魔女の生き方と言うので、スピリチュアルな世界のことかと思ったら、そうではなかった。魔女って何かと考えることで、なるほどこんな
生き方もあるんだなと思わせるところがとても面白かった。特に魔女の暦は取り入れてみたいと思った。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
あなたを変える魔女の生き方 単行本(ソフトカバー) – 2016/1/29
西村佑子
(著)
ドイツ文学、グリム童話の専門家でもある西村氏による“魔女になる"ための入門書。
歴史、暦から日常生活まで、魔女から学ぶことでこれまでの自分も変えることができる、
人生書としても役立つ本です!
「魔女の歴史」、「魔女の暦」、「魔女の本」、「魔女についてのQ&A」、「魔女としても日常生活の心構え」など。
歴史、暦から日常生活まで、魔女から学ぶことでこれまでの自分も変えることができる、
人生書としても役立つ本です!
「魔女の歴史」、「魔女の暦」、「魔女の本」、「魔女についてのQ&A」、「魔女としても日常生活の心構え」など。
- 本の長さ189ページ
- 言語日本語
- 出版社キノブックス
- 発売日2016/1/29
- ISBN-104908059306
- ISBN-13978-4908059308
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
うお座。早稲田大学大学院修士課程修了。
青山学院大学、成蹊大学などの講師を経て、現在はモアビートプロモーションの「ドイツセミナー」講師。
これまでに「グリム童話の魔女たち」展(栃木県石橋町 ※現・下野市グリムの館)の企画・監修や
ドイツ魔女街道ツアーの同行講師、薬草専門誌や中日新聞ブログなどで記事を連載。
2015年には「魔女の秘密展」(東映、中日新聞社企画)の監修。
主な著書に『グリム童話の魔女たち』(洋泉社)『ドイツ魔女街道を旅してみませんか?』(トラベルジャーナル)、
『ドイツメルヘン街道夢街道』(郁文堂)、『魔女の薬草箱』『不思議な薬草箱』(ともに山と渓谷社)など。
青山学院大学、成蹊大学などの講師を経て、現在はモアビートプロモーションの「ドイツセミナー」講師。
これまでに「グリム童話の魔女たち」展(栃木県石橋町 ※現・下野市グリムの館)の企画・監修や
ドイツ魔女街道ツアーの同行講師、薬草専門誌や中日新聞ブログなどで記事を連載。
2015年には「魔女の秘密展」(東映、中日新聞社企画)の監修。
主な著書に『グリム童話の魔女たち』(洋泉社)『ドイツ魔女街道を旅してみませんか?』(トラベルジャーナル)、
『ドイツメルヘン街道夢街道』(郁文堂)、『魔女の薬草箱』『不思議な薬草箱』(ともに山と渓谷社)など。
登録情報
- 出版社 : キノブックス (2016/1/29)
- 発売日 : 2016/1/29
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 189ページ
- ISBN-10 : 4908059306
- ISBN-13 : 978-4908059308
- Amazon 売れ筋ランキング: - 787,094位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 662位民間信仰・俗信
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2016年8月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
変える、というほどのインパクトもなく・・・
歴史的な背景に関する情報も物足りないし、イベント本?パンフレットみたいな薄い内容に感じました。
魔女について本格的に知ろうと思う人には期待はずれかもしれないのであまりおすすめしません。
歴史的な背景に関する情報も物足りないし、イベント本?パンフレットみたいな薄い内容に感じました。
魔女について本格的に知ろうと思う人には期待はずれかもしれないのであまりおすすめしません。
2021年5月8日に日本でレビュー済み
魔女になりたい、憧れる…という魔女志願者の方というのは、大抵がスピリチュアルな何かや、ウィッチクラフトなどを目的とされている方が多いと思います。
ザーゲこと西村さんはウィッチクラフト実践者やスピリチュアル系の方なんかではないので、そういった内容をお求めの方が喜ぶようなものではないかもしれません。ですが、それでも魔女志願者の方は最初にこの書籍をお読みになられるが良いのではないかなと感じました。「魔女」という存在に関する歴史について、分かりやすくまとめられているためです。
正直それ以外の部分(とくにQ&Aや日常生活の心構えのあたり)はざっくり参考程度に目を通すくらいで良いと思うのですが、魔女になりたいとお思いなら、まず最初に魔女の歴史をきちんと正しく知り、その上でなぜ魔女になりたいのかを考えることが大切だと思います。
邦訳されているウィッチクラフト系の入門書は魔女という概念の歴史について丁寧に触れているものが割と少なく感じたので、こちらの本はそういった分野での入門としては良いのではないかなと思いました。
ザーゲこと西村さんはウィッチクラフト実践者やスピリチュアル系の方なんかではないので、そういった内容をお求めの方が喜ぶようなものではないかもしれません。ですが、それでも魔女志願者の方は最初にこの書籍をお読みになられるが良いのではないかなと感じました。「魔女」という存在に関する歴史について、分かりやすくまとめられているためです。
正直それ以外の部分(とくにQ&Aや日常生活の心構えのあたり)はざっくり参考程度に目を通すくらいで良いと思うのですが、魔女になりたいとお思いなら、まず最初に魔女の歴史をきちんと正しく知り、その上でなぜ魔女になりたいのかを考えることが大切だと思います。
邦訳されているウィッチクラフト系の入門書は魔女という概念の歴史について丁寧に触れているものが割と少なく感じたので、こちらの本はそういった分野での入門としては良いのではないかなと思いました。
2017年6月4日に日本でレビュー済み
魔女の本なのによんでいてもわくわくしない。
西村佑子さんの他の本も読んでみましたがやっぱりわくわくしないです。
西村佑子さんの他の本も読んでみましたがやっぱりわくわくしないです。
2016年10月20日に日本でレビュー済み
面白く無いわけでもなく為にならないわけでもなかったけど、冒頭からちょっと自分に酔いしれてる中二臭さが鼻につきました。
内容は考え方が主にと言う感じで、魔女の暮らしを実践したい方や深い知識を求めるなら、オススメは出来ないかも。
読んでてあまり共感は出来ませんでした。
内容は考え方が主にと言う感じで、魔女の暮らしを実践したい方や深い知識を求めるなら、オススメは出来ないかも。
読んでてあまり共感は出来ませんでした。