初心者なら、この1冊でほぼ網羅できているの
ではないでしょうか?
オールカラーでイラスト説明なのでとっつきやす
いですが、一部、帯の結び方でわかりにくい部分
がありました。
着物のコーディネートは、アンティークなのか
少し派手目のものが目立ち、若い人向けのような
気がします。でもよくこんなに可愛い和柄をみつ
けてくるなという印象を持ちました。
私は背が高めなので、アンティークで着物をみ
つけるのが難しいので、ちょっと残念な思いでみ
ています。でも他の部分が参考になりました。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
着物のいろは ~わたしにもできる着かた・着まわし・揃えかた (RUCOLA BOOKS) 大型本 – 2005/8/6
前野 未悠
(著)
漫画家・細川貂々によるイラストで着付けの手順を楽しく説明し、季節やTPOに合わせたポップでモダンなコーディネート術を写真で多数紹介。買う時に初心者が必ず迷うポイントや着回し・揃え方などの実用的な知識を、普段からアンティークショップで多くのお客と接している著者が丁寧に解説します。
- 本の長さ112ページ
- 言語日本語
- 出版社技術評論社
- 発売日2005/8/6
- ISBN-104774124710
- ISBN-13978-4774124711
商品の説明
出版社からのコメント
■こんな方におすすめ
*着物に興味はあるけど何から始めていいかわからない人
*着物生活の初心者で、もっと着物を楽しみたい人
*着物に興味はあるけど何から始めていいかわからない人
*着物生活の初心者で、もっと着物を楽しみたい人
登録情報
- 出版社 : 技術評論社 (2005/8/6)
- 発売日 : 2005/8/6
- 言語 : 日本語
- 大型本 : 112ページ
- ISBN-10 : 4774124710
- ISBN-13 : 978-4774124711
- Amazon 売れ筋ランキング: - 428,778位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 176位着物 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2013年6月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
コーヒータイムにさらっと読んだり、就寝前に写真を楽しんだり、とても満足しています。きもの初心者なので、妄想が膨らむばかりです。ありがとうございました。
2013年9月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
着物に興味を持ったので、ちょっと色々知りたいなと思ったので
中古で安く読めそうなのを書いました。
着物のいろはの”い”の部分といったところですかね・・・?
読みやすいし絵も可愛いけど、実用書ではないかなー。
浅く広くさらっと着物の予備知識が手に入ります。
中古で安く読めそうなのを書いました。
着物のいろはの”い”の部分といったところですかね・・・?
読みやすいし絵も可愛いけど、実用書ではないかなー。
浅く広くさらっと着物の予備知識が手に入ります。
2013年6月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
とにかく着付けの絵がかわいくて見やすかった♪
これなら私も着られると思い・・・とりあえず浴衣と紬を買ってしまいました(笑)
気負わずに日頃から着物を着たいと思わせてくれる本です。
季節に合わせたコーディネイトの写真もとても良いです。
何度見ても新しい発見とヒントがあります。
これなら私も着られると思い・・・とりあえず浴衣と紬を買ってしまいました(笑)
気負わずに日頃から着物を着たいと思わせてくれる本です。
季節に合わせたコーディネイトの写真もとても良いです。
何度見ても新しい発見とヒントがあります。
2005年8月21日に日本でレビュー済み
★着物の着方、たたみ方はもちろん、着崩れたとき、いろんなアクシデントの対処法など、わかりやすく書いていて、私の着物バイブルとなりそう。コーディネートももちろんかわいい!!!
2013年11月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
知らないことも沢山あっあったのでためになりました。着物が大好きになりました。
2013年5月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
初心者にもわかりやすく、読みやすかったです。 徐々に着物暮らしに慣れてきました。
2005年10月23日に日本でレビュー済み
とてもほのぼのとしたページ構成。
あたたかい感じのイラストではじまりながら、むかし着物の
着こなしアレンジは、写真でばっちりと押さえ、
用語解説や困った時のお助けコーナーもちゃんとあってと
至れり尽くせりの本です。
しかもとっても見やすいし、読みやすい。
着物だからといって、つい肩に力が入ってしまいがちになる
本が多い中、こんな本がもっと登場してくれたら
日本の着物シーンも変わるのかなぁ?
若いお嬢さんだけでなく、着物に手を染め始めた女性には
とっても優しく暖かい、しかも携帯しやすく求めやすい本。
作者への着物への思いがこんな素敵な本を生んだのでしょうね。
まず一冊という方にも、年を重ねた方にもオススメです。
あたたかい感じのイラストではじまりながら、むかし着物の
着こなしアレンジは、写真でばっちりと押さえ、
用語解説や困った時のお助けコーナーもちゃんとあってと
至れり尽くせりの本です。
しかもとっても見やすいし、読みやすい。
着物だからといって、つい肩に力が入ってしまいがちになる
本が多い中、こんな本がもっと登場してくれたら
日本の着物シーンも変わるのかなぁ?
若いお嬢さんだけでなく、着物に手を染め始めた女性には
とっても優しく暖かい、しかも携帯しやすく求めやすい本。
作者への着物への思いがこんな素敵な本を生んだのでしょうね。
まず一冊という方にも、年を重ねた方にもオススメです。