私、料理大っ嫌いです。
でも家族のために食事の支度をしなくちゃならない。BRUNO ホットプレートを買ってから手抜きができることに味をしめました。イデアが出してる専用のレシピブックも買いました。・・・オシャレなCafe本みたいで大人の料理本。非日常的レシピなのでちっともそそらない。他の方のレビューにもありましたが、買って失敗。同感です。
それに比べてこちらの本はどちらかと言えば料理初心者でも簡単にできるメニュー多し。凝った料理やおもてなし料理を作りたい人には向かないです。家族に急いで簡単に食事の支度をしたい私にとってはこのレシピ構成で十分満足です。特別な調味料や材料も不要。冷蔵庫にあるものばかりで作れる。(←ここ重要)。基本は材料を「切る→(天板に)乗せる」ですからね。そして子供受けも良さそうな見た目の料理も多し。朝食からお弁当のおかずまで、それから忙しい夜の時短レシピまで。まさに私のような働く母の救世主的なレシピ本です。完全にツボを押さえられてしまいました。あわよくば、子供たちだけでもこの本見て、自分たちで作ってくれないかなぁ~とさえ思ってます。だって「こんなのめんどくさくて作れない」っていう拒絶反応でないぐらい簡単でわかりやすいです。
ホットプレートの良いところは調理過程に参加できるところですよね。うちは独立キッチンなので、ひとりでポツンとフライパン相手に料理するより、ホットプレートを使ってみんなで作った方が楽しい。「混ぜといて」「焦げないように見ていて」などと言うと、喜んでお手伝いしてくれます。このレシピ本のおかげで、うまい具合に家族に手伝わせ、かつ、自分は手抜きをしつつ、楽しておかずができる!ホットプレートを囲んだ楽しい食事時間になりそうです。買って良かった。ありがとうございます。
追記:A4サイズの小ぶりな天板だからスペイン風のオムレツも簡単に上手にできました。蓋を開けた時の子供達の「わぁ~っ♪」っていう歓声が快感でした。ホットプレート全面がオムレツってこのインパクト伝わるかしら・・・。なかなかテンション上がりますよ↑↑↑

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
かな姐&たっきーママの 絶対おいしい!ホットプレート簡単レシピ (扶桑社ムック) ムック – 2015/7/21
忙しい日の晩ご飯に! 朝食に! お弁当もできるし、スイーツも焼ける!
パーティーだっておまかせ!
日頃からホットプレートをフル活用しているママさんならではのアイデアが満載!
人気料理ブロガーかな姐さん&たっきーママさんによるホットプレートのレシピ集です。
手軽においしく作れて、子どもやパパが喜ぶメニューを提案します。
(かな姐)
★豚トマチーズの重ね蒸し・・・野菜とお肉を重ねてチーズをどん!と置くだけ! 忙しい日の時短メニューに!
★カリカリのり塩チキン弁当・・・カリカリのり塩チキン、にんじんのグラッセ、じゃがいもといんげんのきんぴらを同時調理で! 3品が詰まったお弁当が完成
(たっきーママ)
★から揚げ風サクサクチキン・・・少ない油で鶏肉を焼くだけなのにまるで揚げたようにサックサク! 揚げるより断然手軽!
★クイックブレッドの朝ご飯・・・ホットプレートで10分焼くだけで手づくりパンが完成! 焼き立てパンと目玉焼き、ソーセージのソテー。すべてホットプレートで!
本書では『BRUNOコンパクトホットプレート』を使用していますが、
ほとんどのレシピはご家庭にある一般的なホットプレートで調理が可能です。
パーティーだっておまかせ!
日頃からホットプレートをフル活用しているママさんならではのアイデアが満載!
人気料理ブロガーかな姐さん&たっきーママさんによるホットプレートのレシピ集です。
手軽においしく作れて、子どもやパパが喜ぶメニューを提案します。
(かな姐)
★豚トマチーズの重ね蒸し・・・野菜とお肉を重ねてチーズをどん!と置くだけ! 忙しい日の時短メニューに!
★カリカリのり塩チキン弁当・・・カリカリのり塩チキン、にんじんのグラッセ、じゃがいもといんげんのきんぴらを同時調理で! 3品が詰まったお弁当が完成
(たっきーママ)
★から揚げ風サクサクチキン・・・少ない油で鶏肉を焼くだけなのにまるで揚げたようにサックサク! 揚げるより断然手軽!
★クイックブレッドの朝ご飯・・・ホットプレートで10分焼くだけで手づくりパンが完成! 焼き立てパンと目玉焼き、ソーセージのソテー。すべてホットプレートで!
本書では『BRUNOコンパクトホットプレート』を使用していますが、
ほとんどのレシピはご家庭にある一般的なホットプレートで調理が可能です。
- 本の長さ79ページ
- 言語日本語
- 出版社扶桑社
- 発売日2015/7/21
- ISBN-10459461003X
- ISBN-13978-4594610036
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
かな姐
本名、井上かなえ。1972年、広島県生まれ、兵庫県在住。夫、長男(大学生)、長女(中3)、二女(中1)の5人暮らし。てんきち母ちゃん名で始めたブログ『母ちゃんちの晩御飯とどたばた日記』は月間450万アクセス
たっきーママ
本名、奥田和美。1968年、兵庫県生まれ、大阪府在住。夫、長男(小6)、二男(7歳)の4人暮らし。ブログ『たっきーママ@Happy Kitchen』は月間120万アクセス。著書に『たっきーママの決定版 つくりおきおかず180』(扶桑社刊)がある
本名、井上かなえ。1972年、広島県生まれ、兵庫県在住。夫、長男(大学生)、長女(中3)、二女(中1)の5人暮らし。てんきち母ちゃん名で始めたブログ『母ちゃんちの晩御飯とどたばた日記』は月間450万アクセス
たっきーママ
本名、奥田和美。1968年、兵庫県生まれ、大阪府在住。夫、長男(小6)、二男(7歳)の4人暮らし。ブログ『たっきーママ@Happy Kitchen』は月間120万アクセス。著書に『たっきーママの決定版 つくりおきおかず180』(扶桑社刊)がある
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2015年8月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2018年6月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ブルーノのホットプレートを持っていたのですが、どのように使おうかなと思っていた時にこの本を見つけました。
作りやすいレシピばかりで役に立ちそうです。
作りやすいレシピばかりで役に立ちそうです。
2016年9月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
もう少し、レシピの数が多ければなぁ。あと、倍は欲しいところ。値段的にも。
2015年11月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
口コミがあまりにも良かったのでつい買ってしまいましたが、
アイデアも盛りつけも本当に素人料理でビックリしました。
誰か本当のことを書かなきゃいけないと思うので、
正直に書かせていただきます。
パーティメニューと称してもテーブルセッティングもダサい。
アヒージョに至ってはただベビーコーンを入れただけのがあって、
苦笑しました。せめてパセリやニンニクのみじん切りを乗せるとか、
見た目を良くしたらどうなんでしょう?後は焼きそばやお好み焼きやパスタ。
職場のみんなで見ましたが、どうして買ったの?と言われる始末。
確かに若いお母さんで経験がなく、一生懸命お料理してる人達と共感できて、
ブログのヒットも多いんだと思いますが、
お料理本としての価値はありません。
まだ、ホットプレートに付属している取説の写真やメニューの方が良いです。
やっぱりお料理本は本屋さんで買わないとダメと言うことを思い知らされました。
これは私達の正直な意見ですので、悪意はありません。
アイデアも盛りつけも本当に素人料理でビックリしました。
誰か本当のことを書かなきゃいけないと思うので、
正直に書かせていただきます。
パーティメニューと称してもテーブルセッティングもダサい。
アヒージョに至ってはただベビーコーンを入れただけのがあって、
苦笑しました。せめてパセリやニンニクのみじん切りを乗せるとか、
見た目を良くしたらどうなんでしょう?後は焼きそばやお好み焼きやパスタ。
職場のみんなで見ましたが、どうして買ったの?と言われる始末。
確かに若いお母さんで経験がなく、一生懸命お料理してる人達と共感できて、
ブログのヒットも多いんだと思いますが、
お料理本としての価値はありません。
まだ、ホットプレートに付属している取説の写真やメニューの方が良いです。
やっぱりお料理本は本屋さんで買わないとダメと言うことを思い知らされました。
これは私達の正直な意見ですので、悪意はありません。
2015年8月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
かな姐さんのブログのファンで、この本のためにBRUNOも買っちゃいました(もともとホットプレートを買いたいなと漠然と思っていたのでいい機会でした)。
今までホットプレートというと焼き肉というイメージだったのですが(実家では焼き肉しかやらないので)、おしゃれな料理ができるんだーと感激しました。それでいて手軽なレシピたち。
あれこれ具をしいて、カマンベールチーズをどーんと載せて蒸すという料理、切って載せるだけなの見た目が豪華でおいしくて、ホットプレートのおかげでチーズが最後までとろとろで、すごーいと思いました。
たっきーママさんのレシピももちろんステキです。から揚げは油の処理が面倒で自宅ではやらないのですが、大さじ1の油でホットプレートで作れるなんて思ってもみなかった。サクサクでおいしかったです。
今までホットプレートというと焼き肉というイメージだったのですが(実家では焼き肉しかやらないので)、おしゃれな料理ができるんだーと感激しました。それでいて手軽なレシピたち。
あれこれ具をしいて、カマンベールチーズをどーんと載せて蒸すという料理、切って載せるだけなの見た目が豪華でおいしくて、ホットプレートのおかげでチーズが最後までとろとろで、すごーいと思いました。
たっきーママさんのレシピももちろんステキです。から揚げは油の処理が面倒で自宅ではやらないのですが、大さじ1の油でホットプレートで作れるなんて思ってもみなかった。サクサクでおいしかったです。
2016年3月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
美味しそうなレシピ満載で、しまっていたホットプレートが活躍しそうです
2016年1月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
内容は良かったです。ただ新品の本の筈なのに、結構目立つ汚れがありました。残念です。
2016年9月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
BRUNOのホットプレートを購入したので、同時に購入!
目新しいレシピはないけれど、ホットプレートレシピとしては、オーソドックスで私でもできそう!
ホットプレートを囲んで、みんなで楽しむメニューが多い印象ですので、写真も楽しそうです。
ガーリックシュリンプライス、ぎょうざ、肉吸い、クイックブレッドあたりがお気に入りです。
目新しいレシピはないけれど、ホットプレートレシピとしては、オーソドックスで私でもできそう!
ホットプレートを囲んで、みんなで楽しむメニューが多い印象ですので、写真も楽しそうです。
ガーリックシュリンプライス、ぎょうざ、肉吸い、クイックブレッドあたりがお気に入りです。