Kindle Unlimited
読み放題。200万を超えるタイトル。 詳細はこちら
または
Kindle 価格: ¥900

(税込)

獲得ポイント:
9ポイント (1%)

これらのプロモーションはこの商品に適用されます:

一部のプロモーションは他のセールと組み合わせることができますが、それ以外のプロモーションは組み合わせることはできません。詳細については、これらのプロモーションに関連する規約をご覧ください。

を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

その検索はやめなさい Kindle版

4.5 5つ星のうち4.5 208個の評価

情報とは何か?
情報へのアクセスとは何を意味するのか?
そして情報収集とは?
人の脳にはRAS(ラス)という情報収集のためのフィルターがあります。しかし情報の本質を知らなければこれを正常に機能させることは出来ません。この機能を最大限に引き出すため、情報の本質を解説。
そして情報収集の方法、新聞、テレビ、雑誌ではないネットワーク上の情報をマスコミのフィルターがかかった情報ではなく、的確な情報源としてフィルターする方法がわかります。
そして、最後に情報の有効活用方法を脳の力を最大限に活用する方法を解説します。
フィルタリングは「あなたにとって大切な何か」を手に入れるための手法です。
あなたにとって重要な何か、RASの機能をフル活用して今まで過ごしていたネットサーフィンなどの無駄な時間を短縮し、有効に活用してみましょう。
欲しい情報を一瞬で手に入れる、超速フィルタリング脳を作りましょう。

*****
この書籍は2010年9月に株式会社主婦と生活社から出版された「その検索はやめなさい」を再編集、電子書籍化したものです。
続きを読む もっと少なく読む

商品の説明

出版社からのコメント

本書は、苫米地博士による初の、最新情報機器活用マニュアルとなります。  とはいえ、難しい専門用語は出てきませんので、最新情報機器について知りたい 初心者に対しても、非常にわかりやすく読んでいただけるものと思います。 苫米地博士が提供する、機能脳科学に基づいた最新情報機器の使いこなし方は、 本書が本邦初となります。ビジネス啓蒙書より一歩踏み込んだ、具体例が満載です。  苫米地博士の脳活性理論に難しさを感じて敬遠していた方でも、 マニュアル書の感覚で読んでいただけると思います。  また、表面的な情報にまどわされないコツや、既存の大新聞の因習的な 問題点を具体的に指摘。特に、こちらも本邦初公開になる「禁断の英語速読解術」も 紹介しています。インターネット社会であり、公用語を英語とする国内大企業が 増えている現在、正しい情報を得るためには英語の読解力は不可欠。 誰でもすぐに英語が好きになれる目からウロコの学習法を、 英語学習の第一人者でもある苫米地博士が伝授。 英語でライバルに差をつけたいのなら、知らなくては損!

著者について

1959年、東京都生まれ。脳機能学者、計算言語学者、分析哲学者、カーネギーメロン大学博士(Ph.D.)、実業家。ドクター苫米地ワークス代表、コグニティリサーチラボCEO、一般財団法人BWFジャパン代表理事、中国南開大学客座教授、全日本気功師会理事、天台宗ハワイ別院国際部長、チベット仏教カギュー派・ゲルグ派傳法大阿闍梨。 1983年、上智大学外国語学部英語学科卒業。同年、三菱地所へ入社。その後、フルブライト留学生としてイェール大学大学院に留学。人工知能の父と呼ばれるロジャー・シャンクに学ぶ。同大学認知科学研究所、同大学人工知能研究所研究員を経て、コンピューター科学の分野で世界最高峰といわれるカーネギーメロン大学大学院に転入。同大学計算機科学部研究員、同大学哲学科研究員に。 帰国後、三菱地所に戻り、1989年のロックフェラーセンター買収にも中心メンバーのひとりとして加わった。その後、徳島大学助教授、ジャストシステム基礎研究所長、通商産業省情報処理振興審議会専門委員などを歴任。マッキントッシュの日本語入力ソフト『ことえり』や次世代P2P型通信放送システム『KeyHole TV』などの画期的なソフトウエアを開発。また、オウム真理教信者の脱洗脳を手がけマスコミでも話題になった。現在も各国政府の顧問として、軍や政府関係者がテロリストらに洗脳されることを防ぐ訓練プログラムを開発、指導、提供している。 近年は、外国語を母国語として学習する「英語脳のつくり方」プロジェクトも内外の注目を浴びているほか、本業のコンピューター科学分野でも、人工知能に関する研究で国の研究機関をサポートするなど精力的に活躍。また、自己啓発や能力開発の分野における世界的権威ルー・タイス氏とともに、米国認知科学の最新の成果を盛り込んだ能力開発プログラム「PX2」の日本向けアレンジに着手。日本における総責任者として普及に努める。一方、格闘家の前田日明氏とともに全国の不良たちに呼びかけた格闘イベント『THE OUTSIDER』を運営。 『英語は逆から学べ!』『まずは親を超えなさい!』(フォレスト出版)、初の自叙伝『脳の履歴書』(主婦と生活社)、『テレビは見てはいけない』(PHP新書)、『すべての仕事がやりたいことに変わる』(サイゾー)など、著者はほぼすべてベストセラーとなり、累計は約300万部。

登録情報

  • ASIN ‏ : ‎ B00VEBSSXA
  • 出版社 ‏ : ‎ コグニティブリサーチラボ株式会社 (2015/3/29)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2015/3/29
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • ファイルサイズ ‏ : ‎ 809 KB
  • Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) ‏ : ‎ 有効
  • X-Ray ‏ : ‎ 有効
  • Word Wise ‏ : ‎ 有効にされていません
  • 付箋メモ ‏ : ‎ Kindle Scribeで
  • 本の長さ ‏ : ‎ 157ページ
  • カスタマーレビュー:
    4.5 5つ星のうち4.5 208個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
苫米地 英人
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

苫米地 英人(とまべち・ひでと)

認知科学者((計算言語学・認知心理学・機能脳科学・離散数理科学・分析哲学)。

1959年、東京生まれ。

カーネギーメロン大学博士(Ph.D.)、同CyLabフェロー(サイバー防衛)、ジョージメイソン大学C4I&サイバー研究所研究教授(認知戦防衛)、早稲田大学研究院客員教授、公益社団法人日本ジャーナリスト協会代表理事、コグニティブリサーチラボ株式会社CEO会長兼基礎研究所長。

マサチューセッツ大学を経て上智大学卒業後、三菱地所へ入社、財務担当者としてロックフェラーセンター買収等を経験後、フルブライト全額給付特待生としてイエール大学大学院計算機科学博士課程に留学、人工知能の父と呼ばれるロジャー・シャンクに学ぶ。同認知科学研究所、同人工知能研究所を経て、コンピュータ科学と人工知能の米最高峰カーネギーメロン大学大学院博士課程に転入。計算機科学部機械翻訳研究所等に在籍し、人工知能、自然言語処理、ニューラルネットワーク等を研究、全米で4人目、日本人として初の計算言語学の博士号を取得。ATR自動翻訳電話研究所滞在研究員などを経て、徳島大学助教授、ジャストシステム基礎研究所所長、同ピッツバーグ研究所取締役、通商産業省情報処理振興審議会専門委員などを歴任。

1992年にはカーネギーメロン博士研究の単調性データ構造を利用した世界最初の仮想通貨ベチユニットを開発、不可変データ構造離散基盤数理として単調性理論は後のナカモト論文などにも影響を与える。その後、次世代サイバー防衛技術開発を米国防総省とも協調しカーネギーメロンで進め、2014年から2019年にかけては自衛隊サイバー部隊の創設と教育に統合幕僚長直轄で尽力。また2012年から複数国の顧問を務め、特に通貨システムを含む次世代基盤システムのアドバイザーをしている。サヴォイア王家諸騎士団日本代表、聖マウリツィオ・ラザロ騎士団大十字騎士。近年では、サヴォイア王家によるジュニアナイト養成コーチングプログラムも開発。日本でも完全無償の子供向けボランティア教育プログラムとして普及活動中。

カスタマーレビュー

星5つ中4.5つ
5つのうち4.5つ
208グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2020年5月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
I recommend this book to whom likes or dislikes something too strongly.
The best way to find a right answer is lessen your beliefs.
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年3月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
これまで数々、苫米地博士の著作を読ませて頂いたがなぜか最近まで本書には触れていなかった。そのこと自体がずばりスコトーマだったのかも知れない。効果的な検索の方法から始まり、英語習得の大事さ、果ては世界における日本人の役割まで示して下さっている。お世辞抜きでバイブルと言える良書です。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2010年10月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
著者の苫米地氏は「究極の情報収集術」がここに書かれているという。

■第1章はよく氏の話に出てくるRASの話。

・情報とは単なるデータ
・情報発信とは「思考」
・思考を発信するのは「抽象空間」=「脳内」
・情報は発信するから収集できる

■第2章は情報収集の方法。
google、iPad、キンドルを使った収集の方法など。氏の具体的な収集事例も書かれている。
(が、マネはできん・・・)

南イリノイ大学の杜撰な調査によって、トヨタがETCSで追い込まれた例が書かれています。
全く根拠のない話なのですが、トヨタの安全性に問題があったかのように報道されて
そのままなわけですが、実はトヨタはハーバード大学に調査を依頼して、信頼を回復
しています。が日本のマスメディアを見ていてもそれはわからないと。

iPadはとことん遊びに使えと。
できれば英語のみしか表示しないようにして、英語脳をそこで作れと。

■第3章は英語情報収集トレーニング。

iPadを使って行う英語学習法を紹介しています。
映画よりも24のようなドラマをDLしてどんどんみなさい、と。
ポイントは「日本語に訳さない」というところ。

■第4章は新聞はもういらない話。

新聞社の信じられない体たらくがご自身の体験をもとに語られます。
地球温暖化のウソや、クライメイトゲート事件を報道しない新聞社など
看板を下ろせと。

そのほか、少なくとも紙の新聞はいらないとの主張。

■第5章は情報に惑わされるな、という話。

最後にすべての章にわたって書かれていた、「スコトーマ(盲点)外し」でまとめる。
そのためには、視点を変えることだと。

視点を変える条件。

1.自分を外から見てはいけない。
2.視点を変えるには自我を変える
3.自我を変えるには、慣れ親しんだものを変えればいい。
4.慣れ親しんだものを変える時は一度に1つ。

→最終的には「遊び」フレームの構築!遊びのつもりではなくて、本気で遊べ!と。

もう一度まとめると
・英語を読め。たくさん読め
・英語を速読するために、単語の語源を学べ
・スコトーマ外しのために慣れ親しんだものを1つやめろ
・これらを本気で遊べ!

できそうなところからやってみようか、と思っています。
13人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2017年11月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この本は特にネットでよく「情報を発信する人」に読んでもらいたい。

思いついたアイデアを、文章や動画にして、
YOUTUBEやブログやNAVERまとめ、
各種SNSでよく発信する人は、かなり参考になると思います。

この本を読むと、「情報」の役割が、よくわかります。
「あっなるほどね」と、すっきりします。
また、「発信」することの本質がわかります。

「発信」って、別にYOUTUBEに編集した動画をUPしたり、
ブログに書くことじゃなくて、
思考することなんだとわかります。

これが、これから、
情報を「使う人」と「奴隷になる人」の分かれ道になるんだと、わかりました。

その意味で、情報を「発信」すると、有益な情報を得ることができる。
そして、情報をたくさん持つことと、たくさん思考することって、
ほぼ同義なんだとわかります。

ネットビジネスをやっている人は、目から鱗が落ちること必須です。
13人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年11月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
情報検索手法のようなタイトルに見えて、中身は英語の学習法が半分ほど。
中身はためになるものもあるが、タイトルに期待されている方は注意。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年10月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
視野が広がる
単語と単語の検索も、何をもってか、分かりました。
知らないものは調べられないのと同じで、調べることも、知らないと検索できない。
情報の接続の仕方が、分かった気がします。
2020年3月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
素晴らしい情報収集の本です。こちらを参考にして日々収集、発信をしていきたいと思います!!
2015年4月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ストコーマを外して、

自分を客観的に見ることの難しさと失敗例は

自分もよくはまっていたので参考になる。

日本人として、英語を学習ことが

なぜ大切なことなのか理解できたし、

本で紹介されたことを参考にして、

英語で検索しています。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
問題を報告

この商品には、不適切な内容が含まれていますか?
この商品は、著作権を侵害していると思いますか?
この商品には、品質または書式設定の問題が含まれていますか?