こちらからもご購入いただけます
過去12か月間で95%が肯定的
うたわれるもの 偽りの仮面 (通常版) - PS Vita
詳細はこちら
購入オプションとあわせ買い
この商品について
- (C)2015 AQUAPLUS
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 製品サイズ : 13.41 x 10.39 x 1.19 cm; 58.97 g
- 発売日 : 2015/9/24
- ASIN : B00VR1L71C
- 製造元リファレンス : 4996802150974
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,858位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 3位PS Vitaゲームソフト
- カスタマーレビュー:
メーカーによる説明
アクアプラス20周年記念タイトル

ふたつのパートで紡がれる壮大な物語
「アドベンチャー」×「シミュレーションRPG」
本作には“アドベンチャーパート”と“シミュレーションRPGパート”の2つのパートがあり、このパートを交互に行うことで物語が進行していく。
大國ヤマトを舞台に繰り広げられる壮大なストーリー
舞台をトゥスクルから大國ヤマトに移し、新たな主人公ハクとヒロインのクオンを中心に壮大なストーリーが描かれる。
アドベンチャーパート
|
|
|
---|---|---|
■前作よりボリュームアップしたシナリオ |
■セリフは豪華声優陣によるフルボイス |
■個性豊かなキャラが彩る重厚なストーリー |
シミュレーションRPGパート
|
|
|
---|---|---|
■3Dになりより戦略的になったバトル |
■キャラクターには属性や得意な攻撃方法がある |
■3Dキャラクターはフライトユニットとの共同開発 |

ハク CV:藤原啓治
本作品の主人公。
裸同然で倒れていたところを「クオン」に助けられ、名を授けられた。
記憶のほとんどを失っており、自身が何者なのかも定かでは無い。勤勉や真面目とは言えない性格の青年だが、機転が利き洞察力に優れる。
だが体力が無く、そのあまりの貧弱ぶりに、「クオン」から放っておいたら野垂れ死にするかもと心配される。

クオン CV:種田梨沙
主人公を助け、「ハク」と名付けた生命あふれる美しい少女。
艶やかな毛並みの獣のような耳と尻尾を持つ。
活発で賢いが、どこか超然としたところがある。
薬師をしており、若いながらその腕は確か。
故郷を離れ、ひとり物見遊山の旅をしていたらしい。

ノスリ CV:山本希望
己の名を付けた一味を率いる義賊の長。
豪快にして裏表が無い気風の少女で、賊とは思えない整った顔立ちと、
一見して豊かな胸が特徴。
その側には常に弟の「オウギ」が控えている。

オシュトル CV:???
大國ヤマトの右近衛大将。
平素から仮面をしており素顔は覗えない。
文武両道清廉潔白で、民からの信頼は篤く、帝にも重用されている。

ハク

クオン

ノスリ

オシュトル
特定の情報をお探しですか?
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
ボリューム不足と言ってる方も多いですが、私個人的にはほどほどで良かったです。
ラストなんですが、まさか完結しないとは思ってませんでした(笑)
そのへんは胸糞要素ですね。ですが来年完結らしいんで期待してます。
そして肝心なタイトル通り、1作目を見てからか否かについてなのですが、
自分は1作目は未プレイで、「1作目の主人公とオシュトルが似てるなあ」ぐらいしか思ってないまま最後までプレイしませんでした。
ここからかなりネタバレっぽくなるんですが、
まずゲームのタイトルが''偽りの仮面''だということ。
そして、クオンが主人公に''ハク''と名付けたということ。
そして、オシュトルの容姿。
この時点で、このストーリーのオチが分かってしまう方が多いと思うんですよねw
自分は知らなかったので、後で色々分かってしまった人ですが…
この作品プレイ後に1作目を見て、1作目からのつながりなどがよく分かり、
自分的にはそれがまた新鮮で楽しめました。
なのでまだ1作目をほとんど知らない人は、これ以上模索しないでプレイすることをオススメします。
当然、1作目プレイ済みの方も楽しめると思います。
1作目に出てきた登場人物などがたくさん出てくるかと思います。
チョイ役キャラも多いですが、前作で出ていたキャラがまた見れるというのも非常に良いです。
また、WA2をプレイしてたということもあってか、同じAQUAPLUS作品として、
同じ声優さんが出てきたりして楽しかったのもありますし、
なんせ声優陣が豪華だと感じます。耳が幸せです。
PS4版は買ってないので比べようはないんですが、
Vitaクオリティで十分だと思います。たまにカクついたりしましたが、ロード等のストレスは全く無いです。
戦闘時の画質とかが大きく違いと思いますが、戦闘自体はオマケ程度なゲームですので、
普通にストーリーを楽しむ感覚でプレイしていただくスタイルになると思います。
のんびり寝ながらプレイできるので、自分は好きです。
とりあえず、次作にも期待したいと思います!
戦闘パートと日常パートの配分がバランス悪い気がする。
ずーっと日常が続いた(プレイ時間で言うと5時間ぐらい)と思ったら、今度は戦闘が連続してたりする。
ま、そんな事はどうでもいいか。些細な話や!
素晴らしいのは声優さんのキャスティングが完ぺきすぎる。
いのりちゃんかわいい。あと種さんも可愛い。あとあとあやねるも可愛い。
なんだこれ可愛すぎるだろ!!
ワイの好きな声優さん全員おるやん!!!www
あと結構お色気要素がある。こりゃ神ゲーやで。
アニメもチェックや!!!
あとこれ前編やで!後編も期待や!!
…ただし、前作と比べるとどうしてもボリューム不足は否めません。
夢幻演舞(ボーナスステージ)がありますが、あれはおまけであってストーリーがないのでカウントできません。
そして、今作だけでは話が完結していないのも正直どうかと思います。
このソフト1本で話を終わらせないやり方は、自分の知る限り、日本ファルコムさんの「空の軌跡」から始まったと認識していますが、正直このやり方は好きになれません。いや話を2本に分けるのは別に良いんです。その2本の発売の間が許せません。正直中途半端に終わったところで、長期間待たされるのは納得いきません。2本に分けるなら同時に発売してほしいです。このもやもやした気分を一体どうしたら良いんだよー。
まぁ、そんな感じで物申してしまうのも、作品としてとても面白かったがためです。
ですので、評価はもちろん☆5です。
ですがもし、このレビューを作品関係者の方が見ていらしていたら、どうか上記の感想を御一考頂きたく思います。
もう本当に、こんなもやもやした気分では何も手に付きません。
最初は3部作と知らずに進めていたのですが、途中で気になって調べたらこれで完結ではない、とプレイ中に知ることができたのはまだ幸運だったと思います。もし知らずに最後までやってたら多分怒り狂ってましたね。
それを踏まえた上であれば、まあそれなりに楽しめたかな、というくらい。
矢張りキャラクターの魅力も、シナリオの完成度も前作には及びませんが、最後はちょっと泣いてしまいましたし(ただ新キャラの中で好きなキャラが死んだのは痛い)、最後の盛り上がりから見ても、自作にはある程度期待を持てるかと思います。
ただ、やっぱり前作のシナリオ、キャラクターの方が好きなので、プレイ中、これ終わったらひたすらまた前作やろう、PSP版でもダウンロードするかな、とか思ってたので、ある意味その程度のレベル、ということでもあります。
しかしそれも若干制作サイドに乗せられている気がしないでもない。
それでも一応面白いと言えるレベルではあったことも踏まえて星四つで。
・追記
改めて前作をプレイし始めたので、それを踏まえての現在のところの比較を。
【システム】
基本的に不満なところはありませんが、回想機能がないため、戦闘が終わったら小まめにセーブをした方が見たいシーンを見返しやすいかと思います。
それ以外で基本システムに関しては不満はありません。
【戦闘】
バランスが悪いかな、という感じがします。
特に後半になるにつけ、一撃で死んでしまう場面が多く、出来るならもう少し敵の攻撃力を絞って欲しいところでした。
それに加えて、レベルアップ時のポイントの振り分けや、装備等に関してはよくわからないまま最後までクリアしてしまったので、もっと分かりやすくしてほしかったと思います。
そして、それをしなくても、多少レベルアップのための戦闘を数回こなせば、普通モードならクリア出来てしまうので、その辺もバランス的にどうかな、という気もします。
【ストーリー】
緩急が悪い。
前作を再プレイして思ったのが緩急の絶妙さでした。ほのぼのしたシーンと、シリアスなシーンの配分がとてもよく出来ていました。ほのぼのシーンばかりで飽きたりも、シリアスシーンばかりで気が滅入ったりもしない配分で流石でした。
だからこそ尚更、今作の前半の飽きるほどの日常シーンと後半のシリアスな急展開のバランスの悪さが目立ちました。
【キャラクター】
主人公にまず魅力がない。
そのくせやたらと周りのキャラクターに慕われるのがどうにも納得できないというか、前作の主人公は兎に角人間が出来ていた人だけに、余計にその落差が目立つのでしょう。悪い人間ではないですが、いい人間とも言い難い……というかこいつ最低だな、と思うシーンが結構多くて正直あまり好感が持てませんでした。
そして他のキャラクターも正直前作のキャラの属性を継ぎ接ぎして作られたという印象が最後まで抜けませんでした。特に後半仲間になったノスリやオウギ、ヤクトワルトに至っては仲間になってからの個別シナリオはゼロで、かなり勿体ないと思います。
シナリオ量的に考えても、まだまだサブストーリーは入れる余地はあったと思うので出来るなら一人ひとりのキャラクターを大切にしてほしかったです。
個人的に一番面白かったというか今作のキャラで魅力的だったのはマロロですね。最初はどうかと思いましたが、濃い個性と、何だかんだでなついてくるのが段々かわいく思えてきました。正直仲間としてレギュラーでなかったのが惜しいくらいです。
【音楽】
こちらは文句なし。
前作で使われた曲なんかもいい具合にテンションが上がる使われ方をしていてとてもよかったです。
そして前作をプレイしたことによって比較すると申し訳ないけど☆ひとつへらして普通レベルかな、と。
当方女性のため、男性の方々とは視点などが異なると思いますのでご了承ください。
ストーリー:
世界観が相変わらず凝っていてすばらしいです。中盤の日常シーンが冗長に感じられましたが、本筋の展開においてキャラクターに愛着を湧かせておく必要があったと思うので、クリアして納得しています。ただ、もう少しキャラクター個々の背景エピソードが欲しかったような。
分量は少なめかもしれませんが、世界観が好きで購入しているので新作が出て旧キャラのその後を伺い知れただけでも嬉しく思います。
戦闘・システムなど:
戦闘の分量は少し少なく感じました。あと二回か三回戦闘があってもよかったような。特にレベル上げしていないと、最後の戦闘(ボス戦)が……。システム自体は満足です。戦闘の3Dキャラも違和感がなく……。前作の連撃システムは残してもよかったかもしれないですが……。 あとは、図鑑のイラストが前作よりも大きめで、登場した料理のやけに詳しい説明があって、これは何のゲームだっけ…なんて思ってしまいます笑。
総評:
思ったより前作キャラの出番が少なかったのですが、それを補うぐらいに新キャラが可愛らしかったです。
(それにしても本当にこれは恋愛系のゲームなんでしょうか……と前作から思ってしまいますが)
前作より主人公が人並み(褒め言葉)で今時の無気力振り回され系主人公なので、好き嫌いは分かれなさそうです。
恋愛系ゲームとして、もしくはタクティクス系ゲームとして購入するなら少し中途半端に感じられるかもしれないので☆一つ引きました。
ですが、純粋にストーリーとしては三部作の二部として十分であり、次回作を期待させるという点で☆五つです。
日常パートが多めですが、見ていて純粋に楽しい。
「ゲームしてるなー」と感じる作品です。
キャラクターごとの個性が立っており、各キャラの今後が気になります。
シュミレーション部分はごり押しか、味方を殺してのおとりアタックが可能なので、改善してほしいです。
必殺技画面で無条件で荒野に連れて行かれるのもちょっと。。。。(城での決戦中とかでも)
最高のキャラ、最高の脚本、次回作だけでまとまるのか・・・期待してまってます!
未完やストーリー不足についていろいろと言われてはいますが
どの様になるにしろ、3部があるのならここがきりがいいという考え方ができないのかな、と思います
内容はしっかりと「うたわれるもの」してます
アニメも放映しているので気になった人は買ってみてはいかがでしょうか
クリア後のアクターズボイスではある声優さんが次があることをポロリしているので
下手なことがない限り次は出ます
私は楽しんでいます
あなたはどうですか?
他の国からのトップレビュー

