Tender Prey (W/DVD)
仕様 | 価格 | 新品 | 中古品 |
CD, CD, インポート, 2010/3/30
"もう一度試してください。" | CD, インポート | ¥1,908 | ¥1,500 |
CD, CD, インポート, 2010/3/30
"もう一度試してください。" | CD, インポート |
—
| ¥1,912 | ¥1,337 |
CD, インポート, 1992/7/28
"もう一度試してください。" | インポート |
—
| — | ¥396 |
CD, インポート, 1997/12/1
"もう一度試してください。" | インポート |
—
| — | ¥798 |
CD, 1993/2/21
"もう一度試してください。" | 1枚組 |
—
| — | ¥2,354 |
CD, オリジナルレコーディングのリマスター, インポート, 2010/3/30
"もう一度試してください。" | オリジナルレコーディングのリマスター, インポート | ¥6,880 | — | ¥6,285 |
CD, オリジナルレコーディングのリマスター, インポート, 2010/3/29
"もう一度試してください。" | オリジナルレコーディングのリマスター, インポート |
—
| — | — |
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
曲目リスト
ディスク: 1
1 | The Mercy Seat (2010 Digital Remaster) |
2 | Up Jumped The Devil (2010 Digital Remaster) |
3 | Deanna (2010 Digital Remaster) |
4 | Watching Alice (2010 Digital Remaster) |
5 | Mercy (2010 Digital Remaster) |
6 | City Of Refuge (2010 Digital Remaster) |
7 | Slowly Goes The Night (2010 Digital Remaster) |
8 | Sunday's Slave (2010 Digital Remaster) |
9 | Sugar Sugar Sugar (2010 Digital Remaster) |
10 | New Morning (2010 Digital Remaster) |
ディスク: 2
1 | The Mercy Seat (2010 Digital Remaster) |
2 | Up Jumped The Devil (2010 Digital Remaster) |
3 | Deanna (2010 Digital Remaster) |
4 | Watching Alice (2010 Digital Remaster) |
5 | Mercy (2010 Digital Remaster) |
6 | City Of Refuge (2010 Digital Remaster) |
7 | Slowly Goes The Night (2010 Digital Remaster) |
8 | Sunday's Slave (2010 Digital Remaster) |
9 | Sugar Sugar Sugar (2010 Digital Remaster) |
10 | New Morning (2010 Digital Remaster) |
11 | The Mercy Seat (Video Version) (2010 Digital Remaster) |
12 | Girl At The Bottom Of My Glass (2010 Digital Remaster) |
13 | The Mercy Seat (Acoustic Version) (2010 Digital Remaster) |
14 | City Of Refuge (Acoustic Version) (2010 Digital Remaster) |
15 | Deanna (Acoustic Version) (2010 Digital Remaster) |
16 | The Mercy Seat |
17 | Up Jumped The Devil |
18 | Deanna |
19 | Watching Alice |
20 | Mercy |
21 | City Of Refuge |
22 | Slowly Goes The Night |
23 | Sunday's Slave |
24 | Sugar Sugar Sugar |
25 | New Morning |
26 | The Mercy Seat (Video Version) |
27 | Girl At The Bottom Of My Glass |
28 | The Mercy Seat (Acoustic Version) |
29 | City Of Refuge (Acoustic version) |
30 | Deanna (Acoustic version) |
ディスク: 3
1 | Do You Love Me Like I Love You (Part 5 Tender Prey) |
2 | The Mercy Seat (2010 Digital Remaster) |
3 | Deanna (2010 Digital Remaster) |
4 | Do You Love Me Like I Love You (Part 5 Tender Prey) |
5 | The Mercy Seat |
6 | Deanna |
商品の説明
内容紹介
The period leading up to and culminating in the making of Nick Cave & the Bad Seeds' fifth studio album, Tender Prey, was a profusely fertile time for all the individual band members, overloaded with so much peripheral creative activity and personal turmoil that the entire long process of recording and mixing the album was encompassed by tumult. Here then, for your consummate listening pleasure, Mute presents Tender Prey, with all its risks, beautiful failures and realised aspirations faithfully and entirely re-mastered in 5. 1 surround sound.
Product Description
The period leading up to and culminating in the making of Nick Cave & the Bad Seeds' fifth studio album, Tender Prey, was a profusely fertile time for all the individual band members, overloaded with so much peripheral creative activity and personal turmoil that the entire long process of recording and mixing the album was encompassed by tumult. Here then, for your consummate listening pleasure, Mute presents Tender Prey, with all its risks, beautiful failures and realised aspirations faithfully and entirely re-mastered in 5. 1 surround sound.
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
これ以降のアルバムはドラッグも抜け
音の幅も広がり変化して行きました。
なのでニック・ケイブ名の初期音源のシメのアルバムだと思います。
個人的な意見ですがダークなアヴァンギャルドが好きな方にはオススメです。
Nick cave との出会いは Birthday Party から...
青春期の鬱屈(使い古された言葉だけど)とした感情を受け止めてくれるのは
B.Pの他には無かった。 真実から身を退け すべてを曖昧に消化しようとする力があった
世界を憎み、自らさえも冷笑の餌にしてしまう ニックの姿勢は破滅だけれども。
道化としてしか人間の輪に入ってゆけなかったあの頃を想うと彼の存在無くして俺は生き残ってはゆけなかったと想っている。
それから Bad Seeds での活動を辿る一連の流れをみると
彼はグロテスクな支離滅裂なキャラクターを棄て 世に蔓延るアウトサイダーを真っ向から、それも真摯な冷静な姿勢をもってリリックに叩き込んだ。
そして僕自身も虚飾を強いることなく、直接に等身大の自分を受け入れることができたのも
Nick Cave 無くしては達することができなかったであろう
「New Morning」は繰り返す 死ぬまで聴き続ける一枚。 間違いない
衝撃的にかっこよくて、大好きになって
渋谷クワトロの来日公演、全部行きました
毎日、曲目や曲順が違って、気ままにカバーやったりと
ルックスを含め、全てがかっこよかったな
30年以上前だ・・・・そりゃ、ニックもブリクサも僕も歳取りますね
なんというか意外。the Bad Seedsの音源の中でも、バラエティー豊かでポップ(他のthe Bad Seeds作品、一枚前のYour Funeral... My Trialなんかと比べてです。あくまで)、良い意味で聴き易く、オレ的には最高傑作なんですけどね(ライブ音源のLive Seedsは除いてです。あれはマジで鳥肌もんですから。特にVHS版はやばかった。Deannaの歌いだしでステージから勢い余って転げ落ちて演奏中止になるとことか、アイキャッチの可笑しさもあって最高。あとNew Morningの導入部分がマジ泣ける。DVDで再販してくださいよ、お願いします)。当時は冗談抜きで日に二回は聴いてました。
The Mercy Seatは、単調な鍵盤の音、ミョンミョン軋むギター(ストリングスかも知んない。ぶっちゃけ変な音)、後半から劇的にアゲてくれるストリングス、呪詛と言うのが相応しい同じメロディーを繰り返すヴォーカル、万人受けする音じゃありませんが、ダークなthe Bad Seedsの世界観を堪能させてくれる神曲。ポップなメロディにヨレヨレのヴォーカルが乗っかるDeannaもマル。ブルースを通り越して演歌じゃん?なSunday's Slaveなんかも面白い。そしてラストを飾るNew Morning(サービスの心算なんだろうけど、マジでThe Mercy Seat (Video Mix)とAnd The Ass Saw The Angelはいらん。蛇足って言葉を知ってますか?Mute Recordsさん)、まさに暗い夜が明けるかのような美しさ。
狂ってるという言葉を体言していたThe Birthday Partyから、Nickは常に自身の内面に切り込む音を創り上げてきました。
Nick自身の評価はともかく、この作品でthe Bad Seedsは一つの頂点に達したと思います。そんな記念碑的名盤。
1. The Mercy Seat
2. Up Jumped The Devil
3. Deanna
4. Watching Alice
5. Mercy
6. City Of Refuge
7. Slowly Goes The Night
8. Sunday's Slave
9. Sugar Sugar Sugar
10. New Morning
11. The Mercy Seat (video Mix)
12. And The Ass Saw The Angel
(1) Mah Sanctum
(2) Lamentation
(3) One Autumn
(4) Animal Static
12は、ニック・ケイヴが書いた小説「And The Ass Saw The Angel(邦訳:神の御使い)」から、四つのエピソードを自分で朗読したもの。原文は掲載されていないが、ライナーに対訳が載っている。

1. The Mercy Seat
2. Up Jumped The Devil
3. Deanna
4. Watching Alice
5. Mercy
6. City Of Refuge
7. Slowly Goes The Night
8. Sunday's Slave
9. Sugar Sugar Sugar
10. New Morning
11. The Mercy Seat (video Mix)
12. And The Ass Saw The Angel
(1) Mah Sanctum
(2) Lamentation
(3) One Autumn
(4) Animal Static
12は、ニック・ケイヴが書いた小説「And The Ass Saw The Angel(邦訳:神の御使い)」から、四つのエピソードを自分で朗読したもの。原文は掲載されていないが、ライナーに対訳が載っている。

他の国からのトップレビュー




La transition entre le post punk des années 80 et le futur néo crooner Cohennien des années qui vont suivre jusqu'à Nocturama, à quelques exceptions prêt (ex. Let Love In et quelques titres ça et là)