中古品: ¥97
配送料 ¥350 3月31日-4月1日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 3月31日 日曜日にお届け(17 時間 41 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: ◇◆amazon専用在庫◆◇ Amazonコンディションガイドラインの「良い」に該当するコンディションとなります。防水梱包にて迅速に発送いたします。検品には万全を期しておりますが、万一見落とし等ありましたらメールにてご連絡下さい。状況に応じて返金・返品の対応をさせて頂きます。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

最新事例解説 すぐわかる選挙運動(改訂版) ―ケースでみる違反と罰則―インターネット選挙対応 単行本(ソフトカバー) – 2013/5/21

5つ星のうち3.5 5

この商品には新版があります:

商品の説明

レビュー

七月の参院選からインターネットなどを活用した選挙運動が解禁された。与野党は、ネット選挙運動についての協議を近く再会する方針で、政党・候補者に限定されているメールでの選挙運動の全面解禁などを検討する。
本書は、県選挙管理委員会事務局で選挙実務に携わった著者が六年前に刊行したものの改訂版で、改正公職選挙法の規定などを踏まえて、「できるだけ平易に新しい制度の解説」を行ったもの。法改正による変更点がすぐ分かるようネット選挙についての違反と罰則を索引としてまとめた。 ネット選挙運動については、事前運動や未成年者など選挙権・被選挙権を有しない者の選挙運動が禁止されていることに注意が必要と指摘。選挙期日後の挨拶行為では、選挙期日後にインターネット等を利用する方法で頒布される文書図画に選挙人への挨拶を掲載することは差し支えないと解説した。
また、作成を業者に丸投げした文案を選挙運動用ウェブサイト等に掲載し、報酬を支払ったケースでは、業者が主体・裁量的に文案作成を行っていることなどから、業者への報酬支払いは「選挙運動に対する報酬として買収に当たるおそれがある」とした。
計35の具体的ケースを例に挙げて公選法などを解説した本書は、違反や罰則を明らかにした類書のない一冊といえる。 --自治日報 2013/09/20

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ イマジン出版; 改訂版 (2013/5/21)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2013/5/21
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 248ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4872996372
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4872996371
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち3.5 5

カスタマーレビュー

星5つ中3.5つ
5つのうち3.5つ
5グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2013年10月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2014年1月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年5月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
10人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート