僕はダイアクロン世代からはほんのちょっとだけ外れていて、
でも初期トランスフォーマーのコクピットがなんのためにあるのかは知っていた、というくらい。
なので、ダイアバトルス自体に特に思い入れはありません。
で、このリメイク版のダイアバトルスV2ですが、
こんなに触っていて楽しい“おもちゃ”は久しぶりです。子供のころ以来かも。
このデザインをカッコいいと思うかどうかは人次第。
僕個人としては、そんなに好みではありません。
ただ、1970年代後半から80年台初期のパッケージイラストの雰囲気をうまく再現しているとは思います。
なので、方向性としてはまったく間違っていないのでしょう。
本体は作りはそこそこ細かいところもあり、子供向きではないのですが、
大人なら塗装剥げなどを気にせずに遊べる仕様。
ぜんまいを使い、頭部が自動でせり上がってくるのは
「ジジジジ」という音も相まって、懐かしくも感動的なギミックです。
合体の自由度がかなり高く、パッケージに掲載されていない
独自のオレ合体を模索するのが楽しいですね。
肩と腰のキャノンを差し替えで変更できるのも地味にカスタマイズ性を底上げしていて嬉しい。
ダイアクロン隊員は子どもの頃にちょっとだけ触ったことがある
ダイキャストのアレからかなり進化していて、
腕と足の付け根がボールジョイント、ヒザとヒジも動くようになっていて、
腰も前後に反らせるようになっています。
付属のバイクにもきっちり乗せてあげられるので、その他の分離メカと合わせて、
これ単体で空陸の部隊の情景を再現できるのがうれしいところ。
今後の展開は特にアナウンスされていませんが、この出来映えなら、ロボットベースにも期待したいですね。
基地があるとダイアクロン隊員がもっと活躍できると思いますので!
-
-
-
-
-
-
-
ビデオ
-
ダイアクロン ダイアバトルスV2 初回限定版
|
このページを検索
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥39,000","priceAmount":39000.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"39,000","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"J6hJcyTWxXt1K7N15NOZPvJRo1UreVJlMXBitUlauYHZ1%2B2SLpxBT%2FMvJHt2jDcmbVOUiwiyJKAi5ZywgAZ1ySpU%2FcE4zsjferZj9lZVv%2F2OlsW0rBR8WVMqWWLQQC4Hy2nUnYIDqFUPCr92vUTnovxr54U5ZiuZeiIHwpNg4Fese%2B2bW6CjPA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}
購入オプションとあわせ買い
この商品について
- (c) TOMY
- 対象年齢 :15才以上
ホビー商品の発売日・キャンセル期限に関して: フィギュア・プラモデル・アニメグッズ・カードゲーム・食玩の商品は、メーカー都合により発売日が延期される場合があります。 発売日が延期された場合、Eメールにて新しい発売日をお知らせします。また、発売日延期に伴いキャンセル期限も変更されます。 最新のキャンセル期限は上記よりご確認ください。また、メーカー都合により商品の仕様が変更される場合があります。あらかじめご了承ください。トレーディングカード、フィギュア、プラモデル・模型、ミニ四駆・スロットカー、ラジコン、鉄道模型、エアガン・モデルガン、コレクションカーおよび食玩は、お客様都合による返品・交換は承りません。
注記: Amazon.co.jpが販売・発送する商品は 、お一人様あたりのご注文数量を限定させていただいております。お一人様あたりのご注文上限数量を超えるご注文(同一のお名前及びご住所で複数のアカウントを作成・使用されてご注文された場合を含みます。)、その他Amazon.co.jpにおいて不正なご注文と判断した場合には、利用規約に基づき、予告なくご注文をキャンセルさせていただくことがあります。
注記:Amazon.co.jpが発送する商品につきまして、商品の入荷数に限りがある場合がございます。入荷数を超える数量の注文が入った場合は、やむを得ず注文をキャンセルさせていただくことがございます。
注記: Amazon.co.jpが販売・発送する商品は 、お一人様あたりのご注文数量を限定させていただいております。お一人様あたりのご注文上限数量を超えるご注文(同一のお名前及びご住所で複数のアカウントを作成・使用されてご注文された場合を含みます。)、その他Amazon.co.jpにおいて不正なご注文と判断した場合には、利用規約に基づき、予告なくご注文をキャンセルさせていただくことがあります。
注記:Amazon.co.jpが発送する商品につきまして、商品の入荷数に限りがある場合がございます。入荷数を超える数量の注文が入った場合は、やむを得ず注文をキャンセルさせていただくことがございます。
一緒に購入

対象商品: ダイアクロン ダイアバトルスV2 初回限定版
¥39,000¥39,000
4月 2 - 3 日にお届け
通常2~3日以内に発送します。
¥6,333¥6,333
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
¥7,663¥7,663
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 製品サイズ : 30.48 x 10.8 x 35.56 cm; 99.79 g
- 発売日 : 2016/5/28
- Amazon.co.jp での取り扱い開始日 : 2015/10/6
- メーカー : タカラトミー(TAKARA TOMY)
- ASIN : B0167Z1KIC
- 製造元リファレンス : 株式会社タカラトミー
- Amazon 売れ筋ランキング: - 190,966位ホビー (ホビーの売れ筋ランキングを見る)
- - 21,283位フィギュア・コレクタードール (ホビー)
- カスタマーレビュー:
商品の説明
ダイアクロンが、35周年の年に復活!! 第1弾として『ダイアバトルス』を商品化!
●3機の戦闘マシンが合体変形し、戦闘マシンに変形
●2体合体や3体合体など、新たな合体変形機構を追加
●約3cmの可動ミニフィギュア「ダイアクロン隊員」付属
[セット内容]ダイアバトルスV2(1体),ダイアクロン隊員(3体+1体),攻撃支援機バイク(1台)
(Amazon.co.jpより)
ブランド紹介

タカラトミーおもちゃストア
特定の情報をお探しですか?
イメージ付きのレビュー

4 星
モノは凄いが出来は甘い
非常に良い玩具だとは思いますが、良い評判は多数記入されているようなので、今回はひどいところだけをピックアップします。①バルトス02のコックピットブロック接続部が非常にチャチで、二、三回脱着を繰り返すだけですぐに白色化します。もっとなんとかならなかったものか。②ここからは個体差でしょうが、隊員の足のジョイントが一部欠けていました。何故このまま商品にしたのかと疑いたくなります。③バルトス03のコックピットブロックの主翼が、離陸足の可動に耐えきれずに白色化する。これは離陸足のジョイント形状に問題があったのかと。④バルトス02の後部格納ジョイントの真鍮線が飛び出しており、それが主翼を傷つけてしまうこと。いずれも生産後の品質管理を徹底していれば防げた汚点だと思います。正直、ダイアクロンのリブート品という事で非常に楽しみだったぶん、完全に裏切られた気分です。新勘弁変形ガッカリオンの時もそうでしたが、タカラトミーは完成したらそのまま市場に出さず、個別に二、三回は自分たちで遊んでみることをお勧めします。そして、これから買う人には一枚目はジョイントをまず削るなどして対処してください。それ以外は個体差の可能性が高いので、自分の買うソレがこうでない事を祈るしかないでしょうが、良い玩具ではあるので、どうか祈りながら買ってみてくださいそして、今後も新たなダイアクロンが登場するのであれば、今回のような「サイアクロン」にならない事を期待します(笑)
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2016年6月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
いつの頃からだったでしょうか
ある程度歳を重ね、それなりに自由に出来るお金が手に入るようになって
日々の疲れの癒しを求めようと、昔大好きだったおもちゃを手に取る大人向けに
ホビー関連の商品が充実してきだしたのは
技術の進歩は大したもので、子供の頃は気にならなかった
厳しい大人の目線を受け入れるクオリティの商品を次々と生み出す企業努力には
市場原理の末席に連なる者として頭の下がる思いです
ただ、そういった高品質な玩具について回る問題は
「遊び方の正解」という、己のイマジネーションとの二律背反だったと思います
このダイアバトルスV2の何がすごかったのか
手堅く遊べる合体変形ロボという玩具に
ブロック遊び並みの手軽さと想像力の余地を持ち込んだ事ではないかと
個人的には思います
「ああ、触って遊んでたら指紋がべとべとにくっついちゃった」
「もっぺん拭きなおしてカッコイイポーズとらせて飾らなきゃ」
という呪縛から解き放ったくれた玩具ではないでしょうか
かつてヒーローだったあの頃のように
思う存分触り倒して、気になる組み合わせを色々試して
ストックの山から突如現れた正体不明の相手と
大乱闘を繰り広げる
時には機体整備と称して
不完全な形態で回りに自由度の高い搭乗員をはべらせて
さまざまな脳内シチュエーションの要求にこたえてくれる
床に寝っ転がりながら
天井照明をまぶしい太陽のように目を眇めて
ぶい~んと上空を飛び回らせる
子供の頃に四肢が動かない合体変形ロボに抱いていた愛着を
フォルムが整って当たり前
デザイン良くて当たり前
可動が広くて当たり前
それらが全部当たり前のこのご時勢に
それらを満遍なく備えたうえで
無遠慮な触り方でも破綻の無いように応えてくれる
そんな相棒がよみがえってくれたのです
こんなにうれしい事はない
ある程度歳を重ね、それなりに自由に出来るお金が手に入るようになって
日々の疲れの癒しを求めようと、昔大好きだったおもちゃを手に取る大人向けに
ホビー関連の商品が充実してきだしたのは
技術の進歩は大したもので、子供の頃は気にならなかった
厳しい大人の目線を受け入れるクオリティの商品を次々と生み出す企業努力には
市場原理の末席に連なる者として頭の下がる思いです
ただ、そういった高品質な玩具について回る問題は
「遊び方の正解」という、己のイマジネーションとの二律背反だったと思います
このダイアバトルスV2の何がすごかったのか
手堅く遊べる合体変形ロボという玩具に
ブロック遊び並みの手軽さと想像力の余地を持ち込んだ事ではないかと
個人的には思います
「ああ、触って遊んでたら指紋がべとべとにくっついちゃった」
「もっぺん拭きなおしてカッコイイポーズとらせて飾らなきゃ」
という呪縛から解き放ったくれた玩具ではないでしょうか
かつてヒーローだったあの頃のように
思う存分触り倒して、気になる組み合わせを色々試して
ストックの山から突如現れた正体不明の相手と
大乱闘を繰り広げる
時には機体整備と称して
不完全な形態で回りに自由度の高い搭乗員をはべらせて
さまざまな脳内シチュエーションの要求にこたえてくれる
床に寝っ転がりながら
天井照明をまぶしい太陽のように目を眇めて
ぶい~んと上空を飛び回らせる
子供の頃に四肢が動かない合体変形ロボに抱いていた愛着を
フォルムが整って当たり前
デザイン良くて当たり前
可動が広くて当たり前
それらが全部当たり前のこのご時勢に
それらを満遍なく備えたうえで
無遠慮な触り方でも破綻の無いように応えてくれる
そんな相棒がよみがえってくれたのです
こんなにうれしい事はない
2016年6月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
非常に良い玩具だとは思いますが、良い評判は多数記入されているようなので、今回はひどいところだけをピックアップします。
①バルトス02のコックピットブロック接続部が非常にチャチで、二、三回脱着を繰り返すだけですぐに白色化します。もっとなんとかならなかったものか。
②ここからは個体差でしょうが、隊員の足のジョイントが一部欠けていました。何故このまま商品にしたのかと疑いたくなります。
③バルトス03のコックピットブロックの主翼が、離陸足の可動に耐えきれずに白色化する。これは離陸足のジョイント形状に問題があったのかと。
④バルトス02の後部格納ジョイントの真鍮線が飛び出しており、それが主翼を傷つけてしまうこと。
いずれも生産後の品質管理を徹底していれば防げた汚点だと思います。
正直、ダイアクロンのリブート品という事で非常に楽しみだったぶん、完全に裏切られた気分です。
新勘弁変形ガッカリオンの時もそうでしたが、タカラトミーは完成したらそのまま市場に出さず、個別に二、三回は自分たちで遊んでみることをお勧めします。
そして、これから買う人には一枚目はジョイントをまず削るなどして対処してください。
それ以外は個体差の可能性が高いので、自分の買うソレがこうでない事を祈るしかないでしょうが、良い玩具ではあるので、どうか祈りながら買ってみてください
そして、今後も新たなダイアクロンが登場するのであれば、今回のような「サイアクロン」にならない事を期待します(笑)
①バルトス02のコックピットブロック接続部が非常にチャチで、二、三回脱着を繰り返すだけですぐに白色化します。もっとなんとかならなかったものか。
②ここからは個体差でしょうが、隊員の足のジョイントが一部欠けていました。何故このまま商品にしたのかと疑いたくなります。
③バルトス03のコックピットブロックの主翼が、離陸足の可動に耐えきれずに白色化する。これは離陸足のジョイント形状に問題があったのかと。
④バルトス02の後部格納ジョイントの真鍮線が飛び出しており、それが主翼を傷つけてしまうこと。
いずれも生産後の品質管理を徹底していれば防げた汚点だと思います。
正直、ダイアクロンのリブート品という事で非常に楽しみだったぶん、完全に裏切られた気分です。
新勘弁変形ガッカリオンの時もそうでしたが、タカラトミーは完成したらそのまま市場に出さず、個別に二、三回は自分たちで遊んでみることをお勧めします。
そして、これから買う人には一枚目はジョイントをまず削るなどして対処してください。
それ以外は個体差の可能性が高いので、自分の買うソレがこうでない事を祈るしかないでしょうが、良い玩具ではあるので、どうか祈りながら買ってみてください
そして、今後も新たなダイアクロンが登場するのであれば、今回のような「サイアクロン」にならない事を期待します(笑)

非常に良い玩具だとは思いますが、良い評判は多数記入されているようなので、今回はひどいところだけをピックアップします。
①バルトス02のコックピットブロック接続部が非常にチャチで、二、三回脱着を繰り返すだけですぐに白色化します。もっとなんとかならなかったものか。
②ここからは個体差でしょうが、隊員の足のジョイントが一部欠けていました。何故このまま商品にしたのかと疑いたくなります。
③バルトス03のコックピットブロックの主翼が、離陸足の可動に耐えきれずに白色化する。これは離陸足のジョイント形状に問題があったのかと。
④バルトス02の後部格納ジョイントの真鍮線が飛び出しており、それが主翼を傷つけてしまうこと。
いずれも生産後の品質管理を徹底していれば防げた汚点だと思います。
正直、ダイアクロンのリブート品という事で非常に楽しみだったぶん、完全に裏切られた気分です。
新勘弁変形ガッカリオンの時もそうでしたが、タカラトミーは完成したらそのまま市場に出さず、個別に二、三回は自分たちで遊んでみることをお勧めします。
そして、これから買う人には一枚目はジョイントをまず削るなどして対処してください。
それ以外は個体差の可能性が高いので、自分の買うソレがこうでない事を祈るしかないでしょうが、良い玩具ではあるので、どうか祈りながら買ってみてください
そして、今後も新たなダイアクロンが登場するのであれば、今回のような「サイアクロン」にならない事を期待します(笑)
①バルトス02のコックピットブロック接続部が非常にチャチで、二、三回脱着を繰り返すだけですぐに白色化します。もっとなんとかならなかったものか。
②ここからは個体差でしょうが、隊員の足のジョイントが一部欠けていました。何故このまま商品にしたのかと疑いたくなります。
③バルトス03のコックピットブロックの主翼が、離陸足の可動に耐えきれずに白色化する。これは離陸足のジョイント形状に問題があったのかと。
④バルトス02の後部格納ジョイントの真鍮線が飛び出しており、それが主翼を傷つけてしまうこと。
いずれも生産後の品質管理を徹底していれば防げた汚点だと思います。
正直、ダイアクロンのリブート品という事で非常に楽しみだったぶん、完全に裏切られた気分です。
新勘弁変形ガッカリオンの時もそうでしたが、タカラトミーは完成したらそのまま市場に出さず、個別に二、三回は自分たちで遊んでみることをお勧めします。
そして、これから買う人には一枚目はジョイントをまず削るなどして対処してください。
それ以外は個体差の可能性が高いので、自分の買うソレがこうでない事を祈るしかないでしょうが、良い玩具ではあるので、どうか祈りながら買ってみてください
そして、今後も新たなダイアクロンが登場するのであれば、今回のような「サイアクロン」にならない事を期待します(笑)
このレビューの画像




2016年5月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
■内容物
ダイアクロン隊員(各色別)*3
初回特典としてさらにもう1体(赤)
バトルス01
バトルス02
バトルス03
キャノン砲パーツ*4
クラッシュキャリバー(手持ちの剣)*2
キャリバーハンガー*2
ハンマーマグナム*2
スラッグキャノン*2
ロードヴァイパー(バイク)*1
本体はとても軽く出来ています。
ダイキャストをふんだんに使っていた旧作のような物を期待していた人はガッカリかも知れません。
関節は一部にクリック関節採用、細かく調整できます。
その他の関節のテンションも小気味良く、ストレスなく動かすことができます。
肉抜き穴は両手と足の裏のみ、ほぼ気になりません。
色分けは綺麗で、目立つようなゲート跡もなし。
多くの写真で腕を上にあげた物がなかったので不安でしたが、しっかり上にあげる事が出来ます。
隊員の色分けも綺麗で、各員の色は全てバラバラ、肘の関節まである凝りよう。
小さい頃に砂場で失くした旧作のリベンジにと購入したのですが、本当に大満足です。
強くお勧めできます。
ダイアクロン隊員(各色別)*3
初回特典としてさらにもう1体(赤)
バトルス01
バトルス02
バトルス03
キャノン砲パーツ*4
クラッシュキャリバー(手持ちの剣)*2
キャリバーハンガー*2
ハンマーマグナム*2
スラッグキャノン*2
ロードヴァイパー(バイク)*1
本体はとても軽く出来ています。
ダイキャストをふんだんに使っていた旧作のような物を期待していた人はガッカリかも知れません。
関節は一部にクリック関節採用、細かく調整できます。
その他の関節のテンションも小気味良く、ストレスなく動かすことができます。
肉抜き穴は両手と足の裏のみ、ほぼ気になりません。
色分けは綺麗で、目立つようなゲート跡もなし。
多くの写真で腕を上にあげた物がなかったので不安でしたが、しっかり上にあげる事が出来ます。
隊員の色分けも綺麗で、各員の色は全てバラバラ、肘の関節まである凝りよう。
小さい頃に砂場で失くした旧作のリベンジにと購入したのですが、本当に大満足です。
強くお勧めできます。
2016年6月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
発売前までは、高額だし小さいしビークルのデザインが独特だな〜と買い渋ってたけど、
あまりの好評価ぶりとロボのカッコ良さで購入に踏み切って正解でした。
実際手に取ってみれば、そのディテールの精密さや合体変形機構の複雑さ、可動範囲の広さ、
なにより扱い易さに感心して、小さい事や軽い事がむしろ長所でもある事に気付かされました。
こんなスタイル抜群で超イケメンなロボが、カッコいいポーズを思いのままにとらせる事ができ、
尚且つそれが何通りもの合体パターンをこなし、更に超細密な隊員と絡めて遊び倒せるなんて…
オレ合体、オレ変形、オレ装備も自由自在!
歴史の長いTFでもなかなかお目にかかれるもんじゃありません。
ただ、確かに不具合も言われている通り幾つかありました。
02ボレットのジョイントの白化、これは03ボレットの受け口をカッターで削る事で多少マシになりました。
03ボレットの翼の白化、これは丁寧に扱うしか対処法がないでしょう。
そしてウチの機体最大の不具合は、買って間もなく01の頭部せり上がりギミックが途中で止まってしまう現象でした。
何となく引っかかるとは聞いてましたが、完全に止まってしまうとは…
さすがに重要なギミックだけに交換してもらいました。(対応は迅速でした)
ここは手動でも良かった気がします。(またゼンマイがヘタらないか心配)
再販時にはこれら不具合が解消されている事を祈ります。
しかしこの楽しさはオモチャ好きなら是非とも体験すべきでしょう。
変形、合体、ロボアクション、ジオラマ遊び…
どれもが高次元で体現可能なハイレベルトイである事にまちがいありません。
第2弾も楽しみですね〜!
あまりの好評価ぶりとロボのカッコ良さで購入に踏み切って正解でした。
実際手に取ってみれば、そのディテールの精密さや合体変形機構の複雑さ、可動範囲の広さ、
なにより扱い易さに感心して、小さい事や軽い事がむしろ長所でもある事に気付かされました。
こんなスタイル抜群で超イケメンなロボが、カッコいいポーズを思いのままにとらせる事ができ、
尚且つそれが何通りもの合体パターンをこなし、更に超細密な隊員と絡めて遊び倒せるなんて…
オレ合体、オレ変形、オレ装備も自由自在!
歴史の長いTFでもなかなかお目にかかれるもんじゃありません。
ただ、確かに不具合も言われている通り幾つかありました。
02ボレットのジョイントの白化、これは03ボレットの受け口をカッターで削る事で多少マシになりました。
03ボレットの翼の白化、これは丁寧に扱うしか対処法がないでしょう。
そしてウチの機体最大の不具合は、買って間もなく01の頭部せり上がりギミックが途中で止まってしまう現象でした。
何となく引っかかるとは聞いてましたが、完全に止まってしまうとは…
さすがに重要なギミックだけに交換してもらいました。(対応は迅速でした)
ここは手動でも良かった気がします。(またゼンマイがヘタらないか心配)
再販時にはこれら不具合が解消されている事を祈ります。
しかしこの楽しさはオモチャ好きなら是非とも体験すべきでしょう。
変形、合体、ロボアクション、ジオラマ遊び…
どれもが高次元で体現可能なハイレベルトイである事にまちがいありません。
第2弾も楽しみですね〜!
2016年6月6日に日本でレビュー済み
今どきおもちゃから見ると値段の割りに…
各部細かく塗装されてるので塗装ハゲを気を付けないといけませんね
これが6000円とかなら許せますがね
小さい隊員とかバイクとかわくわくしますが
やっぱりきをつかいます
なので星は2つにしときます
追加で付け加えます
トランスフォーマー等でよく見られるプラの白化現象ですが
ダイアバトルスの間接とうはとてもしっかりしてるのでその引き換えに白くなります
そしてとても大人向けで薄いウィングパーツなどは将来的に白化でもげてしまうかもと不安になりました
あらかじめ削るなどすればよいのでしょうが
少し気になるので付け足しときます
そして今後のシリーズ展開も楽しみです!
二弾はパワードスーツですかね
敵か基地ロボが欲しかったなぁ~と個人的にあとプロトタイプも一般販売してほしかった
おもちゃ好きなひとの参考になりますように!
各部細かく塗装されてるので塗装ハゲを気を付けないといけませんね
これが6000円とかなら許せますがね
小さい隊員とかバイクとかわくわくしますが
やっぱりきをつかいます
なので星は2つにしときます
追加で付け加えます
トランスフォーマー等でよく見られるプラの白化現象ですが
ダイアバトルスの間接とうはとてもしっかりしてるのでその引き換えに白くなります
そしてとても大人向けで薄いウィングパーツなどは将来的に白化でもげてしまうかもと不安になりました
あらかじめ削るなどすればよいのでしょうが
少し気になるので付け足しときます
そして今後のシリーズ展開も楽しみです!
二弾はパワードスーツですかね
敵か基地ロボが欲しかったなぁ~と個人的にあとプロトタイプも一般販売してほしかった
おもちゃ好きなひとの参考になりますように!
2016年5月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ダイアクロン復活情報から約1年・・・
待ちに待ったダイアバトルスV2をわが手にあのCMボイス「ダイアックロ~ン♪」を連呼しながらいじり倒す。
とにかく素晴らしい!!の一言
個人的に感動したポイントはダイアクロン隊員の腰・肘・膝が可動可能な事。
足は大またに開けます!!大きさ3cmでここまで可動するとは思いませんでした。
正直、隊員だけ別売りして欲しいですw
本体はオールプラの為、昔を良く知る合金玩具好きには物足りないかもしれませんが、
それを補い余る細かなディティール・ギミックにもう興奮する事必死です!
頭部の自動(?)迫り出しや、腕部のスライド可動などには特に感動しました。
合体時のプロポーションはとにかくスマートで格好良いのですが、昔ながらの無骨さも伺えます。
可動範囲は広く多く、つま先が可動するのでポーズ付けもかなり安定します。
クリックなどはしっかりしていて、あーここがプラプラする・・・なんて事もありません。
成型色の為、塗装はがれの怖さに怯える事無くガシガシ遊べます!
お値段的に安くはありませんが、ダイアクロンを知ってる世代はもちろん、
知らない世代の変形合体好きにも、きっと満足いく一品だと思いますよ!
待ちに待ったダイアバトルスV2をわが手にあのCMボイス「ダイアックロ~ン♪」を連呼しながらいじり倒す。
とにかく素晴らしい!!の一言
個人的に感動したポイントはダイアクロン隊員の腰・肘・膝が可動可能な事。
足は大またに開けます!!大きさ3cmでここまで可動するとは思いませんでした。
正直、隊員だけ別売りして欲しいですw
本体はオールプラの為、昔を良く知る合金玩具好きには物足りないかもしれませんが、
それを補い余る細かなディティール・ギミックにもう興奮する事必死です!
頭部の自動(?)迫り出しや、腕部のスライド可動などには特に感動しました。
合体時のプロポーションはとにかくスマートで格好良いのですが、昔ながらの無骨さも伺えます。
可動範囲は広く多く、つま先が可動するのでポーズ付けもかなり安定します。
クリックなどはしっかりしていて、あーここがプラプラする・・・なんて事もありません。
成型色の為、塗装はがれの怖さに怯える事無くガシガシ遊べます!
お値段的に安くはありませんが、ダイアクロンを知ってる世代はもちろん、
知らない世代の変形合体好きにも、きっと満足いく一品だと思いますよ!
他の国からのトップレビュー

Dominique.bayle
5つ星のうち4.0
Très bonne calité
2021年4月4日にフランスでレビュー済みAmazonで購入
Très bonne calité mais les petites pièces et les personnages se perdent très facilement.