値段も手ごろでレシピがたくさん
いつもブログを見ている珍獣ママちゃんなので
楽しみにしてました。期待通りで大満足です

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
珍獣ママのフライパンでドーン! と楽々レシピ (楽LIFEシリーズ) ムック – 2014/4/17
後藤 麻衣子
(著)
「レシピブログ」ランキングで常に上位をキープする、大人気ブロガー珍獣ママさんのフライパンレシピ集。
フライパンだけでできる…炊き・炒め・焼き・揚げ焼き・蒸し・煮る・包み…の調理方法で、基本的に家庭にある調味料だけでできる、時短カンタンおいしい料理の数々。
フラパンで作れないものはない!
驚きの発想で、ガッツリご飯やお肉系はもちろん、包んでプレート完成! 超便利フライパン蒸し焼きレシピ・捏ねないフライパンで焼くパン・フライパンで作るデザートまで、目からウロコの料理…おなかいっぱいご紹介!
フライパンだけでできる…炊き・炒め・焼き・揚げ焼き・蒸し・煮る・包み…の調理方法で、基本的に家庭にある調味料だけでできる、時短カンタンおいしい料理の数々。
フラパンで作れないものはない!
驚きの発想で、ガッツリご飯やお肉系はもちろん、包んでプレート完成! 超便利フライパン蒸し焼きレシピ・捏ねないフライパンで焼くパン・フライパンで作るデザートまで、目からウロコの料理…おなかいっぱいご紹介!
- 本の長さ63ページ
- 言語日本語
- 出版社笠倉出版社
- 発売日2014/4/17
- ISBN-104773054816
- ISBN-13978-4773054811
登録情報
- 出版社 : 笠倉出版社 (2014/4/17)
- 発売日 : 2014/4/17
- 言語 : 日本語
- ムック : 63ページ
- ISBN-10 : 4773054816
- ISBN-13 : 978-4773054811
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,160,435位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年5月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
とっても楽しく読めます!スイーツレシピもたくさん載っていて毎日の献立にとっても役にたちます!
2014年8月9日に日本でレビュー済み
夫婦プラス子供1人か2人くらいのご家庭ならちょうどいいと思います。
うちは人数が多いので材料を倍、調味料を倍にしていたら普通のフライパン1枚では上手に調理できません。揚げ焼きするものはベチャッとしてしまいました。これなら、普通に天ぷら鍋を出して油で揚げたほうが楽です。
あと、作者のキャラクターが全面に出た作りとなっています。私は面白くて好きなタイプですが、キライな人は本当ダメだと思う…(笑)。
ブログを読むか、立ち読みしてから買ったほうが無難です。
うちは人数が多いので材料を倍、調味料を倍にしていたら普通のフライパン1枚では上手に調理できません。揚げ焼きするものはベチャッとしてしまいました。これなら、普通に天ぷら鍋を出して油で揚げたほうが楽です。
あと、作者のキャラクターが全面に出た作りとなっています。私は面白くて好きなタイプですが、キライな人は本当ダメだと思う…(笑)。
ブログを読むか、立ち読みしてから買ったほうが無難です。
2018年2月7日に日本でレビュー済み
数品作りました。でも、リピートしたいと思えなかった。でも本自体は安いし料理自体は簡単でした
2017年10月15日に日本でレビュー済み
フライパンをメインに使ったメニューは身近な調理機器を使っていると言うだけで、作り手の料理へのハードルを下げてくれます。
レシピは定番のおかずから、パスタやスイーツまで多岐にわたって紹介されており、メニューの数もたくさん紹介されています。
仕上がり写真も大きめで美味しそうに撮られていて、「よし作ろう」と言う気分にさせてくれます。
仕上がり写真が大きい為、レシピの部分は簡潔にまとめられていますが、「料理のポイント」を吹き出しで説明している点や重要なポイントは行程写真を使って説明してくれているので、分かりにくいと言うこともないでしょう。調理時間の目安が表示されている点も評価できます。
筆者はブログでレシピを紹介していると言うことで、メニューに対するブログ読者のコメントを載せているのは、面白い取り組みです。
レシピは定番のおかずから、パスタやスイーツまで多岐にわたって紹介されており、メニューの数もたくさん紹介されています。
仕上がり写真も大きめで美味しそうに撮られていて、「よし作ろう」と言う気分にさせてくれます。
仕上がり写真が大きい為、レシピの部分は簡潔にまとめられていますが、「料理のポイント」を吹き出しで説明している点や重要なポイントは行程写真を使って説明してくれているので、分かりにくいと言うこともないでしょう。調理時間の目安が表示されている点も評価できます。
筆者はブログでレシピを紹介していると言うことで、メニューに対するブログ読者のコメントを載せているのは、面白い取り組みです。
2014年6月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
とても分かり易かったんですが、しいて言えば、もうちょっと、作り方を詳しく書いて欲しかったです