが、「理論」と「経験」に基づき、その戦術を余すところなく記しました。
「中級者なのになかなか勝つことができない」
「なぜかフリー雀荘では負けてしまう」
「そこそこ麻雀に自信はあるのにトータルではマイナス」
本書にはそんな多くの麻雀ファンが、読むだけで強くなるノウハウが詰め込まれています。
“ 現代麻雀 "で勝ち組に回りたい人は必携 !
★ASAPIN(初代天鳳位)氏、勝間和代氏(経済評論家/プロ雀士)推薦 !
- 本の長さ224ページ
- 言語日本語
- 出版社鉄人社
- 発売日2016/5/23
- 寸法18.8 x 12.8 x 2.5 cm
- ISBN-104865370579
- ISBN-13978-4865370577
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
魚谷侑未(うおたにゆうみ)
日本プロ麻雀連盟所属。
第6期7期女流桜花、第10回12回女流モンド杯、第9回11回モンド王座、天空麻雀12優勝。
鳴きの早さ・正確さから「最速のマーメイド」とも呼ばれる。
日本プロ麻雀連盟所属。
第6期7期女流桜花、第10回12回女流モンド杯、第9回11回モンド王座、天空麻雀12優勝。
鳴きの早さ・正確さから「最速のマーメイド」とも呼ばれる。
登録情報
- 出版社 : 鉄人社 (2016/5/23)
- 発売日 : 2016/5/23
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 224ページ
- ISBN-10 : 4865370579
- ISBN-13 : 978-4865370577
- 寸法 : 18.8 x 12.8 x 2.5 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 482,627位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 223位麻雀 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2022年12月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
麻雀の勉強になります
2021年8月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
麻雀の勝負において、メンタルがいかに大切か。
麻雀が強くなるには欠かすことができない。
麻雀を本気で強くなりたい人へ、メンタルコントロールに
つてい書いてくれている。大変参考になった。
麻雀が強くなるには欠かすことができない。
麻雀を本気で強くなりたい人へ、メンタルコントロールに
つてい書いてくれている。大変参考になった。
2016年8月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
内容も分かりやすくいい本に出合えたと思ってます。
初級者からのレベルアップには欠かせない事が
より理解しやすく具体的に書かれていました。
早く実践を積みたくなります。
初級者からのレベルアップには欠かせない事が
より理解しやすく具体的に書かれていました。
早く実践を積みたくなります。
2021年6月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
雀歴は長いけど勝てない、って人におすすめします。現代麻雀を打つ上での基本的な事柄がバランスよく配合されている印象です。最後までちゃんと読んで、古い麻雀の角質を落とし、可能な限り実戦に活かしていたら、魚谷さんが天鳳特上卓まで誘ってくれました。
麻雀の勉強はその後も続きますが、その礎となってくれる本でもあります。
謝意を表し★5つ。
麻雀の勉強はその後も続きますが、その礎となってくれる本でもあります。
謝意を表し★5つ。
2016年6月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
学生時代は毎週、今は正月にやる程度の初心者です。
読みやすかったです。
画面ではハイテツモ等見栄えの良い魚谷プロが、一つ一つ地味な検討の積み重ねの結果なんだなと思いました。
麻雀本は競馬新聞と一緒で、真似をする物ではなく、向き合い方を参考にする物だと思ってます。
そういう意味で、向き合い方の参考になりました。
良本でした。
p.s 読む前に出版社ホームページから誤植部分を転記しておきましょう。
でないと、いっきに読み進むスピードが「あれ?」っと、止まりますから。
読みやすかったです。
画面ではハイテツモ等見栄えの良い魚谷プロが、一つ一つ地味な検討の積み重ねの結果なんだなと思いました。
麻雀本は競馬新聞と一緒で、真似をする物ではなく、向き合い方を参考にする物だと思ってます。
そういう意味で、向き合い方の参考になりました。
良本でした。
p.s 読む前に出版社ホームページから誤植部分を転記しておきましょう。
でないと、いっきに読み進むスピードが「あれ?」っと、止まりますから。
2016年9月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
初心者には、なるほど!と思われる大切な原則が書いてあり、中級者以上でも参考になります。
2016年6月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
現代風のデジタル打ちを、わかりやすくまとめた本です。メンタルについて書いてあるのが、とてもよかったです。
2016年6月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
戦術書ですので ルール等の基本のものは書かれていませんが 心構えから始まり守備、立直の掛け時等に分かれていて 自分の弱点を克服するのには とても解りやすい構成になっており 文章も簡潔で解りやすいのでお勧めです。ゆーみんファンの方には自戦記は堪らない魅力だと思います。