プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,760¥1,760 税込
ポイント: 106pt
(6%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,760¥1,760 税込
ポイント: 106pt
(6%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥1,080
中古品:
¥1,080

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
リフレーミングの秘訣: 東ゼミで学ぶ家族面接のエッセンス 単行本(ソフトカバー) – 2013/3/8
東豊
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,760","priceAmount":1760.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,760","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"wQHXafEUGJ%2BlQ0cvHrKS92ouQbPmUn41cWRDaQzTPKhvlxBpcFtwyhvq%2FnOAl7%2BfwQSoiOpvQ3b33oyTatV2TWVmRTGRakwpip%2FZOKWWWTV6VpaP2Uyg4YtHoBGcbWTSc%2FDiIlDpQNc%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1,080","priceAmount":1080.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,080","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"wQHXafEUGJ%2BlQ0cvHrKS92ouQbPmUn41np%2FOO5ZnpENOqUgXmz1UgYMtCaUYcHCm9WJX1IAajr3yaCM9KFkujtIRQA5rBCbo2%2FhSzgHabWo%2FQ737mk6mLDlUHcD1bEfw98J7GK6V%2FZt9gyyZ%2F0%2BD95g2zwlwIR%2Bvomyb94rCv6Xs4yDjbgkTxg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
心理職に絶大な人気を誇る東教授が、4つの面接事例についてゼミ生とディスカッション。必ず役立つ面接の秘訣を伝授する。
- 本の長さ237ページ
- 言語日本語
- 出版社日本評論社
- 発売日2013/3/8
- 寸法13 x 1.5 x 18.8 cm
- ISBN-104535563152
- ISBN-13978-4535563155
よく一緒に購入されている商品

対象商品: リフレーミングの秘訣: 東ゼミで学ぶ家族面接のエッセンス
¥1,760¥1,760
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り4点 ご注文はお早めに
¥1,870¥1,870
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り13点(入荷予定あり)
¥2,200¥2,200
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り8点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
龍谷大学文学部臨床心理学科教授
登録情報
- 出版社 : 日本評論社 (2013/3/8)
- 発売日 : 2013/3/8
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 237ページ
- ISBN-10 : 4535563152
- ISBN-13 : 978-4535563155
- 寸法 : 13 x 1.5 x 18.8 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 180,768位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2015年11月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
東ゼミ生の先生へのツッコミが微笑ましく、楽しい気持ちで東ワールドに引き込まれていきます。リフレーミングは生きていく上で大きな力になると思います。ヘタな人生論より、ずっとずっと役に立ちます。東ゼミに入りたい!!
2022年10月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
リフレーミングの基本、即ちリフレーミングの種類や技法が具体例で解説されていると期待していた。しかし、ほぼポジティブリフレーミングのみを推奨している。P循環とあるが、基本ポジティブなリフレーミングだ。リフレーミングの基本を学びたい人には適切な本ではないと判断する。
2013年6月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
問題解決への視点とあるべき進め方が明確になった。
相談支援担当者や部下を持つ管理者・リーダーの皆さん
業務遂行に参考になるかと思います。
相談支援担当者や部下を持つ管理者・リーダーの皆さん
業務遂行に参考になるかと思います。
2013年4月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
東先生の著書は、出版される毎にパワーアップしている感じがします。そして、その時のベストを惜しげもなく読者に提供している。持てる物を出し惜しみしていない姿勢に五つ星を付けました。
相談業務で行き詰まりを感じている人にぜひ読んで欲しい。
人間関係を見る視点が多彩になり、その過程であなたがはまり込んでいる迷宮の出口から、差し込む一筋の光を感じることが出来ると思います。
相談業務で行き詰まりを感じている人にぜひ読んで欲しい。
人間関係を見る視点が多彩になり、その過程であなたがはまり込んでいる迷宮の出口から、差し込む一筋の光を感じることが出来ると思います。
2019年11月22日に日本でレビュー済み
クライアントが取り組んできた土俵から、解決が容易な土俵に移す「リフレーミング」という手法が分かりやすく解説されていた良書。
本書で主に述べられている「P循環療法」という考え方が大変勉強になった。
「人の中に本質的に内在しているのはP(ポジティブ)のみであり、N(ネガティブ)は、あくまで外側に貼りついているだけである」という考え方を基本として、クライアントの問題や症状にこだわらず、できている部分、対処してきた部分に焦点をあてていくとともに、肯定的な意味づけに変えていくというやりかたは非常に有用だと思う。
また、家族やクライアントは常によい方向に向かっている視点をもってセラピストも一緒に歩むという考え方も好きだった。
問題の存在というのは、クライアントにとって何か成長すべきことがあるという知らせで、単にそれを取り除くのではなく、それをきっかけに成長するという観点をしっかりもって対応するというセラピストの意識の重要性も理解できた。
面接のやり取りが見事で、何回も読み返したい一冊だった。
本書で主に述べられている「P循環療法」という考え方が大変勉強になった。
「人の中に本質的に内在しているのはP(ポジティブ)のみであり、N(ネガティブ)は、あくまで外側に貼りついているだけである」という考え方を基本として、クライアントの問題や症状にこだわらず、できている部分、対処してきた部分に焦点をあてていくとともに、肯定的な意味づけに変えていくというやりかたは非常に有用だと思う。
また、家族やクライアントは常によい方向に向かっている視点をもってセラピストも一緒に歩むという考え方も好きだった。
問題の存在というのは、クライアントにとって何か成長すべきことがあるという知らせで、単にそれを取り除くのではなく、それをきっかけに成長するという観点をしっかりもって対応するというセラピストの意識の重要性も理解できた。
面接のやり取りが見事で、何回も読み返したい一冊だった。
2017年2月28日に日本でレビュー済み
非常に素晴らしい本で人にどう接すれば良いか、どう面接を進めていったら良いかがわかる。
私は面接をする前に熟読しています。クライエントへの対応方法に悩んでいる方は絶対に一度は読むべき。
私は面接をする前に熟読しています。クライエントへの対応方法に悩んでいる方は絶対に一度は読むべき。
2013年8月20日に日本でレビュー済み
東先生の面接はまさに天才的で「虫退治」でもわかるように独創的なところがある。
それゆえに何故そうなるのかが分かりにくいところがある。
天才であるがゆえに東先生には当たり前でも我々一般人には難解なところがあったがこの本はゼミ生が我々に代わって
そこのところを質問してくれている。とてもありがたく何度も読み直した。天才東の面接の解説書としては今までにない良書だと思う。
ただP循環はいただけない。神戸のブリーフセラピー学会で院生が発表で「P循環」という言葉を使っていた。
何時から「P循環」が学術用語になったのかと思った。「P循環」は東教の宗教用語だろう。
それゆえに何故そうなるのかが分かりにくいところがある。
天才であるがゆえに東先生には当たり前でも我々一般人には難解なところがあったがこの本はゼミ生が我々に代わって
そこのところを質問してくれている。とてもありがたく何度も読み直した。天才東の面接の解説書としては今までにない良書だと思う。
ただP循環はいただけない。神戸のブリーフセラピー学会で院生が発表で「P循環」という言葉を使っていた。
何時から「P循環」が学術用語になったのかと思った。「P循環」は東教の宗教用語だろう。