本書をご覧になる前に
一般の方は
1.(特殊)相対性理論本を読まれてからだと理解し易くどんでん返しがはっきりして面白いですよ。
2.(1.)を読まれた方は、頭がグネーとなるかもしれませんが、ご心配ご無用、そんなもんです。
3.(1.)を飛ばして本書からの方は、疑いを持たず素直に読めば(1.)を読まずに済みます。
ご専門家の方は
1.ご批判される暇に大型装置が無理な方は、理論上で解明に努力されるとノーベル賞間違いなし。
2.これまでの理論にこだわらず柔軟に著者の理論をを取り入れると新しい何かが見えてきます。
著者は「量子力学」とは言わず「量子物理学」と命名しておられるところにミソがありそうです。
なぜなら、ニュートンなど古典力学と最新の量子論を合体させたような命名には無理があり、古典
力学絶対、的なイメージを与えようとするのは好ましくないと考えたのではないでしょうか。
このことは本書お読みいただくとお判りになるかもしれません。
本書は「無」といわれてきた「真空」とは何かについて詳しく考察されています。
考えてみれば「真(しん)」の「空(くう[無])」ですが、「真(しん)」の「空(そら[空間])」ともいえます
が、ソラだと何かありそうですね。地表に限定しても意識しない空気が存在し、その発見までには
幾多の努力があった訳ですしね。
今人類はやっと空気に次ぐ、「空間」を意識し始めているのではないでしょうか。
本書で再認識させられたことは、原子核と電子・原子同士の隙間がスカスカだったんだということです。
ということは、カチンカチンの鋼鉄でさえスポンジみたいに中はスカスカだということ、スカスカには何
もないのか。これこそいわゆる「空間」なんですね。
こんな話を思考豊かな著者が語っているのです。巻末の対談も惹かれました。
少しでも物理にご関心のすべての方に一度はお読みいただきたいと思います。人類のために。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥2,900¥2,900 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: quickshop 横浜店
新品:
¥2,900¥2,900 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon
販売者: quickshop 横浜店
中古品: ¥366
中古品:
¥366

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
宇宙論の超トリック 暗黒物質の正体 『現代物理の死角』復刻補強版 (超☆わくわく) (超☆わくわく 3) 単行本 – 2010/9/30
コンノケンイチ
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥2,900","priceAmount":2900.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,900","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"YBgUdystuyP6D4e2oG34XrcL%2BejG7wHoKJdp3xFQ5sVNwNFFkgN7AOFbuKw17%2B926cZgMCECfhndm%2FVgF12ouE2lETMOwmAP17hbeogHonfAaAy7%2BcuPLeWexenmBLe6v%2Bc%2FhqOerD0LDqp%2BVSuveylZ3%2BHtqzng%2BIsthc17iTwV9lOG3QBPeEv4BNyQq1ya","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥366","priceAmount":366.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"366","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"YBgUdystuyP6D4e2oG34XrcL%2BejG7wHoc30U7KfOvf7DplggOPwwt5p0z3rrLqrGrR1XX3JPYKFl1q3GJDVUkLKtpzqg45QqWtzJZVaUH7lNw1Iboost9y6bmkgIcD6dYx4RgtH%2FO0uYiYVVm1dbXg43o4ZzhIRw1BOhdnBDeIHV26VQTrz7Og%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
副島隆彦氏推薦。「コンノ氏は、反ビッグバン理論の世界的連携における日本代表である。現代の宇宙物理学の大嘘を暴き続けたコンノ氏は後世に名が残る。迫害された者たちの言論にこそ、真実がある」
エーテル概念(暗黒物質)抜きのアインシュタイン相対論、ビッグバン宇宙論、ホーキングのブラックホール理論──。これらとコンノ空間物理セオリーのはたしてどっちが疑似科学か。
豊富な図版と資料から既存の宇宙論の大嘘を暴く。著者の30年にわたる執筆活動の集大成。巻末に収録された副島隆彦&コンノケンイチ対談も見逃せない。
エーテル概念(暗黒物質)抜きのアインシュタイン相対論、ビッグバン宇宙論、ホーキングのブラックホール理論──。これらとコンノ空間物理セオリーのはたしてどっちが疑似科学か。
豊富な図版と資料から既存の宇宙論の大嘘を暴く。著者の30年にわたる執筆活動の集大成。巻末に収録された副島隆彦&コンノケンイチ対談も見逃せない。
- 本の長さ376ページ
- 言語日本語
- 出版社ヒカルランド
- 発売日2010/9/30
- 寸法13.8 x 2.8 x 19.6 cm
- ISBN-104905027055
- ISBN-13978-4905027058
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 宇宙論の超トリック 暗黒物質の正体 『現代物理の死角』復刻補強版 (超☆わくわく) (超☆わくわく 3)
¥2,900¥2,900
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
¥2,782¥2,782
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り2点 ご注文はお早めに
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : ヒカルランド (2010/9/30)
- 発売日 : 2010/9/30
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 376ページ
- ISBN-10 : 4905027055
- ISBN-13 : 978-4905027058
- 寸法 : 13.8 x 2.8 x 19.6 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 523,334位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2016年3月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2019年5月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
とにかく解りやすい。相対性理論の本を何度読んでも腑に落ちなかった理由が代弁してあるかのように記載されている。また相対性理論を量子力学の数々の著名な実験で否定されていることが分かっただけでも新常識として認識すべきだと感じた。
2割くらいは宗教の例え話が混ぜられているが、まだまだアインシュタインの光速度不変の原理の方が胡散臭く感じられる程度である。
相対性理論を理解したとされる科学者にとっては、もはや言い訳が出来ないほど追い詰められる本である。
2割くらいは宗教の例え話が混ぜられているが、まだまだアインシュタインの光速度不変の原理の方が胡散臭く感じられる程度である。
相対性理論を理解したとされる科学者にとっては、もはや言い訳が出来ないほど追い詰められる本である。
2010年10月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
「ホーキング、宇宙を語る」を読んで宇宙の謎が解ったという人はいるのでしょうか?
最近の本では「宇宙は何でできているのか」を読んで宇宙の謎が解った人はいるのでしょうか?
無限と言われる宇宙の構造とは?
暗黒物質の正体とは?
重力の正体とは?
時間の正体とは?
本当に知りたい人はこの本を読むべきです。
最近の本では「宇宙は何でできているのか」を読んで宇宙の謎が解った人はいるのでしょうか?
無限と言われる宇宙の構造とは?
暗黒物質の正体とは?
重力の正体とは?
時間の正体とは?
本当に知りたい人はこの本を読むべきです。
2013年7月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
いろいろな量子物理学者の意見を載せている部分は大変参考になりますが、自説となると、どうも説得力に欠ける。でも、コンノケンイチさん、これからも頭の固い物理学者を粉砕して下さい。
2011年7月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この本の価値は、”コーヒーに注がれたミルクの渦が銀河だ”という部分に凝縮している。銀河の渦について、こんな明解で納得できる説明は今まで知らなかった。現代宇宙理論の閉塞感がすうっと抜けていった。
この本は、正確さを求めて読む本ではありません。あくまでも全体像捕らえる気持ちで読むべきです。
著者の立場から言って、重量レンズ(p203-208、図4−2)はまずいと思います。光でも電波でも、途中に物があると回り込んで(回折)見えないはずの物が見えたり、アンテナが見えなくてもラジオが聞こえたりするわけで、そこら辺の話を入れてくれたらよかったと思います。
第5章”この世は「特殊な霊界」”と、宗教を否定する副島氏との巻末対談の2つの章の対比は、驚きです。
この本は、正確さを求めて読む本ではありません。あくまでも全体像捕らえる気持ちで読むべきです。
著者の立場から言って、重量レンズ(p203-208、図4−2)はまずいと思います。光でも電波でも、途中に物があると回り込んで(回折)見えないはずの物が見えたり、アンテナが見えなくてもラジオが聞こえたりするわけで、そこら辺の話を入れてくれたらよかったと思います。
第5章”この世は「特殊な霊界」”と、宗教を否定する副島氏との巻末対談の2つの章の対比は、驚きです。
2014年3月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
本書からの引用「無とは数字でいうゼロ」この時点でこの作者は算数の基本を知らない事が解りました。以降読んでいません。時間の無駄と判断しました。
2011年1月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
マクロの世界を知るには相対性理論、ミクロの世界を知るには量子力学と言われているが、実は宇宙を解明するにはミクロの世界の素粒子を知ることが必要十分条件となる。著者は相対性理論、ビッグバン、ブラックホールを全否定しているが一理ある。全くのトンデモ本ではない。現実に、シュレディンガーの猫のパラドックスのように生きている猫か、死んでいる猫のどちらかが瞬時に決まる実験を宇宙空間の距離(光速で何年もかかる距離)を離れたところで行う場合、素粒子の収縮が光速よりも早くなるわけで特殊相対性理論の破綻となる。また、ビッグバンの発生は特異点ではないために虚数時間の世界を持ち出したホーキング博士の理論もよく分からない。更にはビッグバンの前にインフレーションがあったというのはどういう原理で起こったのかも不明であり、著者はその辺の不可解を指摘している。確かに、日本ではアインシュタイン好き、ホーキング好きが多く、相対性理論、ブラックホール、虚数時間からの宇宙発生などを否定すると反発は大きいし、学者世界からの著者への否定は推して知るべし。宇宙、量子力学、天文学などの書籍は多々あるが、本書ははっきり言って異端ではあるが読み進めうるうちに妙に納得してしまい、世の中の本当の仕組みの原理は何なのかを今一度考えさせられる。
2014年2月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
コンノケンイチをこの本を機に好きになりました。他の本も読んでみます。氏の独自の論理は一見の価値あり。