ドラマで一躍有名になりましたが、やはりこの作品は原作こそを読んでもらいたい!
人間に対する愛情がこれでもか!というくらい溢れていて、原作者の方の情熱を感じます。
ドラマでは伝わりきらなかった登場人物像と合わせて、さらに作品を理解してもらいたいです。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
コウノドリ(13) (モーニング KC) コミック – 2016/3/23
鈴ノ木 ユウ
(著)
この商品はセット買いができます
『コウノドリ 全32巻 新品セット 』 こちらをチェック
【逆子】聖ペルソナ総合医療センターの産婦人科にやってきた仲間は、倉崎エミ。研修医だった頃に鴻鳥と四宮がよく世話をしていた人物。出産を終えたばかりだったが、彼女は「大丈夫です」の一点張り。何やら込み入った家庭事情があるようだが……。他シリーズ【腎盂腎炎】【子宮頸がん〈前編〉】を収録!!
- 本の長さ192ページ
- 言語日本語
- 出版社講談社
- 発売日2016/3/23
- 寸法18 x 12.8 x 2.2 cm
- ISBN-104063885755
- ISBN-13978-4063885750
この著者の人気タイトル
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
鈴ノ木 ユウ
1973年、山梨県出身。中華料理屋の長男として生まれ、幼少期からチャーハンを作り続ける。大学卒業後はロックスターを目指していたが、突然漫画を描くことを思い立つ。2007年『東京フォークマン/都会の月』が第52回ちばてつや賞準入選。2010年『えびチャーハン』が第57回ちばてつや賞入選と同時に本誌初掲載。2011年『おれ達のメロディ』を短期集中連載。『コウノドリ』は2012年8月の短期集中連載の時に大好評だったため、2013年春、週刊連載となり戻ってきた。
1973年、山梨県出身。中華料理屋の長男として生まれ、幼少期からチャーハンを作り続ける。大学卒業後はロックスターを目指していたが、突然漫画を描くことを思い立つ。2007年『東京フォークマン/都会の月』が第52回ちばてつや賞準入選。2010年『えびチャーハン』が第57回ちばてつや賞入選と同時に本誌初掲載。2011年『おれ達のメロディ』を短期集中連載。『コウノドリ』は2012年8月の短期集中連載の時に大好評だったため、2013年春、週刊連載となり戻ってきた。
登録情報
- 出版社 : 講談社 (2016/3/23)
- 発売日 : 2016/3/23
- 言語 : 日本語
- コミック : 192ページ
- ISBN-10 : 4063885755
- ISBN-13 : 978-4063885750
- 寸法 : 18 x 12.8 x 2.2 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 25,170位ノンフィクション (本)
- - 97,785位コミック
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2016年4月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2016年4月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
季節もちょうど桜で・・・・
とても切なく美しく、印象的でした。
母の愛より深いものはないですね。
とても切なく美しく、印象的でした。
母の愛より深いものはないですね。
2016年5月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
今回も何度も読んで、感動しました。
サクラ先生の過去とリンクしている最後の話は次巻が待ち遠しいです。
サクラ先生の過去とリンクしている最後の話は次巻が待ち遠しいです。
2016年4月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
医者を扱った作品の中では、かなり興味深い内容も含み、また作画も好き。
一読する価値はあると思います。
一読する価値はあると思います。
2016年4月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
新刊が出るのを待っていました。
今回は新キャラも出てきて期待以上に面白かったです。
今回は新キャラも出てきて期待以上に面白かったです。
2016年6月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
妊婦さん産婦さんに読んで欲しいな。もちろんこれから赤ちゃんを待ってる(予定の人も)経過はその人それぞれですが知らないより知っていた方が良い事も有ります。子宮は胎児の宮殿と聞いた事が…参考になれば(^-^)
2016年4月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
今回もとても面白かったです。新しい登場人物も内容もとても見応えがありました。
2020年10月4日に日本でレビュー済み
大学医学部でウイルス学の教育・研究をしているものです。コウノドリ13巻には「子宮頸がん(前編)」が14巻には「子宮頸がん(後編)」が収録されています。続けて読みたい作品。主人公の医師の過去と、その医師が診ている子宮頸がんのケースの現在が、巧みに織り込まれており、子宮頸がんの教育というだけでなく作品としても優れており、前・後編を一気に1時間かからずに読むことができます。
子宮頸がんには、早期発見のための検診と、発症の予防のためのワクチン接種が大切ですが、本作では、子宮頸がんの検診率が低いため、早期発見が遅れる点がより強調されています。本作の出版は2016年ですが、2020年現在、子宮頸がんワクチンの積極的推奨がストップして既に7年となります。この間、ワクチンの安全性は確かめられ、世界では先進国・発展途上国に関わらず、高いワクチン接種率が達成されていますが、日本では、本作で書かれているように接種率は1%以下でのままです。
本作では日本で子宮頸がんの死亡が年間3000人(そのうちワクチン接種で2000人が救える)という表現があるが、2020年の日本思春期学会の発表では3500人となっています。すなわち毎日10人ほどの女性が命を落としている。2020年現在、本作が執筆された2016年からの進歩として9価の子宮頸がんワクチンが開発され、これによりこれまでのワクチンが子宮頸がんを起こすウイルスの70%をカバーしいたのに対し、90%をカバーすることになりました。
他に13巻では、それぞれ40ページほどの短編「逆子(外回転などを解説)」と「腎盂腎炎(妊娠中になりやすい訳などを解説」が収録されている。
子宮頸がんには、早期発見のための検診と、発症の予防のためのワクチン接種が大切ですが、本作では、子宮頸がんの検診率が低いため、早期発見が遅れる点がより強調されています。本作の出版は2016年ですが、2020年現在、子宮頸がんワクチンの積極的推奨がストップして既に7年となります。この間、ワクチンの安全性は確かめられ、世界では先進国・発展途上国に関わらず、高いワクチン接種率が達成されていますが、日本では、本作で書かれているように接種率は1%以下でのままです。
本作では日本で子宮頸がんの死亡が年間3000人(そのうちワクチン接種で2000人が救える)という表現があるが、2020年の日本思春期学会の発表では3500人となっています。すなわち毎日10人ほどの女性が命を落としている。2020年現在、本作が執筆された2016年からの進歩として9価の子宮頸がんワクチンが開発され、これによりこれまでのワクチンが子宮頸がんを起こすウイルスの70%をカバーしいたのに対し、90%をカバーすることになりました。
他に13巻では、それぞれ40ページほどの短編「逆子(外回転などを解説)」と「腎盂腎炎(妊娠中になりやすい訳などを解説」が収録されている。