BLACK MOONは当時よく聞いていたけれど、CDそのものは持っていなかったので、また聞きたくなり、輸入盤で購入したら、イギリスから2枚組が届いてびっくりしました。
2017年リマスタ―ですが、1枚目は「BLACK MOON」1992年のオリジナルアルバムにボーナストラックが4曲、
2枚目は「LIVE AT ROYAL ALBERT HALL」 おそらく 1992/12/16のライブアルバムそのもの。
よく見るとディスク枚数: 2 と書いてあるし、ジャケットの横の小さい画像には確かに2枚分の曲目。
知らずに購入してすごく得をした気分です。
「LIVE AT ROYAL ALBERT HALL」のFINALEでは、AMERICA~RONDOとキースのナイス時代の曲が聴けて懐かしい!
2枚続けて聴いていると、キースもグレッグももういない、という悲しさがこみあげて、泣けてしまいました。
Black Moon
仕様 | 価格 | 新品 | 中古品 |
CD, インポート, 2022/1/14
"もう一度試してください。" | 通常盤 | ¥2,031 | ¥1,809 |
CD, インポート, 1997/5/28
"もう一度試してください。" | インポート |
—
| ¥4,000 | ¥3,432 |
CD, インポート, 1996/5/21
"もう一度試してください。" | インポート |
—
| ¥4,698 | ¥880 |
CD, インポート, 1992/6/9
"もう一度試してください。" | インポート |
—
| — | ¥449 |
CD, CD, インポート, 2011/6/3
"もう一度試してください。" | CD, インポート |
—
| — | ¥600 |
CD, オリジナルレコーディングのリマスター, インポート, 2008/5/13
"もう一度試してください。" | オリジナルレコーディングのリマスター, インポート |
—
| — | ¥5,590 |
CD, 限定版, 2015/1/21
"もう一度試してください。" | 限定版 |
—
| — | — |
CD, リミックス含む, インポート, 2017/7/28
"もう一度試してください。" | インポート, リミックス含む |
—
| — | — |
Amazon 新生活SALE (Final) 開催中
期間限定!人気商品がお買い得。最大5,000ポイント還元ポイントアップキャンペーン
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
曲目リスト
1 | Black Moon |
2 | Paper Blood |
3 | Affairs Of The Heart |
4 | Romeo And Juliet |
5 | Farewell To Arms |
6 | Changing States |
7 | Burning Bridges |
8 | Close To Home |
9 | Better Days |
10 | Footprints In The Snow |
11 | Black Moon |
12 | Affairs Of The Heart |
13 | Paper Blood |
14 | Romeo And Juliet |
登録情報
- 製品サイズ : 12.4 x 14.4 x 1.19 cm; 117.93 g
- メーカー : Colum
- EAN : 0886978486820
- SPARSコード : DDD
- レーベル : Colum
- ASIN : B004JMZWNK
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 724,356位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 24,975位ヘヴィーメタル
- - 165,365位ロック (ミュージック)
- - 264,617位輸入盤
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年5月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
恐怖の頭脳改革後、離れてしまったELPファンにお薦めします。ピンクフロイドど、このELP、どっちがいいですか?
2019年9月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ELP再結成して最初のアルバムです。
70年代の全盛期のアルバムやパウエルと組んだアルバム(エマーソン、レイク&パウエル)より低い評価をされがちですが、
聴いてみると新たな発見がいろいろできるアルバムです。
まず、タイトル曲の「ブラック・ムーン」。出だしはとても印象的ですが、この曲のクライマックスは最後のインプロビゼーションパートです。意外な展開をしていました。
Affairs Of The Heartはグレッグ・レイク得意のフォークソングですが、これまでのELPではこれにキースがシンセサイザーでファンキーな要素と重ねて曲に深みを与えていましたが、今回はそれがなくフォークソングで終わっていたのは残念でした。
ELPはこれまでもアルバムの中に「ユーモア」を感じさせる曲を入れ込むのを通例としていましたが、今回のアルバムでは、プロコフィエフのバレエ音楽「ロミオをジュリエット」はその役割の曲かと思うようなアレンジでした(プロコフィエフ自体曲にユーモアを感じさせることが多いとはいえ)。途中でハモンドオルガンのパッセージがいい感じだったのにすぐに終わってしまい出てこなかったのはちょっと残念でした。
Changing Statesは、期待していたインストゥルメンタルの曲でしたが、「エマーソン、レイク&パウエル」の続きという感じがして、OKで終わってしまいました。
Burning Bridgesはプロデューサーのマーク・マンシーナの曲で、聴き始めは何だか懐かしい80年代から90年代のポップ・ロックの響きがしていて、そのうちだんだんELPのサウンドになっていくのが面白かったです。
このアルバムで一番の驚きはClose To Homeでした。キース・エマーソンのピアノはナイフのように鋭さが際立つ演奏と記憶していたのですが、別人のようにショパンを弾いているようなソフトでメランコリックともいえる音を出していてびっくりしました。こういう演奏もできる人だったんだと驚きました。
個人的にはこのアルバムで一番気に入ったのは、Better Daysです。ナイス時代からいろいろと複数の楽曲をミックスする試みをしていたキース・エマーソンですが、このBetter Daysでのコラージュはいままでにないものでした。これまでは、バッハをいろいろな曲に当てることがおおかったのですが、ここではチャイコフスキーのようなメロディーを重ねています。これがとても意外であり抜群に合っていました。
全体的にはELP全盛期のようなインパクトはないですが、ただ90年代の音楽シーンを考えるとそんなに悪くないアルバムだし、ELPの音楽の多様性をさらに見つけることができるアルバムだと思います。
70年代の全盛期のアルバムやパウエルと組んだアルバム(エマーソン、レイク&パウエル)より低い評価をされがちですが、
聴いてみると新たな発見がいろいろできるアルバムです。
まず、タイトル曲の「ブラック・ムーン」。出だしはとても印象的ですが、この曲のクライマックスは最後のインプロビゼーションパートです。意外な展開をしていました。
Affairs Of The Heartはグレッグ・レイク得意のフォークソングですが、これまでのELPではこれにキースがシンセサイザーでファンキーな要素と重ねて曲に深みを与えていましたが、今回はそれがなくフォークソングで終わっていたのは残念でした。
ELPはこれまでもアルバムの中に「ユーモア」を感じさせる曲を入れ込むのを通例としていましたが、今回のアルバムでは、プロコフィエフのバレエ音楽「ロミオをジュリエット」はその役割の曲かと思うようなアレンジでした(プロコフィエフ自体曲にユーモアを感じさせることが多いとはいえ)。途中でハモンドオルガンのパッセージがいい感じだったのにすぐに終わってしまい出てこなかったのはちょっと残念でした。
Changing Statesは、期待していたインストゥルメンタルの曲でしたが、「エマーソン、レイク&パウエル」の続きという感じがして、OKで終わってしまいました。
Burning Bridgesはプロデューサーのマーク・マンシーナの曲で、聴き始めは何だか懐かしい80年代から90年代のポップ・ロックの響きがしていて、そのうちだんだんELPのサウンドになっていくのが面白かったです。
このアルバムで一番の驚きはClose To Homeでした。キース・エマーソンのピアノはナイフのように鋭さが際立つ演奏と記憶していたのですが、別人のようにショパンを弾いているようなソフトでメランコリックともいえる音を出していてびっくりしました。こういう演奏もできる人だったんだと驚きました。
個人的にはこのアルバムで一番気に入ったのは、Better Daysです。ナイス時代からいろいろと複数の楽曲をミックスする試みをしていたキース・エマーソンですが、このBetter Daysでのコラージュはいままでにないものでした。これまでは、バッハをいろいろな曲に当てることがおおかったのですが、ここではチャイコフスキーのようなメロディーを重ねています。これがとても意外であり抜群に合っていました。
全体的にはELP全盛期のようなインパクトはないですが、ただ90年代の音楽シーンを考えるとそんなに悪くないアルバムだし、ELPの音楽の多様性をさらに見つけることができるアルバムだと思います。
2011年1月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
EL&Pの92年再結成アルバム。過去の音楽性とはだいぶ変化しており、評価が難しい作品です。
決して駄作ではないし、そこいらのアーティストの作品よりははるか上のレベルにありますが
過去の傑作と比較するとキース・エマーソンの独特な世界観が薄く、「よいアルバム」という評価に留まる。
もっとも6-8曲目の流れは素晴らしく、聴いて損をするということはありません。
決して駄作ではないし、そこいらのアーティストの作品よりははるか上のレベルにありますが
過去の傑作と比較するとキース・エマーソンの独特な世界観が薄く、「よいアルバム」という評価に留まる。
もっとも6-8曲目の流れは素晴らしく、聴いて損をするということはありません。
2009年9月18日に日本でレビュー済み
92年発表の再結成第一弾。エマーソン、レイク&パウエル、3 といった変則的な再結成はあったものの、3人揃っての再結成は実に14年ぶり。同年にASIAの『アクア』が発表されており、カール・パーマーはメンバーとしてクレジットされているが、アルバム完成後には脱退していたのだろう。1.の出だしはかなり期待させるものの、全体的にエマーソンが引っ込んでグレック・レイクのヴォーカルを全面に出した作風になっており、EL&Pのファンの求める音楽をやっているとは言い難い部分がある。“3”の延長線上で新たな音楽的展開を追求しているという前向きな見方も出来るかもしれないが、概ね派手で産業ロック的な大味なサウンドは面白みに欠けており、EL&Pとして聞くにはややギャップがある。そして最近ではさほど違和感を感じなくなったが、グレック・レイクの声質の変化には堪え難いものがあった。言うまでもなく完璧なプロダクションでクオリティの高い作品だが、往年のファンよりは新たなファン層を獲得しようとした作品だったのかもしれない。演奏そのものは力強く、やる気が痛いほど伝わってくるが、このキーボードのサウンドは彼らには似合っていないと思う。プロデューサー選びを間違えたとしか言い様がない。それでも有名な4.やトラッド的な雰囲気を取り入れたバラードの5.エマーソン、レイク&パウエルそのままの6.ピアノ・ソロの8.など聞き応えありの曲は満載。
2004年6月21日に日本でレビュー済み
90年代復活ELPの第一作、5曲目「フェアウェル・トゥ・アームス」(武器よさらば)なんかマジ感動ものですし、インストゥルメンタルの6曲目「チェインジング・スティツ」は躍動的でカッコよくリリース当時よくTV番組のBGMに使われてました。レイクの声質が変わったのがちょとと残念でしたが、年齢考えたら仕方ないですね。でも良作であることは間違いないです。
2011年4月16日に日本でレビュー済み
1992年6月リリース。録音は1991年10月-1992年。1990年代に再始動したエマーソン・レイク・アンド・パーマーの第1作。プロデューサーはマーク・マンシーナで、この人はのちに『スピード』など映画音楽の分野で有名になった。
この再始動を実現したのがヴィクトリー・レコードの社長フィル・カーソンだ。この時期、キース・エマーソンもグレッグ・レイクもソロ・アルバムのリリースを目指していたが、売上が見込めないとレコード会社側が難色を示し、その結果として2人の話し合いの結果再結成となったというのが本当のところらしい。実際、『Changing States』と『Close to Home』はキースが自分のソロ・アルバム用に、『Affairs of the Heart』はグレッグが自分のソロ・アルバム用に用意した曲でアルバムとしてのまとまりというのは感じられない。
アメリカでの最高位は78位に終わり、パッとしない作品なことは否めない。しかしながらコアな彼らのファンにとってこの復活はやはり待ちわびたものなことは間違いなく、この後半年にわたって実施されたワールド・ツアーの大成功がそれを証明している。
この再始動を実現したのがヴィクトリー・レコードの社長フィル・カーソンだ。この時期、キース・エマーソンもグレッグ・レイクもソロ・アルバムのリリースを目指していたが、売上が見込めないとレコード会社側が難色を示し、その結果として2人の話し合いの結果再結成となったというのが本当のところらしい。実際、『Changing States』と『Close to Home』はキースが自分のソロ・アルバム用に、『Affairs of the Heart』はグレッグが自分のソロ・アルバム用に用意した曲でアルバムとしてのまとまりというのは感じられない。
アメリカでの最高位は78位に終わり、パッとしない作品なことは否めない。しかしながらコアな彼らのファンにとってこの復活はやはり待ちわびたものなことは間違いなく、この後半年にわたって実施されたワールド・ツアーの大成功がそれを証明している。
2021年11月19日に日本でレビュー済み
流石に、凄い!でも ???何が何やら?サッパリ分かりません。 訳詩本でも読んで見たいと?思います。 演奏は、流石に凄いです。 また、恐怖の頭脳改革ですか? まぁ〜訳詩本でも見ます。
カッコいい!曲、有難うございます。
メディアを読み込めませんでした。
カッコいい!曲、有難うございます。

流石に、凄い!でも ???何が何やら?サッパリ分かりません。 訳詩本でも読んで見たいと?思います。 演奏は、流石に凄いです。 また、恐怖の頭脳改革ですか? まぁ〜訳詩本でも見ます。
カッコいい!曲、有難うございます。
カッコいい!曲、有難うございます。
このレビューの画像

他の国からのトップレビュー

Jose Juan Isasi Martinez
5つ星のうち5.0
Bien
2023年3月24日にスペインでレビュー済みAmazonで購入
En perfecto estado. Soy fan de ELP pero este disco ni lo había escuchado. Tiene buenos momentos y Greg Lake hace lo que puede con su voz.

Umberto
5つ星のうち5.0
E.L.&P. Digitalizzati.
2020年7月18日にイタリアでレビュー済みAmazonで購入
Deluxe Edition di due noti album degli Emerson Lake & Palmer. Rimasterizzati e dal prezzo più che onesto. Un grande gruppo che ha lasciato un grande segno nel progressive rock.

Luis Krause
5つ星のうち5.0
Five Stars
2017年9月18日にカナダでレビュー済みAmazonで購入
This was a great return from ELP regardless what the naysayers say. A very crisp and clear remaster job.

Jose L. Teixeira Ribeiro
5つ星のうち5.0
RETURN OF A LEGEND
2017年10月26日に英国でレビュー済みAmazonで購入
When ELP was formed at the beginning of the seventies, they would go on to create a succession of highly successful records, filling stadiums and concert venues throughout the world and pave the way for similar acts, becoming the undisputed kings of what came to be known as progressive rock music.
Fourteen years had passed since their last album was released and during this period the record industry changed beyond recognition. At the dawn of the nineties, corporate rock executives were no longer prepared to indulge recording artists and demanded a simpler more commercial approach. ELP was no exception, they had to adapt their music to a new decade, while staying true to themselves, taking advantage of the pace of technological innovation of the time, particularly in terms of keyboards, to which their music was perfectly suited and this they did successfully.
Black moon, released in ninety-two, was a triumphant return to form, alienating some diehard fans but also finding new ones. It was flawlessly produced by Mark Mancina, who contributed one song. The album has a pleasant “live” feel and the unmistakable ELP sound. The distinctiveness and quality of Greg’s voice, suggests he may have drunk a pint of cod liver oil before the recording sessions. All the elements that characterize their music are present, namely the Hammond organ, which dominates the album. The material is very strong and varied both musically and lyrically, featuring three instrumental pieces. From track one to the last, there isn’t a single weak song or filler. The lyrics deal with love, war, hope, alienation.
The title track starts with a thriller-like sounding keyboard intro, leading to a likewise piano phrase, before Carl’s entry on drums.
Paper blood, features Greg on harmonica, an unusual instrument in ELP’s repertoire, but very effective on this song.
Affaires of the heart, is a love song with beautiful lyrics “she looked at me across the room, emerging from a silk cocoon”. Greg’s acoustic guitar is punctuated by Keith’s keyboards in the background, amid some piano touches and light drumming.
Romeo and Juliet is an instrumental piece musically adapted in the ELP tradition. The actual title is “dance of the knights” from the above, Shakespeare-inspired ballet, composed by Serge Prokofiev. One has to listen to the orchestral version of this dance, to fully appreciate this one. Keith’s choice of synthesiser sound, almost perfectly imitates a full orchestra, with drums and bass guitar adding punch to an impeccably performed piece of music.
Farewell to arms is a poignant song about war and the devastation it causes and, in my opinion, the standout track of the album. It was written at the time of the appalling conflict in the Balkans, in the early nineties. It is more relevant today than it was then and should be played through speakers mounted on top of tanks, instead of cannons, in Syria, the Libyan Desert and other parts of the world ravaged by war. It is gloriously constructed in a musical build-up, which starts with a keyboard intro, followed by Greg’s lower voice notes accompanied by a Hammond organ counter-melody, before its dynamics change as Greg’s deep powerful voice reaches the high notes and Keith ends it with a brilliant guitar-like keyboard solo, that shows why he reigns supreme as the keyboard maestro of progressive and rock music. A fabulous song which should have been a hit single.
Changing states is another instrumental piece with rhythmic changes, which shows the dazzling virtuosity of three outstanding musicians.
Burning bridges is a Mark Mancina composition, with subjective lyrical content. Perhaps it refers to men creating barriers instead of removing them to reach out to other people. It is, however, a great song which starts with a throbbing drum beat that becomes fuller as Greg sings the higher notes, returning to Carl’s brilliant drum fills in the middle and ending with yet another dazzling keyboard solo, showing Keith’s musical inventiveness.
Close to home is the third and final instrumental piece. It is a beautiful piano composition, written and performed by Keith alone, which shows his classical music background.
Better days is lyrically obscure. It could be about alienation, heartache and the plight of homelessness - ills that society is plagued by these days. It is the fastest song of the album and one of the best, expertly sung by Greg.
Footprints in the snow is the second track in which Carl didn’t play a part. It is just acoustic guitar bass and keyboards and the shortest of the album, but very nice, nonetheless.
Black moon is an excellent record indeed, written and performed by three extraordinary musicians at the top of their game and should be part of any ELP fan’s record collection.
Sadly, Keith and Greg are no longer with us, but their music legacy will live on, for the enjoyment of other generations to come.
Fourteen years had passed since their last album was released and during this period the record industry changed beyond recognition. At the dawn of the nineties, corporate rock executives were no longer prepared to indulge recording artists and demanded a simpler more commercial approach. ELP was no exception, they had to adapt their music to a new decade, while staying true to themselves, taking advantage of the pace of technological innovation of the time, particularly in terms of keyboards, to which their music was perfectly suited and this they did successfully.
Black moon, released in ninety-two, was a triumphant return to form, alienating some diehard fans but also finding new ones. It was flawlessly produced by Mark Mancina, who contributed one song. The album has a pleasant “live” feel and the unmistakable ELP sound. The distinctiveness and quality of Greg’s voice, suggests he may have drunk a pint of cod liver oil before the recording sessions. All the elements that characterize their music are present, namely the Hammond organ, which dominates the album. The material is very strong and varied both musically and lyrically, featuring three instrumental pieces. From track one to the last, there isn’t a single weak song or filler. The lyrics deal with love, war, hope, alienation.
The title track starts with a thriller-like sounding keyboard intro, leading to a likewise piano phrase, before Carl’s entry on drums.
Paper blood, features Greg on harmonica, an unusual instrument in ELP’s repertoire, but very effective on this song.
Affaires of the heart, is a love song with beautiful lyrics “she looked at me across the room, emerging from a silk cocoon”. Greg’s acoustic guitar is punctuated by Keith’s keyboards in the background, amid some piano touches and light drumming.
Romeo and Juliet is an instrumental piece musically adapted in the ELP tradition. The actual title is “dance of the knights” from the above, Shakespeare-inspired ballet, composed by Serge Prokofiev. One has to listen to the orchestral version of this dance, to fully appreciate this one. Keith’s choice of synthesiser sound, almost perfectly imitates a full orchestra, with drums and bass guitar adding punch to an impeccably performed piece of music.
Farewell to arms is a poignant song about war and the devastation it causes and, in my opinion, the standout track of the album. It was written at the time of the appalling conflict in the Balkans, in the early nineties. It is more relevant today than it was then and should be played through speakers mounted on top of tanks, instead of cannons, in Syria, the Libyan Desert and other parts of the world ravaged by war. It is gloriously constructed in a musical build-up, which starts with a keyboard intro, followed by Greg’s lower voice notes accompanied by a Hammond organ counter-melody, before its dynamics change as Greg’s deep powerful voice reaches the high notes and Keith ends it with a brilliant guitar-like keyboard solo, that shows why he reigns supreme as the keyboard maestro of progressive and rock music. A fabulous song which should have been a hit single.
Changing states is another instrumental piece with rhythmic changes, which shows the dazzling virtuosity of three outstanding musicians.
Burning bridges is a Mark Mancina composition, with subjective lyrical content. Perhaps it refers to men creating barriers instead of removing them to reach out to other people. It is, however, a great song which starts with a throbbing drum beat that becomes fuller as Greg sings the higher notes, returning to Carl’s brilliant drum fills in the middle and ending with yet another dazzling keyboard solo, showing Keith’s musical inventiveness.
Close to home is the third and final instrumental piece. It is a beautiful piano composition, written and performed by Keith alone, which shows his classical music background.
Better days is lyrically obscure. It could be about alienation, heartache and the plight of homelessness - ills that society is plagued by these days. It is the fastest song of the album and one of the best, expertly sung by Greg.
Footprints in the snow is the second track in which Carl didn’t play a part. It is just acoustic guitar bass and keyboards and the shortest of the album, but very nice, nonetheless.
Black moon is an excellent record indeed, written and performed by three extraordinary musicians at the top of their game and should be part of any ELP fan’s record collection.
Sadly, Keith and Greg are no longer with us, but their music legacy will live on, for the enjoyment of other generations to come.