とても読みやすく、わかりやすいので、
あっという間に読み終えることができた。
ハーバードの研究室での経験というと、なんだかかけ離れていて簡単に実践するのは難しいかも?というイメージがあったが、日常的にその場からすぐ実践できることやヒントが沢山で、読みながらワクワクしてきました。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ハーバードで学んだ脳を鍛える53の方法 単行本(ソフトカバー) – 2016/1/23
川﨑康彦
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,156","priceAmount":1156.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,156","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"WscXc%2BXugt%2FqdmkpEMyeBB9a891aBYBpHAyqorZFoLN2agCfiDzFaNU3m5DQ06E1Z64JreuoUFiY0r5l26BwIKZgwoqgjY75TEBz6hChmqPZA77M2tCCrvV5XSXt3%2BK5cPNUpDELaXXAVFcmA0GXw70OqPJ3k1pLkU6bOBBfN6CCEmdn3iaBnQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}
購入オプションとあわせ買い
******************************
ハーバードの元研究員の医学博士が明かす、
脳を味方につける秘訣をついに公開!
それは、ちょっとした方法で脳を鍛えるだけというもの。
時間も場所も問わず、誰でも簡単にできるものばかりです。
これで、仕事も日常生活も、今まで以上に幸せになれるはず!
******************************
ハーバードというと、どんなイメージを持たれますか?
ずば抜けた記憶力と計算力を持ち、冷静かつ沈着な人たちが集まる場でしょうか?
でも、著者が実際に目にしたハーバードの同僚はむしろ正反対でした。
好きなことに夢中になって取り組む、
どちらかというと子供っぽく見える人が多かったそうです…。
でも、そんな彼らは世界トップクラスの研究者。
ちなみにハーバード大学は、ARWU世界大学学術ランキングで、
2014年の医学部門では1位となっています。
そんなハーバードに身を置きながら、
医学博士の著者が、脳を上手に使い脳を鍛えるための秘訣として
たどり着いたことは、非常にシンプルです。
「ワクワクすること」と「ハラハラすること」。
「えっ、たったそれだけ…!?」と驚かれたかもしれませんが、
実はこの2つが重要なのです。
そこで本書では、脳を効率的に鍛えるための
「ワクワク」と「ハラハラ」を起こしやすくする53の方法を紹介。
興味を持った方法から、つまみ食いする感じで、気軽に取り組んでください。
どの方法も、時間もお金も特別な道具も、知識もいりません。
元々は勉強もスポーツも人並み以下だったという著者ですら、
ハーバードに入れて、輝かしい実績を多数残せました。
本書の方法によって…。
さあ、次に夢を叶えるのは、あなたの番です!
ハーバードの元研究員の医学博士が明かす、
脳を味方につける秘訣をついに公開!
それは、ちょっとした方法で脳を鍛えるだけというもの。
時間も場所も問わず、誰でも簡単にできるものばかりです。
これで、仕事も日常生活も、今まで以上に幸せになれるはず!
******************************
ハーバードというと、どんなイメージを持たれますか?
ずば抜けた記憶力と計算力を持ち、冷静かつ沈着な人たちが集まる場でしょうか?
でも、著者が実際に目にしたハーバードの同僚はむしろ正反対でした。
好きなことに夢中になって取り組む、
どちらかというと子供っぽく見える人が多かったそうです…。
でも、そんな彼らは世界トップクラスの研究者。
ちなみにハーバード大学は、ARWU世界大学学術ランキングで、
2014年の医学部門では1位となっています。
そんなハーバードに身を置きながら、
医学博士の著者が、脳を上手に使い脳を鍛えるための秘訣として
たどり着いたことは、非常にシンプルです。
「ワクワクすること」と「ハラハラすること」。
「えっ、たったそれだけ…!?」と驚かれたかもしれませんが、
実はこの2つが重要なのです。
そこで本書では、脳を効率的に鍛えるための
「ワクワク」と「ハラハラ」を起こしやすくする53の方法を紹介。
興味を持った方法から、つまみ食いする感じで、気軽に取り組んでください。
どの方法も、時間もお金も特別な道具も、知識もいりません。
元々は勉強もスポーツも人並み以下だったという著者ですら、
ハーバードに入れて、輝かしい実績を多数残せました。
本書の方法によって…。
さあ、次に夢を叶えるのは、あなたの番です!
- 本の長さ295ページ
- 言語日本語
- 出版社アスコム
- 発売日2016/1/23
- ISBN-104776208938
- ISBN-13978-4776208938
よく一緒に購入されている商品

対象商品: ハーバードで学んだ脳を鍛える53の方法
¥1,156¥1,156
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
川﨑康彦【かわさき・やすひこ】
◆ハーバード大学医学部の医療機関の元研究員。医学博士。
◆中国医科大学にて東洋医学・西洋医学の両方を学ぶ。その後、これまでの研究成果を買われ、ハーバード医科大学付属ブリガム&ウイメンズ病院麻酔科の疼痛研究科所に研究員として招かれる。なお、ハーバード大学は、ARWU世界大学学術ランキングで、2014年の医学部門では1位。
◆ハーバードに在籍した4年間は、10以上のプロジェクトに参加。これは平均的なペースと比較すると、驚異的に多い数となる。
◆日本に帰国後は、医学博士、理学療養士、カウンセラーとして運動、睡眠、痛みなど脳にも関わる診療に携わっている。
◆外国語も堪能で、ロシア語、スペイン語、フランス語、韓国語など7つの言語を習得している。
◆ハーバード大学医学部の医療機関の元研究員。医学博士。
◆中国医科大学にて東洋医学・西洋医学の両方を学ぶ。その後、これまでの研究成果を買われ、ハーバード医科大学付属ブリガム&ウイメンズ病院麻酔科の疼痛研究科所に研究員として招かれる。なお、ハーバード大学は、ARWU世界大学学術ランキングで、2014年の医学部門では1位。
◆ハーバードに在籍した4年間は、10以上のプロジェクトに参加。これは平均的なペースと比較すると、驚異的に多い数となる。
◆日本に帰国後は、医学博士、理学療養士、カウンセラーとして運動、睡眠、痛みなど脳にも関わる診療に携わっている。
◆外国語も堪能で、ロシア語、スペイン語、フランス語、韓国語など7つの言語を習得している。
登録情報
- 出版社 : アスコム (2016/1/23)
- 発売日 : 2016/1/23
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 295ページ
- ISBN-10 : 4776208938
- ISBN-13 : 978-4776208938
- Amazon 売れ筋ランキング: - 605,297位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年7月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
目新しいものもそうでもないものもありましたが、作者も言われているようにどこから読んでもOKでカバンに入れて電車の中で読みました。
2019年4月8日に日本でレビュー済み
最初から根拠なし、と、全否定して、自らチャンスを潰す、典型的な日本人たち、哀れ。
それに一番役に立ったがついてるのが、日本がなぜこんな社会なのか、現してるなぁ…と。
役に立つノウハウがあっても「自分には無理」「根拠がない」と最初から諦めて挑戦しない。
そして他人の批判ばかりしている。
そういう大多数の日本人がキモいし、早くそういう環境を離れられるように、人の成功メソッドの中から自分に合う体験を実行していく、そういう当たり前の「自己啓発」をやっていこう、と思った。
こんなにも、わかりやすく、手軽に始められる方法が載ってる本に対して、文句をつける人は、どんな本なら満足するんだろう?
日本的な絶対や正しさや根拠にこだわって、「これをやれば絶対成功する」って書かれた、根拠の載った本しか、参考にしないのかな?
万人に通用する方法なんてないし、根拠とか気にする前にとにかくやってみたらいいのに、左脳に偏りすぎた日本人は、「完璧に成功する方法」じゃないとやりたがらない、可哀想。
他人が不幸なままでも私には関係ないけど、不幸なレビューに一番指示が集まってて、日本気持ち悪いわ…って思ったので書いた。
自分とは違う人間だから、とか、根拠がないから、とかって、目の前にある情報を無視する人と、自分にもできる、良い変化があるかもと思ってやる人と、5年後10年後、立ってる場所は違う。
日本には前者が多いし、早くそういう環境を離れるために、努力する必要があるな、と思った。
それに一番役に立ったがついてるのが、日本がなぜこんな社会なのか、現してるなぁ…と。
役に立つノウハウがあっても「自分には無理」「根拠がない」と最初から諦めて挑戦しない。
そして他人の批判ばかりしている。
そういう大多数の日本人がキモいし、早くそういう環境を離れられるように、人の成功メソッドの中から自分に合う体験を実行していく、そういう当たり前の「自己啓発」をやっていこう、と思った。
こんなにも、わかりやすく、手軽に始められる方法が載ってる本に対して、文句をつける人は、どんな本なら満足するんだろう?
日本的な絶対や正しさや根拠にこだわって、「これをやれば絶対成功する」って書かれた、根拠の載った本しか、参考にしないのかな?
万人に通用する方法なんてないし、根拠とか気にする前にとにかくやってみたらいいのに、左脳に偏りすぎた日本人は、「完璧に成功する方法」じゃないとやりたがらない、可哀想。
他人が不幸なままでも私には関係ないけど、不幸なレビューに一番指示が集まってて、日本気持ち悪いわ…って思ったので書いた。
自分とは違う人間だから、とか、根拠がないから、とかって、目の前にある情報を無視する人と、自分にもできる、良い変化があるかもと思ってやる人と、5年後10年後、立ってる場所は違う。
日本には前者が多いし、早くそういう環境を離れるために、努力する必要があるな、と思った。
2023年9月1日に日本でレビュー済み
一気に読みましたがこの本はスピードが自然についてしまい早く学びたい要求が勝手にスピードを上げてように思えました 陰陽五行も非常に網羅されていて脳科学から読み解いているあたりも自身の体感から来ているようで著者に興味が湧きあふれてきています 10つ生活も知りたいところですがそこは我慢して 2回め再読で読書ノートつけなくてはと焦ります 紹介されていることを行動に落とし込みたいとワクワクが止まらないうちに そんな嬉しい関わりをいただきました ぜひにと強く思うのは本著者に出逢う機会があればと願っていますありがとうございます 後2回は再読したい本ですね座右の書にしますか
2016年2月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
初めてレビューを書きたくなりました。
よくありがちな脳の学術的な説明やではなく、自分が生活の中で、簡単に出来そうないろいろなアクションが書いてあります!
よくありがちな自己啓発本の読んで良かっ
で終わらず、やさしくわかりやすい言葉で、実際に行動することが出来ます。
脳の使い方イコール行動していくことで、脳が知らないうちに自然と鍛えられて、自分の制限がはずれます。
実際、著者の今までの経歴が全てを物語っています。最初の10ページだけでも、買った本代の元がとれます。
よくありがちな脳の学術的な説明やではなく、自分が生活の中で、簡単に出来そうないろいろなアクションが書いてあります!
よくありがちな自己啓発本の読んで良かっ
で終わらず、やさしくわかりやすい言葉で、実際に行動することが出来ます。
脳の使い方イコール行動していくことで、脳が知らないうちに自然と鍛えられて、自分の制限がはずれます。
実際、著者の今までの経歴が全てを物語っています。最初の10ページだけでも、買った本代の元がとれます。
2016年5月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
まず著者の経歴が面白すぎる。
尋常じゃない。そこに惹かれた。
そして、実践的で具体的な方法が
書かれているので、すぐに役立つ
情報が得られるのが嬉しい。
尋常じゃない。そこに惹かれた。
そして、実践的で具体的な方法が
書かれているので、すぐに役立つ
情報が得られるのが嬉しい。
2016年2月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
根拠なしのハウツー本。
こんな内容であれば、ターザンとかSPAとかに書いてある健康法と何も変わらん。
何がハーバードなのか?
不覚にもウソくさいレビューに騙されてしまった
こんな内容であれば、ターザンとかSPAとかに書いてある健康法と何も変わらん。
何がハーバードなのか?
不覚にもウソくさいレビューに騙されてしまった
2016年1月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
わかりやすい!そして、世界で活躍し、渡り歩いた人ならではの著者の広い知見は、さすがだなーと思いました。中学生の人生を変えたストーリーは、誰でも輝くチャンスがあることを物語っています。見方を変えると『自分を生きるための解放する智慧』でもあると感じました。著者の愛情を感じつつ、早速 楽しく実践したいと思います!