「サイコパス」と聞いて、よいイメージと悪いイメージのどちらを抱くだろうか。
たぶん猟奇的異常殺人犯的な、身の毛がよだつ人・モノを思い浮かべる方が多いのではないか。
本書では「サイコパス」をあくまで中立的にとらえている。
プラマイ両方あるという意味では、中性的という表現がより適切かも。
「サイコパス」は、魅力的な人格を持ち、人を酔わせるような話術があり、行動力があり、ここぞという時の集中力が抜群で、精神は強靭で恐怖心を抱くことはないが悲しみも感じない、良心の呵責なく嘘をつけ、人の弱みをかぎつける能力がある・・・これがマイナスに出れば、ハンニバル・レクター級の極悪非道の大物になるが、バランスが取れると、社会を豊かにする外科医、兵士、スパイ、起業家、はては弁護士やCEOとなる。
※ 兵士やスパイや弁護士が社会を豊かにするものなのか、ちょっと違和感を感じるが、本書の表現をそのまま借りている。
上記のような特徴をもった人に、少なからず出会ったことがあるのではないか?もちろんハンニバル・レクターのような人食いでは無いと思うが。本書で紹介された調査結果として、人口の1.2%がサイコパス的特質を持っているそうである。個人的にはこのパーセンテージが突拍子のない数字とは思わない。
そんな「サイコパス」に多面的なアプローチで迫る本である。ヒポクラテスの四体液説からはじまって、臨床心理学や認知心理学や進化論やゲーム理論といった数々の学問の研究、調査結果、チャレンジャー事故やニール・アームストロングの月面着陸といった多かれ少なかれ見聞きしたことのあるエピソード、果てはジェームス・ポンドや聖パウロまでを引っ張り出して、「サイコパス」的なものの本質に迫っていく。
英米のサイエンス・ノンフィクションの王道ともいえる構成であり、そういう類の本を読み慣れている方はすらすらと読める内容かと思うが、人によっては、明確な結論や道筋がなかなか示されない冗長な内容と感じるかも知れない。
傑作なのは、英国のS.A.S.(特殊空挺部隊)で第一次湾岸戦争にて秘密作戦に携わり、砂漠越えの300kmもの逃避行を敢行した(で、
本にもなっている
、その著者)アンディ・マクナブが「旧友」として登場し、とある心理テストでそのアンディと著者が心拍数、脳波、皮膚電気反応を比較するというクダリである。アンディが「あまりに異常なデータ」をたたき出し、いわば圧勝に終わるのだが、著者はさらに、TMS(経頭蓋磁気刺激)という科学の力を借りて「サイコパス」的になって心理テストに再度挑戦した結果、そのアンディの「異常なデータ」に迫り、または凌ぐ結果を出す。そして、サイコパスを擬似経験した著者が、その瞬間の自身の気持ちの移り変わりを描いているのであるが、サイコパス的な人が知覚認識する世界の見え方を垣間見えるようで興味深い。
本の4章のタイトルに(サイコパス的才能からから学ぶ)「人生で成功するヒント」とあるが、本書を通読して、あまりそういう類のものは無いと感じた。
ただ、サイコパスの術中に嵌ることを回避し、はたまた、サイコパスをうまく利用するために、彼らの行動・気質の特性を学ぶという用途において、大いに実生活に役に立ちそうである。
タイトルも装丁も帯の売り文句も何となくアレで、積読状態でしばらく放置していた本だったのだが、知識欲の充填以上のものを得られた。翻訳の質は申し分なく、読み物としても面白い。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥2,380¥2,380 税込
ポイント: 24pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: quickshop 横浜店
新品:
¥2,380¥2,380 税込
ポイント: 24pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon
販売者: quickshop 横浜店
中古品: ¥1,049
中古品:
¥1,049

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
サイコパス 秘められた能力 単行本 – 2013/4/23
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥2,380","priceAmount":2380.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,380","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"DTnx5iEYka21YmqHg3PSXUCjUvMazFsMkBp3k49Cq22E6qENjmFvmVQcSbfk2m1eRPPETYq27om8TqIeTYZ81KTzzTrNEELwgFwnoaF13UaXO9Kiky3l90hqnbqCnuJnX1bPy2Ul8GOkyYj62%2FT2pdWyIgimtERK6%2BCKoa%2BC1oGfNmrtzcHno6YR9fkAOLcu","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1,049","priceAmount":1049.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,049","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"DTnx5iEYka21YmqHg3PSXUCjUvMazFsMOr4ipnLU6Y64EoP2j4G9hHnLDksiOc3HjPZc1sbF1KbMlKViqt4u%2FoCqx6MUvUVLx6nEs8eaxBEKW3A7GcynObOhgAA1Gtz4eFetG1wLUmei%2BIXxwinO%2FTurMGvwEVXAgWkJX97j70xK4DV%2BIydKrCvvHPUh99ds","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
エゴイストだが魅力的――
あなたの知り合いにもいませんか?
定員オーバーの救命ボートが嵐の海を漂っている。このままでは全滅するしかない。そこで乗組員は乗客のうち10名を海に投げ捨て、残りの命を救った。さて、この乗組員は罪に問われるべきか? 目的のためにやるべきことをやり、社会の第一線で活躍するサイコパスは少なくない。その光と影、両方の特質を初めて解き明かした画期的な心理学書。
あなたの知り合いにもいませんか?
定員オーバーの救命ボートが嵐の海を漂っている。このままでは全滅するしかない。そこで乗組員は乗客のうち10名を海に投げ捨て、残りの命を救った。さて、この乗組員は罪に問われるべきか? 目的のためにやるべきことをやり、社会の第一線で活躍するサイコパスは少なくない。その光と影、両方の特質を初めて解き明かした画期的な心理学書。
- 本の長さ352ページ
- 言語日本語
- 出版社NHK出版
- 発売日2013/4/23
- ISBN-104140816023
- ISBN-13978-4140816028
よく一緒に購入されている商品

対象商品: サイコパス 秘められた能力
¥2,380¥2,380
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
¥880¥880
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : NHK出版 (2013/4/23)
- 発売日 : 2013/4/23
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 352ページ
- ISBN-10 : 4140816023
- ISBN-13 : 978-4140816028
- Amazon 売れ筋ランキング: - 110,895位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2013年8月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2016年4月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
例えば自分自身や肉親、配偶者にサイコパス傾向があって、それと知らずに子供にサイコパス脳が遺伝してしまったという親御さんでしたら、この本を読むととても救われた気持ちになると思います。
激しい衝動性をコントロールし、高い能力を有効活用しよう、という指針が与えられるのですから。
一方で、「常識的な」「普通の」人達が集団で行う残酷な行為についてはどう理解できるでしょう。
いじめをしたり、障害者や外国人を差別したり、平凡ですが、悪行ですよね?
他人の感情に無関心だとか自己中心的な考え方をするという点では、サイコパスとそれ以外の人間の間に明確な線引きが存在するようには思えませんよね。
激しい衝動性をコントロールし、高い能力を有効活用しよう、という指針が与えられるのですから。
一方で、「常識的な」「普通の」人達が集団で行う残酷な行為についてはどう理解できるでしょう。
いじめをしたり、障害者や外国人を差別したり、平凡ですが、悪行ですよね?
他人の感情に無関心だとか自己中心的な考え方をするという点では、サイコパスとそれ以外の人間の間に明確な線引きが存在するようには思えませんよね。
2018年6月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ダットン氏の講義は、2015年8月、NHK「心と脳の白熱教室」という番組で放送されたので、ご存知かもしれない。
どんなにつらく苦しい状況でも恐怖も悲しみも感じない人間。
それはサイコパスだ。
彼は、ガスの火を消し忘れても心配にならない。
(サイコパシーの推定出現率は、女性で0.5~1%、男性で1~3%であることから、「彼」といっている。)
サイコパスに共通点があるとすれば、それは、どこにでもいるごくふつうの人間だと完全に信じ込ませる能力だ。
一見感じがよく、魅力やカリスマ性や隙のない心理的カムフラージュで、「本性」からわたしたちの目をそらしている。
目の前にある異常性がわたしたちには見えない。人を魅了し、惹きつけてやまない彼らの存在に、いやおうなくおびき寄せられる。
このようなサイコパスの特性をうまく利用し、制御する方法がわかれば、職場だけでなく日常生活全般でも相当なメリットをもたらすことが多い。
サイコパスのやることを美化するなんてとんでもない。
しかし、サイコパシーは、少なくとも少量であれば、意外なメリットがあるかもしれない。
そういって、ダットン氏は、サイコパス研究の最前線で活躍する研究者を訪ね、心理学、進化論、神経科学、神経経済学、神経法学、エピジェネテックスといった新しい領域にまで踏み込み、突っ込んだ議論を交わす。
また、イギリス有数の凶悪犯が収容されているブロードムーア病院にも足を踏み入れ、第一級のサイコパスたちにも対面する。
あげくには、経頭蓋磁気刺激法(TMS)という装置のコイルを頭に装着してサイコパスに変身する。効果は1時間ももたない。
サイコパスの能力に「7つの決定的勝因」を、ダットン氏は見いだす。
① 非情さ
② 魅力
③ 一点集中力
④ 精神の強靭さ
⑤ 恐怖心の欠如
⑥ マインドフルネス
⑦ 行動力
これらの能力は、現代生活の難問に対処するのに役立つ。
これらの能力は、使いかた次第であり、状況に応じてどの特質がより必要かが変わってくる。
役になりきり、緊急事態が過ぎたら、いつもの自分に戻ることが重要なのである。
サイコパスが成功しつづけることはない。
ゲーム理論で分かったように、サイコパスは生物学的には成功しない。
暴走しすぎて身の破滅になるからだ。
どんなにつらく苦しい状況でも恐怖も悲しみも感じない人間。
それはサイコパスだ。
彼は、ガスの火を消し忘れても心配にならない。
(サイコパシーの推定出現率は、女性で0.5~1%、男性で1~3%であることから、「彼」といっている。)
サイコパスに共通点があるとすれば、それは、どこにでもいるごくふつうの人間だと完全に信じ込ませる能力だ。
一見感じがよく、魅力やカリスマ性や隙のない心理的カムフラージュで、「本性」からわたしたちの目をそらしている。
目の前にある異常性がわたしたちには見えない。人を魅了し、惹きつけてやまない彼らの存在に、いやおうなくおびき寄せられる。
このようなサイコパスの特性をうまく利用し、制御する方法がわかれば、職場だけでなく日常生活全般でも相当なメリットをもたらすことが多い。
サイコパスのやることを美化するなんてとんでもない。
しかし、サイコパシーは、少なくとも少量であれば、意外なメリットがあるかもしれない。
そういって、ダットン氏は、サイコパス研究の最前線で活躍する研究者を訪ね、心理学、進化論、神経科学、神経経済学、神経法学、エピジェネテックスといった新しい領域にまで踏み込み、突っ込んだ議論を交わす。
また、イギリス有数の凶悪犯が収容されているブロードムーア病院にも足を踏み入れ、第一級のサイコパスたちにも対面する。
あげくには、経頭蓋磁気刺激法(TMS)という装置のコイルを頭に装着してサイコパスに変身する。効果は1時間ももたない。
サイコパスの能力に「7つの決定的勝因」を、ダットン氏は見いだす。
① 非情さ
② 魅力
③ 一点集中力
④ 精神の強靭さ
⑤ 恐怖心の欠如
⑥ マインドフルネス
⑦ 行動力
これらの能力は、現代生活の難問に対処するのに役立つ。
これらの能力は、使いかた次第であり、状況に応じてどの特質がより必要かが変わってくる。
役になりきり、緊急事態が過ぎたら、いつもの自分に戻ることが重要なのである。
サイコパスが成功しつづけることはない。
ゲーム理論で分かったように、サイコパスは生物学的には成功しない。
暴走しすぎて身の破滅になるからだ。
2015年11月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
内容はとても面白い。
星5をつけたいとこれですが、翻訳が分かりにくいというより、知識不足とやる気がないのか、文章としておかしなところが多々あります。
なのでこちらの日本語版は星3くらいで。
星5をつけたいとこれですが、翻訳が分かりにくいというより、知識不足とやる気がないのか、文章としておかしなところが多々あります。
なのでこちらの日本語版は星3くらいで。
2017年3月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
従来抱いていたサイコパスに対するネガティブイメージを払拭させられた。それどころか、サイコパス能力がある人が活躍できるという意外な提示を受けて、見識が改まった。
2014年10月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
今の犯罪を知る上で知っておかなくてはならない内容でした。サイコパスは世の中に沢山いて、役に立っている人と区別しないと、言葉だけが独り歩きして混乱を招く。
2019年11月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
私はこの本は出版されてすぐの初版の時に購入していました。サイコパス関連の中では、サイコパスの異常性を述べる他のサイコパス関連の本とは方向性も、価値観も違う見解を示しています。題名通り、ある意味におけるサイコパス的な感覚を有能に使えたら気持ちの切り替えは格段に楽になり人間関係の煩わしさなどから解放されるのです。約300頁なのですが、本来ならあっという間に読める分量です。なぜ、私がこの本を再度、購入したかと言うと、私の友人がこの本を私の書庫で見つけ欲しいと言ったからです。私としては、本が大好きですし、こういうマイナーっぽい本に興味を示してくれる人はwelcome!ただ、もう6年ぐらい前に読んでいたので、私も再読したくなり購入!すっかり忘れてましたが、この本には手こずったのです!すごく斬新なサイコパス系の本だったのに、翻訳が酷すぎて何度も読み返し、しかも、注釈が後ろにあるのですが、この注釈にも解説が欲しいぐらいで、解釈の仕方を間違えてしまったりで、かなり悪戦苦闘した一冊!何度も重版出来になっているし、時間も経過しているのだから、翻訳、何とかならなかったのかと。あとがきに訳者あとがきが掲載されてますが、このあとがきさえ何だかまわりくどい!海外の本は、どれだけ良書でも翻訳が命!小説などなら原作でも何とか読めるかもしれないが、専門的な本を解読できるほどの語学力を持っていないので、本当に翻訳家を選んで欲しい!すっかりこの本の欠点を忘れてました。何とかならなかったのかなぁ?海外の専門書でこれだけ苦戦した一冊は、珍しい!
2013年12月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
筆者の父親がサイコパスだった、という観点が原点になっているよです。他のサイコパス関連の本は「良心を持たない」「悪者」的な内容が多いですが、この本は違った観点から勉強できます。分厚くて、読むのに時間がかかりましたが面白かったです。