プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
砂糖の世界史 (岩波ジュニア新書 276) 新書 – 1996/7/22
川北 稔
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥924","priceAmount":924.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"924","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"%2FC0VOYlVagECIIhLQ8cEpzb8RIRXQZ1tCIB4JeodIE3aW3YAnWVUT1P4v4cjl5AUQEd5fMXXJlwV6rLt3gEVmUH6rbrwRxSCZ603k60bD5RtL6S5OmHD88%2B%2FpVACCkTN","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}
購入オプションとあわせ買い
茶や綿織物とならぶ「世界商品」砂糖.この,甘くて白くて誰もが好むひとつのモノにスポットをあて,近代以降の世界史の流れをダイナミックに描く.大航海時代,植民地,プランテーション,奴隷制度,三角貿易,産業革命―教科書に出てくる用語が相互につながって,いきいきと動き出すかのよう.世界史Aを学ぶ人は必読!
- ISBN-104005002765
- ISBN-13978-4005002764
- 出版社岩波書店
- 発売日1996/7/22
- 言語日本語
- 本の長さ208ページ
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 砂糖の世界史 (岩波ジュニア新書 276)
¥924¥924
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
在庫あり。
¥858¥858
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り20点(入荷予定あり)
¥836¥836
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
在庫あり。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 岩波書店 (1996/7/22)
- 発売日 : 1996/7/22
- 言語 : 日本語
- 新書 : 208ページ
- ISBN-10 : 4005002765
- ISBN-13 : 978-4005002764
- Amazon 売れ筋ランキング: - 4,354位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 2位岩波ジュニア新書
- - 34位地理・地域研究 (本)
- - 633位絵本・児童書 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
イメージ付きのレビュー

1 星
新品なのに‥
新品を購入しましたが、届いた時点で皺くちゃでした。高校生の娘が授業で使用する為に購入しましたが、残念な気持ちで一杯です。気持ち良く授業を受けさせてあげたかったです。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2024年2月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
スペイン語学科なので購入しました。なかなか面白い内容で読みやすいです!興味のない方にも、興味ある方にはもちろんのことお勧めします⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
2023年9月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
砂糖という切り口から見る世界、その食糧事情や文化、各国の成り立ちなどをこの本から垣間見ることができます。淡々とした読み口で入りこみやすく、奴隷制度などの悲惨な歴史について語ってはいるものの凄惨な現実までは入り込んではいませんから、安心して(というのも変か)読めます。
それにしてもイギリス国民、砂糖食いすぎやで。一人アタマ年間47キロ?1週間に1キロ弱も、あなた、砂糖食える?
それにしてもイギリス国民、砂糖食いすぎやで。一人アタマ年間47キロ?1週間に1キロ弱も、あなた、砂糖食える?
2023年8月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
砂糖という世界商品の流通を見直すことで世界の流れがよく分かることが本書で理解できる。以下概要。
砂糖 はイスラム教徒の間で製法が広まっていたが、十字軍の遠征でヨーロッパに広まることになった。その後、大航海時代で植民地開拓とともに植民地に黒人奴隷を強制労働させる形で巨大なプランテーションで砂糖を生産することが始まった。アフリカは奴隷を輸出することで一時的な富は得られたが国内の生産力が落ちることで現在でも発展途上国である。当時砂糖は薬品や儀礼品であったがイギリスでは紅茶として嗜むことが上級貴族で広まったことで庶民にまで浸透した。7年戦争の出費を補うため植民地のアメリカから高い関税をかけたことでボストン茶会事件となり独立へ進むことになる。イギリスは砂糖貿易の富により産業革命が起こり都市化する。そこでは劣悪な環境で働く労働者の息抜き、カロリー源として紅茶が必需品となる。その後は奴隷制度の廃止や科学技術の発展によりビート糖が作られるが、現在では移民労働者が砂糖生産をに担うようになってきた。
砂糖 はイスラム教徒の間で製法が広まっていたが、十字軍の遠征でヨーロッパに広まることになった。その後、大航海時代で植民地開拓とともに植民地に黒人奴隷を強制労働させる形で巨大なプランテーションで砂糖を生産することが始まった。アフリカは奴隷を輸出することで一時的な富は得られたが国内の生産力が落ちることで現在でも発展途上国である。当時砂糖は薬品や儀礼品であったがイギリスでは紅茶として嗜むことが上級貴族で広まったことで庶民にまで浸透した。7年戦争の出費を補うため植民地のアメリカから高い関税をかけたことでボストン茶会事件となり独立へ進むことになる。イギリスは砂糖貿易の富により産業革命が起こり都市化する。そこでは劣悪な環境で働く労働者の息抜き、カロリー源として紅茶が必需品となる。その後は奴隷制度の廃止や科学技術の発展によりビート糖が作られるが、現在では移民労働者が砂糖生産をに担うようになってきた。
2023年8月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
小学生の頃、歴史の授業が好きだった。
人の思惑が絡み合い、紡がれる様はまるで1つのストーリーのように思えたからだ。
本書は砂糖を中心とし、時代がうつろいでゆくごとに変わる人間との関係性について詳しく説明されており、大変興味深かった。
私たちの指す歴史は、教科書レベルのものでしかなかったが砂糖1つ取ってみてもここまで歴史の解釈が変わるのは目から鱗である。
昨今、テクノロジーの変化が激しい。それに伴い大局的な視点だとか、多角的に物事をみるなどという言葉が持て囃されているが、それはまさに本書のようなアプローチ方法のことを言うのではないかと考えされられた。
人の思惑が絡み合い、紡がれる様はまるで1つのストーリーのように思えたからだ。
本書は砂糖を中心とし、時代がうつろいでゆくごとに変わる人間との関係性について詳しく説明されており、大変興味深かった。
私たちの指す歴史は、教科書レベルのものでしかなかったが砂糖1つ取ってみてもここまで歴史の解釈が変わるのは目から鱗である。
昨今、テクノロジーの変化が激しい。それに伴い大局的な視点だとか、多角的に物事をみるなどという言葉が持て囃されているが、それはまさに本書のようなアプローチ方法のことを言うのではないかと考えされられた。
2023年6月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この本はただの甘い粉末ではない、その背後に広がる深遠な人類史を描き出している。ステイタスと砂糖の結びつきをイギリス人の紅茶、アメリカ人のコーヒー、スペイン人のチョコレートを通じて見ると、我々のライフスタイルとの密接な関係が明確になる。しかし、その裏には悲劇的な事実が潜んでいる。それは、砂糖の生産が大量の奴隷を必要としたプランテーションシステムへと繋がっている。本書はそうした歴史的変遷を鮮やかに浮かび上がらせ、砂糖という甘い誘惑が如何に人類史を彩ってきたかを巧みに描いている。
2023年8月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ジュニア新書でありぜひ子供にも読んでほしいが、大人にも十分勉強になる。中高の教科書の勉強では事実の羅列になるが、この書籍では世界商品の砂糖という切り口から、背景にある人々の暮らしや物語が浮かび上がって来て、自然に読み進められる。
2023年7月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
世界史を楽しく勉強できる。
砂糖がどれほど世界の歴史に関わってきたかに加え、そのほかの食品の歴史も学べる
砂糖がどれほど世界の歴史に関わってきたかに加え、そのほかの食品の歴史も学べる