
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
くるまのねだんのえほん 単行本 – 2004/7/1
- 本の長さ1ページ
- 言語日本語
- 出版社くもん出版
- 発売日2004/7/1
- ISBN-104774307548
- ISBN-13978-4774307541
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
内容(「MARC」データベースより)
ミニバン。ひろい。にひゃくにじゅうまんごせんえん。スポーツカー。かっこいい。にひゃくごじゅうまんきゅうせんごひゃくえん。小さい子どもの環境の中に大きい数字を届けることができる絵本。
登録情報
- 出版社 : くもん出版 (2004/7/1)
- 発売日 : 2004/7/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 1ページ
- ISBN-10 : 4774307548
- ISBN-13 : 978-4774307541
- Amazon 売れ筋ランキング: - 472,470位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 821位実用・工作・趣味 (本)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中4.8つ
5つのうち4.8つ
12グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2014年7月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
他の絵本の広告で存在を知り、こちらで購入しました。1歳5ヶ月の息子はあっという間にお気にめし「ブーブ!」と毎日開いています。単純に車の写真→金額だけの本ですが、その単純さが良いですね。大きさもページのめくりやすさも子供にはちょうど良かったです。破壊魔の息子ですが、この本は全く破りません。紙質かもしれませんが。
2013年1月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
すごくいい出来です。2歳の男の子にプレゼントしたら大喜び。毎日見ているらしい。車が載っている上に
値段まででてて、面白い。しかも結構リアルな値段。面白がって読んで、そのうちに数の概念まで、できてくれたら・・・。
と想像しただけで、プレゼントし甲斐がある一冊。
値段まででてて、面白い。しかも結構リアルな値段。面白がって読んで、そのうちに数の概念まで、できてくれたら・・・。
と想像しただけで、プレゼントし甲斐がある一冊。
2017年7月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
車大好きの1歳の子どもが喜んで繰り返し読んでいます。今のところ「新車かっこいい」「コンパクトカー小さい」とかを覚えて唱えてます。もう少し大きくなると値段も読むようになるかな?
2014年1月31日に日本でレビュー済み
車の写真とその値段が見開きに現れます。
子どもたちにもなじみのある車ばかりですが、
はたしてお値段は?
大きく見やすい値段表示に思わず自分でも確かめたいのか
中学年では 「一、十、百、千、万・・・」とみんなで一緒に数を読みあげたり、
高学年では 読み終わった後に「一番高かった車は?」「安かったのは?」と質問して、記憶を確認したり
低学年では ただ単に百万円以上は超高額という認識しかないので楽しそうにみんなで「高っ!!高っ!!」の連発です。
どの学年の反応も、男女の差なく大好評です。
大人にも、視点の新しさが受けて、これまた好評!!
読み聞かせの導入にぴったりの頼もしい絵本です。
シリーズ化してくれないかな・・・乗り物の値段新幹線や飛行機、スペースシャトル、船や潜水艦!!
一輪車、自転車、三輪車などなど・・・
それから、値段の歴史もおもしろいかも、お米10'sの値段の推移、醤油は?雑誌は?
ぜひぜひ、いろんなねだんのえほんをシリーズ化下さることをお願いしたいです。
子どもたちにもなじみのある車ばかりですが、
はたしてお値段は?
大きく見やすい値段表示に思わず自分でも確かめたいのか
中学年では 「一、十、百、千、万・・・」とみんなで一緒に数を読みあげたり、
高学年では 読み終わった後に「一番高かった車は?」「安かったのは?」と質問して、記憶を確認したり
低学年では ただ単に百万円以上は超高額という認識しかないので楽しそうにみんなで「高っ!!高っ!!」の連発です。
どの学年の反応も、男女の差なく大好評です。
大人にも、視点の新しさが受けて、これまた好評!!
読み聞かせの導入にぴったりの頼もしい絵本です。
シリーズ化してくれないかな・・・乗り物の値段新幹線や飛行機、スペースシャトル、船や潜水艦!!
一輪車、自転車、三輪車などなど・・・
それから、値段の歴史もおもしろいかも、お米10'sの値段の推移、醤油は?雑誌は?
ぜひぜひ、いろんなねだんのえほんをシリーズ化下さることをお願いしたいです。
2011年3月20日に日本でレビュー済み
もうそのまんまの絵本です。
これがいいのは、様々な車、乗用車から消防車までが、「ねだん」という数値で並べられていること。そこにどれが好みだとか、センスがどうだとかの価値は入ってきません。これは結構大事なんです。一度「ねだん」で比べてみる。すると「ねだん」では比べられないのが判ってきます。
この辺りへ目線が行ってるのに感心。オチもいいし。
これがいいのは、様々な車、乗用車から消防車までが、「ねだん」という数値で並べられていること。そこにどれが好みだとか、センスがどうだとかの価値は入ってきません。これは結構大事なんです。一度「ねだん」で比べてみる。すると「ねだん」では比べられないのが判ってきます。
この辺りへ目線が行ってるのに感心。オチもいいし。
2011年1月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
いろんなクルマも載っていますが
何と言っても値段が書かれているので
わたしも興味をもちました
学校に通うようになってから
絵本を持っていくことがありましたが
この本も一度持って行きました
この本を見ると
「絵本って本当に広い世界なんだなぁ」
って思います
何と言っても値段が書かれているので
わたしも興味をもちました
学校に通うようになってから
絵本を持っていくことがありましたが
この本も一度持って行きました
この本を見ると
「絵本って本当に広い世界なんだなぁ」
って思います
2004年10月14日に日本でレビュー済み
1ページに車1台の写真があり、隣のページに大きく値段が書かれているという構成です。
子供たちは、あまり目にすることのない大きな金額にきっと驚くことでしょう。
乗り物の絵本としても楽しめますが、数字の認識にも役立つと思います。
子供たちが大好きな救急車や消防車のお値段も出ていましたが、大人の私も驚くような数字でした。
子供たちは、あまり目にすることのない大きな金額にきっと驚くことでしょう。
乗り物の絵本としても楽しめますが、数字の認識にも役立つと思います。
子供たちが大好きな救急車や消防車のお値段も出ていましたが、大人の私も驚くような数字でした。