ミナさんの広告からはじまって、、、最後、100さいでも、という応募告知に魂をもってかれました。
可能なら、このお店で、絶対働きたいとおもいました。
それにしても、紙面に出てくる、つるとはなさんは、どうしてこんなにもチャーミングでおしゃれでカッコいいのか。
中でも、グリーンのストールをカッコよく巻いているインゲさん。真似てみたくて、似たものを購入してしまったほど。
齢を重ねるほどにビビッドな姿に、いやはや、最敬礼でございます。
見ても読んでも、編集者のかたの選球眼とセンスに敬服です。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,430¥1,430 税込
ポイント: 14pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,430¥1,430 税込
ポイント: 14pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥241
中古品:
¥241

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
つるとはな第3号 単行本(ソフトカバー) – 2016/3/31
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,430","priceAmount":1430.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,430","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"Izrikg%2BwKZWXOirW1cVB1iC%2F%2BwA6DjoBOzGx9kzS87SDv5Zd2uMbLYXk%2BCNUUD6sWxvnNr7yx8ocy85T2A7tHBCONCIZeD2lV%2FSp4q%2F4iyS%2FU91qXySC0EKTCGwjDmrftqO5oeMYn4I%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥241","priceAmount":241.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"241","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"Izrikg%2BwKZWXOirW1cVB1iC%2F%2BwA6DjoBdK%2Fk2q6IuluE8MQHvpYDFvc%2BcIS4GSnCxBj%2Fmzz0a3um6%2BKRx6TOzDghWjRYFko9jILEDbiN%2FizH%2B8Jo8fVPZRNmgrtE8IlkiBxjHmgRPMQwABoyuXBQWz0g90%2BYHgOITJATpLaEMpYObnVkLY9AgA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
・日本人初の女性宇宙飛行士・向井千秋さんの母、内藤ミツさんは91歳。散歩は毎日1万歩、「館林のジャクリーヌ」と呼ばれたこともあるとか。
・「梅干し先生」こと藤巻あつこさんは94歳。梅とのつきあいは73年。毎年200キロ漬けてきたけれど、腰を痛めた昨年は半分に減らしたとちょっと残念そう。
・伝説のジャズシンガー、シーラ・ジョーダンは87歳。今まさに黄金期。その声、パワー、包容力に圧倒されます。
・お茶するときは、ひとりで甘味屋さんへというのもいいんじゃない?
・ロンドン市北部、ハムステッドの町にとびきりセンスのよい服や小物を集めたギャラリー「リビングストン・スタジオ」があります。ギャラリーを営む女性2人、ケイトとインゲは性格も何もかもが正反対。でも25年も一緒に働いていられるのはなぜ?
・白髪のカップルはひとりでも絵になるけれど、二人揃うとかっこよさは2倍。馴染みの場所へいつものように出かけました。
・東京都荒川区町屋にある「ダンス・スナック ボンソワール」。社交ダンスとカラオケの店として30数年。常連さんがおしゃれして歌って踊って、今宵も「ボンソワールの夜は更けゆく」。
・歴史に残る立派なお坊さんは多いけれど、その名を「さん」付けで呼ばれ、親しまれているのは良寛さん。良寛さんのおもかげを訪ねて越後へ行ってきました。
・期待のヴァイオリニスト・大江馨さん。19歳の時に国内最高峰のコンクールで1位になり、大学は音大と普通の大学の両方で学んだ22歳の秀才は、端正なお顔と力量で「ヴァイオリン界の羽生結弦」のという声多し。
・バッグやコート、下着、パソコン、クルマなど、新しくて軽やかでスマートな道具を探してみました。
・ひとり芝居の第一人者・イッセー尾形さん。現在その胸に去来するものは?
・「鶴の友」と「古町の華」、一方的なご縁を感じて(その名にちなんで)新潟へ行ってきました。
・同居人は19歳という宮本幸一さん73歳の共同生活。大切なのは「心をひらくのはまず自分から」だそうです。
・「いのち炎のごとく」。堀尾真紀子さんが画家、三岸節子の生涯を描きます。
・川上弘美さん書き下ろしの小説「スミレ」。不思議でもあり現実感もあり、読みごたえじゅうぶんです。
・江國香織姉妹が幼いころ、母に歌ってもらった「童謡絵本」。大人になった今姉妹にそれらを見直してもらうと。
・「梅干し先生」こと藤巻あつこさんは94歳。梅とのつきあいは73年。毎年200キロ漬けてきたけれど、腰を痛めた昨年は半分に減らしたとちょっと残念そう。
・伝説のジャズシンガー、シーラ・ジョーダンは87歳。今まさに黄金期。その声、パワー、包容力に圧倒されます。
・お茶するときは、ひとりで甘味屋さんへというのもいいんじゃない?
・ロンドン市北部、ハムステッドの町にとびきりセンスのよい服や小物を集めたギャラリー「リビングストン・スタジオ」があります。ギャラリーを営む女性2人、ケイトとインゲは性格も何もかもが正反対。でも25年も一緒に働いていられるのはなぜ?
・白髪のカップルはひとりでも絵になるけれど、二人揃うとかっこよさは2倍。馴染みの場所へいつものように出かけました。
・東京都荒川区町屋にある「ダンス・スナック ボンソワール」。社交ダンスとカラオケの店として30数年。常連さんがおしゃれして歌って踊って、今宵も「ボンソワールの夜は更けゆく」。
・歴史に残る立派なお坊さんは多いけれど、その名を「さん」付けで呼ばれ、親しまれているのは良寛さん。良寛さんのおもかげを訪ねて越後へ行ってきました。
・期待のヴァイオリニスト・大江馨さん。19歳の時に国内最高峰のコンクールで1位になり、大学は音大と普通の大学の両方で学んだ22歳の秀才は、端正なお顔と力量で「ヴァイオリン界の羽生結弦」のという声多し。
・バッグやコート、下着、パソコン、クルマなど、新しくて軽やかでスマートな道具を探してみました。
・ひとり芝居の第一人者・イッセー尾形さん。現在その胸に去来するものは?
・「鶴の友」と「古町の華」、一方的なご縁を感じて(その名にちなんで)新潟へ行ってきました。
・同居人は19歳という宮本幸一さん73歳の共同生活。大切なのは「心をひらくのはまず自分から」だそうです。
・「いのち炎のごとく」。堀尾真紀子さんが画家、三岸節子の生涯を描きます。
・川上弘美さん書き下ろしの小説「スミレ」。不思議でもあり現実感もあり、読みごたえじゅうぶんです。
・江國香織姉妹が幼いころ、母に歌ってもらった「童謡絵本」。大人になった今姉妹にそれらを見直してもらうと。
- 本の長さ148ページ
- 言語日本語
- 出版社つるとはな
- 発売日2016/3/31
- 寸法30 x 18 x 2 cm
- ISBN-10490815502X
- ISBN-13978-4908155024
よく一緒に購入されている商品
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : つるとはな; A4変形版 (2016/3/31)
- 発売日 : 2016/3/31
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 148ページ
- ISBN-10 : 490815502X
- ISBN-13 : 978-4908155024
- 寸法 : 30 x 18 x 2 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 353,397位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 616位シンプルライフ
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2016年4月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
旧クウネル難民です。
リニューアル・クウネルのレビューで、この本が素敵な気配がするとのことで、
購入してみました。
一見地味で、強く発光するような記事はないのに、グイグイとよみこんでしまいました。
87歳のジャズシンガーのたどってきた一辺倒でない人生と、
海老フライにかぶりつきながらみせる、今を謳歌するチャーミングな表情。
ロンドンのおしゃれなギャラリーを営むふたりのご婦人の生活。
老婦人が都会のおすすめ甘味を紹介するコーナでは、
お似合いのコートに身を包んだ上品な方々にはもちろん、
清楚な少女のような笑顔と白いブラウスと柔らかい緑色のカーディガンの奥様に、心を射抜かれました。
なんでこんなに素敵なの。
どういう年の重ね方をしているの。
かと思えば、二十歳すぎのヴァイオリニストの青年を取り上げたり、
年を取っても新しいものにチャレンジしてはと、
電気釜や車、パソコンや下着や剪定ハサミなど、おすすめを取り上げていたり。
(高いものはいいでしょうというように、おしつけがましくなく、
年を取っても便利でときめくものをと、値段に関係なくすすめるようすが好感が持てました。)
美味しい酒蔵の紹介、女流画家の生涯、19歳と70代の共同生活。
見ている方もつられて眠ってしまうそうになる柴犬の寝顔。
読めば読むほど、味が出ます。
最後の、ミナの新しいお店の求人広告がいいですね。
100歳でも歓迎。
お店で、若い方たちからは得られない、
円熟したやりとりが得られそうです。
この本は、買取式だそうで、なかなか普通の本屋にはおいていないので、アマゾンで購入しました。
ホントなら、こういう渋い本をそっと置いている地元の古い本屋があればいいのですが、
入手できるだけで、ありがたいと思わなくてはなりませんね。
今までの発行時期を見ると、次は年末か来年でしょうか。
既刊雑誌を読み込んで、のんびりお持ちしたいと思います。
いつまでもクウネルを引き合いに出してはいけませんが、
こういう雑誌って、取材対象を選ぶのも大変だし、記事も練り込まなくてはいけなくて、
時間がかかるんだと思います。
クウネルは、二ヶ月にいっぺんそれをやっていたんだから、
相当無理をしていたのではないでしょうか。
つるとはなさんは、書き手と読み手のペースを合わせて、
ゆっくりとお待ちします。
このような素敵な内容の雑誌、長く続いて欲しいです。
リニューアル・クウネルのレビューで、この本が素敵な気配がするとのことで、
購入してみました。
一見地味で、強く発光するような記事はないのに、グイグイとよみこんでしまいました。
87歳のジャズシンガーのたどってきた一辺倒でない人生と、
海老フライにかぶりつきながらみせる、今を謳歌するチャーミングな表情。
ロンドンのおしゃれなギャラリーを営むふたりのご婦人の生活。
老婦人が都会のおすすめ甘味を紹介するコーナでは、
お似合いのコートに身を包んだ上品な方々にはもちろん、
清楚な少女のような笑顔と白いブラウスと柔らかい緑色のカーディガンの奥様に、心を射抜かれました。
なんでこんなに素敵なの。
どういう年の重ね方をしているの。
かと思えば、二十歳すぎのヴァイオリニストの青年を取り上げたり、
年を取っても新しいものにチャレンジしてはと、
電気釜や車、パソコンや下着や剪定ハサミなど、おすすめを取り上げていたり。
(高いものはいいでしょうというように、おしつけがましくなく、
年を取っても便利でときめくものをと、値段に関係なくすすめるようすが好感が持てました。)
美味しい酒蔵の紹介、女流画家の生涯、19歳と70代の共同生活。
見ている方もつられて眠ってしまうそうになる柴犬の寝顔。
読めば読むほど、味が出ます。
最後の、ミナの新しいお店の求人広告がいいですね。
100歳でも歓迎。
お店で、若い方たちからは得られない、
円熟したやりとりが得られそうです。
この本は、買取式だそうで、なかなか普通の本屋にはおいていないので、アマゾンで購入しました。
ホントなら、こういう渋い本をそっと置いている地元の古い本屋があればいいのですが、
入手できるだけで、ありがたいと思わなくてはなりませんね。
今までの発行時期を見ると、次は年末か来年でしょうか。
既刊雑誌を読み込んで、のんびりお持ちしたいと思います。
いつまでもクウネルを引き合いに出してはいけませんが、
こういう雑誌って、取材対象を選ぶのも大変だし、記事も練り込まなくてはいけなくて、
時間がかかるんだと思います。
クウネルは、二ヶ月にいっぺんそれをやっていたんだから、
相当無理をしていたのではないでしょうか。
つるとはなさんは、書き手と読み手のペースを合わせて、
ゆっくりとお待ちします。
このような素敵な内容の雑誌、長く続いて欲しいです。
2016年8月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
皆川明さんの新店舗、表参道スパイラルビルのCallの情報を得て、オープン間もない店舗に行ってきました。雑誌の内容はこれまでのつるとはなの方が魅力的だったと感じます。
2016年8月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
昔の「クウネル」愛読者さんたちの熱いレビューを読んで興味を持ち、3冊まとめて注文しました。
レビューに偽りなし、でした。
この内容を維持するには、多くても半年に1度ほどの発刊にならざるを得ないでしょうか。
でもそれもまた良し。そんなスタイルの雑誌がひとつぐらいあっていい。いつまでもあってほしい雑誌です。
レビューに偽りなし、でした。
この内容を維持するには、多くても半年に1度ほどの発刊にならざるを得ないでしょうか。
でもそれもまた良し。そんなスタイルの雑誌がひとつぐらいあっていい。いつまでもあってほしい雑誌です。
2017年2月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
クウネルのリニューアルについてけない私にはちょうど良かったけど、文化欄が無いのがさみしいかな。時代の動きが追えないから。映画蘭、文芸欄があれば☆5つ
2016年3月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
本の到着を心待ちにしていました。それを裏切らない中身の濃い3号でした。この号の広告はこの夏青山にオープンする「Call」というお店。ミナ・ペルホネンの皆川明氏の構想が実現したお店です。最後のページのところにその「Call」の求人広告がはさんでありびっくり。人生経験豊かな方、100歳大歓迎です って。巻頭を飾るのは向井千秋さんのおかあちゃま、内藤ミツさん91歳。毎日1万歩を歩かれるそうです。ダンスに仕事に生き生きと、ひとりで甘味もいいじゃない、同居人は19歳という73歳のおじいちゃん。どの記事も読み応えあり。人生の先輩たちの生き生きした今がここにあふれています。川上弘美さんの短編あり、江國香織姉妹の絵本の話あり、旧クウネルの世界をほうふつとさせる憎い演出です。この本を読むと年齢を重ねて行くことが楽しみになってきます。普通は老化という抗いがたい運命に鬱々としがちですが、こんなにも希望があるのだなって先輩たちを尊敬します。わたしのような60歳前期高齢者(笑)だけでなく若い方にも是非是非読んで頂きたい。そう思います。映画の特集、三岸節子の女の人生が印象的でした。創刊号、2号、3号と充実してきています。これからも読み続けたいです。がんばってください。この1300円は少しも高くはないです。広告だらけの買えない高額品紹介の雑誌の600円、700円のほうがもったいないです。寝る前のお楽しみタイムにまたゆっくり読み込みたいと思います。とりあえずのご報告です。
2016年7月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
全号を一気に購入、お店の待合室の雑誌コーナーに置いています。
待合室で待つことが楽しみになるくらい夢中になったお客様もおり、大変好評です。
私はもちろん「つるとはな」の大ファンになりました。
待合室で待つことが楽しみになるくらい夢中になったお客様もおり、大変好評です。
私はもちろん「つるとはな」の大ファンになりました。
2016年5月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
一冊/年なのでつい買い忘れてしまう。思い立ったときにぽちしました。