WWE レッスルマニア31 [DVD]
フォーマット | 色, ドルビー, ワイドスクリーン |
コントリビュータ | ブロック・レスナー, ロマン・レインズ, トリプルH, スティング, ジョン・シナ |
言語 | 英語 |
稼働時間 | 8 時間 41 分 |
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の説明
世界最大スポーツエンターテインメントの祭典「レッスルマニア」が今年も早くもDVDで登場!
言わずと知れたWWE最大の祭典、『レッスルマニア』。
前年のレッスルマニア30でアンダーテイカーのレッスルマニア無敗記録に終止符を打ったブロック・レスナーが、
WWE世界王座を懸けてロマン・レインズの挑戦を受ける。また、トリプルHとスティングによるWWE、WCWの象徴的スーパースター対決や、
ランディ・オートンとセス・ロリンズの遺恨対決。またジョン・シナとルセフが国家の威信を懸けて再び激突する一方、
沈黙を守り続けるアンダーテイカーとブレイ・ワイアットによるWWE史上最大級の恐怖がリングと会場を包み込む。
特典映像では、スポーツエンターテインメント界に貢献した人物を表彰するWWE殿堂式典「ホール・オブ・フェイム」の模様も収録予定!
“ドラゴン”藤波辰爾やハリウッドスター、アーノルド・シュワルツェネッガーが殿堂入り。ファンならずとも注目の大会だ!
歴史的瞬間を見逃すな!
★スポーツエンターテインメントの祭典「レッスルマニア」に新旧スーパースターたちが揃い踏み!
元nWoのハルク・ホーガン、ケビン・ナッシュ、スコット・ホールに、ショーン・マイケルズも登場。
★会場となったリーバイス・スタジアムの観客動員数新記録となる7万6,976人が熱狂!
興行収益も1,260万USドル(約15億1,200万円)でWWEライブイベント最高記録を樹立!
★WWE世界ヘビー級王座戦はまさかの結末に!!
★“ドラゴン”藤波辰爾、アーノルド・シュワルツェネッガーも殿堂入りした「ホール・オブ・フェイム」も収録!
★特典映像にはNOAH元GHCヘビー級王者KENTAことヒデオ・イタミのレッスルマニア初参戦となった
アンドレ・ザ・ジャイアント・メモリアル・バトル・ロイヤルも収録!
【収録試合】
・WWE世界ヘビー級王座戦
ブロック・レスナー vs ロマン・レインズ
・アンダーテイカー vs ブレイ・ワイアット
・US王座戦
ルセフ vs ジョン・シナ
・AJ&ペイジ vs ベラ姉妹
・スティング vs トリプルH
・ランディ・オートン vs セス・ロリンズ
ほか
【特典映像】
・WWEタッグ王座戦 4WAYマッチ
・アンドレ・ザ・ジャイアント・メモリアル・バトル・ロイヤル
など
【初回封入特典】
・WWEオリジナルステッカー
【仕様】
2015年/米国/カラー/約521分/16:9PS/英語5.1ch/日本語字幕/片面2層/3枚組
発売元:ジェイ・スポーツ 販売元:TCエンタテインメント
(C)2015 WWE. All Rights Reserved.
登録情報
- アスペクト比 : 1.78:1
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 言語 : 英語
- 製品サイズ : 30 x 10 x 20 cm; 240 g
- EAN : 4562474162814
- メディア形式 : 色, ドルビー, ワイドスクリーン
- 時間 : 8 時間 41 分
- 発売日 : 2015/6/24
- 出演 : ブロック・レスナー, ジョン・シナ, ロマン・レインズ, トリプルH, スティング
- 字幕: : 日本語
- 販売元 : TCエンタテインメント
- ASIN : B00VUBY9BY
- ディスク枚数 : 3
- Amazon 売れ筋ランキング: - 147,198位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- - 2,751位スポーツ・フィットネス (DVD)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
初めての人も楽しめけど昔のからファンもサプライズが多くあり見応えバッチリです。欲を言えばディーバ戦が少し短くもっとみたかったd(^_^o)
おめでとうドラゴン!!
IC王座ラダー戦(バレットvsジグラーvsアンブローズvsブライアンvsハ-パーvsスターダストvsトゥルース)
オートンvsロリンズ
トリプルHvsスティング
ベラツインズvsAJ&ペイジ
ルセフvsシナのUS王座戦
アンダーテイカーvsワイアット
レスナーvsレインズのWWE世界ヘビー級王座戦
オートン対ロリンズはコンパクトながらスリリングな攻防が楽しめます。オートンは色々なRKOは見せてきたけど今回決めたRKOは瞬発力と判断能力の凄さを見せてくれて圧巻の一撃。ロリンズも身体能力の高さを見せてくれたし大会序盤の好カード。
トリプルH対スティングはまずトリプルHの入場シーンに圧倒される。ターミネーターをモチーフにしてあのシュワちゃんも映像出演の演出とか何もかも格好いい。試合の方はノーDQ戦と言う事でDXやらnWoやらと大物ゲスト登場で76000人の観客は大盛り上がり。終盤はお約束のスレッジハンマーと黒バットの激突ありと見所満載。大物対決の期待以上の内容で面白い。
テイカーの試合はやはりテイカーが本調子ではないのかワイアットのペースになるのは致し方なしか。ワイアットも遠慮が明らか見える。本来の勢いならワイアットの勝ちだろうけどテイカーもらしい粘りは見せたしOKでしょう。もはや祭典の名物とも言えるテイカーの試合が見れるだけでも価値はあると思います。
レスナーとレインズの注目の激突は序盤からレスナーが試合を制圧、まさに怪物ぶりを発揮でレインズは何も出来ないとか、いくらなんでもレスナー強すぎるでしょと、こんな一方的な展開で決着なんて、と思っていたらです、レインズはジャーマンを9発以上やF5を3発喰らっても立ち上がる物凄い執念を見せ始める辺りから猛反撃。レスナーが鉄柱激突でガチで大流血はもう壮絶。もうあと2~3分が決着の頃かと思っていた所で奴が颯爽とリングへ、可能性は考えられたけどまさかこのタイミングかぁと正にサプライズ。試合開始からラストまで様々なドラマが凝縮されていて最近の祭典でも特大のインパクトを与えてくれました。これぞWWEエンターテイメント、本当に最高です。
総括すると今回のレッスルマニアは前回30回大会のグダグダ感はなくストーリーも大会前からよく練られていたし密度の高いレベルの大会と言えます。WWEファンならきっと気に入って貰えるでしょう。そして多くの格闘技ファンにもお勧めしたいくらいです。
ただトリプルHのターミネーター風の入場演出は痛いです。
アンダーテイカーとデブの試合はテイカーの手で泳がされてるなと思いました。
ラストはレッスルマニアであんな事をするなんてロリンズの期待度がはかりしない。
が、当のロリンズはその年の年末に負傷し戦線離脱。
今年はどんなドラマが生まれるのか楽しみです
あえて言うならトリプルHとスティング戦が宣伝効果もありそうだけどメインのレスナーとレインズのWWE王座戦もいまいちピンとこない。
もちろんレインズはここ最近でてきた選手でいえば悪く無いんですがまだWMのメインを張るオーラが未熟って感じがします。
プレショーとアンドレ杯は完全におまけ。
ラダー形式のインターコンチ戦。
個人的に一番この試合が面白かったんじゃないかなと思っています。
オートン vs ロリンズ
ほんとオートンはWMでは最高の試合してくれます。
ここ最近のシングル戦に限ってのオートンは見ていて安心できます。ラストの決め方もかっこいい!
ノーDQのトリプルH vs スティング
割と早めに始まった感じがあるけど内容としてはまぁまぁ。
両者とも登場シーンの演出頑張っていてこれぞWMという感じがして良かった。
ちょっとしたサプライズもあって楽しめたけど結末はちょっといまいちかなと。
ディーバのタッグ戦い
どうでもいい試合でした。(ファンの方ごめん)
US戦 シナ vs ルセフ
ルセフとの抗争もストーリー展開としてはあんまり面白く無いですが試合自体はなかなか見応えありました。
やっぱりシナはなんだかんだで人気あります。
テイカー vs ワイアット
去年の連勝記録が破れたテイカーですが年に1回彼が出ない訳にはいかないだろうとなんだか無理矢理組まれた様なカード。
テイカーはそろそろ引退した方がいいだろうと本気で思います。
WWE王座マッチ レスナー vs レインズ
これがメインなのかぁ・・・という感じだったんですが終わり方は個人的にはあれで良かったと思います。
開催前から楽しみはカードが少なかったのが要因かもしれませんが年に1度の特別な大会の割にはあんまり興奮しませんでした。
今後のWWEを考えればまさに未来を支えるようなレスラーをもっと育てて行く事がかなり重要だなと思います。
そうしないといつまでたってもスティングやロックの様な悪く言えば過去の遺産に頼らざる得ない状況になってしまうので。
そういった意味でもロリンズやレインズのような選手がもっと頑張って欲しいという事で今回の大会はWWEの未来を育てるような大会みたいな感じだったんでしょう。
他の国からのトップレビュー



WRESTLEMANIA 31
1.[TAG TITLES]TYSON KIDD & CESARO VS LOS MADADORES VS THE USOS VS THE NEW DAY-first off this opening match was excellent as all the teams looked great here. Also I love going back and seeing how the fans were not about The New Day at all, now New Day is one of the hottest merch sellers in the company. There is so much action here including from the people not legally in the match. There are so many super fun spots in this match. The crowd was alive during this match and really enjoyed it and went crazy when Cesaro and Kidd retained the titles. This was an EXCELLENT opening match for the card.
2.ANDRE THE GIANT MEMORIAL BATTLE ROYAL-another fun match and I love battle royals. The crowd was all about Axelmania running wild and booed so loud when he was eliminated. The match is fun and fast paced with the Big Show winning after last eliminating Mizdow after he turns on The Miz.
3.I-C TITLE LADDER MATCH]BAD NEWS BARRETT VS DEAN AMBROSE VS DANIEL BRYAN VS DOLPH ZIGGLER VS STARDUST VS R-TRUTH VS LUKE HARPER-this match was of course a wild one as these ladder matches always are, especially at Wrestlemania. There are various high spots and moments that are more than memorable. Everyone here performs at the highest level and even get air time [as in the air] including Harper. Great fast paced action that ends with Bryan winning the title with the crowd going crazy.
4.SETH ROLLINS VS RANDY ORTON-this was a really good match between these two that at the time I didn’t understand. I thought for sure that Seth should have won but we would see why that wasn’t the case later. Good back and forth action that sees Randy win after a phenomenal RKO out of the curb stomp. This was one of the best endings to a match of the entire night.
5.[NO DQ MATCH]STING VS TRIPLE H-the match that I was most looking forward to that night, as was everyone else. I was so excited to see Sting back in the ring and for the first time in WWE. The match kinda had the feeling of The rock versus Hogan from back in the day. This was two legends going at it and the crowd plus the drama made this match one of the best of the night. I enjoyed all of DX [including the greatest ever and my personal favorite Shawn Michaels] and the NWO getting involved. The only thing I didn’t enjoy was the ending. Triple H really needed to lose this match. The story would have made more sense with Sting going over. Anyway Triple H gets the win here.
6.AJ LEE & PAIGE VS THE BELLAS-this was a good women’s tag match with the right team taking the win right here. Paige and AJ take the win here and I remember being so happy when they did as I couldn’t stand the Bellas. Good match over all though and goo performances from all four.
7.[US TITLE]RUSEV VS JOHN CENA-this was a hard hitting match for the U.S. title and much better than people give it credit for. Rusev looked great almost beating Cena and I still think he should have but I see what they wanted here. It was the same reason they gave Bryan the I-C title earlier. Any way even Cena stepped his game up including hitting that great stunner. He gets the win here after Rusev accidently runs into Lana.
It is here that we get the interaction between Steph, Hunter, The Rock and Ronda Rousey which was the set up for when Ronda would join the WWE years later.
8.THE UNDERTAKER VS BRAY WYATT-this was the other match I was really looking forward to. Taker of course is one of my all time favorites and I love Bray so I was really into this. I also believed and still do that this match was one year to late. This should have been the match that Undertaker lost his streak in. it should have been Taker putting over a full timer, Bray Wyatt. Anyway this is a great match and another hard hitting high impact match like the previous one. There are plenty of near falls even after each hits their finish on the other. My favorite part of this match is when Wyatt does his spider crawl thing and Taker rises up. Taker gets the win after hitting one last tombstone.
9.[WWE TITLE]BROCK LESNAR VS ROMAN REIGNS-this was the match in which everyone was sure that Roman was going to beat Lesnar and become the chosen one. Now while he is actually the chosen one from Vinnie Mac it just wasn’t meant to be yet. These two go at each other hard. Much like the previous two bouts but more intense as Reigns goes for many rides in suplex city. Roman has his moments but when both men are laid out Rollins hits the ring to cash in his MITB briefcase. He gets the win stealing the title in the most surprising cash in ever. I loved the ending here as did the crowd, loved it.
You get some good stuff on the Blu-Ray including the previous nights Hall of Fame Ceremony. Over all this was a great event and one of the best Mania’s ever.

hammer kämpfe
die nwo und dx mischen auch mit
und the rock und die mma legende ronda
